格闘技ごった煮速報

格闘技、プロレスの話題を中心に、トレーニングや格闘技を題材とした漫画、ゲームに関する2chスレッドを紹介するコピペブログです。

                 

    一般ニュース

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ※この研究自体に文句はありませんが、”体育会”とか”頑張り”とかの名の元に
    思考停止したバカが悪用しない事を望みます。

    1: 名無しさん 2016/11/08(火) 22:20:36.77 _USER9
    人は死をほのめかされると、それが動機になって能力をより
    発揮できるという研究結果が発表された。
    研究はバスケットボールでのパフォーマンスを測定することで行われたが、
    スポーツだけでなく仕事などにも応用できる可能性があるという。

    バスケットボールの試合前に、「いずれは誰もが死を迎えること」を
    ほのめかされた選手は、そうでない選手よりもシュートの成功率が高く、
    より多くの得点を稼いだ--
    これはスポーツ心理学の学術誌
    『Journal of Sport and Exercise Psychology』に
    掲載された研究結果である。

    研究チームは、こうした死のほのめかしによる「激励」の効果は、
    「恐怖管理理論」(terror management theory)によるものだと
    仮説を立てている。
    この理論は、人間は「死の恐怖」に直面してそれに対処しようとする際に、
    自尊心や意義、不死を象徴するもの--
    そしてこの場合では優れたアスリートになること--を追求するというものだ。

    「死をほのめかされると、その恐怖に対処する必要性が生じます。
    その結果、作業により熱心に取り組むことが多くの研究からわかっています」。
    研究論文の共同執筆者で、アリゾナ大学で心理学を研究する
    ジェフ・グリーンバーグはニュースリリースでそう述べている。

    (以下略 全文はリンク先で)
    http://www.sankei.com/wired/news/161108/wir1611080001-n1.html

    スマホやTV、PCで、いつでも映画や海外ドラマを見れる!今すぐ無料視聴! 【【研究】人は「死」を意識すると、本当にパフォーマンスが向上する:研究結果 仕事などにも応用できる可能性】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん 2016/11/08(火) 19:47:58.26 _USER9
    英保守党議員のアンドリュー・ロージンデルが、
    英国営放送局であるBBC 1(日本のNHK総合にあたる)に対し、
    「英国のEU離脱を機に、1日の放送のエンディングとして
    ”God Save The Queen(英国国歌)”を流す伝統を
    蘇らせるべきだ(70年代頃までのBBCでは1日の放送終了後に
    英国国歌を流すのが伝統になっていた)」と提案。

    その返答として、先日のBBC 2で放送されたニュース番組
    『NewsNight』のエンディングで、
    「我々はBBC 1ではありませんし、まだ1日の放送終了でも
    ありませんが、喜んでその提案に応じます」
    というキャスターのコメントと共に、なんと
    セックス・ピストルズの同名曲”God Save The Queen”を流した!

    ということで、「パンクなアティチュードだ!」
    「BBC最高♪」「BBCは我々の誇りです」
    「保守党議員め、ざまあみろ!」等の勝ち誇った
    左翼リベラル派の投稿で国中のTwitterが炎上。

    がぜんBBCの評価が上がっているようですが、
    ピストルズのこの曲がリリースされた頃(77年)の英国では、
    「ジャケットや歌詞が女王批判と受け取られる」という理由から、
    英BBCでは真っ先に放送禁止にしていた。

    グッナイは聴き取れた
    https://www.youtube.com/watch?v=WwsQ_5Wm4oo



    http://ro69.jp/blog/kojima/151197?count=2&topic=3

    スマホやTV、PCで、いつでも映画や海外ドラマを見れる!今すぐ無料視聴! 【BBC、保守党議員の「国家を流せ」との圧力にセックスピストルズで答える(動画有) 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん 2016/11/04(金) 19:15:15.83 0
    TPP国会承認議案など 衆院特別委で抗議のなか可決
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161104/k10010755881000.html

    TPP協定の国会承認を求める議案と関連法案は、
    4日午後開かれた衆議院の特別委員会で、民進党と共産党が抗議する中、
    採決が行われ、自民・公明両党と日本維新の会の賛成で可決されました。

    スマホやTV、PCで、いつでも映画や海外ドラマを見れる!今すぐ無料視聴! 【【速報】TPP強行採決される】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ※警察の捜査が終わっていな状況で何とも言えませんが、少なくとも現時点で
    広告研究会は完全に潰した上で、慶應でのミスコンは永遠に廃止位の事をしないとおかしいの
    では?教育機関としての矜持が慶應の経営陣にあるのならの話ではありますが。

    1: 名無しさん 2016/11/05(土) 07:27:53.23 _USER9
    慶応大学で起きた女子学生への集団暴行疑惑で、
    慶大は4日、現場にいた学生4人を今月3日から無期停学などの処分にしたと
    発表した。

    処分を受けたのは「ミス慶応コンテスト」を運営する
    広告学研究会(広研)の男子学生。

    理工学部の1年生2人と商学部の2年生1人を無期停学とし、
    環境情報学部の2年生1人をけん責とした。4日午前、
    各学部に学部長名義で告示文が掲示された。

    告示文によると、無期停学処分の理由は「気品を害(そこ)ね、
    学生としての本分にもとる行為を行った」ため。

    慶大広報室は、具体的な行為について
    「未成年飲酒と飲酒をあおる危険な行為、サークルの場での性行為と、
    動画や画像の撮影」とした。性行為、撮影ともに、
    どの学生が関与したかは明かしていない。

    一方、けん責処分は「責任ある立場にありながら、
    飲み会における監督責任を怠った。
    また再三注意したにもかかわらず、不適当な飲酒をやめなかった」
    ためという。

    問題の暴行疑惑は9月2日、海の家を運営する広研が
    神奈川県葉山町の合宿所で開いた飲み会で発生。
    その場にいたのは男子学生6人と呼び出された女子学生1人。
    男子学生2人と女子学生1人の性行為を、男子学生1人が撮影。
    女子学生は集団で性的暴行を受けたとして
    神奈川県警葉山署に被害届を提出。県警が捜査している。

    慶大広報室は、今回の処分と集団暴行疑惑の関連性について
    「刑事事件につながる事実の確認には至っていない。
    サークルの場での性行為だけで十分処分に値する」と判断したという。

    慶大は先月4日、未成年飲酒などを理由に、清家篤塾長名義で
    広研の解散を命じた。
    学生の処分まで、さらに1カ月を要したのは「個人の処分は、
    学部の教授会などで慎重に判断する必要があり、時間がかかった」
    と説明した。

    スポニチアネックス 11/5(土) 7:03配信
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161105-00000082-spnannex-soci

    写真
    no title

    スマホやTV、PCで、いつでも映画や海外ドラマを見れる!今すぐ無料視聴! 【【集団暴行疑惑】<ミス慶応運営>「広研」集団暴行疑惑 3人無期停学1人けん責処分】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん 2016/11/03(木) 21:34:41.40 _USER9
    お子さまが成長してくると、「何か習い事でもさせてみようかな」と考える保護者のかたは
    多いでしょう。最近は複数の習い事をしているお子さまも多く、
    スポーツ系と学習系など方向性の異なるものを掛け持ちする傾向があるようです。
    今回はその中でも最近注目が高まっている「武道」について、
    習うメリットや人気の理由をご紹介します。

    幼児や小学生を中心に、武道の人気が高まっている

    最近では幼児や小学生を中心に、空手をはじめとした武道が習い事として人気を集めつつあります。
    ベネッセ総合研究所の調査(2013年)によると、
    幼児と小学生のスポーツ活動ランキングで、水泳やサッカーに続き、空手は第5位。
    これは、野球やバスケットボールを上回っています。
    人気の背景には、複数のスポーツ活動をしているお子さまが多いことも影響しています。
    というのも、保護者のかたはお子さまが小学生くらいまでは、
    複数のスポーツ活動を経験させて特性を見極めたいと考える傾向があります。
    その際に、他のスポーツとくらべて「礼儀の尊重」など特徴がはっきりしている
    武道を組み合わせることが多いようです。
    以前こちらの記事(http://benesse.jp/kosodate/201606/20160608-2.html)でもご紹介したように、フランスでは男の子の習い事で空手が人気だそうです。日本でも、いずれそんな日が来るのかもしれません。

    武道が人気の理由は「礼儀」の重視にあった

    空手や合気道、剣道といった武道をお子さまに習わせている保護者からは、「体力がつくなど身体的な成長だけでなく、礼儀正しさや忍耐強さが身についた」といった声がよく聞かれます。
    2012年度から中学校で武道が必修化されましたが、「各道共通指導内容」にも次のふたつが挙げられています。

    (1)「礼」の実践
    「礼」の実践により、礼儀正しさを身につける。

    (2)武道は「礼に始まり礼に終わる」
    授業の始めと終わりに姿勢を正し、「お願いします」「ありがとうございました」などの礼をする。

    合気道、空手、剣道、柔道など武道にはさまざまな種類がありますが、このように全てに共通して大切にされているのが「礼」です。武道を通じ、子どもたちは体を動かしながらこうした「礼」の大切さを学ぶことができるのです。
    武道ではなぜ礼儀が「身につく」のか?

    このように武道では「礼」を重んじていますが、具体的にはどのように「礼の実践」をしているのでしょうか。武道の中でも特にお子さまの習い事として人気が高い、空手の稽古を例に見ていきましょう。

    【稽古の流れ】
    1)神前に向かって礼、黙想。
    まずは全員で正座し、神前に向かって礼、黙想を行う。それから指導員の号令に合わせた号令稽古に入る。
    2)準備運動、基本稽古、型稽古、組手など。
    3)正座して礼、黙想。道場訓を読む。
    4)最後に全員で道場の掃除を行う。

    このように、空手では稽古の始めと終わりには必ず礼と黙想をし、道場の掃除も子どもたちで行います。
    また実際に体を動かす場面では、段位や経験によって上下関係がはっきりしています。けれども武道の上下関係は、ただ厳しいというものではありません。「上」の者が「下」の者に対するときにも「礼」が重んじられるのです。
    ですから習い事の場合でも、年長のお子さまが下のお子さまに教えるなど、はっきりした上下関係がありながら互いを思いやることを実践しています。 これら全てが、「礼儀」を学ぶいい機会だと言えるでしょう。

    いかがでしたか?
    「礼儀正しさ」は、成長して社会に出てからも人付き合いのうえで大切な要素です。
    お子さまがある程度成長してくると、「そろそろきちんとした礼儀を学ばせたい」
    と考える保護者のかたは多いと思います。
    ご家庭でのしつけや学校での人間関係など、礼儀を学ぶ機会はいろいろありますが、
    お子さまが体を動かすことがお好きなら武道を試してみてもいいかもしれません。

    最近では大人が一緒に習える教室もあります。お子さまと一緒に始めてみたら、
    保護者のかたにとっても「礼儀」を見直すきっかけとなるかもしれませんね。

    http://benesse.jp/kosodate/201611/20161102-1.html
    KJ_20161102_01

    スマホやTV、PCで、いつでも映画や海外ドラマを見れる!今すぐ無料視聴! 【【スポーツ】幼児・小学生の習い事で「武道」に注目高まる!水泳・サッカーに次いで5位 バスケ野球を上回る】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ※自国にろくに金使わねえで世界でおだてられては金バラまいて
    経済の不振は天候のせい・・こんなの小学生でも言えるわ

    1: 名無しさん 2016/10/31(月) 18:10:18.20 BE:269048552-2BP(1501)
    コラム:消費不振の真因、天候不順ではなく「不安と節約」の連鎖
    http://jp.reuters.com/article/column-jp-consumption-idJPKCN12S0Z3

    日本国内における個人消費が低迷している。政府は天候不順を
    大きな要因として挙げているが、果たして正しいのか。
    私は高齢化の進展による年金生活者の増大と将来の年金カットに
    よる不安感があると指摘したい。

    不安感は子育て世代や20代などにも広がり、節約志向を顕在化させている。
    政府が手をこまねいていると、消費低迷が長期化する兆しが見え始めている。

    <政府が強調する天候不順>

    総務省が28日に発表した9月家計調査では、
    全世帯(単身世帯除く2人以上の世帯)の実質消費支出は、
    前年比マイナス2.1%と7カ月連続の減少だった。

    20日発表だった9月全国百貨店売上高は前年比マイナス0.5%と、
    ここでも7カ月連続の前年割れ。
    24日に発表された9月全国スーパー売上高は前年比
    マイナス3.2%と2カ月連続で前年を下回った。

    政府は、8、9月に台風が多数、日本列島に上陸するなど
    夏場の天候が悪化し、消費を抑制したと説明している。

    しかし、天候要因だけで本当に消費の低迷を説明できるのだろうか──。

    ※全文はソース元でご確認ください

    スマホやTV、PCで、いつでも映画や海外ドラマを見れる!今すぐ無料視聴! 【消費不振…一体なぜ? 政府は天候不順強調】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん 2016/10/28(金) 18:18:58.25 _USER
    円谷プロダクションの元副社長で、現在は監督や演出家、プロデューサー
    などを務めている岡部淳也さん。
    岡部さんが倉庫から見つけ出したものが、反響を呼んでいる。

    「倉庫を整理していたら、円谷退職後に趣味で作ったデブトラマンが出てきた。
    円谷時代、映画を考えていたときに、光の星プラズマスパークタワーの
    コントロール室に、こんなウルトラマンもと思ってたが、当然無理だった。
    先程、砕いて廃棄。」

    no title


    円谷プロ退職後、趣味で作ったという「デブトラマン」。
    二重あごとだらしない体つきが妙にリアルだ…。
    このキャラクターは、ウルトラマンの映画制作時に
    「こんなウルトラマンも…」と構想するも、お蔵入りしたとのこと。

    イカソース
    http://news.livedoor.com/article/detail/12195355/

    スマホやTV、PCで、いつでも映画や海外ドラマを見れる!今すぐ無料視聴! 【【発掘あるあ、ねーよw】太ったウルトラマンこと「デブトラマン」 倉庫から発見される】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん 2016/10/28(金) 12:50:19.99 _USER9
    小中学生の男児にわいせつ行為をした様子を撮影したなどとして、
    大阪府警が大阪市立小学校の 元教諭尾山典由(のりゆき、35)=
    静岡県磐田市=と岐阜県垂井町立小学校講師の藤本徳晃
    (のりあき、33)=同県関ケ原町=の両容疑者を、
    児童買春・児童ポルノ禁止法違反(製造)などの 疑いで
    逮捕したことが府警への取材でわかった。

    2人とも「性的対象だった」と容疑を認めているという。

    少年課によると、尾山容疑者は2013年、宮崎県で
    当時15歳の少年と性的行為をした様子を撮影、 藤本容疑者は
    滋賀県内の相撲大会会場で7~10歳の男児3人の着替えを撮影し、
    画像を尾山容疑者に渡した疑いなどがある。
    2人の勤務先の小学校での被害は確認されていないという。

    尾山容疑者は14年12月、「自己都合」を理由に退職した。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161028-00000027-asahi-soci

    スマホやTV、PCで、いつでも映画や海外ドラマを見れる!今すぐ無料視聴! 【相撲大会で盗撮したホモを逮捕】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん 2016/10/24(月) 16:17:47.91 BE:422186189-PLT(12015) ポイント特典
    no title


    メガボッツの共同設立者であるマット・オーレイン氏(30)は、
    同社の巨大ロボットに装着する武器を ここ数週間にわたって試し続けている。
    試験場となっているのはカリフォルニア州オークランド郊外に ある倉庫。
    トラクターに装着された巨大なチェーンソー型の武器は、
    まるで紙を切るかのように洗濯機を切り裂く破壊力だ。

    続いてチェーンソー部分をスパイク付きの円盤に取り換えると、
    オーレイン氏は「これは期待大だ」と話して防弾ガラスの後ろで待機する。
    トラクターが2台目の洗濯機に突撃すると洗濯機は大破し、破片が近くの庭まで飛散。
    野球のボールで近所の家の窓を割った少年のような笑顔を浮かべ、
    オーレイン氏は笑う。

    メガボッツが製造する巨大ロボットは、来年テレビで放送される予定の
    ロボット決戦イベントで米国代表と してリングに立つ。
    対戦するのは日本代表のロボットだ。
    ことの発端は、2015年6月にオーレイン氏とメガボッツのもう1人の設立者である
    グイ・カバルカンティ氏がユーチューブに公開した動画。
    カメラの前の2人は星条旗に身を包み、15フィート(約4.6メートル)の
    高さを誇る「マーク2」ロボットを披露し、日本のロボットに挑戦状をたたきつけた。
    その後、動画は690万回にわたって再生された。

    012年から巨大ロボットを製造している日本の技術者たちは、
    この挑戦状を受けて立った。
    そして現在、両チームとも1年をかけて決戦の準備を整えている状況だ。
    メガボッツはスピードを上げボディーを強化した
    一回り大きい「マーク3」の溶接を今年中に終わらせる予定だという。

    (以下長い。動画もあり)
    http://jp.wsj.com/articles/SB12188716230581874349104582385112149836708?google_editors_picks=true

    スマホやTV、PCで、いつでも映画や海外ドラマを見れる!今すぐ無料視聴! 【格闘技業界に激震、高さ4mもの巨大ロボットを戦わせるデスマッチが日米共同開催】の続きを読む

    このページのトップヘ