25: 名無しさん 2011/05/07(土) 20:42:51.52
パンチ力をつけるには実際にパンチの練習をするのが一番だろう。
それはもちろんわかっているがやはり筋力も重要だと思うんだよね。
ショルダープレスの重量が伸びればパンチ力もアップすると考えていいか?
もちろん技術練習もしっかり行うという前提で。

26: 名無しさん 2011/05/07(土) 20:51:14.57
強打はクリーンとかデッドリフトみたいに大臀筋引き締めて腰入れる動作鍛えた方が上がるよ
ショルダープレスはストレート系以外あんまり強化されたって感じしない

27: 名無しさん 2011/05/07(土) 21:13:02.33
実際には全身の筋肉が複雑に絡んでるんだろうが
足腰のトレーニングでパンチ力を上げる
上半身が弱いと上げたパワーをパンチで伝えられない
足腰のパワーを伝えられる上半身を作る
ってイメージでやってる

31: 名無しさん 2011/05/07(土) 21:27:38.29
>>26
クリーンはわかるけどデッドリフトもパンチ力アップに役立つのか。
大臀筋を引き締めて腰を入れるという点ではスクワットもそうだが
デッドリフトの方がいい感じ?
>>27
足腰の重要性ばかり強調されるけど
上半身の力もすごく大事だよね。

29: 名無しさん 2011/05/07(土) 21:26:22.18
グラップリング/レスリングのスタミナつけるには
なにがいいのかな?
やはりプライオメトリクスなんちゃらみたいなのがいいのかな?

35: 名無しさん 2011/05/07(土) 22:12:33.11
>>29
ダッシュしてバービー20回、反転してジャンプランジ20回、の繰り返しx10本
ダッシュして後ろ受け身20回、反転して右の爪先タッチ、ジャンプして上で拍手、左の爪先タッチ交互で20回の繰り返しx10本
ダッシュして腕立て20回、反転して腹筋20回の繰り返しx10本
よつんば、背中下のよつんば、逆向き、アヒル、エビ、逆エビ
おんぶダッシュしてスクワットして手押し車で帰ってくる
駅弁ダッシュ、駅弁の奴が腹筋して入れ替わって帰ってくる
おんぶ、駅弁ののっかる奴は自分の力だけでくっつく(走る奴は手離し)

43: 名無しさん 2011/05/07(土) 22:43:26.41
>>35
大学のレスリング部の奴らがやってるメニューに似ている

45: 名無しさん 2011/05/07(土) 23:20:18.38
>>43
柔道の部活で試合前の追い込みにやるメニュー
だいたい1週間くらい前にやって次の日からは調整に入る
その2~3日後くらいの練習で元立ちやらさるんだけど、スタミナ付いてるのは実感する

33: 名無しさん 2011/05/07(土) 21:41:57.71
肩って言っても打撃では色々な角度で使うから鍛えるの難しいよね
めり込む力は三角前部、反作用に耐えるために固めるには僧坊や三角後部も使うし
肩を落として打つには大円筋や広背筋も使う

34: 名無しさん 2011/05/07(土) 22:04:20.86
>>33
広い肩幅の象徴、三角筋側部は全く使わない?
サイドレイズはやるだけムダ?

44: 名無しさん 2011/05/07(土) 22:54:29.38
太郎ってボクシング漫画で主人公がパンチ力アップのために鉄アレイ持ちながら
シャドウしてそんなことしても無駄だ止められるシーンがあった。
打撃理論詳しくないけど、パンチ力は腰の回転とかスピード、柔軟性が重要であって多少の筋力増加でどうこうなるもんでもないとか何かで読んだ。
ムキムキマッチョが150キロの速球投げられなかったり、球質が人により軽い、重いがあるのとにてるかも。

46: 名無しさん 2011/05/08(日) 01:44:48.46
>>44
一概には言えないけど
パンチの打ち方でも各スポーツにおいての
基本が出来てないと筋力とかUPしてもそんなに
変化は無い格闘技に関わらずどのスポーツでも一緒

何か鉄アレイシャドウはよく
アメリカとか海外の有名選手の練習風景を
見てると何気によくやってるよねw

49: 名無しさん 2011/05/08(日) 03:05:25.35
>>46
軽量ダンベルのシャドーはパンチ力ではなくガードを落とさない保持力向上の為にやってる

47: 名無しさん 2011/05/08(日) 02:54:38.60
打撃はセンスというが柔道の石井
ベンチ200kgあげるが打撃はショボい。
山本キッドは当て勘がありセンスあると言われてたな。
結局、当たらないパンチは意味がないと。

48: 名無しさん 2011/05/08(日) 03:02:55.93
USでは格闘技、BJJをやってる奴でケトルベルをやったことが無い人間を探す方が難しい

50: 名無しさん 2011/05/08(日) 22:45:32.37
クリーンやれ、かすども、

いつでも喧嘩買ってやるよ

52: 名無しさん 2011/05/09(月) 18:53:13.54
クリーンの重量が伸びればそれに比例してパンチ力も上がるんだな?
ちなみにジャークはやらなくていいのか?
ついでにショルダープレスもやりたくなるんだが。

60: 名無しさん 2011/05/11(水) 16:14:07.49
>>52
ハイクリーン→プッシュプレスはスポーツ選手も割とポピュラーな連続クイック種目
まずはミリタリーの+20キロくらいでやるといい。足腰や瞬発力がウエイトリフター並みに化け物じみてくると+50キロでもできるようになってくる。ここまでやらんでもいいだろうけど

59: 名無しさん 2011/05/11(水) 15:53:46.55
筋肉がデカくて『力が強い』人は強いよ。
ただ『力だけ』の人は未だに見た事が無いからわからない

99: 名無しさん 2011/05/24(火) 20:56:57.71
通ってるキックボクシングジムでこの前初めてスパーリングしたんだけど、パンチが見えない
もう殴られてるとなにしていいか分かんなくなる

慣れるしかないですか……?

106: 名無しさん 2011/05/25(水) 12:11:53.69
>>99
パンチを観て避けるというより
パンチが来ると思ったら頭を振るクセを
最初はつけとけば、後々役にたつよ

100: 名無しさん 2011/05/24(火) 21:39:09.80
じゃあ対角線打ち。

ワンツーローをひたすら繰り返す。

102: 名無しさん 2011/05/24(火) 21:43:23.05
ありがとー

ディフェンスの練習は来るパンチが分かるからいいけどスパーリングだとうわぁぁぁぁぁあああああああ!ってなっちゃって……

対角線打ち……?
パンチがここまで見えないものだとは思わなかった……

103: 名無しさん 2011/05/24(火) 22:08:01.32
>>102
目と距離感慣らすためにと相手にお願いして手打ちのジャブだけとか限定スパー頼むよろし
なるべくスパーする相手とは会話したほうがいいよ
ガンバッテ

107: 名無しさん 2011/05/25(水) 12:16:20.37
大きく振っちゃダメな
キック貰うから
クリーンヒットを避ける程度で最初はOK

というかガードの上を打たせてたら見えるように
なるか・・・

109: 名無しさん 2011/05/26(木) 09:18:53.60
中間、遠間の間合いなら相手のパンチの軌道上に手を置いとけばとりあえず捌けるが
近距離はそうもいかないからなあ
完全に慣れだね

110: 名無しさん 2011/05/26(木) 09:48:55.77
密着するぐらいまで接近しての泥ファイトなら得意だったよ。
だいたいみんなショートの強い打ち方が分かってない、嫌々とポカポカ振るうだけ。俺がドシンドシンまとめて打ってると嫌がって離れる。んで外から釘付けにされて俺が負けるw

111: 名無しさん 2011/05/26(木) 09:58:02.59
自分も最近、ボクシングを始めてこの前スパーリングしたけど‥相手との距離感が解らないし目をつぶっちゃうし怖いしで散々だった‥体鍛えててもこればかりはどうしようもない

112: 名無しさん 2011/05/26(木) 10:41:08.17
チビマッチョなんだけど、アウトボックスが得意でインファイト苦手ww

115: 名無しさん 2011/05/27(金) 08:15:58.21
インファイターは不利だからね。だからボクサーはボディビルと違って極力無駄な筋肉や脂肪をつけないように使える筋肉だけをつけている

117: 名無しさん 2011/05/27(金) 11:28:38.06
基本的にインファイターの方が筋肉付けてると思うけど・・・
まぁリーチが短い=サイズが小さいで階級合わせると筋肉はインファイターの方がついとるのかな



インファイターはリーチ短いって偏見か

118: 名無しさん 2011/05/27(金) 17:23:17.00
みんなカーフや首って意識して鍛えてる?オススメなトレ方法あったら教えて下さい

119: 名無しさん 2011/05/27(金) 18:16:42.41
カーフはロープや駆け足で鍛える
首はムエタイの首相撲みたいな事したり
タオルで鍛えたりブリッジしてグリグリしたりかな

120: 名無しさん 2011/05/27(金) 18:20:58.71
みなさんチューブトレってやりますか

121: 名無しさん 2011/05/27(金) 18:22:44.16
↑動きが鈍くなるし無駄に筋肉がつくから止めとけ

138: 名無しさん 2011/05/28(土) 22:01:16.77
>>121
えっ、ロシアの格闘家も、サンボとか柔術選手も取り入れてるのに?

実際やってみてダメになったの?

155: 名無しさん 2011/05/31(火) 06:29:56.19
>>138
必要以上のパワーがつくと力に頼っちゃうってことじゃね?
それで決まらないと、体力消耗して動きも単調になったりするし。

122: 名無しさん 2011/05/27(金) 21:08:28.24
やっぱある程度の重量でバーベルスクワットて組技系や総合に必要なのかな?
スクワット追い込むと疲労はんぱないんだよな
歳も歳だし
でもスクワットやってると簡単に倒されないような気はする
どう思う?

124: 名無しさん 2011/05/27(金) 22:24:15.61
>>122
明らかにスクワットいいだろ。
高阪剛もスクワットやり込んでからは簡単にテイクダウンされにくくなったと雑誌で言っていた。

126: 名無しさん 2011/05/28(土) 00:08:24.78
キックボクシングを始めて4ヶ月が経ったのですが、難しいです。
なにかオススメの本とかあったら教えて下さい

129: 名無しさん 2011/05/28(土) 00:52:23.85
>>126
山口元気のキックボクシング完全教則DVDは結構ためになった。
http://www.youtube.com/watch?v=ZAGYwpRGmGc


定番サイトも
http://www.sportsclick.jp/combat/03/index.html

あと空道入門(東孝)も一度立ち読みしてみるといいかも。


142: 名無しさん 2011/05/29(日) 18:47:26.73
ウエイトやると力む癖がつくからやらないほうがいいよ
力があるから最初からある程度やれるが力に頼ってしまいそこから成長しないから上級者にはなりえない

143: 名無しさん 2011/05/29(日) 18:51:30.33
トップレベルでウエイトやってない奴なんて
いたとしても少数派だろ

144: 名無しさん 2011/05/29(日) 22:32:45.25
ボクサーはいまだにウエイトやらない人が多いんじゃないの?
それだけボクシングの世界は遅れていると思うんだが。
やったとしても軽い負荷でチマチマやってそう。

148: 名無しさん 2011/05/30(月) 22:42:30.10
「筋トレは腹筋ぐらいしかやらない」
と語っていた長谷川穂積さんは、
階級上げた途端精細欠きまくりですね。

153: 名無しさん 2011/05/31(火) 02:35:51.37
>>148
テレビでリストカールやりまくってるの見た。

160: 名無しさん 2011/05/31(火) 11:48:09.29
>>148
長谷川は東洋チャンピオンの頃、筋トレをどうこうなんて全く考えてなかった。
数々のスポーツ選手を診てきた整体マッサージ師が触診しにきて驚いたらしい。なんでこんなに筋肉無いんだ、一般人とほとんど変わらんじゃないかって。
それからちょこちょこやるようにしたらしい。そん時はパンチが無くKO率もめちゃくちゃ低くて体重も普段57、8しか無かった。
センスある選手だがそれだけって感じだったな

150: 名無しさん 2011/05/31(火) 00:47:00.03
柔道とフルコン空手はウェイトの直接的な恩恵があるので、みんなやる。
総合やレスリングも同様。
なぜなら相手の身体をコントロール(または打撃)しなければいけないからパワーが要る。

対してキックやボクシングは、もともと打たれ弱い頭部を打ち抜けば良い訳だから、パワーは
さして重要でない。同じ体格の選手を相手にするには、スピードとタイミングが大事。
また、攻撃だけでなく自分の頭部の防御のために動き続ける必要もあり、持久力面で
ネガとなる無用の体重増は歓迎されない。

われながらよくまとまったなあ

156: 名無しさん 2011/05/31(火) 07:49:02.01
ボクサーもカーフレイズとハイクリーンをくらいはするよ

158: 名無しさん 2011/05/31(火) 09:14:39.36
マッチョは組技より打撃のほうが向いてる
実際両方やってみてくれればわかると思う

159: 名無しさん 2011/05/31(火) 11:24:19.09
組技と言ってもギありとなしでは全く違う。
柔術ならギを掴んでコントロールすればいいので、さほど筋力差は問題にならない。
グラップリングやレスリングになると、相手を体ごとコントロールしなければならない局面が
必ず出るので、相応の筋力は要る。

打撃については、頭部への手技攻撃の有無で全く異なる。
フルコン空手は押しこむような打撃になるのに対して、ボクシングやキックはスナップを効かせた
ハンドスピード重視の打撃になる。前者のほうが筋力の必要性は高い。
ただし、そのどちらにおいても、威力を出すには筋力より、体重を乗せ込む技術が大事。
筋力だけで闘おうとしたら、30秒で力尽きる。

経験者には言うまでもないし、未経験の人には伝わらないだろう長文失礼。

161: 名無しさん 2011/05/31(火) 12:12:05.83
>>159なる程、職場の人が主催している。総合格闘技のサークルがあって。その補強の為に組技を始めたんだがその組技ってのが柔道。県で上位に入ってるとはいえ中学生に転がされてるよ
(柔道は御存知の通り胴着ありです)
打撃の場合は、蹴られたり殴られたりしても。大して痛く無いっていう事がそのまま自信になるし
間合いさえはかれるようになれば
例えガードの上からだろうと前蹴り、ロー、ミドル、足刀なんかで蹴っぽってれば戦意喪失してくれる人もいるし

162: 名無しさん 2011/05/31(火) 13:02:52.08
>打撃の場合は、蹴られたり殴られたりしても。大して痛く無い
これが曲者で、調子にのってガチスパーだ試合だとやってると明らかに脳が壊れる。
自分は物忘れが酷くなり、視力も落ちた。一時期は、語尾の発話が怪しくなった。

あと、レベルの低い集団ならパワーで押し込めば済むけど、それなりのジムに出稽古
行ったり、プロと手合わせしてもらったりすると全く通用しなかった。

何が言いたいかというと、筋力的優位性に依存した闘い方は偽物だということ。
軽量級だらけのジムにいるデブで、強い奴・上手い奴見たことないから。

あと、何が何でも頭は守ろうということ。フルコンでも頭蹴られるからなあ。
本当頭は守らんとまずいよ。

164: 名無しさん 2011/05/31(火) 14:34:59.77
>>162
→自分は物忘れが酷くなり、視力も落ちた。一時期は、語尾の発話が怪しくなった。


それは怖いな…

165: 名無しさん 2011/05/31(火) 17:17:43.07
キックボクシング初めて5ヶ月でこの前初めてスパーリングした
プロの人に手を抜いて軽くやってもらったんだけどカウンター気味に入ると頭が痛かった……

前なにかで脳震盪起こしてからしばらくは筋トレしない方がいいって読んだけど、それは失神とかした場合だよね?
普通にぐらってきたりしてないなら筋トレしても大丈夫?
なんか学生の頃やってたサッカーのヘディングを思い出したよ……
頭痛かった……

166: 名無しさん 2011/05/31(火) 20:57:10.36
ケンカに強くなりたいと言っても実際殴りあうことなんて滅多にないよね。
それよりも圧倒的な筋力をつけて相手の胸倉を掴んで宙に浮かせたりする方が効果的だと思わない?
殴ったりするとケガを負わせる可能性が高いし。

167: 名無しさん 2011/05/31(火) 21:03:17.50
手首握って一瞬で潰したりとかな
パワー万歳

171: 名無しさん 2011/05/31(火) 21:38:46.39
まずは生のジャガイモを楽に潰せる握力(110キロくらい)
を手に入れないとな

林檎の3倍くらい硬いよジャガイモは

173: 名無しさん 2011/06/04(土) 16:33:53.21
キックボクシングを始めて間もない初心者だけど、
パンチ1発で相手を倒せる人のパンチとそうでない人のパンチってなにが違うんですか

よく1発があるって聞くけど違いが分からなくて……

175: 名無しさん 2011/06/04(土) 17:46:27.06
>>173
体重、筋力、シフトウェイト
一般的には体重が80kgあれば一撃で人を倒せると言われている

182: 名無しさん 2011/06/04(土) 22:33:11.90
それはない。当たんないから。
ボクサーは体重55キロあたりからkо率が上がるから、
おそらくそこら辺の体重が、一発でkо出来るパンチを打てる体重のライン。
全くの素人は>>175のいう80キロじゃないかな。
脳の打撃に対するkо耐性は、体重が重くても関係ないから。

176: 名無しさん 2011/06/04(土) 17:50:17.97
>>173
体重を乗せられるか、当たる瞬間にグッと力を伝えられるか。。
でもそういうのは選手はみんな努力するだろうから、
パンチ力は神様からの贈り物だという人もいます。
プロレベルじゃなければ気にする必要ないかもしれませんが


184: 名無しさん 2011/06/04(土) 22:40:44.39
俺は素人だけどジムで知り合った格闘技に広く通じている人から聞いた。
パワーは超重要だけど技術がないとダメだってさ。

188: 名無しさん 2011/06/05(日) 00:34:56.27
体重が重ければ強い、ってのは幻想。
http://www.youtube.com/watch?v=DG2n2YykKNA


こんなんでも一応プロだからね。

経験上、キックや総合の場合、180cmの日本人だと85kg前後の体重が
倒せるパワーがあり、かつ動ける体格の上限だと思う。


192: 名無しさん 2011/06/05(日) 01:52:14.69
>>188
でかいって男のロマンじゃないですか!

238: 名無しさん 2011/06/09(木) 18:44:09.98
>>188
ある程度減量した状態で自分の身長から100引いたくらい
の体重が良いマッチョって感じがするな

190: 名無しさん 2011/06/05(日) 01:49:29.65
自分の中で強くなりたいならウエイトやりまくったほうが強くはなるな
ウエイトとシャドー
シャドーやらないとパンチやキックが駄目になる

215: 名無しさん 2011/06/08(水) 11:13:11.23
アンブリッツ

幼い頃から喧嘩に明け暮れ、高校生の時にバーのバウンサー(用心棒)を始める。
2001年4月28日、Rage in the Cage 27でプロデビューし、開始34秒打撃によるKO勝ち。以後、連勝を重ねた。
2002年8月2日、King of the Cageに出場し、王者ダン・ボビッシュとKOTC世界スーパーヘビー級タイトルマッチで対戦。マウントパンチでTKO勝ちし、KOTC世界スーパーヘビー級王者となった。
2003年5月2日、KOTC世界スーパーヘビー級タイトルを返上して日本の新日本プロレス主催の総合格闘技ルールの試合ULTIMATE CRUSHに参戦した。2週間前に足の靭帯を負傷していた影響もあり、ジョシュ・バーネットにパウンドでTKO負けし、初の敗北となった

と、素晴らしい戦績ではあるが
最終的に
15 勝 7 7 1 0
1 0
14 敗 6 8 0 0


となっている…
パワーに偏ったファイターは肉体の衰えがダイレクトに影響する為選手寿命が短い
ハリトーノフとの試合なんか見ると一方的にボコられてるし

216: 名無しさん 2011/06/08(水) 11:25:17.32
格闘技でスタミナに弱点のある奴はそこを見破られたらおしまい

218: 名無しさん 2011/06/08(水) 14:31:28.86
ガタイだけでなんとかなると思ってるのが素人さんなんだよなぁ。

一番大事なのは精神的なものや当て勘とか内っかわに秘めてるものだよ

220: 名無しさん 2011/06/08(水) 14:47:01.58
>>218
残念、一応プロだよ

ガタイだけでなんとかなるなんて思ってるわけないでしょ(笑)
ただあのパワーでかつ連続でバク転しまくるバネもあんだから週5でみっちりやればそこそこいけると思う。
俺なんてウエイト板的には雑魚だし運動神経もいいほうじゃないが何とかプロ昇格できたし

223: 名無しさん 2011/06/08(水) 16:06:48.43
スタミナだけはどうしようもない。
訓練すれば伸びるがやはり先天性が大きいと思う。

224: 名無しさん 2011/06/08(水) 16:23:11.19
先天的なものが一番大きいのは瞬発力

225: 名無しさん 2011/06/08(水) 17:13:11.00
瞬発力の塊、室伏兄貴は学校のマラソン大会ビリだからな。
フルマラソンで三時間切る兄貴も嫌だがw

230: 名無しさん 2011/06/09(木) 13:57:47.60
アンブリッツさんの強いころの動画とかないの?

237: 名無しさん 2011/06/09(木) 18:24:33.39
>>230

金網時代のアンブリッツ氏
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=HCpq1kh83hU



ダンボビッシュ戦が見たかったが英語力が無くて探索を断念した

231: 名無しさん 2011/06/09(木) 15:17:14.88
キックボクシングを始めて半年が経って自分のリーチを試しに計ってみたら身長172センチなのに167センチしかなかった……

こういうリーチが短い人間は不利なんですか……?
それとも長い人間、短い人間それぞれに長所短所があるの……?

232: 名無しさん 2011/06/09(木) 15:22:46.04
リーチ短いと打撃の回転が早くなるなどの長所もあるよ。
基本的に長い方が有利だけど

234: 名無しさん 2011/06/09(木) 15:44:16.26
手短いのに出入り主体のアウトボクサーなんて面白いのもいる

240: 名無しさん 2011/06/09(木) 20:58:37.95
>>234
速い踏み込みでリーチをカバーしボディストレート主体に組み立てる人とかいるな

241: 名無しさん 2011/06/09(木) 21:23:27.98
>>240

ボディストレートってまだ習ってないんだけど、1回腰落としてから打つの?
なんかネットで調べたら打ち下ろしちゃ駄目って書いてあって……


ちなみに始めてのスパーリングでボディストレートの存在を知りました……
それまでずっとボディは手のひらが上向くようにして打つものだとも思ってました……

245: 名無しさん 2011/06/09(木) 21:42:41.15
>>241
大きく踏み込むと自然に斜め軌道で腰が落ちるからそのままの勢いで突く
起こりは少ないほうがいいから最初から腰を落とすべきではない
得意な人は遠い距離から一瞬にして入ってすぐ元の位置に戻ってステップ踏んだりするから鬱陶しい
キック式や総合式はまた違うだろうしわからないけどね

235: 名無しさん 2011/06/09(木) 16:03:19.59
密着しちゃえば短い方が連打効くし
悪いことではない

236: 名無しさん 2011/06/09(木) 17:12:15.95
パッキャオもリーチ短いよ

246: 名無しさん 2011/06/09(木) 22:00:01.33
ボクシングのパンチ力はウエイトトレーニングで格段のアップは見込めないような気がする。
なぜかは、わからないけど、世界チャンピオンクラスでウエイトをやったことに
よってパンチ力がアップして相手をバタバタ倒せるようになったという話を
あまり聞かないからね。パンチ力は、先天的な要素が強く、もって生まれた才能で
決まる部分が多いと聞いた事がある。
効果があれば、やらないわけがない。あまりやらないという事は、効果があっても
微々たるものなのだろう。

247: 名無しさん 2011/06/09(木) 22:09:25.05
パンチ力って肩の筋肉が重要らしいね。
基本的にショルダープレスの重量が伸びればパンチ力が強くなると考えていいんだろ?
もちろん足腰も大事だけどね。

248: 名無しさん 2011/06/09(木) 23:55:48.97
クリチコ兄弟とかしっかりウエイトやっとるやん。

249: 名無しさん 2011/06/10(金) 00:30:39.83
ベンチプレス200kgの石井の打撃を見れば…
天性の素質プラスリズム、スピード、腰の入ったパンチ、スタミナ、ガード…
ボクシングだとやらなきゃならない練習が多くてウエイトの優先順位は低い。
階級制ということもあり変な筋肉つけるのもまずいし。
極真とかはパワーが打撃に直結
しウエイト効果ありそうだが。

250: 名無しさん 2011/06/10(金) 01:24:28.63
筋力=パンチ力では無いが、
パンチ力=KO率でも無い。

いいとこ入ればかすっても倒れる。

251: 名無しさん 2011/06/10(金) 08:41:30.09
筋力=衝撃力
パンチ力とはまた違う。ガードの上からぶったたいただけでもバランスを崩せるパワーがあっても
一撃で倒せるかと言われればそうでもない

256: 名無しさん 2011/06/11(土) 08:25:11.26
キック力上げるためにはどこの筋肉つけたほうがいいですか?

260: 名無しさん 2011/06/11(土) 13:50:17.80
>>256
蹴りは膝から膝で蹴れと言われるだろ?
つまり蹴り脚だけを見るとレッグエクステンションと同じ動きだあとはわかるな?

262: 名無しさん 2011/06/11(土) 14:15:53.77
>>260
それは最後の押し込みだけだよ
それまでは腿裏としなりで加速する

257: 名無しさん 2011/06/11(土) 09:06:03.79
スクワットで脚の筋肉量を増やす。
パワークリーンで動きのキレを出す。
ヒンズースクワットでスタミナを付ける。


263: 名無しさん 2011/06/11(土) 14:18:32.56
キック力っていってもサッカーボール蹴るのと人間蹴るのでは違うし、
人間を蹴るといってもムエタイの蹴りとフルコン空手のそれでは全然違うでござる。

264: 名無しさん 2011/06/11(土) 16:58:30.36
試合前の一週間は
ウエイトしない方がいいのかな?

265: 名無しさん 2011/06/11(土) 18:13:56.22
1週間前と言えば普通調整時期、ウェイトもガチスパーも走り込みもしないよね。
しないとリズム崩れるとかだったら知らないけど。

271: 名無しさん 2011/06/12(日) 07:27:43.41
>>265
ウエイトやジョグはしないけど
スパーはやらないと感覚が鈍るというかなんか調子が悪くなるね
マススパーじゃ圧力が無いのをいい事に調子こきまくった動きをするアホとかいるし萎える

266: 名無しさん 2011/06/11(土) 21:47:19.15
試合の1週間前は褒められまくるといい。モチベーション挙げていこうぜ。

267: 名無しさん 2011/06/12(日) 00:35:35.11
もし巨大な大腿四頭筋があれば太ももへのローキックは効かないの?

270: 名無しさん 2011/06/12(日) 05:24:04.70
>>267
太腿へのローキックはほぼ効かないけど
筋肉つけただけじゃ膝へのインローやフグトルネードは効くよ

275: 名無しさん 2011/06/12(日) 12:11:34.37
>>273
大腿のローは効くよ(笑)
筋肉が増えても痛覚はあるからね。

ベンチ160キロ挙げる趣味のウエイトマンが、道場にはいって
半年ぐらいで退会したな~。

大山氏の「ボデービルダーは成功する」という言葉を簡単に受け止め過ぎ。

痛みに耐えられる精神力がないとフルコンで黒帯とるのは無理。
その精神力は筋肉を増やす地道な精神力とタイプが違うからな。


285: 名無しさん 2011/06/13(月) 02:02:19.91
>>275
その人は痛いのが嫌だから退会したの?
もしかしたら他の道場でよろしくやってるかもよ。

277: 名無しさん 2011/06/12(日) 17:00:59.15
大山氏の話で思い出した。ダンサーとかバレリーナって女っぽい感じがするんだけど、
大山氏の知り合いで格闘技未経験のバレリーナがいて、決して体格もデカイわけじゃ
なかったんだけど、ある時 些細な事で5人の輩に絡まれて、そのバレリーナが
ペコペコ謝ったけど、5人組は許してくれなくて、ケンカになった。
当然 バレリーナがやられると思ってたんだけど、あっという間に5人をKOしたんだって。
体が柔らかくて、すごいスピードがあって、頭突きで、みんなやられっちまったらしい。
その人 大山氏のところに入門して1年で黒帯になったらしい。
大山氏曰く ダンサーやバレリーナとはケンカするなって定説になってるみたいよ。

305: 名無しさん 2011/06/17(金) 17:18:22.35
>>277
大山の話ではソ連とアメリカの冷戦の時に
「ソ連とアメリカは絶対に戦争はしない、強い奴同士は戦わない」
って言ってたのが印象に残ってるな
試合では別だけど、実際の戦いってのはそのとおりだなって思う

278: 名無しさん 2011/06/12(日) 17:02:36.92
頭突きじゃないだろw
たしか回し蹴りだったはず

279: 名無しさん 2011/06/12(日) 17:04:38.53
大山の話は嘘ばっかりってのが定説なんだが

287: 名無しさん 2011/06/13(月) 03:12:47.63
今日試合で首がやけに太いヤツとやったんだけど
こっちの左フックをモロに喰らってもびくともしねーからビックリしたw
普通顔面に入ったら多少なりとも吹っ飛ぶものだけど
そいつは首の筋力だけで俺のパンチを殺しやがったw
何故か腹は弱かったからボディブロー主体に攻めてなんとか倒せた


そう言えば柔道やってる連中は首太いのばっかだけど
あいつらも打撃に対する耐久力高そうだ

294: 名無しさん 2011/06/13(月) 19:30:46.24
>>287
首太くて顔面打たれ強いが腹や足打たれ弱いっての結構いるよね
代表的なのがサモア系や柔道レスリング系なるのかな

289: 名無しさん 2011/06/13(月) 08:21:46.87
ウェイトやってないのなんて日本人ボクサーくらい
ライト以上で通用しないのは世界のレベルが高いからとかそういう話以前の問題で
トレ内容に差がありすぎて同じ土俵にすら立ててないっていう落ち

295: 名無しさん 2011/06/13(月) 22:02:07.87
首は強い方が首は痛めないけど、
首が太いから脳の揺れを抑えられるわけじゃないからね。

296: 名無しさん 2011/06/13(月) 22:07:38.76
たしかにサモア系の顔面打たれ強さは異常
マイティ・モーとか

301: 名無しさん 2011/06/17(金) 14:06:43.41
下手に筋肉付けるとよくないイメージのボクシングだけど
亡きバレロとか階級上げたパッキャオ見る限りかなり腕太くしてもよさそうだな
腕が重くなる分相手にタッチできる回数は少しだけ減るかもしれないけど
単発のスピードが目に見えて落ちるわけではないし
ガードを割ったり密着をひき剥がす時には大いに役立つ
でかい相手とやるならどうせ手数出せないし一発入魂がいいかも
でも僧帽筋とか大胸筋は貢献度低そうな気がするから程々がいいかな
でかすぎるとあんまかっこよくないし
踏み込みのためにケツと腿でかくするのも重要だな

303: 名無しさん 2011/06/17(金) 14:36:59.67
>>301
僧帽筋はガードで多用する(肩甲骨の挙上)。
大胸筋はフックのとき使う(上腕の内旋)。
よってどちらも大事。


304: 名無しさん 2011/06/17(金) 14:49:46.39
>>303
だから程々に要るんだって
あと重量増と脇の締めやすさとの兼ね合い
ガードに最大筋力いらんしガード上げ続けたときに一番疲れたのは三角筋
大胸筋も腕程度の重さを最高速度で振るのにベンチ150kgレベルの
ボリュームとか必要とは思えない
そもそもフックのフォームにとって大胸筋の運動はメインじゃなく補助

307: 名無しさん 2011/06/17(金) 20:15:13.34
上半身だけの話になるけどテニス・野球・バレーボール・格闘技全般とほとんどのスポーツは肩関節と肩甲骨の大きく強いスイングが重要。このこと分からん奴多すぎ。
強いスイングを生むには重量挙げとか投擲選手みたいな筋肉と柔軟性をつけなきゃだめってこと。
バーベル・ケトルベルのジャークとかハンマーを叩きつけるトレーニングが打撃系格闘技には有効。やり投げのトレーニングなんかもいいね。

あと肩だけどか胸だけみたいに一部だけ過剰に付けるとその部位優先にして上半身の動きが悪くなるからだめね。
ジムじゃベンチプレッサーばっかだけど一流スポーツ選手で胸ばっかやたらと発達してる奴なんかいないだろ?全身バランスよく鍛えるのは基本。


335: 名無しさん 2011/06/21(火) 13:32:36.56
やっぱり自重で腕立てだけだとパンチ力落ちる
ベンチで重たいのやらないと、単純に押す力落ちるわ
いくらハンドスピード速めても、押し込む力が弱いんじゃね

336: 名無しさん 2011/06/21(火) 13:44:17.00
やっぱり単純にパンチ力上げるならベンチプレスだよな
押し込む力強くするのが一番手っ取り早い
ガリボクサーの意見なんて参考にしてたら、筋力弱くなる
ベンチが強い=パンチ力強いはすべてではないけど嘘でもない

350: 名無しさん 2011/06/21(火) 19:21:18.42
>>336
インクラインベンチならいいけど
フラットベンチはパンチにはあまり意味をなさないとよく言われてる

351: 名無しさん 2011/06/21(火) 19:34:34.20
>>350
デクラインベンチは?

353: 名無しさん 2011/06/21(火) 19:57:49.01
>>351
ヒットマッスルは胸は大胸筋上部がヒットマッスルで
下部や中部はパンチ動作の時にあまり使われないってのが理由らしい
フラットやデクラインは上部はほとんど使われない

343: 名無しさん 2011/06/21(火) 14:26:24.84
ジャークだよパンチは 全身のばねが重要 ベンチだけとか馬鹿じゃね アンブリッツさんカスだったじゃん 
ただジャーク強くするのにインクラインベンチは必要不可欠

349: 名無しさん 2011/06/21(火) 18:48:04.06
>>343
ジャークは王道としてプレス系ではベンチなんかやるより(フルコンなら有り)スナッチグリッププレスがパンチには有用だぞ

355: 名無しさん 2011/06/22(水) 11:46:08.96
というかまぁ
肩と背中周りと下半身きたえれば
打撃力は増すだろうけどね

356: 名無しさん 2011/06/22(水) 19:31:38.74
>>355
何かのスポーツやるのに全身鍛えない人がいるというのが信じられないけど。
パンチ力落ちるとかいって二頭筋鍛えない人ってホントにいるのか?
拮抗筋という字を額面通り受け取ってるな。

358: 名無しさん 2011/06/22(水) 20:30:12.35
>>356
2頭やるとハンドスピードが落ちるんだよ
だから格闘家は2頭専門種目をやらない人が多い

359: 名無しさん 2011/06/23(木) 00:06:53.57
俺は仁藤は鍛えないっつうか、まず懸垂やローイングを
メインにするから二盗はそのついでで鍛えられるっつうか。
懸垂をさしおいてカールやる奴は一般トレーナーじゃねえの?
胸、カールはやるけど懸垂ディップスデッドはまずやらないような。
格闘家なら後者の方が圧倒的に必須なのにねw

367: 名無しさん 2011/06/23(木) 11:12:48.42
打撃オンリーの人は二頭の優先順位は低いかもしれんね

でも懸垂とかだけじゃカールの動きの代替にはならんから、
たまには違う動きで鍛えた方がいいかも
手首も強くなるし、首相撲とかでもキープできて便利よ

370: 名無しさん 2011/06/23(木) 13:24:54.09
パンチ力は才能だから諦めろ
この前捕まった渡辺二郎もボクシングは才能ないと気付いたらやめとけって言ってたしな
打撃は才能の要素が強すぎる

371: 名無しさん 2011/06/23(木) 14:09:15.80
パンチ力が才能ってどうなんだろうな。
身体能力高いって意味じゃないだろうし。
五味も野球では全然だったみたいだしな。

377: 名無しさん 2011/06/23(木) 16:00:30.30
>>371ゴミなんて全身運動神経みたいなやつじゃん。
やつは対象と時期によってモチベーションが激しく上下するからそれでだろ

372: 名無しさん 2011/06/23(木) 14:15:56.89
パンチは才能とかいってるやつは甘え
どんな人間でも人を倒す程度のパンチ力は身につけられる
無論もとからパンチのセンスがある人間も居るが

パンチを急所に当てて倒すのはセンスでも、パンチ力自体は努力でどうにかなるよ

384: 名無しさん 2011/06/23(木) 21:50:58.47
ボクシングの才能ってやっぱフットワークかな?
空手でもステップとか重要だしカーフレイズとか丹念にやり込んでるんかな。

388: 名無しさん 2011/06/23(木) 22:11:48.96
>>384
俺は別にプロだったわけじゃないけど、ボクシングに才能はいらないと思うよ。
食べていくためのボクシングだったらいると思うけど、楽しむためのボクサーならいらないと思う。
逃げたいやつは逃げてペチペチしてたら勝てるし、倒したいやつは追い詰めて倒せばいいし。
にげててペチペチがおもしろくないかといわれればそうでもない。
相手の一挙一動に神経尖らせて行動すべてを打ち消していく時の相手の顔。
追い詰めて倒すのも相手の行動や心理を読みここぞというときに一撃で足を留める。足を止めて亀の相手をフルボッコにしてるときの優越感。

本当にボクシングは十人十色。やってみてこんなに楽しいスポーツはなかなかないよね。

ちなみにボディはカーフレイズじゃなくて縄跳びでふくらはぎきたえます。

390: 名無しさん 2011/06/23(木) 22:25:11.45
>>388 まぁ、格闘技なんか社会でなんの役にもたたないし、ボクシングなんて脳細胞壊し合う様なスポーツなんだというのも認識としては必要だと思うけどね。

397: 名無しさん 2011/06/24(金) 12:48:44.68
>>390
若い頃仕事で海外回ってたが、
ボクシングやってるって言うだけで女の子ウケ良かったよ。
社会的には意味ないかも知れんが色々な女の子とHできた小道具になったので最高だった

394: 名無しさん 2011/06/24(金) 11:38:53.07
ウエイトやると次回の稽古に支障がでたりしますか?
みなさんどうしてますか?

396: 名無しさん 2011/06/24(金) 12:46:20.74
>>394
多少の支障は出るし
練習をする事により筋力の成長の妨げになる
まあ、筋肉は重要だが技術も必要なわけだが
格闘技をやっている場合はどちらに偏りすぎても良い結果にはならない
技術練習と筋力トレ、そのバランスが重要

416: 名無しさん 2011/06/25(土) 01:18:59.04
>>394
自分は「ウェイトで疲れてる状態=通常の状態」
だと思ってトレーニングしてる

ほぼ毎日朝晩1setずつ(アップは除く)スクワット、ショルダープレス、逆手懸垂、カーフレイズをやってます

409: 名無しさん 2011/06/24(金) 23:47:41.97
今月のゴン格で土居トレーナーが格闘技のスタミナのために
長時間の走り込みするのは、あまり意味が無いというような事を
実際のデータに基づいて書いてるよ。
走るトレーニングは時間や距離じゃなくて強度を重視しろと。
格闘技の試合と、ただのランニングでは運動中の心拍数が全く違う。

413: 名無しさん 2011/06/25(土) 00:42:34.22
>>409

スゲー興味深い話だねそれ、減量してるわけでもないしやっぱ短距離を何本か走った方が良さそうだね

414: 名無しさん 2011/06/25(土) 00:45:26.57
>>413
土居トレーナーって魔裟斗のだっけ?魔裟斗はかなり前からそういう
走り方をやっていたはずだが。もっとも長距離もやっていたけどね。
それよりもっと前に辰吉は800mダッシュやっていた。

418: 名無しさん 2011/06/25(土) 05:48:13.36
>>409
エンセン井上やら最近(と言っても10年くらい前からか?)のプロチームの人達は
ランニングからサーキットにシフトしてるよ
まあ、うちの道場は時代遅れな害老師範、精神論指導員達(みんないい人だが)のせいで練習前に30分くらい走らされるけど

419: 名無しさん 2011/06/25(土) 07:15:37.31
>>418
練習後に有酸素で体脂肪落とすために30分走るなら分かるが・・・・
はじめの一歩でも練習前に走るシーンがあったね。
まああの漫画は減量だからって露骨に早い時期に
水分制限してる明日のジョーレベルの時代錯誤だからなあ。

424: 名無しさん 2011/06/25(土) 11:16:36.10
魔裟斗は毎日10キロ走っててそのトレーナーがやめさせたって書いて
あったな。
ウォームアップの軽いジョグは良いとも書いてあった。
ジョグははまるとそれ自体が楽しくなるから。毎年100キロマラソンに挑戦する40歳超えのキックボクサーの話も載ってた

445: 名無しさん 2011/06/25(土) 23:22:20.60
>>424
魔裟斗が凄いのは、合宿なんかで10㎏とか山道を走る時にただ普通に走るん
じゃなくて、両手に10㎏の鉄アレイを持って走るらしいぞ。しかも、そんな
負荷を加えながらも、結構早いスピードで走りぬくらしいぞ。キックボクシング時代の
合宿なんかでも、何も負荷を加えてないのに、それでも魔裟斗より走るスピードが
遅い選手が沢山いたっていうぐらいだから、魔裟斗は化け物なんだろうね。

446: 名無しさん 2011/06/25(土) 23:25:56.48
>>445
どんだけ持久力特化してんだよw

476: 名無しさん 2011/06/26(日) 21:09:39.26
今日ダンベルシャードーをしようと1キロ買ったのですが
フックとアッパーすると手首に違和感が・・・

もしかしてダンベルシャードー=ストレート系だけですか(ワンツー)?


488: 名無しさん 2011/06/27(月) 15:05:34.77
>>480
ダンベルでシャドーするのは止めたほうがいい。変な癖がつくから

477: 名無しさん 2011/06/26(日) 22:01:53.25

フォアマンのパンチはデラホーヤやパッキャオ
と比べてめちゃくちゃ遅いけど
威力は凄いんだろな、このKOシーンは衝撃だった
ドアをノックしてるようなジャブストレートの
コンビネーションで倒すのが凄いまさに大砲みたいなパンチ力
http://www.youtube.com/watch?v=U0SONoA5L1g&feature=related


479: 名無しさん 2011/06/26(日) 22:59:56.02
結局 軽い重量のダンベルで素早くシャドーしようが、パンチは背中の
筋力だからといってペントオーバーやデッドリフトやチンニングやっても
雑魚レベルでパンチ力がアップするだけの話で、このフォアマンのような
パンチ力は日本人じゃ絶対に身につかないんだろうね。

481: 名無しさん 2011/06/26(日) 23:24:46.87
フォアマンは神の領域と言われるヘビー級歴代屈指のパンチ力だからな。
人種が違うというか異次元の世界。

487: 名無しさん 2011/06/27(月) 15:03:45.82
フォアマンは確かに強いが
アリに言わせたら所詮『ミイラ男』
結局はスピードとテクニックで勝っていた
長いブランクの末に復帰したロートルのアリさんに負けたし
歴代王者の中じゃ大した事無いでしょ

489: 名無しさん 2011/06/27(月) 15:39:07.15
>>487
アリのビッグマウスは有名。傍目にはアリが絶対不利と思われてたからキンシャサの奇跡と呼ばれた。

それでもアリは実際勝ったから言う資格があるがお前さんが大したこと無いというのは
中卒がノーベル賞なんて大したこと無いよと言うようなもの。

492: 名無しさん 2011/06/27(月) 16:12:38.68
フォアマンのパンチ凄すぎw
一発一発が遅いけどめちゃくちゃ重そう

こんなパンチボディに食らったら内蔵破裂するよ

http://www.youtube.com/watch?v=ZZtZlTIglDU&feature=related


495: 名無しさん 2011/06/27(月) 16:54:15.31

499: 名無しさん 2011/06/27(月) 19:39:48.60
フォアマン見てるとテクニックなんて
完全無視だな。普通ならガード上げて脇閉めろ
とか打った後動けって言われそうだけど
ヘビー級はパワー>>テクニックなんだろうな
フォアマンのパンチ見てるとテクニック全く感じない

500: 名無しさん 2011/06/27(月) 19:56:57.11
あの不思議なパンチを当てれるのはタイミングの取り方が上手いのと打たれ強いからだな

508: 名無しさん 2011/06/28(火) 11:31:52.85
筋肉ある奴は基本的にめちゃくちゃ強いが
なぜか筋肉ある奴でトップクラスの選手とかになる奴はいないな
ジュニアユース→細いけどやたら強い
が多いな

512: 名無しさん 2011/06/28(火) 12:23:50.94
>>508青木真也なんて見かけ細いけど、めちゃくちゃ強いしね。
身体でカルバンみたいな外人とでも普通に組み勝つし。
格闘技は見かけじゃないよね。筋肉つけても川尻が関の山。

538: 名無しさん 2011/06/29(水) 12:52:49.46
>>512
そのめちゃくちゃ強い青木を瞬殺した桜井マッハは
道場生に筋肉あれば強い、技術技術言ってると青木みたいになっちまうぞ、
とか言ってたみたいだけどw

518: 名無しさん 2011/06/29(水) 08:22:20.61
俺はプロ目指してムエタイのジムに通ってる。
今は朝起きて10キロのランニング。
腹筋、背筋、腕立て伏せを100回、サーキットで5セット。
夜はジムでムエタイの練習、終わった後に懸垂20回、5セット。
30キロのバーベルを使って腕、肩、背中、脚のサーキットトレーニング。
こんな感じかな。

519: 名無しさん 2011/06/29(水) 08:59:54.36
>>518
そのペースで行くと確実に燃え尽きるよ。

ものすごく熱心なのに、ある日ぱったりとジムに来なくなる練習生は多い。

521: 名無しさん 2011/06/29(水) 09:14:09.99
まあ、挫折する奴は所詮その程度なんだよ。
そう言う奴は何やってもダメだろうね。
辛い事からすぐ逃げ出すと言うのはダメ。
努力する、出来る才能がない奴は終わりだと思う。

754: 名無しさん 2011/07/05(火) 13:09:05.46
極真やってる奴に聞きたいんだが
突きの威力を高めるためにはどんな筋トレしればいいのか教えてくれ

756: 名無しさん 2011/07/05(火) 13:46:32.36
>>754
単純に突きの威力高めるなら上腕三頭筋を鍛える。

755: 名無しさん 2011/07/05(火) 13:18:10.72
俺はサンドバックとビッグミットだったな

793: 名無しさん 2011/07/06(水) 21:15:34.18
背中の筋肉は「ヒットマッスル」なんて言われてたけど
連打のときとか腕を後ろに引くから結果的に背中に効いてしまうだけで
パンチ力を生み出すわけではないらしいね。
懸垂とかデッドリフトはやるだけ無駄?

794: 名無しさん 2011/07/06(水) 21:21:59.77
それは間違い。
重いサンドバッグを連打じゃなく一発ずつ思いっきり打ってみな。
発達するから。
他にもパンチを止めるために背中の筋肉を使うからというのもあるが,
その理屈が正しいなら空打ちしてる型の選手の広背筋は凄いことになっているはず。

796: 名無しさん 2011/07/06(水) 21:57:33.36
>>794
結局背中の筋肉はパンチ力アップに役立つんだね。
懸垂もデッドリフトも役立つならやるよ。

798: 名無しさん 2011/07/06(水) 22:23:03.64
つうかデッドはパンチのやくにたつに決まってんだろ
土台鍛えれば打撃の威力は上がる

800: 名無しさん 2011/07/06(水) 22:34:37.80
頸椎ヘルニアが怖いから首トレは一切しない

801: 名無しさん 2011/07/06(水) 22:42:24.25
>>800
なんだろ、頚椎を痛めるといって首トレを忌避する人はやけに多いな。
一番首を痛めるのは間接を鳴らすように横に倒してポキッてやるやつ。半身不随になるね。
あれ以外ならネックブリッジだって簡単に首は痛めない。まずはネックエクステンションから。

808: 名無しさん 2011/07/07(木) 01:09:58.21
ウェイトやってると一度は格闘技やりたくなるよな。
逆に格闘技やめてからウェイトにのめり込む人もいるけど。

811: 名無しさん 2011/07/07(木) 07:48:02.95
バック蹴るだけで脛は硬くなる
鉄棒で叩くのは怪我したりするからやらなくて良い

813: 名無しさん 2011/07/07(木) 08:35:53.37
骨は叩く必要ないって言ってる医者は多いな
直立した状態において重力によりかかる負荷みたいな
骨の向きと同じ方向にかかる力が一番骨を成長させるって

硬いもの蹴り慣れてないと実際皮膚は腫れるし痛いわけだけどそれについては
皮膚強くしたければヤスリでもかけとけってさ
実際足ポッキリ行く奴なんてめったにいないのにスネ鍛えていたはずの
ニコラスペタスがオレタ!オレタ!だったからなあ
表面の痛みと骨の強さを履き違えた昔ながらのエセ科学な気がする

826: 名無しさん 2011/07/07(木) 19:04:38.61
脛に硬いものを当てるのは末梢神経を殺すためだぞ。
やわらかいサンドバッグなんて幾ら蹴っても脛の神経は死なない。
一生弁慶の泣き所のままだ。

>>813
ぺタスはドーピングの疑いがあるけどな。
それまで大して強くなかった選手だったが、突如化け物のような
スピードになった。その直後の怪我だ。ただ、極限の有酸素トレーニングを行なうと
骨からカルシウムが抜けて骨粗鬆症になるのでケア不足のマラソン選手はこけただけでも
骨折すると言われるほどだからな。

899: 名無しさん 2011/07/09(土) 21:58:07.90
400mのダッシュを何本かやってみようと思うんだが
脚に筋肉がついて体重が増えないか心配だ。
5kmとか10kmのランニングだったら体重が増える心配はないけど(むしろ減る)
400mを全力に近い感じでダッシュすると筋肥大につながる?

907: 名無しさん 2011/07/09(土) 22:50:08.42
ダッシュじゃ体重落ちないよ。
脂肪が分解され体重が落ちるのは走り初めて15分後から。

ダッシュして体重が増えることもない。カロリーを取ってないから。

減量はカロリー制限、水分制限が基本。カロリー制限できてればウエイトして
体重が増えることは絶対ない。
運動して体重増えるってのは消費カロリー以上に摂取してるだけ。

908: 名無しさん 2011/07/09(土) 22:56:30.06
俺のダッシュはインターバルトレーニングだからな
90~95%の力で300mダッシュして
100mを軽いジョグで繋ぐ。
で完全回復する前にまた300mダッシュ。
ラスト1本は100%。

瞬発筋+心肺能力を高めるのが目的

918: 名無しさん 2011/07/10(日) 00:43:29.14
ウエイトで格闘技と関係無い筋肉つけたらスタミナ落ちる。
スタミナつくまでスパー、自重、ダッシュくらいに制限したら。

環境が変われば自然と体型も変わる。マッチョなマラソン選手はいないし、
女子なんて洗濯板みたいな胸だしな。

919: 名無しさん 2011/07/10(日) 00:59:09.07
しかしマッチョでもフルマラソン走れるんだなこれが
もちろんトップではないが、走ることは出来る
結局鍛え方次第

920: 名無しさん 2011/07/10(日) 01:32:54.90
マラソン大会なら歩いても完走させてくれるからね。
マッハがフルマラソン六時間オーバーwで完走してたな。
マッチョがマラソンってクソガリが重量挙げにエントリーするようなもん。膝ぶっ壊すから。

937: 名無しさん 2011/07/10(日) 22:32:22.07
あの辰吉は800mのインターバル走を15本もやっていたらしい。
ボクシングでは筋力よりも筋持久力の方が大事なのか?

941: 名無しさん 2011/07/10(日) 22:50:45.59
>>937
ある程度のレベルになるとパワー、テクニックは拮抗してくる。
一撃KOなんてまず無いから、判定が多くなる。そうすると最後動けるスタミナ勝負の面が出てくる。

942: 名無しさん 2011/07/10(日) 22:55:51.03
>>941
結局世界戦になるとスタミナや回復力がものをいうってことか。

946: 名無しさん 2011/07/10(日) 23:08:20.72
>>941
腕力なんかよりまずスタミナありきなんだよな
フルラウンドハイペースで動ける自信がなかったら
消耗が怖くてまともに動けんし作戦どころじゃない

引用元: ・http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1304754749/