1: 名無しさん 2009/08/10(月) 10:28:02
懸垂、ディップス、スクワット、腹筋とか

2: 名無しさん 2009/08/10(月) 10:31:46
ランニングも大切だ

9: 名無しさん 2009/08/12(水) 19:13:44
上半身ばかり鍛えてます楽だから

28: 名無しさん 2009/08/25(火) 02:12:10
相撲取りはどうやって首鍛えてるんだろう
レスラーみたいにブリッジしてる写真なんか観たことない

38: 名無しさん 2009/08/28(金) 05:19:17
>>28ぶつかり稽古

33: 名無しさん 2009/08/27(木) 22:48:24
みんなクリーン何キロくらいでやってる?
軽いのでやるかBIG3みたく重いのでやるかどっち?
プロの人でも40キロとかでやってる人もいて様々なんだよね

34: 名無しさん 2009/08/27(木) 22:53:07
俊敏になりたいなら軽めのがいいかも

36: 名無しさん 2009/08/27(木) 23:57:02
>>34
やっぱ軽めですか…
ありがとうございます

42: 名無しさん 2009/09/01(火) 00:26:07
BIG3、懸垂、首、腹筋


ばっかやってる

44: 名無しさん 2009/09/02(水) 13:43:32
>>42
首と腹筋はどの種目でやってる?参考にしたいんで教えて下さい。

45: 名無しさん 2009/09/04(金) 02:15:27
>>44
ザーチャースクワットとか立ちコロ。
あとはヘビーウェイトのゲットアップとかフルコンタクトツイスト
首は各方向ブリッジのサーキットとネックエクステンション、首相撲かな。

50: 名無しさん 2009/09/07(月) 00:13:37
>>45
ケトルベル中心なんだね。
ザーチャースクワットって腕で担ぐフロントSQだけど腹筋鍛えられる?

54: 名無しさん 2009/09/07(月) 05:49:00
>>50
クランチとかやるよりかはデッドリフトやスクワットみたいに
胴体に強い負荷を与える動きをしつつ、それに耐えるような種目のが実際に役立つよ。
ザーチャースクワットなんかは国体の強化合宿で習ったんだけど、
下半身を動かしつつも胴体に強いテンションがかかり続けるので
さまざまな局面で体幹がぶれないように保持する力があがる。
これは亀になった相手をひっくり返すような局面でも容易に踏ん張りが利くので試合で役に立った。

http://www.straighttothebar.com/2008/04/the_investments_part_i_the_zer.html

48: 名無しさん 2009/09/07(月) 00:00:58
体が固くてハイキックが出来ない。

51: 名無しさん 2009/09/07(月) 01:22:17
自分も体が固いので、ハイキック、特に上段回し蹴りが苦手。
脚裏だけじゃなく股関節も固い感じ。

52: 名無しさん 2009/09/07(月) 01:38:40
ハイキックなんか普通のズボンはいた喧嘩や部屋の中じゃまず使えないんだから別にいいじゃん
パンチ出した方が早いよ

59: 名無しさん 2009/09/12(土) 01:09:58
相手が亀になったら、跨って後頭部に突きをボカスカいれるので、
ひっくり返す必要がありません・・・。
私のやってる格闘技は変なのでしょうか。

60: 名無しさん 2009/09/12(土) 01:12:43
ええ、変ですねェ。

61: 名無しさん 2009/09/12(土) 02:10:29
そのルールで亀になる相手が頭おかしいだろ

62: 名無しさん 2009/09/13(日) 00:51:31
後頭部に突き入れていいルールってなんぞ?

65: 名無しさん 2009/09/22(火) 10:23:27

66: 名無しさん 2009/10/10(土) 19:40:28
BIG3と三頭筋、背中の補助種目、アブベンチ
あとは走りたくないからただひたすら長時間スパー
減量が必要な時は泣きながらトレッドミル

67: 名無しさん 2009/10/12(月) 04:23:31
ビッグ3+チンにんぐ+ディップス+ケトルベル

68: 名無しさん 2009/10/13(火) 07:35:33
最近気づいたけど縄跳びいいよ、まじで

71: 名無しさん 2009/10/19(月) 18:07:33
縄跳びはウェイトじゃなくね?

72: 名無しさん 2009/10/24(土) 23:21:19
まぁ、有酸素だよね…

73: 名無しさん 2009/11/06(金) 19:16:46
ダンベルシャドーはどうっすか?

74: 名無しさん 2009/11/06(金) 22:05:19
アレはやめとけw

75: 名無しさん 2009/11/09(月) 13:02:19
いややり様によっちゃいいぞ

77: 名無しさん 2009/11/09(月) 20:55:02
エジプシャンスクワットめちゃくちゃ効くよ

78: 名無しさん 2009/11/24(火) 20:06:33
以前空手をやってて、
空手を止めてからの筋トレでパワーがおおよそ2倍近くになった。
しかし、それから実際の組み手はやっていない。
パワーが2倍になったら(体重はほぼそのまま)、
組み手でどう変わります?
そんな経験者?いません?

●以前同レベルだった奴を赤子扱いできる
●以前とあまり変わらない。
●以前より弱くなった

どれかな?

79: 名無しさん 2009/11/24(火) 20:22:50
>>78
止めてから組み手やってないんでしょ?
だとしたら

●以前より弱くなった

82: 名無しさん 2009/11/24(火) 21:23:28
ボクシングなんかでブヨブヨ貧弱野郎がバリバリに体作れてるマッチョをKOするなんて事が当たり前にあるし

84: 名無しさん 2009/11/24(火) 22:03:35
>>82
五味とかそうだよね
体みても一般人となんら変わらん。
まあボクシングじゃないけど

91: 名無しさん 2009/11/26(木) 17:24:01
>>84
五味は普段は173cmで80kgぐらいあるんだがw
写真や映像では大した事無いようにみえる選手でも
実際に見ると、(一般的な日本人と比べると)かなりガタイ良かったりする。

85: 名無しさん 2009/11/24(火) 22:47:34
格闘技って全身でやるものだから筋トレやる時、反動つけた早いやり方でも
いいんですよね。

87: 名無しさん 2009/11/25(水) 01:16:15
>>85
信じる筋トレの理論によって変わってくるけど

1、ウェイトトレーニングはあくまでウェイトトレーニングと割り切って筋力増加に勤しむ。
2、ウェイトトレーニングは、実際に使う動きに近いものをする。
3、体にウェイトをつけて格闘技術の練習する
4、ウェイトトレーニングはしない(「野球の筋肉は野球で」論)

のどれか、もしくはそれらの複合みたいのを聞くねぇ
勿論、どれも格闘技の練習ありきでね
どれがいいのかは正直わかんねぇ、とりあえず俺は1でやってるが
いまだに4の指導者はいるかもねぇ、格闘技の種類にもよるし・・・うーん

86: 名無しさん 2009/11/24(火) 23:18:34
知識ない人はただ反動使ってがむしゃらにやりこむだけに終始しがちけど
ある程度知識ある人はピリオダイゼーション組んでわけますお。
だからストリクトなトレだけやりこむ時期も当然ありますお。


89: 名無しさん 2009/11/26(木) 15:53:46
俺は格闘技よりウエイトの方に比重を置いてる変人だ。
だからなおさら格闘技は手っ取り早い強さを求める。
お腹へった。筋肉が縮んでしまう。飴玉をなめよう・・・。

90: 名無しさん 2009/11/26(木) 16:03:14
強くなるなら体重増やしたほうが早いし
でも格闘技のためなら減らした方が有利。ボクサーがやるように
このスレはウェイト板に立てるべきじゃない

92: 名無しさん 2009/11/26(木) 17:39:59
強くなるにはウエイトして体重を増やす。
確かにそうだが、その意見に到達する奴は素人だね。
体重制限がないならその考えでいいが、格闘家の殆どは体重別の中でやっていて、その中で筋力UPなどをやらなければならない。
だから難しい。

93: 名無しさん 2009/11/26(木) 21:29:52
男なら試合に勝つためじゃなく、強くなるために鍛えたいじゃない

94: 名無しさん 2009/11/27(金) 01:00:05
ペロペロペロペロ。
打撃は最初のうちは腕力脚力より当てる技術だな。上手さが必要だ。
早く上手くなろ。

95: 名無しさん 2009/11/27(金) 01:42:32
減量した自分とウェイトで鍛えて増量した自分どっちが強いかの話

98: 名無しさん 2009/11/27(金) 08:41:56
>>95
ヘロヘロになるまで減量するんじゃなければ、適度に体脂肪を落とすだけなら
そっちの方が強い場合もある。
タイソンもオフで120kg以上の体重をトレーニングにより落としてたからな
ミルコもスピードアップのために減量し、PRIDE無差別級GPで優勝したし。

96: 名無しさん 2009/11/27(金) 02:05:26
軽すぎず重すぎずが一番
70kgとかが理想

97: 名無しさん 2009/11/27(金) 03:23:22
そんなもん身長によるだろ。自分は身長-体重=90位が理想。

99: 名無しさん 2009/11/27(金) 11:54:06
そこまでデカイのは別にして例えば身長175体重60の素人が格闘技やったとして60Kg位に絞るより80Kgにバルクアップした方が絶対的な強さは上だろうって話。

101: 名無しさん 2009/11/27(金) 12:49:55
>>99
君格闘技経験ないだろ?
俺も昔はそう思ってたが総合のジム行けばわかるけど体重60でもそこそこ練習してりゃ素人80キロ程度なら話ならんよ

104: 名無しさん 2009/11/27(金) 12:58:42
>>101
んなハナシをしてるんじゃないと思う。

106: 名無しさん 2009/11/27(金) 15:04:55
>>101
いや、同一人物と言う条件でしょw
体重制限の無いヘビー級以外なら階級上げた方が
以前の自分より強くなると言うのは明らかでしょう。

100: 名無しさん 2009/11/27(金) 12:34:53
ストロングマン競技者の下でフィジカルトレーニングを受ける石井
http://www.youtube.com/watch?v=7Opa-15KsXs



バローニ曰く周囲の格闘家達の何倍もの量をこなしているらしく、イカレてると評判
ちなみに巨大タイヤの重さは250kg

113: 名無しさん 2009/11/27(金) 17:52:47
>>100
すげえ・・・・・

161: 名無しさん 2010/01/22(金) 18:17:35
>>100の石井の練習が哀れだな。
時間を打撃に費やせばよかったのに。

102: 名無しさん 2009/11/27(金) 12:54:36


日本語が読めないクソガリチョンが現れた

103: 名無しさん 2009/11/27(金) 12:58:03
あくまで渡り合える程度の技術力差なら80kgになった方が強いね。肉体のみの話なら当然80kgになった方がいい。

105: 名無しさん 2009/11/27(金) 13:11:44
要するに同一人物で60kgから筋肉で80kgになるなら、当然、後者の方が強くなるよ。

109: 名無しさん 2009/11/27(金) 16:15:39
>>108
でも筋肥大にも限度があるからなあ。
才能もあるし。

110: 名無しさん 2009/11/27(金) 16:24:06
魔娑斗やKIDが、もしステでも入れて70kgより上の階級の選手になってたら
今より強くはなってたろうが、今の人気や収入があるとは思えない。

ウエルター級の天才日本人ボクサーが強さを求めてヘビーに転向する
「満腹ボクサー徳川」と言う漫画があったが、作中では
何度もヘビーは日本人には無理、中量級でやってりゃ今頃、
歴代PFP最強ボクサーとか大金持ちになってるとか
言われてたが、これが作者の本音だろうな。

111: 名無しさん 2009/11/27(金) 16:30:12
満腹ボクサー徳川は主人公が数年で無理やり増量したため
肥満体に近い体型になって大勢いた女性ファンに見放される、
スタミナも著しく落ちる、と言うのがリアルだったね。

112: 名無しさん 2009/11/27(金) 17:30:30
石井すげーな
外人に勝ってる
タイヤ250キロとか1回も無理かも

114: 名無しさん 2009/11/27(金) 18:36:52
格闘技って10代~20代前半で始めないと遅いらしんですけど。
才能がある29歳が習っても遅いでしょうか?

119: 名無しさん 2009/11/27(金) 18:54:09
>>114
つーか才能ある29歳って・・・w
やってもないのになんで才能あるってわかるんだ。
ボクシングやキックボクシングは、29からでもプロになるだけだったらなれるよ。
才能があればキックなら数ある団体のどれかのチャンピオンにはなれるかもね。ボクシングは無理。

120: 名無しさん 2009/11/27(金) 18:56:24
>>119
総合格闘技は?

121: 名無しさん 2009/11/27(金) 18:57:25
>>120
たぶん無理。

115: 名無しさん 2009/11/27(金) 18:40:53
遅いって何が遅いんだ?プロになるのがってこと?

116: 名無しさん 2009/11/27(金) 18:45:26
>>115
そう。

117: 名無しさん 2009/11/27(金) 18:48:49
武道板いってみろや。ムエタイやボクシングやってるおっさんいくらでもいるぞ。
空手や柔道や柔術なんかおっさんになってからやる人もいるしね。

個人的にはおっさんで体力つけたい・強くなりたいっていうくらいで
格闘技にこだわりがないならスポーツジムでトレするのが一番いいと思う。
格闘技は怪我もあるし、どこまで本気でやるのかにもよるが、仕事しながらじゃ
大変だよ。

118: 名無しさん 2009/11/27(金) 18:51:29
>>117
そうか…
年齢関係なしにちょっとがんばってみようかな!
でもどうしてもプロになりたいんだよなorz
でも今年30歳だし…

122: 名無しさん 2009/11/27(金) 18:58:53
あ、才能とフィジカルあれば可能かもな。年齢はフィジカルでカバーしやすい競技だし。

124: 名無しさん 2009/11/27(金) 19:03:59
なんで未経験30歳から総合のプロ目指すんだw

125: 名無しさん 2009/11/27(金) 19:04:24
30過ぎてから総合格闘技はじめてプロになった人知ってるよ。
頑張ればいけるさ。

126: 名無しさん 2009/11/27(金) 19:05:32
>>125
すごいもしかして修斗?

129: 名無しさん 2009/11/27(金) 19:11:56
アマ修はかなりレベル高いよ
んでそこで勝たないとプロにはなれません

131: 名無しさん 2009/11/27(金) 19:14:27
>>129
確か県大会で優勝して全国大会にでて上位いに入らないとプロになれないんですよね。

130: 名無しさん 2009/11/27(金) 19:13:48
ボクシングのプロテストって年齢制限あったはずじゃ?

133: 名無しさん 2009/11/27(金) 19:20:09
ボクシングは今からプロになるには一番手っ取り早いが、活動できる時期は短いと思う
アマチュアボクシングも35過ぎたら公式戦にはでられない

135: 名無しさん 2009/11/27(金) 19:22:09
才能あると思い込んで、ちゃんとした総合の道場なんかに行くと、
自分の雑魚さ加減を思い知らされて絶望するからやめた方がいいよ

136: 名無しさん 2009/11/27(金) 19:24:44
ボクシングジムに出稽古行きますが、
30過ぎた練習生でも強い奴はマジで強いですよ。

ライトあたりは層が厚いからむずかしいかもしれないが
層の薄めな階級ならランカーも狙えるんじゃないかってぐらい強い奴がいます。

137: 名無しさん 2009/11/27(金) 19:29:54
10代~20代前半 若いから練習しまくれ
20後半~30歳  油がのってきて一番最強な時
30歳~30前半 若さはないが経験で。
30後半~40歳 もう引退しろ。

異論はある?

138: 名無しさん 2009/11/27(金) 19:41:16
3番目で引退

139: 名無しさん 2009/11/27(金) 19:46:23
総合はマジできついからオススメしない。
試合でも出れば怪我してまともにトレできなくなる(俺)
ジムでウエイトやってんのが楽だし一番たのしい

140: 名無しさん 2009/11/27(金) 21:26:13
まずは始めてみることだよね。そこで楽しめるか。
いきなりプロになるつもりで始めてももたないと思う。

141: 名無しさん 2009/11/27(金) 21:29:35
バックボーンないとプロまで五年は見たほうがいい。
ちゃんと週4とかで練習したてしてね。普通は無理だろう。
ジムの修と世界ランカーですらプロなるまで4、5年かかってるくらい

142: 名無しさん 2009/11/27(金) 23:51:50
自分の才能を信じられるのも才能のひとつ、と思ってがんばれー!

143: 名無しさん 2009/11/28(土) 23:53:39
なんかでみたんだけど
アマ修って柔術黒帯も結構いるの?

144: 名無しさん 2009/11/28(土) 23:55:50
結構といえるほどはいない。紫なら結構居る。

150: 名無しさん 2010/01/01(金) 20:35:36
クビはどうやって鍛えてる?
ブリッジは禿げそうでやなんだが…
ハーネスって効果ある?

151: 名無しさん 2010/01/01(金) 20:42:43
俺は以前ケーブルの取っ手にウエイトベルトを通して、
そのウエイトベルトを自分の額に引っ掛けて、
前後、左右と動かしていた。

152: 名無しさん 2010/01/01(金) 20:44:48
俺の真似をしたのか、それとも独自に思いついたのか、
俺以外の格闘技やるには年をとり過ぎている初老?の人もやってた。

153: 名無しさん 2010/01/01(金) 21:37:23
昔からあるだろ。専用のハーネスも売ってるよ。

154: 名無しさん 2010/01/16(土) 20:51:35
キックボクシングはじめたんだけど
ウェイトトレはどんなふうにやればいいかな?
春休みなんで週4でできる。
メニューを組んでください。

156: 名無しさん 2010/01/17(日) 03:23:48
>>154
何でもいいから晩飯作ってくれって言ってるようなもんだぞ。
なめとんか?

157: 名無しさん 2010/01/17(日) 03:28:45
どんなふうにやればいいか、とか曖昧で範囲が広すぎてアドバイスのしようがありませーん。

163: 名無しさん 2010/01/22(金) 19:43:23
目的はしらんが30歳にもなって高校生より喧嘩に強くなりたいなんてくだらんな

164: 名無しさん 2010/01/22(金) 19:44:18

つーか30過ぎて喧嘩とか痛すぎるぞ。おっさん。
ついていけるかどうかだったら、それは努力次第
それよりジムで放置されて腐って続かない気がする

165: 名無しさん 2010/01/22(金) 19:58:29
>>163
生意気なガキが多いからしめてやりたいんだよ。
力だったら俺の方がはるかに強いだろう。
ベンチ120kg挙げる高校生なんて高3でも一学年に一人いるかどうかだろ?
あとは殴る練習しておけば確実に俺が勝つでしょ。
>>164
30過ぎた新入りの練習生って放置されるの?
ベテランの30歳はともかく30過ぎてボクシング始める人は少数派なのかな。

166: 名無しさん 2010/01/22(金) 20:16:52
ベンチプレスで120kあげるより
プライオメトリクスな腕立てやったほうがパンチ力はあがる。

もっとも、ベンチ120に対してスクワット150デッド200
パワークリーン110キロできるなら問題ないんだけど
ただベンチだけ伸ばしてもそれほど意味はない。

>30過ぎた新入りの練習生って放置されるの?
>ベテランの30歳はともかく30過ぎてボクシング始める人は少数派なのかな。

若かったとしても、特にセンスあるわけでもなく、
プロ志望でもない練習生だとある程度放置されるのは仕方ない。
それが耐えられなくて続かない人が多い。

30過ぎてボクシング始める人もいるけど、
まぁなんていうか健康管理的な人が大半だよ。
まじめに構ってもらえる前提で行くとがっかりすると思うけど。

167: 名無しさん 2010/01/22(金) 20:26:14
>>166
スクワットもデッドリフトもパワークリーンも
全然その数値に達してないw
ケン・シャムロックもその3種目を重視してたな。
ベンチだけ強くなってもダメか。
まあ俺はプロを目指してるわけじゃないし
減量したくないから別に試合に出なくてもいい。
ただミット打ちとかスパーリングはやりたい。
夜はプロや学校・会社帰りの練習生が多いだろうから
構ってもらえないのは仕方ない。
でも比較的空いてる平日の昼間なら熱心に教えてくれるかな?

168: 名無しさん 2010/01/22(金) 20:32:46
>>167
空いてるときなら間違いなく構ってくれるだろう。
あとはこっちからミットお願いしますとか積極的にいうことだな
会員から言われたら持たない訳にはいかないからなw
そんな感じでしばらくすれば、スパーも軽いマスからやらせてくれると思う。
そこであなたにセンスがあればぐんぐん伸びるだろう。

169: 名無しさん 2010/01/22(金) 20:35:52
>>168
ああよかった、空いてる時間帯に行けばいいんだね。
積極的に言えばトレーナーもミット打ちやってくれるんだな。
マスボクシングも本格スパーもやる気次第だな。
どうもありがとう。

174: 名無しさん 2010/01/24(日) 02:33:38
格闘技のためのウエイトは立ってやる種目が有効
上半身の運動でも必ず下半身の筋肉も平衡筋として使うからな

176: 名無しさん 2010/01/29(金) 12:30:50
なるべく多くの人の意見が聞きたいんですけど、アイソキネティック方式の筋トレは格闘技には有効だと思いますか?
例えば油圧式とか水泳とかで鍛えると柔軟なバネのある身体になるとか。

177: 名無しさん 2010/01/29(金) 12:38:14
格闘技にはフリーウエイトは必要ないよ。特に打撃系は細身でスラッとした奴が向いてる。フリーウエイトやると体が固くなるし力む癖がつくから自重トレの方がいい。

184: 名無しさん 2010/01/29(金) 20:43:23
>>177

これは階級制の話だろ、同体重ならパワー負けしないからリーチ長い方が有利ってこと
同身長、同リーチなら筋力パワーあった方が有利なのは明らかだろう

185: 名無しさん 2010/01/29(金) 20:56:15
>>177
>格闘技にはフリーウエイトは必要ないよ。特に打撃系は細身でスラッとした奴が向いてる。フリーウエイトやると体が固くなるし力む癖がつくから自重トレの方がいい。

それは違うでしょう。
若き日の芦原英幸先生の逸話を知らないのかな?

178: 名無しさん 2010/01/29(金) 12:56:17
正直硬い筋肉、柔らかい筋肉論ってよくわからん。
自分で実感しているの?そういうの。

188: 名無しさん 2010/01/30(土) 05:31:04
>>178
特に高重量のウェイトで追い込んだり、そういうのをしばらく繰り返していると、
パワーは付いたのに、動きがぎこちなくなったり、硬くなったりは経験したことありますよ。

ウェイトやってた人間が自重トレ始めて却って打撃の威力が上がったとかは、ネット上でも周りでも良く聞く話だったりします。
プロ格闘家の話にも多い気がします。
使える筋肉、使えない筋肉の話は荒れるので避けますが、筋肉の上手い使い方を阻害するウェイトの仕方は、確かにあると思います。
もちろん、動きを向上させるウェイトの仕方も多数存在するわけで、
アイソキネティックにはその効果があるのかが、知りたかったわけです。
効果感じてる方いますか?

190: 名無しさん 2010/01/30(土) 13:27:32
>>188
ストレッチ種目も理解しない筋トレしてるバカは固くなるよそりゃ。

191: 名無しさん 2010/01/30(土) 14:43:28
ヒクソンとか五味隆典etcなんかも>>189さんと同じこと言ってて、
五味君は軽量のウエイトトレしてるみたいですね。
で、筋肉が柔らかい方が良いって言ってます。イチローもそんなようなこと言ってました。
やっぱりそういうのありますよね。ある程度実感として分かります。
>>190
(トレーナーが付いている)プロでさえ重量だと筋肉が硬化しやすいのだから、素人はかなり慎重になるべきですよね。

で、アイソキネティックに関してはどう考えます?
そこを聞いてるんですが・・・。

179: 名無しさん 2010/01/29(金) 13:20:27
フリーウェイトとういか、トレ全般に言えることだが
動的なストレッチと同効果が生じるのでむしろ筋肉の柔軟性は向上するんだが・・・

ただし、トレーニングをしたあとに静的ストレッチやフォームローラーで筋膜を緩める等のケアを怠る。
あるいはスポーツやトレをやる以外はデスクワークなどでまるで動かない生活をしてたら
柔軟性が失われるのは言うまでもない。

力み癖云々に至っては完全にやりようの問題だよね。
スポーツやら格闘技やるのにボデイビルみたいなアプローチのトレだけやってればそうもなる。
これは自重とかフリーウェイトの問題ではない。

そいつが無知故に、力み癖つけるようなやり方しかしらないだけ。
んでもって、そういう指導しかできないトレーナー&コーチ陣がいまだに多い。



180: 名無しさん 2010/01/29(金) 14:34:38
フリーウェイトで体固くなるとか言ってるやつってまだいたんだw

189: 名無しさん 2010/01/30(土) 12:36:55
高重量のトレやりすぎると力む癖がついてよくない。打撃系の選手は特に。総合の選手みたいに力んでフック振り回す感じのスタイルになる。

192: 名無しさん 2010/01/30(土) 15:02:42
>(トレーナーが付いている)プロでさえ重量だと筋肉が硬化しやすいのだから、素人はかなり慎重になるべきですよね。

こんなのはじめて聞いたなw
どこのソース?

193: 名無しさん 2010/01/30(土) 17:06:06
筋肉が硬化wwwww

194: 名無しさん 2010/01/30(土) 17:20:08
軽いウェイトでトレーニングというのは、筋持久力を重視したトレーニングということでしょ。

確かに高負荷低回数のトレーニングは、身体は大きくなる反面、疲労しやすくスタミナに乏しい
体質になってしまう印象はある。

回復にも体力と時間が食われるから、競技練習にも影響するしね。

195: 名無しさん 2010/01/30(土) 18:49:31
単純にボディビル式にやったりするのが格闘技に弊害があることもわかるし
俺はフリーウエイトマンセーではないし、自重が一番いいとも思っていない。

人それぞれあったやりかたがあると思うけど、それを筋肉が硬い柔らかいと
表現するのは意味不明だと思う。

196: 名無しさん 2010/01/30(土) 18:54:25
胸の筋肉とか、脇の下の筋肉を付けすぎるとガードが甘くなったりパンチが打ちにくくなるって話は聞くが、それは自分の筋肉の大きさが邪魔してるのがほとんど。
それを端から見た人が「筋トレで筋肉が固くなってガードが甘くなった。」とか筋肉の質が変わったような結論を導いてるだけなんだと思う。
筋トレでも背中とか肩、首ならジャマにならないからどんどん筋トレすりゃいい。
筋肉の固い柔らかいなんて素質で、筋肉の質自体はトレーニングで変わらないと思うし。

197: 名無しさん 2010/01/30(土) 20:50:23
プライオメトリックスを随時取り入れれば解決じゃね? 俺天才

198: 名無しさん 2010/01/30(土) 22:41:30
アイソキネティックはリハビリで使うのが主だろ?

199: 名無しさん 2010/01/31(日) 12:24:59
筋肉が固くなるってのは、イチローとか松井稼頭央のスポーツトレーナーとかが、良く言ってるよ。
イチロー、ヒクソン、五味とかは機能的な柔らかい筋肉をしてて(触ってみての話)、
それが彼等のトレ方法によるんじゃないかとか。
『柔らかい』ってのが『全身の筋肉の連動性』とか、そういう部分の話でもあるし、
実際の筋肉の固さの話でもあるみたいだよ。
いずれにせよ感覚的な話だから、中々話題になりにくいだろね。

200: 名無しさん 2010/01/31(日) 12:38:11
>>199
ttp://www.nikkansports.com/baseball/wbc/2009/news/p-bb-tp0-20090325-475089.html
>>その原因は、筋肉の質にあった。「スポーツ界でも屈指の柔らかい筋肉」(森本専属トレーナー)を持つイチローは、
例年、実戦を積んでいく5月ぐらいから筋肉の質が変わる。このオフはWBCに備え早めに仕上げてきたが、アリゾナ合宿後も
「しまりのないままの筋肉」(同トレーナー)だったが、20日にロサンゼルス入り後、質が変わった。体重は変わらないまま
ウエストと両足ふくらはぎが、それぞれ約2センチ減少。本来のキレ味が戻るのは時間の問題だった。

ただの電波ちゃんな気がするんだが。

208: 名無しさん 2010/01/31(日) 22:22:13
筋肉自体が固いか柔らかいかの問題はひとまず置いておいて、
動きの柔らかさとか全身の動きの連動(つまりスポーツパフォーマンス)を下げるようなウェイトの仕方と、
パフォーマンスを向上させるようなウェイトの仕方があると思うんですよ。
そこを論点にするとかなり意味があるとは思います。
現状だと初動負荷とプライメトリクス辺りにはなると思いますが。

209: 名無しさん 2010/01/31(日) 22:55:13
>>208
自分はパフォーマンスを下げるようなウェイトトレーニングはないと思ってます。
もし下がるとしたら、それはウェイトトレーニングをやりこみすぎて疲労がたまってしまったり、技術トレーニングを以前よりやらなくなったせいだと思います。
力が強くなって、パフォーマンスが挙がらない場合原因はほかにあると考えるのが普通じゃないですか?

実際に自分はウェイトトレーニングをやってパフォーマンスが向上しました。

210: 名無しさん 2010/01/31(日) 23:01:20
ロシアンパワーのような反動をつけたトレーニングが必要だな。フリーウエイトでもいいけどその場合は軽めで反動つけてガンガンやればいいんだよ。
俺はクイックリフトを50キロで10分間とかそんなのやってる。

215: 名無しさん 2010/02/01(月) 06:13:36
筋肉ある人は上達早いしね。
極真でも青くらいなら最初から倒せる力があるし本人も自信を付けやすいから強くなる。
勝てるから面白いんだろうな。

217: 名無しさん 2010/02/01(月) 12:44:07
イチローのトレーナーって恥ずかしい初動負荷の人だろ

221: 名無しさん 2010/02/04(木) 04:38:46
>>217
恥ずかしい初動負荷って、何かエロいw
イチローは結果出してんだから、かなり信憑性あるだろ。少なくとも反動を使うトレは有効。

222: 名無しさん 2010/02/04(木) 04:57:20
>>221
チーティングは意味あると思う。
けど、初動負荷理論ってなんかやる必要あるのかなって思う。
初動負荷トレーニングで競技の上でのスピードアップを目指してるわけでしょ?
だったら競技の技術練習こなしたり、プライオメトリクスでいい気がするんだよな

224: 名無しさん 2010/02/04(木) 13:27:58
>>222
そもそも初動負荷理論って専用のマシンを使ったプライオメトリクスでしょ。

初動負荷理論は理論より提唱者の他のやり方に排他的すぎる姿勢が疑問。

219: 名無しさん 2010/02/03(水) 18:08:46
あまり深くさげずに、すばやくやる
腕立て伏せを格闘家のトレーニングをみるのですが、どんな効果があるんですか?

220: 名無しさん 2010/02/03(水) 19:28:00
神経系を重視してるからじゃないの?筋肉はウエイトで増やせばいいわけだし・・・。

223: 名無しさん 2010/02/04(木) 12:52:14
僕は総合やってますが、週にニ日の筋トレで1日は高重量のフリーウェイトやって、
もう1日は自重トレやってます。しばらくしたら周りから力ついてきたねと言われるようになった。
個人的にはどっちも必要だとおもいます。

225: 名無しさん 2010/02/04(木) 14:19:09
うん、まあ現状のトレの問題点を提示したわけだから、排他的に見えるのは仕方ないかと・・・。
どんなトレでもそうだと思うんだけど、結局『自分に合ったトレを選択する』ってのが良いと思うんだよね。
それが初動負荷だろうが、プライオメトリクスだろうが、なんでも良いと思う。
上記で
『普通のストリクトフォームでやるウエイトもパフォーマンス向上には有効です。 』とか、
『自分はパフォーマンスを下げるようなウェイトトレーニングはないと思ってます。 』って意見があったけど、
そういう奴には、今のトレで十分合ってるんだと思う。
それが自重だろうが、ストリクトのウェイトだろうが、ケトルベルであろうが、
とにかく『自分に合ったトレを選択する』ってのが重要だと思う。

226: 名無しさん 2010/02/05(金) 22:14:09
普通のスクワットも良いが、格闘家には特にブルガリアンスクワットをお奨めする。

228: 名無しさん 2010/02/06(土) 05:53:41
競技にはストロング、パワー(スピード)、競技スキルが必要だから
どれか一種類やれば済むわけでなく、バランスよく鍛えることが大事。

229: 名無しさん 2010/02/07(日) 12:32:24
ウェイトスレでこんなこと言うのもなんだが、柔軟のほうが重要だよね。
柔軟舐めてたおかげで肩関節が慢性的にポキポキなるようになった・・・orz
将来確実に四十肩だね。

230: 名無しさん 2010/02/07(日) 16:08:11
>>229
インナーマッスルの関係?
自重重視に切り替えたり、インナーをチューブで鍛えたりって手がある。
やっぱりウェイトは、しっかりしたトレーナーなしでやると危険が多いね。
日本ではしっかりしたトレーナーも少ないし・・・。

231: 名無しさん 2010/02/07(日) 16:30:48
>>229
柔軟っていうかローテータカフ(特に棘上、棘下筋)が弱いんだと思われ。
肩の安定性が弱いから関節が固定できず、肩を回すごとに棘上が関節のソケットに巻き込まれてポキポキ擦れてる。
そのポキポキ一回ごとに棘上筋がダメージを受けてるものと思ってくだちゃい。

232: 名無しさん 2010/02/10(水) 01:31:15
棘上筋って置いてきぼりになりやすいらしいね。
特にスタンディングのサイドレイズばっかりやってるような人。

233: 名無しさん 2010/02/10(水) 20:24:21
格闘技と筋力アップは両立できる?
例えばボクシングをやりながらベンチプレスのマックスを
伸ばしていくことはほとんど不可能に思えるけど。

235: 名無しさん 2010/02/14(日) 15:21:37
>>233
と言うか1流の選手は両立してるから強いんでしょ

241: 名無しさん 2010/03/04(木) 18:39:01
>>233
減量があるならそんなに効果はないような・・・

244: 名無しさん 2010/04/08(木) 16:21:34
>>233
両立はできないことないかと思うけど効率的ではないかと。

234: 名無しさん 2010/02/10(水) 20:34:51
パラレルチンニングも良いんじゃね?

236: 名無しさん 2010/02/16(火) 09:30:31
重量よりもスピードと回数重視でトレしています。

ほとんど自己流なんで根拠はないんですが、格闘技的にはそのほうが調子いいように思います。

たとえばベンチなら100kgをハーフで50回×3セット、とにかくスピード重視で・・・
その後は器具の並び順に、ショルダープレス⇒レッグプレス⇒ロープーリー⇒レッグエクステンション⇒シットアップ

みたな感じでスーパーセットを組んで週2回やっています。

これってどうでしょう?

247: 名無しさん 2010/04/20(火) 00:09:52
週三格闘技の他に
週二でジム行ってるんですが
腹筋した後にBIG3とクリーンだけで死にそうになります
あとはフラフラしながらプルダウンと肩と増肪筋鍛えて終わりにしてますが

トレーニング足りないでしょうか?

あとベンチがギリギリ100でスクワットが120でデッドが70なんですけど、やり方が悪いんでしょうか?

249: 名無しさん 2010/04/21(水) 03:06:54
>>247ですが、70Kgで総合やっててBIG3が>>247の重量てどうなんですか?


デッドだけやたらショボい気がするんですけどあんなものなんでしょうか?
それともやり方が悪いんでしょうか?


250: 名無しさん 2010/04/21(水) 04:10:18
>>249
デッド>スクワットが普通だけどな
上級者にフォームを見てもらったら

251: 名無しさん 2010/04/21(水) 05:24:45
>>249
デッドがお話にならないくらい弱すぎる。150は引きたいね。

252: 名無しさん 2010/04/21(水) 05:52:59
>>247 1日でやりすぎじゃない?フラフラになりながらなんて
よくわからないけど>>248の言ってる感じで良さそう
それでも多そうだけど普通なの?
総合なら引く力とか大事そうだけど
デッド、BIG3の最後でやってるの?

256: 名無しさん 2010/04/21(水) 23:33:40
>>252

はい、デッドは最後にやってます
それでそのままクリーン45Kgもやってます

筋肉痛半端ないです

257: 名無しさん 2010/04/22(木) 00:15:43
>>256
BIG3を一日でやる人はいないよ
しかもプラスしてるクリーンは反動を使うハイクリーンのことだよね?
トレの負荷が高すぎる。オーバーワークになってると思うよ

メニューを一から練り直したほうがいい
筋トレメニューでググレばサイトはたくさんあるから

248: 名無しさん 2010/04/20(火) 01:48:02
格闘技の補助ならBIG3とクイックリフトで十分でしょ。
プロ格闘家を目指してるわけでも無い限り

253: 名無しさん 2010/04/21(水) 15:05:11
デッド70kgって特にスポーツ経験無しで、
ほとんど鍛えてない成人男子でも効率の良いフォームさえ教えれば
引ける人は結構いると思うぞ

254: 名無しさん 2010/04/21(水) 16:17:56
確かにデッド70kgなんて片手で引ける重量だよな
なんかおかしい、それとも入力ミス?

255: 名無しさん 2010/04/21(水) 23:16:54
残念ながらガチで70ですね・・・
150目指して頑張りますnrz

トレーニングの内容はBIG3+クリーン+α
で十分と言うことですね

258: 名無しさん 2010/04/22(木) 00:51:31
BIG3+クリーンを1日でやっちゃうのは強度が高すぎるね。
ウエイトリフターでもやらないよ。

アマ修斗で優勝した某選手は筋トレはBIG3+クリーンを
1日でこなしてるけど、それは練習時間が中々取れないので、
全て1セットのみで疲労しすぎないように上手く短時間で終わらせてる。

268: 名無しさん 2010/06/14(月) 00:00:04
ミリタリープレスとナローグリップチンニングを低レップでやれって話だったな

270: 名無しさん 2010/06/14(月) 01:19:36
トレーニング全般といっても記事のほとんどが
ボディビルメインであとはパワーリフティング絡みのトレーニングの記事だろ。

271: 名無しさん 2010/06/14(月) 01:32:58
たしかに格闘技関連のトレーニング話が少ないよ
もちっと増やしてほしいよな

272: 名無しさん 2010/06/14(月) 15:39:45
月ごとに、このスポーツに必要なフィジカルトレ特集!みたいな感じでやりゃいいと思う
客のパイ自体が増えて売り上げも上がるのではないか
一般へ筋肉への理解も広げられそうだし

273: 名無しさん 2010/06/15(火) 20:21:23
記事は筋力UP狙いでネガ5秒だったけど普通なの?

275: 名無しさん 2010/06/21(月) 22:49:01
チンニングって打撃系格闘技にプラスになります?

280: 名無しさん 2010/06/22(火) 05:33:35
>>276
チンニングは引く動作なのでヒットマッスルには関係ないとか過去レスに合った気がするけど、
パンチ力にも関係してますかね?

277: 名無しさん 2010/06/22(火) 01:28:09
総合やってるけど、確かに筋肉や体格は重要だが
技術がないと通用しません。
自分より遥かに小さい人間にも極められまくります。
プロは本当に強い。
サーキットトレーニングで瞬発力やスタミナを
もっとつけねば。

278: 名無しさん 2010/06/22(火) 01:36:04
修斗のプロとかマジ強いですよ。
自分より身長で15cm 体重20kg軽くても
技術を知らないと簡単に極められる。
上をとってハーフポジションになってもパスすらできない
テイクダウンも防げない。
ヒールホールドやらで即効タップ!!

279: 名無しさん 2010/06/22(火) 01:38:42
あと総合のプロは、異様な組力がある。
ベンチやスクワットでは自分のが遥かに上でも
簡単にテイクダウンされます。
寝業ができないと面白いように極められる。

格闘技は面白いです。

281: 名無しさん 2010/06/22(火) 10:26:19
>>279
強いアマチュアもたくさんいるけど、プロって別格だよね。特にパワーが。

当方キックボクシングやってて、出稽古で来た総合のプロ選手と何度かスパーやったけど
上手い下手以前にパワーが別物。

283: 名無しさん 2010/06/22(火) 20:33:34
打撃のキレを出すにはどんなトレが必要ですかね?

284: 名無しさん 2010/06/22(火) 20:52:00
俺はジャークが効いた

285: 名無しさん 2010/06/25(金) 01:13:27
軽い鉄アレイで延々とパンチを出し続けるトレがいいかも
ただしガードでフォームは崩さないように

ハンドスピードが向上するし、ガードも下がりにくくなるからオススメ

377: 名無しさん 2010/07/05(月) 08:59:08
>>285
それ全然駄目

286: 名無しさん 2010/06/25(金) 01:20:53
×ガードでフォーム
○ガードとフォーム

287: 名無しさん 2010/06/26(土) 23:23:05
試合が近くなってきたから高負荷低回数のウエイトを一旦やめて
クロスフィットとかサーキットトレーニングを中心にしようと思うんだけど、筋
力や筋量って維持できるかな?


288: 名無しさん 2010/06/27(日) 00:24:58
>>287
人によるとしか・・・。俺みたいに元がガリガリのハードゲイナーは高負荷止めてクロスフィットや
サーキットに集中すると筋力はガクンと落ちるが、ジム仲間の元々体格のいい奴はほとんど変わらないし維持できる。

301: 名無しさん 2010/06/30(水) 03:03:53
うちのジムのプロの方々はウェイトバリバリやってる。
パワーだけじゃなく、基礎的なストレングスを伸ばすのにBIG3は効果的だと思う

302: 名無しさん 2010/06/30(水) 03:34:57
ベンチプレスはあまり格闘技に必要ないけど体のバランスのためにやってるって
外国の総合格闘家が言ってた(確かホイスに勝った奴?)

303: 名無しさん 2010/06/30(水) 09:38:15
マットヒューズね
普段体重87㌔ぐらいでベンチプレス180らしいが
まっベンチプレスしていいことはマウントとられた時に跳ね退ける力が強くなるぐらい
基本は見た目重視でしょ
やっぱクリーンと懸垂は同感
懸垂は加重するより素早く行う方が効果的

304: 名無しさん 2010/06/30(水) 16:36:26
高重量でストリクトに行うのも素早く行うのも、どちらのやり方も必要だよ。

プル系とプレス系の種目で使う筋群は拮抗関係にあるから
どちらかだけをやりすぎるのもよくない。

305: 名無しさん 2010/06/30(水) 16:46:32
ストリクトは絶対マイナス。全部反動使ったほうがいい

307: 名無しさん 2010/06/30(水) 19:57:37
スクリストにすると癖がどうしても出ると言うね
ただ頻度を少なくスクリストはいいとは思う
し過ぎるのがよくないんだろねビルダーみたいに
結局センスがないと鍛えても限度があるとこが辛いとこ

308: 名無しさん 2010/06/30(水) 21:22:59
なんで、どっちか一方じゃなきゃいけないんだ?
ストリクトもチートも、高負荷も自重も併用するのがストレングストレーニングの基本なのに。
手と脚、どっちの値打ちが上か言い合ってるようなもんだ。下らない。

何の勉強もしないで、思い込みだけでどっちが上って言い合う頭の悪さにうんざりです。
結論、どっちも大事。準備期間と試合期間で使い分ける戦略が大事。

もうちょい発展的な議論をしようよ。

311: 名無しさん 2010/06/30(水) 23:10:02
>>308
激しく同意です。

309: 名無しさん 2010/06/30(水) 22:48:27
オレ思うんだけど、
ウェイトのメリットは、筋量&最大筋力を増やし易いって事だと思う。
逆にデメリットは、実際の競技の動きとは違う体の動きだから、
効かせ癖が付いて疲れやすくなったり、連動する動きがぎこちなくなりやすかったり、
手打ちのパンチになりやすかったりする。
極端な鍛え方の失敗例はボブサップ。1ラウンドで息が切れるし、手打ちで動きがぎこちない。(もっとも、彼の手打ちは一撃必殺の威力だが・・・笑)
だからある程度ウェイトやりこんで筋力及び筋量を上げた上で、
自重トレーニングなど(プライオメトリクス的なウェイトもOK)で体の連動を練習した選手が一番強いと思う。
実際、トップの選手はそういう選手が多い気がする。ヒョードルとか。

プロ選手じゃなくて格闘技をやってるくらいだったら、
ウェイトなしで自重をやりこんだくらいでも十分な気がする。

310: 名無しさん 2010/06/30(水) 23:03:33
その通り。
プロでもない限り、自重レベルのトレーニングをやれば充分。

312: 名無しさん 2010/06/30(水) 23:14:25
サップは腕立て、懸垂、スクワットなど
自重トレーニングもかなりやってますよ。
バーベルでのクリーンも200kg近く扱うようです。

313: 名無しさん 2010/06/30(水) 23:15:36
プロで試合するようなレベルの人間なら、全てやるべきだが、アマチュアレベルなら必要なし。
プロを目指す場合も全部必要。

315: 名無しさん 2010/06/30(水) 23:21:27
つーか全米のトップアスリートの集まるNFLでプレイしたり、
ホーストやノゲイラなど当時の強豪を苦しめた実績のある選手を
失敗例とか言っちゃう奴は、どんな高名な格闘家かトレーナーなんだろうかw

317: 名無しさん 2010/06/30(水) 23:31:45
>>315
あくまで初期の試合見た限りだと、格闘技の技術も何もなくて、
パワーだけで振り回すゴリラパンチだけが必殺技でした。
ちなみに僕は初期のボブサップは大好きですw
ホーストをガードの上からゴリラパンチだけでKOしたり、あれにはたまげました。
一方は技術を研ぎ澄ましたホーストを、技術も糞もなくてパワーだけのサップのゴリラパンチがKOする。
興奮とやりきれなさを同時に感じました。

320: 名無しさん 2010/07/01(木) 01:03:50
>>317
そうは言ってもサップはキックの伊原道場で相当練習してるからな
下手糞に見えても、きちんと修練積んだからこその勝利

318: 名無しさん 2010/06/30(水) 23:37:08
309
ヒョードル以外いないだろ

319: 名無しさん 2010/07/01(木) 01:00:32
ヒョードル、ヒクソン、ホイス、須藤元気、山本キッド・・・その他諸々。
上記は自重重視、もしくはウェイト使っても軽量のウェイトじゃなかったっけ?

321: 名無しさん 2010/07/01(木) 02:43:36
だからそもそも全部を同時期にやろうってのが間違ってるんだって
自重だけでパワーまでつけようってんなら
体重を増やすしかないだろうが

322: 名無しさん 2010/07/01(木) 05:27:23
誰も同時期なんて言ってないだろ。
ただし、ウエイトしながらでも、自重は毎日やってもいい。

323: 名無しさん 2010/07/01(木) 05:47:12
プロの人はウェイト期と自重期は、分けてトレーニングをしてる人が多いはず
そっから体重の調整とか
それが仕事でできるのはうらやましい

324: 名無しさん 2010/07/01(木) 06:41:58
>>323
ファイトマネーだけで生活出来る選手なんてほんの一部。
実家が金持ちって選手も居るけど多くの選手がバイト等で生活費を稼ぎながら練習をやってる。

327: 名無しさん 2010/07/01(木) 10:00:29
でも最近じゃ
筋肉つけて減量ですいぶんおとして
そこから一気にリカバリーして体重ふやすのがはやりらしいじゃん?

筋肉があったほうが増える量もおおくね?
水分なければ筋肉もしぼむし

334: 名無しさん 2010/07/01(木) 14:26:08
お前らおめでとう
ヒョードルの敗戦によりウエイトなしでは最強になれないことが証明された
懸垂とタイヤを叩くだけで強くなれた時代は終わった
やはり強くなるにはウエイトは必須である
レスナー、アリスター最強!

340: 名無しさん 2010/07/01(木) 20:05:17
>>334
雑誌のコメントでNO1はヒョードル
NO2はオレだって言ってたぞ


あとたしかにヒョードル負けたけど、まだ実力は世界最強だと思うな
再戦したら普通に勝つだろうしね
再戦すんのか?

344: 名無しさん 2010/07/02(金) 00:49:57
筋力とスタミナって平行できない?
筋トレと走りこみをわけてやってもだめ?

346: 名無しさん 2010/07/02(金) 09:48:49
>>344
高重量低回数重視で筋トレし過ぎると、宮田やボブサップみたいにバテ易い体になる場合がある。
自重や初動負荷、低重量トレーニングも組み込むと良いと思うよ。
自重や低重量高回数トレーニングは「筋肉の」スタミナを付ける方法。
走り込みは「心肺の」スタミナを付ける方法だから、分けて考えないとね。

357: 名無しさん 2010/07/02(金) 14:25:35
>>346
だからサップは高回数の自重トレも、かなりやってるってばw
懸垂なんか40回してるところが目撃されてる。
サップがバテ易いから単にペース配分を考えずに
強引に仕留めようとしてたからでしょ。

348: 名無しさん 2010/07/02(金) 11:15:00
格闘技って特に総合は素人が考えてる以上に技術の占める部分がめちゃくちゃでかいよ、元々はウエイトヲタだったんだが実際始めてみてここまでとは思わなかった。
ウエイトオンリーの奴は全く鍛えてない奴よりは強い程度
もちろんある程度のレベルまでいくと技術が飽和状態になってくるからフィジカルも重要になってくるけど


351: 名無しさん 2010/07/02(金) 12:10:32
それならせめてスクワットとクリーンはしろとか言ってほしかった
ほとんどの奴が強い奴と組めば強くなるとか言ってたがウェイトしなくなって弱くなったとかどういうことよ
ちゃんと自重トレや走り込みや組み練習はやってたんだかな

353: 名無しさん 2010/07/02(金) 13:33:11
ヒョードルいわく人それぞれ自分に合ったトレーニングがあるみたいよ
俺はクリーン、プッシュプレス、反動使った懸垂、ケトルもってすばやくジャンピングランジを週1ずつがベスト。あとケトルスイングはめちゃいい、下半身と上半身の連動が増す。
しかしベンチだけは半ば趣味で週1やってるわ、格闘技にはほとんど意味ないけど好きだからさ。
デッドやスクワットは効果はあるんだろうが練習に支障出るしやらん

354: 名無しさん 2010/07/02(金) 14:01:47
人それぞれは納得
クリーンはやっぱ大事なんだな
ケトルもとりいれてみようかな
ベンチプレスはあまり意味ないし趣味程度がいいのかもねスクワットもフルボトムで地道にやっていくよ

414: 名無しさん 2010/07/08(木) 12:47:55
パンチ力つけるトレーニング
ワイドスクワットでパラレルかフルで130㌔10回できるようになったらある程度パンチ力つきますよ
マサトもやっついたトレーニングです。ワイドだと内転筋使うのでいい
後はクリーンを

416: 名無しさん 2010/07/08(木) 23:35:48
パンチ力=スピード×体重×握力

418: 名無しさん 2010/07/09(金) 08:18:05
>>416
単純に打撃のエネルギー量に関しては
「スピード×重さ」は正しいとは思うが、
そのエネルギーが「伝わる時間」が加味されてないんじゃないかな?
極端な話、
ゆっくりと一秒かけて押すパンチと、インパクトの効いた一瞬のスナップパンチ(左ショートとか)のエネルギー量が同じ場合もある。
どっちが威力あるかは解り切ってるじゃん?
ゲーセンだと単純にエネルギー量を計ってるから、押し込むようなラリアートパンチみたいなのが記録出たりする。
だがエネルギー量は瞬間の衝撃力に直結しない。

417: 名無しさん 2010/07/08(木) 23:55:53
握力ってw どんだけ昔の人間なんだよ

420: 名無しさん 2010/07/09(金) 09:39:44
説明しにくいが
体重50キロの男が
①時速2キロで1秒押すパンチ
②時速20キロで0.1秒押す
パンチ
エネルギー量は全く同じたけど、瞬間の衝撃は②が①の10倍になる。
同じエネルギー量なら押している(エネルギーが加わっている)時間が短いほど、衝撃がある。

違う例えだと
逆に体重50キロの男が
③時速2キロで1秒押す
④時速2キロで0.1秒押す
場合、

③と④は
「体重」と「スピード」は全く一緒だが、威力(全体のエネルギー量)が違う。

「体重」と「スピード」だけじゃなく
「押している(エネルギーが加わっている)時間」
を加味しないと、
瞬間の衝撃量っていう概念が生まれない。

422: 名無しさん 2010/07/09(金) 21:11:47
>>420
どうでもいいわ。
一秒もかけてパンチ押し込むなんてありえんし。

429: 名無しさん 2010/07/13(火) 14:25:42
>>422
分かりやすいように秒単位にしただけじやぁないの?

421: 名無しさん 2010/07/09(金) 13:54:14
昔、ビルダーは140キロの速球を投げられるか?みたいなスレがあったが、
投球もパンチも腰の回転や全身の筋肉を使うような動きができんと難しいんじゃないかな。

手投げで140Kオーバーの室伏兄貴は流石だったが。

424: 名無しさん 2010/07/10(土) 01:05:23
>>421
室伏は手投げに見えるけど足腰は入ってたよ。
フォームが素人なだけ。

446: 名無しさん 2010/07/20(火) 15:09:27
アリスターは良い腹筋してるなぁ。

腹の皮下脂肪落とすのにいい方法ないだろうか。
週4回のトレーニングで汗だくになっても腹のブヨヨが全くとれないわ。

447: 名無しさん 2010/07/20(火) 18:11:30
>>446
まずはごはんは中茶碗1杯。肉は鳥のみ。間食無し。
毎日合計2時間以上の有酸素。腹筋は加重で15回×3を目安に。
プロテイン利用してトレ日は除脂肪量×2。普段は1.2倍はとろう。

448: 名無しさん 2010/07/20(火) 19:34:13
>>447
ままま毎日計2時間以上!?やはりそれくらいは必要なのね・・・。
腹筋は結構やってるつもりだったけど加重や除脂肪量とか全然考えてなかったっす。

お盆まで体脂肪一桁&腹筋パックリ目指して頑張ります。ありがとう!

561: 名無しさん 2010/09/12(日) 11:07:04
自重メイン(チューブはOK)でパンチ力鍛えたいんだけど、
パンチ力付けるのに有効な自重筋トレって何だと思います?
とりあえず、マイクタイソンの自重筋トレを参考にして、
・腕立て伏せ(プライオも)・ディップス
・クランチ
・ブリッジ
・シュラッグ

はやろうと考えてますが。

562: 名無しさん 2010/09/12(日) 12:10:32
>>561
正しいと思う
これにチンニングをくわえては?
それともわかっているが設備がない?
腕立て伏せはいらないんじゃ?

俺も
パンチ力=押し動作=胸筋+上腕三頭
と単純に思っていた時期があった
しかしもっと重要な箇所がある
背中(広背筋、大円筋)と脚(ふくらは含)だ
腹筋(外腹斜筋、肋間筋等)も必要だ
案外胸筋というのは活躍の場がないんだ
自然界?(ウェートトレしてない)人で胸筋発達してる人
いないでしょ
パンチは反対側の引きと後脚の床の蹴りで出す



565: 名無しさん 2010/09/12(日) 12:22:08
>>562
ありがとう。
チンニングは設備の関係で難しいけど、公園とかでやってみます。
パンチに良いチンニング(順手、逆手、ナロー、ワイド等)はどんな感じですか?

564: 名無しさん 2010/09/12(日) 12:17:31
>>561
三角筋は鍛えた方がいい
ショルダープレスとレイズはした方がいい

567: 名無しさん 2010/09/12(日) 13:18:49
>>564>>566
三角筋も大切ですよね。
何か取り入れます。

568: 名無しさん 2010/09/12(日) 13:57:59
順手なら何でもよいと思う
それより
なにに使うパンチかな?
俺の場合フルコン系だったけど
相手のボディーにめり込んだ時よく親指の付け根が
突き指のようになった
当てる部位がパワーについてこれない訳だ
パワーいくらつけてもこれでは意味が無い
ブロックに曲げた親指の間接だけで支えて腕立てとかして
強化したものだ
目的はボディービルではなく利くパンチがほしいんだろ?
>>564 も正しい
めり込むパンチを出し続けると肩が疲労してきたものだ

571: 名無しさん 2010/09/12(日) 20:43:11
>>568
普通のキックなんですけど、パンチはボクシング的にしようと思ってます。
拳はたまに拳立てしたり、左右の拳同士をぶつけて鍛えたりしてます。
アッパーは喧嘩になったら怪我しそうで、練習から使わないようにして、
ストレート7フック3みたいな感じです。

572: 名無しさん 2010/09/12(日) 22:30:05
>>571
喧嘩の為か・・・
そらいかんな
ただ、手を怪我したくないんなら革手袋してあごを砕くことだ
俺の場合、組手のときはストレート使うんだけど
喧嘩のときむきになるとなぜかインファイトで
フックやアッパーばかりにスタイル変わっちゃう
パンチしないほうの手は相手の服や髪の毛つかんでる
一発利いたぐらいじゃやめないだろ?
前のめりになったときのとどめは全身で伸び上がるアッパー
や二段前蹴りが効果的
その後、肘下ろし打ち(背中なのにビーンて音がする)
まず普通はこれで立ち上がれない


575: 名無しさん 2010/09/12(日) 23:13:40
>>572
昔は多少は喧嘩したけど、流石に今は喧嘩しないです。社会人ですし。
格闘技をやり始めると、どんな格闘技でも、やってる奴は強いのが解るし、
怪我したくないし、させたくもないんで。
ただ喧嘩になった場合を想定してアッパーは一番拳痛める気がするので使わないです。

多分、万が一喧嘩になったら、
ローで動けなくしたり、怪我させないようにします。
その前になるべく逃げるようにしますけど。

576: 名無しさん 2010/09/12(日) 23:40:16
>>575
俺は普段砂袋で手を硬く鍛えてたけど路上の喧嘩でフック系の突きだしてしまい中指骨数本折ってしまった

580: 名無しさん 2010/09/13(月) 00:01:40
>>576
路上の喧嘩?
まんがみたいだね
俺は身元知らん相手だと勝てそうでも逃げる
バックに何がいるかわからんから

581: 名無しさん 2010/09/13(月) 00:42:21
>>580
何もせずに逃げればそれこそ追われて仲間を呼ばれる
逃げるなら沈黙させてから逃げること
敵に仲間がいるなら中途半端なところで止めては駄目だ反撃を許してしまう
弱い雑魚から叩き潰し一人も残してはいけない

以上真っ当に暮らしては役にたたない喧嘩の対処法終り

579: 名無しさん 2010/09/12(日) 23:53:36
>>575
へんな方向にいっちゃったからこれでやめるけど
最後にひとこと
気が張った相手にローは効かない
相手が痛いと感じるのは一晩寝てからだ
だから刈り倒して逃げるこったな
実は俺も高校以来喧嘩なんかしたことない

566: 名無しさん 2010/09/12(日) 12:52:15
>>561
三角筋の為に逆立ち腕立ても良いですよ。

563: 名無しさん 2010/09/12(日) 12:15:51
基本有名選手がやってるジムはいいよ
というかプロ選手たくさん輩出してるようなところ
選手が育ってるてことは指導がいいということだから

578: 名無しさん 2010/09/12(日) 23:48:51
拳鍛えてもやっぱり怪我しちゃいますよね。
掌底は手首痛めそうだし。
ミゾパンとか、ローとかくらいかな、怪我させなくて、こちらも怪我しないのは。
社会人になると怪我させない&しないのが凄い大切な気がする。
まずまあ喧嘩しないですけど(笑)

584: 名無しさん 2010/09/13(月) 03:29:14
毎日10km走る

585: 名無しさん 2010/09/13(月) 04:48:05
2キロじゃダメ?
10キロなんて毎日走れないよ、拷問だ。

586: 名無しさん 2010/09/13(月) 10:48:39
週二~三、5キロで十分だと思う。
ちなみに、一日15分、週二でも、心肺機能は向上してく。
週一で維持。

587: 名無しさん 2010/09/13(月) 11:28:59
魔娑斗のトレーナーだった土井氏は格闘技のスタミナに毎日10km走るとか
あまり意味が無いと言っちゃってるんだよ。
重要なのは走る強度、心拍数で短、中距離のインターバル走が
有効だと述べてる。

589: 名無しさん 2010/09/13(月) 12:45:50
>>587
長距離走でもレース参加を考えてる人はインターバルやるよね。
マイペースを守るタイプの持久力(スタミナ)とレース展開、試合展開に応じたスパートが必要な持久力なら自ずと鍛え方も異なるよ。

590: 名無しさん 2010/09/13(月) 13:53:41
>>587
マサトの場合は、ジョギングはマフェトン、及びLSD(ロングスローディスタンス)だろね。
http://www.valuableinfo4u.com/2009/03/lsd.html
実際毎日10キロ走ってたらしいよ。

LSDで養われる毛細血管や心肺機能は全てのベースになりうるけど、
ある程度のベースがあるならば400メートルダッシュ×10みたいなトレも重要って事だと思う。

588: 名無しさん 2010/09/13(月) 12:30:12
階段ダッシュ20本とかの方が良いと思う

591: 名無しさん 2010/09/13(月) 14:02:11
ちなみに、桜井マッハも、自転車はゆっくりマフェトンで走ってるって雑誌で公言してる。
格闘技の練習は、常にインターバルトレをしているようなものなので、自転車では、違う鍛え方をしたいと。
彼の場合は格闘技の練習自体がインターバルトレになってる。
でさ、あの年齢であれだけ動けるのは脅威だよね。

596: 名無しさん 2010/09/13(月) 19:29:35
ウェイトに打撃に組み技に走り込みだもんな
総合なんてよくやる気になるよ。理解出来ない

603: 名無しさん 2010/09/16(木) 22:51:56
経験者に質問なのですが
剣道ってウェイトやったほうがいいんでしょうか?

608: 名無しさん 2010/09/24(金) 08:52:51
>>603
調整程度ならいいよ
しかしやりすぎると筋肉の骨化現象と呼ばれるものが発生する
例えば踏み込んだ際その衝撃を筋肉の硬化で受け止めてしまうと
次の動作に使える筋肉は少なくなる
なるべく骨で受け止め、筋肉は自由に使えるよう開放してやることが大事だ

スクワットで負荷を筋肉の緊張に変え、鍛えるトレーニングと
立禅で負荷が掛かった際の筋肉の緊張を少なくするトレーニングでは効果が異なるわけ
武では一瞬の居付きが命取りなのです

629: 名無しさん 2010/09/29(水) 13:44:37
>>627
ここで言っている骨化は病気を意味している骨化じゃないよ
優れた運動は骨は骨としての役割をし、筋肉は筋肉の働きを行えること
衝撃を筋肉の硬化(力み)で受け止めてしまうと
次の動作が難しくなる
読解力を持ってね☆

630: 名無しさん 2010/10/01(金) 13:04:06
>>629
いや、本当に骨になるなんて思ってないってw
骨化現象なんて、かなり慢性的な疲労が溜まってないとおきない。

631: 名無しさん 2010/10/01(金) 13:34:25
>>630
筋肥大向けのトレに励んでる奴の大半は筋肉が慢性疲労してる。

634: 名無しさん 2010/10/01(金) 20:43:05
>>631
筋肥大には休養のサイクルも重要だから慢性ではないよ

635: 名無しさん 2010/10/01(金) 21:58:16
>>634
全力でトレしてるのに、2~3日でほんとに全快してると思うか?
疲れは明らかに溜まって行くよ

609: 名無しさん 2010/09/24(金) 17:38:11
柔道10年やってて体重100kg超えてるんだけど
最近キックのジムに通うようになって、スパーリングでボコボコにされる。
特に腹への攻撃でダウンさせられるから、腹打ちや腹踏みを念入りにやってるんだけど
他にもいいトレーニング方法ないかな?できれば筋肉は落としたくない

612: 名無しさん 2010/09/26(日) 07:41:17
>>609
クランチ、レッグレイズ、ドローインなんかは?
効果は知らんがな。
報告せい!

613: 名無しさん 2010/09/26(日) 07:52:14
>>609
ボーリングの玉を落としと良いよ
カゴと紐でつくって それにボーリング玉を入れて紐を引っ張ると落ちる仕組みにすればよい
なれたら天井の高さから出来るよ
最初は1㍍の高さから始めよう

617: 名無しさん 2010/09/26(日) 23:02:53
>>613
試しにお前がやってみ
アバラ折るから

614: 名無しさん 2010/09/26(日) 12:56:22
>>609
腹筋系のトレーニングはまんべんなく。
打撃に対する耐久を考えなきゃいけないから高負荷低回数も取り入れて。
あとメディスンボールなどで瞬間的に最大限の力発揮をする練習。

と、こうしてみると普通にボクサーの腹筋メニューだなあ。

621: 名無しさん 2010/09/27(月) 03:33:40
>>609
打撃戦に強い腹筋作るならメディシンボールが定番だけど、自宅で1人でも鍛えられるメディシンバットはいかが?

BodyMakerで税込み2,100円で売ってたよ。

643: 名無しさん 2010/10/08(金) 06:07:57
パンチ力アップに有効な全身連動のウェイト種目を教えて貰えませんか?
プッシュプレスは解るんですが・・・。

647: 名無しさん 2010/10/08(金) 12:46:38
>>643
ワンハンのケトルベルスイング トップポジで手首固定
パンチも足腰、体幹強化

基本的にはヘヴィーウエイトサンドを叩く

644: 名無しさん 2010/10/08(金) 06:27:51
懸垂
バーチカルシットアップ

648: 名無しさん 2010/10/09(土) 13:02:30
フルコンやってるので、ガッチリした体幹と、足技を繰り出すしなやかな下半身が目標なんですけど、おすすめってありますか?

今はベンチプレスとジャンピングスクワットを中心にやってます。

650: 名無しさん 2010/10/09(土) 13:31:44
ロースナッチは「ザ 連動種目」と言えるくらい有用な種目。ただし素人は頭におっこどしたり後ろに放り投げたり肩と肘バキバキ痛めたりするから指導してもらってね

657: 名無しさん 2010/10/14(木) 09:59:18
ベンチやるんだったらプッシュアップのがパンチに直結する気がするけどどうかな?
プッシュアップのが体幹の動員具合が大きいし、実際のパンチに近い。
特に片手プッシュアップでと。

658: 名無しさん 2010/10/14(木) 10:04:55
実際のパンチに近いのはインクラインベンチ。

プッシュアップもジャンピングプッシュアップなど
反動をつけたプライオメトリクスの種目の方が
よりパンチの動作に近くなる。

659: 名無しさん 2010/10/14(木) 10:55:17
インクラインって普通のベンチに比べて胸の上部が刺激されるだけみたいな気がするけど、
パンチに近いかな?
それだったらフロントプレスとかプッシュプレスのが、
三角筋動員の関係でパンチに近い気がする。

660: 名無しさん 2010/10/14(木) 11:14:43
パンチってのは、どれか一つの筋肉じゃなくて、全身の筋力+連動力だと思うぞ。

664: 名無しさん 2010/10/14(木) 12:38:22
>>660
パンチに限らず走る、投げる、跳ぶなど多くの動作は
全身の筋力+連動力だが主動筋というものがある。

662: 名無しさん 2010/10/14(木) 12:10:07
相手のパンチを受けるためにベンチをやるそうだ

665: 名無しさん 2010/10/14(木) 12:42:05
プッシュプレスとハイクリーンどっちがパンチに関与してるかな。

666: 名無しさん 2010/10/14(木) 13:04:42
どうせだからクリーン&プッシュプレスしちゃえ

667: 名無しさん 2010/10/14(木) 13:13:32
>>666
ニ種目続けるから疲れるじゃん。どっちも中途半端ならないか?
それとも半端になっても一種目よりニ種目した方がいいのか。

672: 名無しさん 2010/10/15(金) 19:45:37
>>667
疲れるのはそれだけ全身使うから。1レップの中でクリーン&プレスorジャークやるから効果が高い。
クリーンの場合、プレスorジャークで頭上に差し上げてはじめて本当に全身を使った種目の完成となる
クリーンとプッシュプレス分けても効果はあるが、1レップ内に同時にやったほうがより効果高いよ。

683: 名無しさん 2010/10/27(水) 07:47:39
よくボクサーがスタンディングでバーベルを胸のとこから勢いで両手パンチみたいのをやってるけどあれはどういう効果あるんだ?

685: 名無しさん 2010/10/27(水) 11:21:37
>>683
プッシュプレスっぽくない? 効果も同じようなもので全身連動のパンチ力アップ狙いかな。

689: 名無しさん 2010/10/28(木) 02:13:55

692: 名無しさん 2010/10/31(日) 23:48:23
おまえらこれに半殺しにされるレベルなんだろ?
http://www.youtube.com/watch?v=ExX8zB07d4g


710: 名無しさん 2010/11/17(水) 17:30:04
強くなりてぇ‥

754: 名無しさん 2010/12/19(日) 02:35:30
極真系の奴って品がないイメージがあるな。悪い意味で体育会系っていうのかなー。
しかも、若い子でもなくて、いいオッサンなのに、下品。
んでどこでも、空手を持ち込んでくる。
道場外でオッス!オッス!言ったり、正拳突きしたりするなw

まあ、ほとんどの人はそうじゃないんだろうけどね。
俺の知り合いの3人が3人こんな感じだから、めちゃ印象悪いw

755: 名無しさん 2010/12/19(日) 02:41:14
>>754
あんまこういうこと言っちゃうとよくないけど顔面有りだと打撃下手だよな
打たれ強さとか近距離でもハイキック打てるのはすごいけどキックルールでやると有段者でもあんま強いと思えない
当方学生時代ボクシング部でその後ムエタイ系のキック上がりだけどフルコンは極真、正道、芦原、大道塾の人とスパー経験あり、芦原のサバキってのは
全然決まらなかったな。大道塾の人は強かった

757: 名無しさん 2010/12/19(日) 03:10:40
>>755         
芦原空手のサバキって、例えば空手の初段程度の人にも決まらない感じですか?
どの程度の相手(芦原何段とか)だったんだろう? 僕もサバキには憧れるので気になります。
有段者には達人のレベルにならないと決まらない合気道みたいなものだと、実戦性は低いですよね。

756: 名無しさん 2010/12/19(日) 02:43:11
あとパンチ下手。押し込むような打ち方するよね?
でもマッチョ率が凄いw80kg前後でベンチ150kg以上上げるような人いるし

760: 名無しさん 2010/12/29(水) 22:49:59
高校時代に極真で、大学はテコンドーやってる喧嘩好きなDQNもいたな。        
喧嘩自慢とか自分の強さを誇示してえばってて最悪のゴリラだったな。

762: 名無しさん 2010/12/31(金) 05:36:10
むかし極悪とか族やってる奴で極真とか多かったな。昔から不良に武道教えてるよな

764: 名無しさん 2011/01/01(土) 01:31:03
大山倍達ってもともと愚連隊だからヤクザとかに教えてんだよな。浅草の村越って師範代あれ元極悪だぞ

767: 名無しさん 2011/01/04(火) 17:05:12
ま、たしかに寸止めはオタっぽいのが多いな
フルコンは体育会系っぽい

768: 名無しさん 2011/01/10(月) 10:45:13
各国の軍隊での評価は古流が高い
(単にオリエンタルミステリーではなく体育教官など指導者の評価)
極真の評価は聞いたことがないな

779: 名無しさん 2011/01/11(火) 11:55:57
極真はDQN意外と少ない感じ
その代わりなんかオカシイ奴多いな・・・。クラスに一人は居る謎キャラみたいな奴

780: 名無しさん 2011/01/11(火) 12:10:50
極真ってウエイト自慢が空手の真似事をやる団体だよな
組み手に関しては素人同然、グローブつけたらK1以下だし

肉体的我慢のサークルとも言える。

794: 名無しさん 2011/01/30(日) 02:39:55
>>780 肉体的我慢のサークルとも言える

たとえそうだとしても凄い。
でも一般クラスを見学すると、ウェイトトレもやっている人はめったにいないけどね。

781: 名無しさん 2011/01/11(火) 19:00:01
極真はパンチは確かにアレだけど蹴りの技術はトップクラスでしょ。

782: 名無しさん 2011/01/13(木) 01:25:56
5分55秒からの動きはすごい
ヘビー級でこれができる奴はそうはいないだろう
http://www.youtube.com/watch?v=SGZhZm7P5fQ


784: 名無しさん 2011/01/13(木) 05:48:58
>>782
動きと言うよりも柔軟性がすごいね
聞くところによるとロシアのオリンピックリフティングクラブ
会員になるには肩越しに背中に回した左右の手が届く事が最低条件だそうだ
メダリストも含め例外なし。
筋力と関節の柔軟性はリンクしてるからだって

788: 名無しさん 2011/01/13(木) 12:33:42
>>784
そのくらいの柔軟性無いとまともにスナッチをトップで抑えられないし、なにより後ろに落とした時逃げられずに体ごとバーベルに潰されるか肩が死ぬなw

786: 名無しさん 2011/01/13(木) 10:01:18
筋力と関節の柔軟性は特別にリンクしないよ。
アームレスラーのグリップは一般人に比べて極めて強いけど可動域が通常人より広い訳じゃないからね。
パワーリフティングの人だってそうだし、サッカー選手のキック力やピッチャーの球速にしたって同じ。
どれだけその競技に適した技術と体力があるかの話だろう。
まあ、体固過ぎる奴は話にならないけどね。

787: 名無しさん 2011/01/13(木) 10:28:07
>>786
オリンピックリフティングの場合だよ
リラックスから気合入れるときの目に見えない反動が
勝負を分ける
パワリフとは基本が違う競技だからな
遠投も同じような部分がある

791: 名無しさん 2011/01/14(金) 05:24:46
石川遼くんの柔軟を通り越した肩
タコかよw

ttp://www.nikkansports.com/sports/golf/news/p-sp-tp1-20081215-440240.html

797: 名無しさん 2011/01/30(日) 15:13:25
直接顔面打撃は人を選ぶのは確かでしょう

798: 名無しさん 2011/01/30(日) 15:26:58
打たれる方も慣れないと(天分かも)出来ない
一流のボクサーなんて打たれる寸前まで相手の拳を見てるからね
アレは普通の人間には出来ない

975: 名無しさん 2011/02/18(金) 00:39:00
石井直方さんはパンチ力=ベンチプレスって言ってるじゃんか

976: 名無しさん 2011/02/18(金) 01:05:19
タイソンのサンド打ちをよく見てみろw

977: 名無しさん 2011/02/18(金) 01:24:17
タイ損の体はベンチ絶対やってるな

978: 名無しさん 2011/02/18(金) 01:30:46
>>977
ベンチやりだしてから坂を転げ落ちるように劣化した

983: 名無しさん 2011/02/18(金) 11:52:34
>>978 タイ損の場合はトレーナーと老化と練習不足が問題
ベンチは若い頃からしてるよ

979: 名無しさん 2011/02/18(金) 01:48:31
格闘技なんか胸の筋肉使いまくりだよ。
試しにしっかりベンチで胸追い込んで筋肉痛にして、
パンチの練習なり組み技の練習してみ
刺激がいってるのがよくわかる。

982: 名無しさん 2011/02/18(金) 06:39:06
>>979
逆にパンチうつとき全く使わない筋肉教えてくれよ。

987: 名無しさん 2011/02/18(金) 12:54:56
>>982
タイソンは足先から、首までバネにしてパンチ打ってるから
全部使ってるな。
胸頼りのパンチだったら威力もスピードも1/10になっちゃうな。

980: 名無しさん 2011/02/18(金) 01:54:30
流れ的にはボクサーの話だろ
パンチは難しいから一朝一夕で体得できない。
衝撃を交わす(弱める)打たれ方も簡単じゃない

984: 名無しさん 2011/02/18(金) 12:07:59
タイソンは若い頃はベンチしてないよ。
シュラッグ、アームカールはやってたようだ。
ウエイトやりだしたのは刑務所に入ってから。

自重で腕立てふせをたくさんやったり、自重ディップス、自重懸垂を
たくさんやるだけでもけっこうビルドアップされるもんだよ。
タイソンの場合、それらお毎日何百回単位でやってたからね。
レスラーブリッジで首、腹筋も2千回くらいやってたらしいぞ。

985: 名無しさん 2011/02/18(金) 12:18:55
単純なパンチ力だけならタイソンより強いヘビー級ボクサーなんて
けっこういるよ。
タイソンの場合は機動力(スピードスタミナ)、当て勘避け勘、連打などトータルの強みでしょ。
ディフェンス力も高いよ。
実戦において身体全体を使って必要なときにグッドタイミングで強打を連打できるから
破壊力満点に見えるんだよね。

986: 名無しさん 2011/02/18(金) 12:21:18
破壊力ならジャミール マクラインが最強
ボブサップみたいなの

988: 名無しさん 2011/02/18(金) 13:09:44
昔のタイソンのシャドーの動画見たことあるけど、ヘビー級なのに反則的に動きが早かったわ

989: 名無しさん 2011/02/18(金) 13:34:51
http://www.youtube.com/watch?v=EUDogb3zO0U


回転力と機動力がヤバ過ぎる

990: 名無しさん 2011/02/18(金) 14:29:56
タイソンは10キロの重りを背負ってランニングしてたとか。

背を伸ばしたくなかったんだと。

991: 名無しさん 2011/02/18(金) 17:20:02
デカイ奴の懐に飛び込めるこの身長に感謝していると言ってたな

992: 名無しさん 2011/02/18(金) 18:10:10
長谷川穂積はウエイトやらないみたいだね。ボクサーのウエイト拒否は根深いものがあると思う。
まぁウエイトで作り上げた身体が良いことばかりではないのは体感で分かると思う。

993: 名無しさん 2011/02/18(金) 20:47:11
>>992
嘘付くな
カーフレイズやってるよ

994: 名無しさん 2011/02/18(金) 20:51:42
ダンベルシャドー、軽いベンチ、チンニング、加重フッキンもやってたぞ!
嘘つくな!

引用元: ・http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1249867682/