1: 無記無記名 2015/04/11(土) 02:49:27.89 ID:p0erZlLT.net
このスレは脳内ではない、リアルでの格闘技経験者たちが
格闘技のためのトレーニングについて語るスレです。

基本的には技術練習のトレーニング方法を知りたい方は
格闘技板&武道板へ行ってください。

こちらはまったり進行用です。
妄想、口喧嘩が好きな人には別スレを用意してます。

※前スレ
【避難所】格闘技の為のトレーニング26【まったり】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1422803333/

5: 無記無記名 2015/04/11(土) 13:18:44.61 ID:herYuQnn.net
粉末のBCAAを水に溶かして飲むと、30分くらいで効果が出るってマジなん?あと、クエン酸とかBCAAってメーカーで含有量が違うけど、どれくらいが摂取めやす?

6: 無記無記名 2015/04/11(土) 16:57:39.95 ID:3j9laQ7/.net
皆さんどうもです
柔道で重量級同士や軽量級同士だと筋力や体格がどうのこうの違いというのは私の勘違いでした

7: 無記無記名 2015/04/11(土) 17:50:43.05 ID:YI+CjppH.net
柔道はどの階級だろうがまず足腰とひきつけの強さだろ
力負けしてると勝てないよ。総合格闘技は知らんけど

8: 無記無記名 2015/04/11(土) 18:13:47.57 ID:DAopJBdZ.net
デッドリフトみたいな体幹、背筋系のウエイトって格闘技でも有効かな?

9: 空手オヤジ 2015/04/11(土) 18:24:00.27 ID:2xKBxbAX.net
大変有効です。

10: 無記無記名 2015/04/11(土) 18:49:40.56 ID:0LIe0RQq.net
格闘技の補強は奥が深いよな
パワーはあった方が絶対良いんだけど

世界チャンピオンがとんでもない重量扱えるか?
というとそんな事ないだろうしな
ベンチ150スクワットデッド220
くらいになったら、最大筋量はキープ出来るくらいにして

後はひたすら自重を速く動かすトレーニングをした方が良いと思う
バービー、ラダー、レスリング柔術の基礎ムーブとか

12: 無記無記名 2015/04/11(土) 22:20:32.15 ID:jzSLYG1n.net
>>10
階級があるからね
力が足りないと思ったらウェイトすりゃいいけど階級あがってリーチ差がでるとキツいしリーチがたりないと思ったら筋肉つけなきゃいいけどそれじゃ筋力差でやられるから、
PFPはあくまで”適度な”ゴツさの均整がとれた体だし、同じ体重のリフターとかと比べればあがる重量はだいぶ劣ると思うよ
でもそれでも他のスポーツ選手よりはあがるんじゃないかな?

20: 無記無記名 2015/04/11(土) 23:57:44.68 ID:1cPaezQ+.net
>>12
>力が足りないと思ったらウェイトすりゃいいけど階級あがってリーチ差がでるとキツいしリーチがたりないと思ったら筋肉つけなきゃいいけどそれじゃ筋力差でやられるから、

どっちを重視すればいいですかね?

22: 坂の上のポニョ ◆LvbT/vNxAByW 2015/04/12(日) 00:07:58.72 ID:k04ueDol.net
結局好きかどうかじゃないですか?w
金に換えるプロはそれ自体が強力なモチベーションになるんでしょうけど

>>20
まずは階級内でパワーを伸ばすことを目指してみては

23: 無記無記名 2015/04/12(日) 00:18:05.20 ID:O3gDhAJf.net
>>20
だから極端な話リーチ差のほうがキツいならできる限り筋肉をつけないようにするし筋力のほうが大事ならビルダーみたいにするんだから、結局どっちも大事だしバランスの問題だろ
その階級の強い選手に近い体型がなんだかんだで強いと思うよ。フェザー級ならアルド、ライトヘビーならjjとか
この二人、アルドは階級の中じゃ背が低いほうでその割に筋肉質でjjは逆に背が高くて細いほうだけど、縮尺の大小が違うだけでバランスはあんま変わらない

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-ed-9b/mswork0808/folder/526471/70/11121170/img_0  img_0



周りの奴らがフェザー級の奴らじゃ理想より細長すぎてライトヘビーの奴らはリーチが無さ過ぎるだけでどの階級もこんな感じのバランスが理想なんだよ多分

各階級の理想体格を並べればバランス的にマッチョになるんでも細長くなるんでもなく同じ体型のまま縮尺の大小になると思うよ

16: 無記無記名 2015/04/11(土) 23:07:29.08 ID:+kktckaZ.net
>>10
そこまで上がる日本人格闘家なんてそうおらんちゃうん?

青木が本で書いてた数字が
ベンチ110
スクワット180
デッドリフト200
クリーン90
だったかな確か

13: 無記無記名 2015/04/11(土) 22:23:24.01 ID:YCEc5IKx.net
(=゚ω゚)ノさんは自重だけであの脚作ったんでしたか?
体力付けながら脚を頑強にしたいので(=゚ω゚)ノさんのアドバイスを頂きたいのですが

14: (=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo 2015/04/11(土) 22:36:49.36 ID:3orHl6j6.net
>>13
脚を太く強くしたいなら矢張り耐乳酸トレーニングが効果的です。競輪やスピードスケートの選手の脚が太く強いのはトレーニングや競技自体が耐乳酸運動だからです。

なので、それに近いトレーニングをすれば脚は太くなります。自転車全力漕ぎや坂道ダッシュ、タイヤを引いてダッシュなどが効果的です。

15: (=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo 2015/04/11(土) 22:41:21.59 ID:3orHl6j6.net
後は高回数のスクワットやランジなども効果的です。自分の場合は高回数のジャンピングスクワットやワンレッグスクワットをしていました。

18: 無記無記名 2015/04/11(土) 23:33:54.16 ID:YCEc5IKx.net
>>15
ありがとうございます
体力も付けられるよう頑張ってみます


17: 無記無記名 2015/04/11(土) 23:23:29.90 ID:0LIe0RQq.net
青木はウエイト苦手らしい軽量級の割に背が高いし

まあ格闘技ってパワーや身体能力も大切だとは思うけど
それ以上に闘志というかファイティングスピリットがものをいう気がするわ
最近五月病でやる気が全く出ない
金にならんのに、何で俺は闘ってるんだろう?と手を抜いてスパーしてしまう

21: 無記無記名 2015/04/12(日) 00:00:13.44 ID:ihACKdEo.net
>>17
自分も結構そう言うこと考えてしまうな
金にする気は0だが大して強くなれもしないのにどうしてとか
強くなった結果に価値があるのかとか色々考えてしまう

19: 坂の上のポニョ ◆LvbT/vNxAByW 2015/04/11(土) 23:53:08.61 ID:m8QuoXMV.net
最大パワーと高出力帯での持久力の両立ってのが格闘技でのミソな気が

24: 無記無記名 2015/04/12(日) 00:38:38.51 ID:7K8h0yvC.net
ジョーンズは背中しっかりしてるし、体幹も太い
手足が長過ぎて部位によっては細く見えるだけ

33: 無記無記名 2015/04/12(日) 20:14:46.07 ID:lt/PjDMO.net
>>24
腹筋背筋とかの体幹はパフォーマンスに関わるだけじゃなくある意味力比べ的な要因の部位でもあるからな
筋力差でも腕の筋肉とかは相手によらず自分にベストな分だけあればいいけど体幹は相手の力があるほど自分も力が必要
組み合わず普通に動作するだけでもも腕を動かす肩回りと同じで体の中心なだけあって負荷がデカい

25: 無記無記名 2015/04/12(日) 02:55:08.40 ID:+ZIKZpnh.net
やっぱり我々一般人にとっては武器術が最強なんじゃないか
特殊警棒あればJJにも勝てるだろ
いくらリーチあってもコテで前腕砕けるしな

26: 無記無記名 2015/04/12(日) 10:42:49.89 ID:5cPRg7wu.net
前のスレで型についての話があって思い出したけど、型は変性意識のトレーニングであり一種の瞑想法っていうことを心理学か脳だかの本で読んだことがある。

27: 無記無記名 2015/04/12(日) 11:18:08.54 ID:cpcBf99z.net
最近、格闘技始めてスパーしてると体力続かない
ジョギングとか有酸素してても息が上がるどっちかと言うとスパーってスクワットやってる時の苦しさに似てる気がする
長い距離の有酸素より短距離ダッシュの方が良いのかな?

29: (=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo 2015/04/12(日) 12:09:33.39 ID:z4y1ewSa.net
>>27
空手オヤジさんが言うようにダッシュやサーキットトレーニングが良いと思います。自分も趣味でランニングをしていましたが格闘技に使うスタミナが上がったとは感じませんでした。まあ、自分の場合は長距離を走りすぎのせいもあったかも?

43: 無記無記名 2015/04/15(水) 03:20:17.70 ID:RMavcSW8.net
>>27
格闘技のスタミナとサッカーやマラソンのスタミナは別だね
普段の食事から考えて筋肉内にエネルギー入れとかないと動かないぞ

140: 無記無記名 2015/04/19(日) 02:08:16.76 ID:fDi+lOCp.net
亀レスだが>>27と同様
格闘技始めて数ヶ月
だいぶ筋力もついて体も慣れてきたんだが
なんせスパーの持久力がない、年齢的なものもあるが
暖かくなってきたんで外を片道20分位で限界が来る
スピードと距離を走ってるがこれも中距離で
有酸素運度なのだろうか

やはり1分くらいで全て出し切る
階段や坂道ダッシュにした方がいいのだろうか

無酸素運動のエネルギーになる食物や栄養って何だろうか?
ちなみにプロテインとクレアチンは摂ってる

28: 空手オヤジ 2015/04/12(日) 11:49:51.52 ID:LLeaktoh.net
ダッシュだよ。あとは水泳 サーキット

650: 無記無記名 2015/05/07(木) 23:12:06.73 ID:cmZH01dU.net
30 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2014/11/15(土) 17:06:13.67 ID:EYygO/Pz
>>28
自分もまだ懸垂は1、2回しか出来ないため今はインバーテッドロウやってます
いわゆる斜め懸垂です
負荷でいうと懸垂の1/2~2/3くらいになるんじゃないでしょうか
手幅もワイド、アンダー肩幅、ナローってやればかなりイイ感じに効きます
多くの格闘家も取り入れている非常に優れたCKCトレーニングであって、懸垂とは引く方向が異なることもあり、懸垂が出来る様になった後も継続していく価値のあるメニューのような気がします

30: 無記無記名 2015/04/12(日) 13:01:52.31 ID:+ZIKZpnh.net
土手とかで坂道ダッシュ→降りるときはゆっくりジョグ→またダッシュ

サーキットだと
ジャンピング腕立て→バービー→ジャンピングスクワット→腹筋

とにかく負荷を軽くしてでも休まないで連続してやるのがコツ
乳酸耐性つけれれば何でもええ

31: 無記無記名 2015/04/12(日) 14:21:15.21 ID:0wkMaCkZ.net
最近は走る量の多いサッカーでも長距離すぎるランは試合の持久力に
繋がらないという意見が欧州では出てるね
無酸素運動を繰り返す持久力が必要だと

42: 無記無記名 2015/04/15(水) 03:19:26.41 ID:RMavcSW8.net
>>31
完全な有酸素運動だけどなあれ

48: 無記無記名 2015/04/15(水) 21:19:40.67 ID:VXP3cSjH.net
>>42
http://number.bunshun.jp/articles/-/184118
Jリーグが進歩するために学ぶべき、世界最高のコンディショニング理論

レイモンドは世界最高のコンディショニングコーチと言われ、
これまでヒディンク、ライカールト、ファンバステンの右腕として、
オランダ代表、韓国代表、ロシア代表、バルセロナ、チェルシーなどの躍進を陰で支えてきた。

バルセロナはなぜ90分間激しくプレーし続けられるのか?

レイモンドは基本的に、選手たちにランニングや持久走をさせない。
「サッカーは持久力のスポーツではない」と考えているからだ。
彼にとって、グラウンドを何十周もするような練習はまったく意味がない。

49: 無記無記名 2015/04/15(水) 21:21:13.19 ID:I3QR0sq0.net
>>48
持久走のスポーツではないって笑
あれは持久走です笑

無酸素で90分走るとか人間の体の構造上無理です

32: 無記無記名 2015/04/12(日) 20:06:20.77 ID:JzeCiigs.net
武道の中でも一番難しいのって何?

弓道とか?

34: 空手オヤジ 2015/04/14(火) 10:31:53.89 ID:995ORJMM.net
武道に簡単な武道は無いよ。
道はどこまでも続くからな。

35: 無記無記名 2015/04/14(火) 15:22:15.35 ID:v6gRnewt.net
相撲で肩幅の骨格が広いほうが四つむきってどっかで書いてあったんだけど格闘技だとどうなのかな

36: 空手オヤジ 2015/04/14(火) 15:44:40.91 ID:995ORJMM.net
同じですよ
組むならね

37: 無記無記名 2015/04/14(火) 21:51:42.69 ID:Faops98t.net
柔道って打撃あり?

38: 空手オヤジ 2015/04/14(火) 22:30:17.88 ID:V0Fg4reg.net
あるわけないだろ

39: 無記無記名 2015/04/14(火) 23:47:15.19 ID:kdiSq7Yp.net
やはり漢なら四つ相撲で組んだ状態で圧倒したいもの
普通に高重量のスクワット、デッド、ランジ以外でオススメ種目ってありますか?
個人的には四股とか力士の稽古良さそうやけど

40: 無記無記名 2015/04/15(水) 00:18:04.52 ID:+yeYmtpw.net
「柔術」と「坂の上のポニョ」という2つのワードでweb検索してみると意外な事が分かるよ

41: 空手オヤジ 2015/04/15(水) 00:59:36.73 ID:6mCAII98.net
そりゃ別人だろ。

85: 無記無記名 2015/04/16(木) 00:46:13.16 ID:xI0FzATm.net
>>41
別人って、何が?

44: 空手オヤジ 2015/04/15(水) 20:27:55.21 ID:6mCAII98.net
あとは蹴りは引きが大事だぞ。
押し込んで蹴りこむと威力が出そうな気がするがそれは大間違いだ。
蹴りは引きを速くするほどキレが出て刺すような殺傷力を生み出す。
人間のからだは弾力のある肉だからな
蹴り込むとせっかくの威力が自分のほうに逃げてしまう
相手の体内に破壊力だけサッと入れてくるような蹴りは威力が逃げないからきく

蹴り込むと相手は吹っ飛ぶが、イマイチ効かないし足も掴まれやすいしな

45: 無記無記名 2015/04/15(水) 20:29:08.07 ID:I3QR0sq0.net
凄い説得力ありますねそれ
パンチも同じ事言えますか?

46: 空手オヤジ 2015/04/15(水) 20:51:50.30 ID:6mCAII98.net
あ、ごめん。ドラムのスレと間違ったんだよな(笑)
パンチもキレがあるパンチをするボクサーなんかはサンドバッグはあんまり揺れないんだよね
押し込むパンチだとよく揺れるんだけど。
まあ押し込むパンチのほうが良い場合もあるしね

上下にバカスカ連打したときに混ぜると良いよ。
ガード固めた相手には打ち方を変えたものを混ぜたほうが効くこともある

ただ、無理に混ぜると変化が乏しくなるからね

パンチに慣れて来たらそうなる場合もある。自然とそうなる。って感じかなぁ

47: 無記無記名 2015/04/15(水) 21:16:12.82 ID:GC/XKiZ2.net
押し込まないっていわれてもやるのが難しいよね。
俺は、サンドバッグに衝撃だけ伝えるのと、正中線ブラさない事を意識しだして何と無くわかってきたと思う。

50: 無記無記名 2015/04/15(水) 21:24:12.46 ID:I3QR0sq0.net
ウエイト板って最近サッカーとかの球技系やってる変なの増えたよな

サッカーやマラソンの走る持久力と格闘技のそれじゃ全然違うから
しかも90分走るのに有酸素持久系じゃないって超人だよ

51: 無記無記名 2015/04/15(水) 21:37:12.15 ID:VXP3cSjH.net
サッカーは試合時間が90分というだけで90分走る競技ではないよ
思い込みというのは怖い

52: 無記無記名 2015/04/15(水) 21:39:07.13 ID:I3QR0sq0.net
走り続けて無くても有酸素運動なんですよね~
自分がサッカーやっててそれが格闘技に通じる物にしたいからって捏造すんな

サッカーマラソンと格闘技のスタミナは全然違う物だから

53: 無記無記名 2015/04/15(水) 21:54:07.19 ID:grXGCJ1+.net
>>52
サッカーが有酸素とかwww
サッカーは無酸素運動の連続だから解糖系の運動だよアホ
ドヤ顔で知ったかぶるなボケ

http://sekatsu-kagaku.sub.jp/sports-science.htm
(i-2)解糖系
解糖系は筋肉中に蓄えられているグリコーゲンをグルコースに分解し、
グルコースを代謝をしてATPを得るものです。
グリコーゲンとは多数のグルコースが重合した物質のことで、複雑な網目構造をとっています。
解糖系では、グリコーゲンがグルコースに分解されると、
酸素がないような状態ではピルビン酸を経て乳酸となり、その過程でATPを生産していきます。
しかし、解糖系は最大限に動員されると、細胞内の乳酸濃度が高まりpH
が酸性に傾いて運動能力を低下させるので、約30秒前後でATP供給を停止してしまいます。

解糖系のエネルギーの供給速度はATP-PCr系には劣りますが、
それでも短時間でATPを生産することができるので、
解糖系は有酸素系エネルギー供給機構と比べると遥かに高い強度の運動を可能にします。
陸上の中距離走やサッカー、ボクシングなど、大抵のスポーツの主要なエネルギー供給機構は
解糖系になります。疲労物質である乳酸が特徴的で、運動をして疲労を感じるようなら、
それは解糖系が働いている証拠です。
スポーツにおいて解糖系は、エネルギー供給機構の中枢なのです。

55: 無記無記名 2015/04/15(水) 21:57:21.14 ID:I3QR0sq0.net
>>53
ほら出たw
90分間無酸素とか馬鹿なの?
呼吸して回復させた範囲で動いてるからアレ
つまり有酸素なんだよねお前がどう喚いても

最近ウエイト板でサッカー系のガリが暴れすぎだろ本当に
90分間無酸素w

54: 無記無記名 2015/04/15(水) 21:57:10.54 ID:VXP3cSjH.net
コンタクトスポーツのサッカーとマラソンを一緒にしてる時点で
かなりアレな人なんだろう

56: 無記無記名 2015/04/15(水) 21:58:01.29 ID:I3QR0sq0.net
>>54
あんなわざと倒れるスポーツがコンタクト?
あと体当たりなら野球選手のほうが強いだろうねコンタクトスポーツではないけど

57: 無記無記名 2015/04/15(水) 21:59:44.04 ID:I3QR0sq0.net
だいたいマラソンとか生で見たことあるか?
あの爆速の走り方で有酸素の持久系なんだよ

そもそもサッカー選手の体型が有酸素系であることを物語ってるよね

58: 無記無記名 2015/04/15(水) 22:02:14.87 ID:VXP3cSjH.net
触ってはいけない人だったようだ

882 :無記無記名[]:2015/04/15(水) 13:30:49.54 ID:I3QR0sq0
そういえば韓国とか西日本人が玉転がしは得意なんだっけw
さすが朝鮮系の農耕ガリ遅筋民族w
それでスクリプトにマジレスしてた言い訳は

851 :無記無記名[]:2015/04/15(水) 09:44:17.81 ID:I3QR0sq0
ボッコボコに論破されてもはや自己紹介すら出来ないクソガリ遅筋玉転がしくん

834 :無記無記名[]:2015/04/15(水) 07:55:17.83 ID:I3QR0sq0
今日も悔しくて発狂しちゃう伝説の負け犬のカイーワでしたとさww
さすがチョン顔遅筋ガリの負け犬だな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)

59: 無記無記名 2015/04/15(水) 22:03:55.21 ID:I3QR0sq0.net
>>58
論破されてついに基地外認定しか出来なくなったの?

自分がサッカーやっててそれが格闘技に通じるんだ!と思い込みたいからって捏造しないでね
サッカーマラソンの持久系と格闘技のそれは全然違う物だからさ
スレ読んだらみんなそう言ってるのわからないかなサカガリさんは

60: 無記無記名 2015/04/15(水) 22:46:12.99 ID:Gfu7bYTf.net
そういうのは他所でやろう

http://nukite.blog34.fc2.com/
このブログの人はひたすら抜き手を強化してるみたい
指の強化の参考にもなるし結構面白いね
レスリングやってた時は、握力はそこまでいらないから、指を強くしとけって言われたな

61: 空手オヤジ 2015/04/15(水) 23:02:12.83 ID:6mCAII98.net
ワシ、この人知ってるけど、ちょっと精神を病んでしまった可哀想な人だぞ
貫手や足尖をやるなら鍛え方が間違ってるから正しくはこうやると良いですよ
って教えてあげたんだが、全く直ってないしな(笑)

62: 無記無記名 2015/04/15(水) 23:08:11.79 ID:Gfu7bYTf.net
>>61
あれ、それじゃあんま参考にしない方がいいのか?
知ってるっていうのはリアルで知り合いってこと?

77: 坂の上のポニョ ◆LvbT/vNxAByW 2015/04/16(木) 00:08:10.32 ID:XUfku/Ee.net
>>61
手指の部位鍛錬はやり方誤ると眼や精神悪くするって言いますよね

78: 無記無記名 2015/04/16(木) 00:12:39.27 ID:nB64LedY.net
>>77
はえ~怖い
陰茎が集中してるからかな

63: 空手オヤジ 2015/04/15(水) 23:12:07.21 ID:6mCAII98.net
そうだ。
そもそも貫手は軽く第一関節を曲げてないといかん
指立てやる時も同じだ。指の関節を反るのはサイアクだ

龍爪や虎爪で指立てをやるのでなければ貫手を使うならほとんど意味がない

64: 空手オヤジ 2015/04/15(水) 23:15:11.72 ID:6mCAII98.net

65: 空手オヤジ 2015/04/15(水) 23:20:18.00 ID:6mCAII98.net
貫手を鍛えたいならまずは豆や古米をドンゴロスに入れた物を突く
空気の抜けかけたサッカーボールとかバレーボールでもいい。
柔らかい物を突く練習からはじめる
まずは正しく全力で突くことからはじめる
ビビって突いたらブレーキのクセがついて良くない

指先の痛みを取るためには硬い物をコツコツ手首のスナップで軽くリズミカルに叩く

あとは指関節は軽く曲げ、橈骨のライン上に人差し指と中指が来るように意識を通す。

やりすぎたらリウマチになりかねんから、少し物足りない程度からやる。

66: 空手オヤジ 2015/04/15(水) 23:22:09.09 ID:6mCAII98.net
空気の抜けかけたボールや豆や古米を入れたドンゴロスでも難易度が高いと感じるなら
布団や毛布でもいい。
とにかく正しい形で全力で突く練習をする

体に、指先で全力でモノやヒトを突いても大丈夫だよ。と覚えさせないといかん

67: 無記無記名 2015/04/15(水) 23:23:10.16 ID:I3QR0sq0.net
指とか手って年取ってからも鍛えて変わるの?

68: 空手オヤジ 2015/04/15(水) 23:28:37.35 ID:6mCAII98.net
もちろん。
やらんよりはマシだ。
ただ、貫手や足尖は靭帯や関節の強さが無ければ
鍛えても実際に自由組手や実戦では使えん
全力で突く蹴るを出しても耐えられる強さはなかなか身につかん。時間がかかるからな。

これはガキの頃から鍛えて成長期に強くしてしまうか、先天的に関節や靭帯が強い人間でないと間に合わん
一般の人が成人してから貫手や足尖を鍛えても功が成るまでに足尖で三年、貫手は10年はかかる。

69: 無記無記名 2015/04/15(水) 23:29:22.57 ID:Gfu7bYTf.net
それじゃあ指を反らす指立てってのは何かメリットってあるのかな?
抜き手以外の組技とかでも虎爪での指立てで鍛えた方がいいんだろうか

70: 空手オヤジ 2015/04/15(水) 23:31:29.83 ID:6mCAII98.net
そもそも貫手や足尖を組手で使うと相手の体が爪で血まみれズタボロになるから嫌われるぞ(笑)
いくら深爪に切っても爪は当たるからな。

71: 空手オヤジ 2015/04/15(水) 23:32:15.75 ID:6mCAII98.net
指を反らすほうが指立ては楽だよ(笑)
指立ての回数を稼ぐならそれでいいんじゃないかな

72: 空手オヤジ 2015/04/15(水) 23:33:45.18 ID:6mCAII98.net
虎爪はそもそも掴みに行く訳だから組技でもあるよ
虎ってのは本来の使い方は指先を叩きつけながら相手を掴みに行くんだからな

73: 無記無記名 2015/04/15(水) 23:38:22.88 ID:Gfu7bYTf.net
色々教えて頂きありがとうございます
これから虎爪での指立てで鍛えてみることにします

74: 無記無記名 2015/04/15(水) 23:40:27.32 ID:hoxU4lgd.net
拳立てや指立てでも指先や拳を地面に突すようにやらなきゃいかんのに潰してるやつ多すぎ

75: 空手オヤジ 2015/04/15(水) 23:42:08.92 ID:6mCAII98.net
頑張ってね( ^ω^ )

76: 無記無記名 2015/04/16(木) 00:07:17.11 ID:34Ki4Mnh.net
そこまでして身に付ける事のリターンの大きさは

79: 無記無記名 2015/04/16(木) 00:15:50.85 ID:nB64LedY.net
ミス
×陰茎 ○神経

80: 空手オヤジ 2015/04/16(木) 00:24:59.57 ID:08AslpjT.net
一応、左手の小指を鍛えると心臓に悪いらしいぞ(笑)
そもそも小指なんかで貫手しないから小指を鍛えても仕方ないしな

手の鍛錬で目が悪くなるのは不潔だからだよ。
手の鍛錬したあとは手が汚れてるからな
それで顔を触っちゃう訳だから目が悪くなるんだよ
結局、手の鍛錬のあとに消毒すんのは殺菌だよ
あとは鍛えた手の炎症を防ぐ薬品とかだね

81: 空手オヤジ 2015/04/16(木) 00:28:44.76 ID:08AslpjT.net
中国は風呂入るとか手洗いとかの習慣が無かったし水が汚かったからね。
だから、鉄砂掌とかのあと、必ず薬液で消毒してたんだよ。

日本はケガレって概念や文化があり、とにかくすぐに手洗いや風呂や行水で体を清めたがる習慣があったからね。
綺麗な水も豊富だし

だから古流柔術や沖縄空手の部位鍛錬はとくに薬液に浸すとかしなかったんだよ。
鍛錬して汗書いたら行水して手洗いして、風呂入るとかだからね

86: 坂の上のポニョ ◆LvbT/vNxAByW 2015/04/16(木) 00:59:46.83 ID:XUfku/Ee.net
>>81に詳しく書いてくださってましたね(^^ゞ

まあ急に強くしようとしたら無理が出てくるのは何でも同じですね
だからこそ何年もかけて練るんでしょうね

82: 空手オヤジ 2015/04/16(木) 00:32:12.57 ID:08AslpjT.net
中国、とくに武術が栄えた華北とかは寒いし乾燥地帯だしあまり汗をかかないのもあって、風呂入るとか週に一回だったからね。入る人で
手もあまりあわらない。
かわりに寝る前に足は洗うんだよね。

83: 坂の上のポニョ ◆LvbT/vNxAByW 2015/04/16(木) 00:40:42.09 ID:XUfku/Ee.net
え、眼はそういう物理的な理由なんですかw
なんか点穴がどうのとかそれらしい説を信じてました

中国拳法とかの鉄砂掌なんかでも消毒が重要な用法のひとつみたいですね

84: 空手オヤジ 2015/04/16(木) 00:44:02.90 ID:08AslpjT.net
いや手を鍛えすぎたら内臓やら神経やらはやられたりするんだが、それはどんなトレーニングでも労働でも同じだろ(笑)
やりすぎたらダメ。たんにオーバーワーク。


目は汚い手で顔を触るのが最大の原因だよ
オマケにハードに鍛えて免疫力が低下した直後なら尚更

87: 坂の上のポニョ ◆LvbT/vNxAByW 2015/04/16(木) 01:07:31.03 ID:XUfku/Ee.net
しかし検索してみるとおもろいな
似た発想する人意外といるのね
twitterにも同名がいたのには笑ったw

89: 無記無記名 2015/04/16(木) 01:24:59.92 ID:xI0FzATm.net
名前の一致だけではなくて、格闘技と名前の両方が一致しているというのがミソ

98: 無記無記名 2015/04/18(土) 09:05:23.02 ID:OkwhrMsg.net
分かりました。
一度下の道場にコンタクトを取って、
見学に行ってみたいと思います。
渋谷は正直ちょっと遠いかも、です。興味はありますが。

99: 無記無記名 2015/04/18(土) 11:07:41.48 ID:KrDOHa8j.net
俺も沖縄空手というか最近評判の沖縄拳法やりに
半年位金ためて沖縄行こうか検討中なんだけど
空手オヤジからみるとどんな評価なの?

100: 空手オヤジ 2015/04/18(土) 12:51:11.46 ID:HTOCP0Gn.net
沖縄拳法にもいろんなとこがあるが山城さんとこはやめた方がいい
菊野見て確信した
指導者として山城さんはダメだ

沖縄拳法の金城先生とかに習いに行くのがいいんじゃないかな?
試合志向なら尚更ね

101: 空手オヤジ 2015/04/18(土) 12:53:11.43 ID:HTOCP0Gn.net
わざわざ沖縄行くなら、きちんとした先生に習いに行かないと値打ちがない
半年ミッチリやるなら尚更な

102: 99 2015/04/18(土) 16:16:50.61 ID:+R1NAdPx.net
あ、まさに山城さんの所行こうと思ってたけどあの人の所
ダメなんだ、、、
金城さんて極真全日本5位になった金城さん?
フルコンは引退したんで競技志向ではないんだけど
金城さんの所って極真みたいに体力勝負(悪い意味ではなく)じゃなくて
投打(棒等の武器系)のきちんとした技術体系ってあるの?

104: 無記無記名 2015/04/18(土) 19:15:08.00 ID:Gw3Jghxc.net
>>102
山城さんのところ、そんなに言うほど悪くないよ。
あの人に教わってる人で強い人いるし。
ただ、山城さんのセミナーがすごく金儲け主義っぽくて嫌だけどね。
月謝も年会費も高いし。
(本土の場合)

103: 無記無記名 2015/04/18(土) 16:39:39.63 ID:EiSP2H9J.net
>>88-89
女性だから動画を撮って公開できなかったわけか、納得だ

105: 空手オヤジ 2015/04/18(土) 20:29:28.72 ID:AGPry9MU.net
みんな強い人いるよと言うけどさ(笑)
実際誰がいる?
名前出せる人や実績ある人いる?
いないんじゃないかなー(笑)
まだ世に出る前のすじさんは大した弟子もいなくて自分の伝系途絶えるのを覚悟してたからね

106: 空手オヤジ 2015/04/18(土) 20:33:50.22 ID:AGPry9MU.net
正直、金城先生とかは山城さんより上手くて指導力もあるよ
本来の正しい沖縄拳法が習いたいなら金城先生とか中村先生のとこがいいよ
わざわざ沖縄剛柔行って山城さんに習うとか、中国グルメ旅行に行って、中国の王将でメシ食うようなもんだぞ

107: 空手オヤジ 2015/04/18(土) 20:36:34.43 ID:AGPry9MU.net
沖縄拳法の武器や取り手をやりたいなら正統派に行かなきゃな。
山城さんや西原さんは本来の沖縄拳法に無い技術を知ってるけど、それは合気道やカンフーから取り入れた摘み食い技術だからな

そんな技術学びたいなら沖縄より香港や台湾でカンフー習った方がいいぞ

周家蟷螂拳とか素晴らしいカンフーだし、奥さん日本人の宗家が日本贔屓だからな。

108: 空手オヤジ 2015/04/18(土) 20:41:44.82 ID:AGPry9MU.net
山城さんとかに流れていくやつって、ハンパな人間で武術に憧れや幻想だけある人だろ

きちんとした武術の先生に習っていたらわざわざ沖縄拳法なんか習わないだろ
なんだよ、稽古会って(笑)
セミナーやって同好会やらせて金ぼったくって、詐欺師かよ
本気で沖縄拳法残したいなら沖縄だけに力入れて指導員育てて本土に派遣するか、自分が本土に移住して、毎日弟子に指導すべきだろ

沖縄拳法は試合から逃げない!って言い切って、キクノしか試合してないじゃん。
一般の同好会のやつらを試合に出して行かなきゃな

山城さんなんかワシよりずっと若いんだから、自分が試合でりゃ良いんだよ。
組手でも型でもいいからさ

109: 無記無記名 2015/04/18(土) 20:52:55.20 ID:Gw3Jghxc.net
それ言ったら宇城さんだって詐欺師やん

110: 空手オヤジ 2015/04/18(土) 21:03:56.07 ID:AGPry9MU.net
ありゃ詐欺師のプロトだよな
山城さんはビジネスまで模倣なわけよ

111: 無記無記名 2015/04/18(土) 21:07:59.98 ID:xt6Jm2Jl.net
言っちゃ悪いけど山城さんとかに幻想持ってるプロは見る目なくて悲しいわ
プロレベルでもこの程度なのかって

やっぱりキッチリ勉強してたやつとは差が出てるわ

112: 空手オヤジ 2015/04/18(土) 21:10:14.56 ID:AGPry9MU.net
別にインチキでも立派な弟子をたくさん育ててしまえば勝ちなんだけどな
極真や少林寺拳法なんかハッキリ言ってインチキの極みだからね。
伝系捏造なんか堀辺の骨法より酷いわな。

ただ、あれだけ普及して弟子をたくさん育てたんだから勝ちだよな
まっ、上地流や東恩流や剛柔流もいい加減なもんだよな

開祖が経歴詐称して弟子がさらに偶像化しちゃうんだからな
大流派になったから勝ちだけどな。

日本の古流武術や中国のカンフーも天狗に習ったとか、夢枕で神様が教えてくれたとか、謎の僧侶に習ったとかインチキ甚だしいけどな(笑)

113: 無記無記名 2015/04/18(土) 21:10:22.13 ID:5/wkWxfB.net
小出しにしてジワジワと銭を取り続けるのだよ

114: 空手オヤジ 2015/04/18(土) 21:12:35.15 ID:AGPry9MU.net
山城さんの詐欺とかに格闘家が引っかかるのは仕方ないわ
武術の素養や実力がないんだからな(笑)

山口剛玄先生も晩年は程聖龍みたいなインチキに太極拳習ってた時期もあるんだしな(笑)

115: 無記無記名 2015/04/18(土) 21:16:04.06 ID:xt6Jm2Jl.net
字城さんは一番タチが悪いな
ガチならほぼ負けないからプロだろうがヘビー級だろうが黙らせられる実力がある

八百長断ったら叩き潰しに来る某力士やムエタイのチャンピオンみたいなもんだ

117: 無記無記名 2015/04/18(土) 21:37:03.42 ID:5/wkWxfB.net
>>115
プロだろうがヘビー級だろうがって、その中で雲泥の差はあれどそれは過大評価じゃね

116: 無記無記名 2015/04/18(土) 21:20:54.65 ID:Gw3Jghxc.net
極真はスタイル的には悪くないと思うのだが、あの集金システムが駄目だよな。
高い月謝+高い年会費+高い昇級審査代+なかなか昇級昇段しないシステム・・・

118: 空手オヤジ 2015/04/18(土) 22:01:50.24 ID:tkBJ9AB6.net
宇城先生は強いけど自由組手はやらないよ
空気読めない青木や五味みたいなアスペのプロがきたら壊されて負ける
10年くらい前は試合したらプロには勝てんって普通に字城先生が言ってたんだがな(笑)

119: 空手オヤジ 2015/04/18(土) 22:03:20.13 ID:tkBJ9AB6.net
まあ、型や突き蹴りを見たら一流格闘家も畏敬の念を示すだろうな
あの年であのガタイ、あの動き、あのキレは立派

120: 坂の上のポニョ ◆LvbT/vNxAByW 2015/04/18(土) 22:05:51.41 ID:GfaPT8eC.net
結局自分が学んで身に着けないと意味がないから、指導力のある人のとこへ行きたいですよね
これが強さとは比例しないからまた難しい

121: 無記無記名 2015/04/18(土) 22:22:49.64 ID:amGB30Sl.net
現実として空手を活かせてるのがリョートだけや

菊野はむしろ劣化してるしな

結局、MMAに活きる空手の技って

伝統派のヒット&アウェイのフットワーク、飛び込む速さだけだろ

122: 空手オヤジ 2015/04/18(土) 22:28:41.86 ID:tkBJ9AB6.net
UFCには伝統派の堀口がいるだろ
来週タイトルマッチだぞ

123: 無記無記名 2015/04/18(土) 22:31:08.95 ID:xt6Jm2Jl.net
菊野が以前UFCで勝った試合で極真の蹴りで相手を崩してテイクダウンしてたのは何とも言えない皮肉だったな
菊野の付け焼き刃の打撃にやられる国内組もどうかと思ったが

日本は本当に指導ができるやつ少ないしなあ
高い金払っても自分に返ってくるような指導できるやつはなかなかいない

124: 無記無記名 2015/04/18(土) 22:35:30.06 ID:amGB30Sl.net
菊野はまず沖縄空手の練習は全てやめて

その時間をキックボクシングとフィジカルトレーニングに費やすだけで

普通に強くなる

やっぱり日本人にはフィジカルトレーニングが一番必要

堀口やリョートだってあれだけ高速に動きながら、強打が打てるのは

足腰、体幹やバランスが優れてるからやろしな

125: 坂の上のポニョ ◆LvbT/vNxAByW 2015/04/18(土) 22:43:15.03 ID:GfaPT8eC.net
まあ皆が皆同じアプローチじゃ面白くないでしょw

126: 空手オヤジ 2015/04/18(土) 22:49:32.11 ID:/VEzr2D9.net
菊野はフィジカルはそうとう強いだろ
寝技だって柔術黒帯に勝つレベル

弱点はレスリングとボクシングだよな
手足短いのにフットワークないから磨くべきはその辺だよ

楽して秘伝の空手の必殺技で勝ちたいとかズルしようとするからダメになる

実際、秘伝の空手の必殺技があるならUFCのトップファイターに山城さんはUFCのトップファイターに雇われて菊野なんか相手しなくなるよ

155: 無記無記名 2015/04/19(日) 14:10:36.33 ID:VANq6zL9.net
>>126
空手ってフットワークないの?

やっぱUFCはフットワークなきゃダメだよな
リーチ差に対応する技術ならそれこそボクシングでフットワークやるのがよさそうだけど

127: 空手オヤジ 2015/04/18(土) 22:52:21.88 ID:/VEzr2D9.net
ただ、レスリングやボクシングをいくらみがいてもUFCのトップファイターの素質じゃないことは菊野本人が痛感してるんだろうな
だから、一か八かの勝負で沖縄空手や合気道なんかに手を出したんだが、出すとこ出すとこハズレの詐欺師だからな

まあ、きちんとした武術の先生ならUFCで勝ちたいならその練習しなさいて言うけどな

128: 無記無記名 2015/04/18(土) 22:53:31.91 ID:xt6Jm2Jl.net
てか高坂は何してんだよ指導者なのに
菊野が戦術整えられないなら高坂がやるしかないだろ

129: 無記無記名 2015/04/18(土) 22:54:06.34 ID:amGB30Sl.net
菊野は力はあるけどスピードが微妙かな

フィジカルトレはウエイトをちょこっとヤルだけらしいし

前回の試合もスピードで負けてたしな

130: 坂の上のポニョ ◆LvbT/vNxAByW 2015/04/18(土) 22:59:55.56 ID:GfaPT8eC.net
菊野さんのスタイルにボクシングって合うのかな
伝統派とどっちが合うだろ

131: 無記無記名 2015/04/18(土) 23:00:27.02 ID:amGB30Sl.net
あと、日本の練習環境がUFCルールに向いてないってのもあるな

オクタゴンの間合いでの練習がなかなか出来ないよな

プロ練でもクソ狭いマットスペースに10人以上で練習してるし

おもいきった突進型のタックルとか出来ない

132: 無記無記名 2015/04/18(土) 23:07:58.45 ID:amGB30Sl.net
カラテの突きとか三日月蹴りとかの変則技って

来ると分かってたらほぼ当たらんし効かないからな

菊野に必要なのは第一にフットワーク、出入りのスピードと

次にコンパクトなジャブ、ストレート、左フック、ローキックだよ

133: 空手オヤジ 2015/04/18(土) 23:19:22.05 ID:/VEzr2D9.net
いまから練習して身についたころにはリリースされてるだろうな
まあ、バクチに走る気持ちもわかるけどな

134: 無記無記名 2015/04/18(土) 23:28:53.51 ID:amGB30Sl.net
菊野は高卒ですぐに内弟子を長くやってたから

どこかで空手こそが最高とマインドが固まってるんだろうな

若い頃の体験ってのは良くも悪くも大きいから

135: 無記無記名 2015/04/19(日) 00:20:46.02 ID:0/XNbI2L.net
K-1に出てた自演乙はフィジカルトレに力を入れてたみたいだが、
なんだか体つきがそこまで強そうじゃなかったのは気のせいなのか
まあ見た目良くなれば強くなるとは限らんけど、もうちょいムキムキになっててもおかしくないような
俺が胸とか腕とか目立つ筋肉しか見てないせいもあるかも知れんが

136: 無記無記名 2015/04/19(日) 00:37:10.32 ID:X3uJPqsw.net
なんだかんだで中年以降は型武道だと思う。競技とは違う方向で、身体操作における可能性なんかを探求するのもアリかと思い始めた今日この頃。そんなワシは未だ三十代。この空手に興味があるんですけど、空手部長の目からみてどうでしょう?
http://oirano.tyonmage.com

138: 坂の上のポニョ ◆LvbT/vNxAByW 2015/04/19(日) 00:54:22.03 ID:0tQW1C88.net
>>136
技云々の前にHPのつくりがヤバいw

169: 坂の上のポニョ ◆LvbT/vNxAByW 2015/04/19(日) 23:28:37.19 ID:0tQW1C88.net
>>136
もし見学行かれるなら実際↓こんな感じなのか感想教えてください
https://www.youtube.com/watch?t=83&v=1O58QpOP-2A

普通だったらそれはそれでその方が良いのかもしれませんが・・・

212: 無記無記名 2015/04/22(水) 11:12:21.34 ID:Yz4D2wM+.net
>>169
これ、ミゾオチより少し上の心臓辺り?
ハートブレイクショットなのか?
いずれにせよ、軽く打ったのに悶絶してるw

137: 無記無記名 2015/04/19(日) 00:42:20.50 ID:X3uJPqsw.net
あと通背拳の教室みに行ったんですけど、四十肩の予防になりそう。手堅くボクシング、ムエタイあたりですかね?

139: 無記無記名 2015/04/19(日) 01:01:51.55 ID:cTfrqRGi.net
身体操作云々ってホント胡散臭いよな

普通に走ったり、筋トレでもした方が効果あるだろ

141: 無記無記名 2015/04/19(日) 04:13:19.40 ID:apYJfpln.net
内弟子はやめとけ。
俺も世間知らずのガキの頃は、某武道団体の内弟子制度に胸を打たれたものだが
今となっては正気の沙汰とは思えない。
人生においても、格闘技人生においても、必ずや黒歴史となって後々苦しむ。
道場の近くのカプセルホテルに泊まったほうが百倍マシだ。

142: 空手オヤジ 2015/04/19(日) 07:49:54.90 ID:CSKEtjJm.net
身体操作なんて言うから胡散臭くなる
単なる身体の使い方だろ
自転車に乗る。スキップする。耳を動かす。
単にいままで出来てなかった動作をやるだけ

ベンチで肩甲骨寄せるのと変わらん

143: 空手オヤジ 2015/04/19(日) 07:51:23.86 ID:CSKEtjJm.net
小林流は名門だが、とりあえず見学行った方がいいだろうな。
HP作ってるやつのセンスはサイアクだが、師範が素晴らしい人だったというのはよくある話だけ

144: 空手オヤジ 2015/04/19(日) 07:55:00.99 ID:CSKEtjJm.net
走ったりバーベルやるのもフォームの改善やちょっとした身体の使い方のコツを習えば今より良くなるとか当たり前だろ
よくいうムチミとかガマクとかチンクチとかも単なる身体の使い方のコツというかテクニックに過ぎない
まあ本来は舞踊の用語なんだけどな(笑)

145: 空手オヤジ 2015/04/19(日) 07:57:45.55 ID:CSKEtjJm.net
格闘技のスタミナはサーキットトレーニングが一番だよ
http://youtu.be/UTOy6_uxVl8

146: 無記無記名 2015/04/19(日) 08:02:58.74 ID:zn9l45k3.net
>>145
おぉ、FFCじゃないか。
ここ知ってる。

158: 無記無記名 2015/04/19(日) 16:01:19.34 ID:fDi+lOCp.net
>>145
やっぱりそうみたいですね
メニューと何種類取り入れるか色々考えてます
とりあえず3分からやってみようかなと

ダンベルやバーベル使った高負荷のメニュー考えてますが
オススメあったら教えて下さい
グラップっリングで3分フルで動けるスタミナ付けたいです

159: 無記無記名 2015/04/19(日) 16:24:22.52 ID:ZidRayq7.net
>>158
タバタ式とか、書籍のロシアントレーニング おすすめ

147: 空手オヤジ 2015/04/19(日) 08:04:15.41 ID:CSKEtjJm.net
40過ぎた我々オッサン世代なら試合ガンガン出たい人以外は通背拳とか良いとおもう
ボクシングやムエタイは若いうちしか出来ない青春スポーツだしな。
ただ、通背拳やその他のカンフー全般は先生選びが大切だ
中途半端な実力しかないくせに勝手に独立して弟子を取るバカが多いからな

空手で言ったら色帯や良くて初段のしょぼい奴が道場を出すようなもんだ。

148: 無記無記名 2015/04/19(日) 08:12:56.40 ID:zn9l45k3.net
自分は良い先生の道場は知っているのだが、通うのが結構面倒なところにあるんだよね。
時間帯もすごく微妙だし。
指導力は間違いない人だと思う(実際、昔指導を受けたことがある)
こういうのってすごく微妙だよね。

149: 無記無記名 2015/04/19(日) 08:49:15.68 ID:IG7ST6pB.net
ちょっとウエイトとは違うけど相談したいのですが…
自分は気が弱くて格闘技始めたんですが相手の顔を殴るのが怖いのです
もちろんスーパーセーフや防具も付けてるのですが怖い
先生にも本気で殴らないと相手にも失礼にあたると怒られるんてすが続けてれば慣れるのかな?筋トレして体作れば自信もつきますか?

150: 無記無記名 2015/04/19(日) 09:00:18.47 ID:PQVZcKwZ.net
>>149
正直柔術やった方が良かったと思う

151: 無記無記名 2015/04/19(日) 09:52:15.38 ID:ArTulUbm.net
格闘技やるより気が弱いまま生きていく術を身につけたほうがいい気もする

152: 無記無記名 2015/04/19(日) 10:08:36.02 ID:8s/elbyc.net
始めたばかりの初心者に思い切り殴らせる指導にも問題ありな気が・・・

153: 無記無記名 2015/04/19(日) 12:26:02.14 ID:cTfrqRGi.net
そもそも顔面を本気で殴る練習って危ないだろ

練習でパンドラになるぞ

154: 空手オヤジ 2015/04/19(日) 13:21:02.04 ID:HsWT2NmT.net
優しくて人を殴れないなら組技やるべきだな

157: 無記無記名 2015/04/19(日) 15:53:20.95 ID:cTfrqRGi.net
リーチがないなら

やっぱり左右前後のフットワークと

後は近距離での回転力かなあ

今日のUFC見てても思ったが

リーチない選手が突っ込んでいってカウンター貰うケースが多い 

160: 無記無記名 2015/04/19(日) 16:40:56.65 ID:cTfrqRGi.net
BIG3,チンニング、ベントロー、ショルダープレス、デップス、ハイプル

これだけやればウエイトは十分すぎるから

あとは坂道ダッシュや自重のタバタ式やな

やはり動けない奴は弱いよ

当たり前だけどそこが一番大切

161: 無記無記名 2015/04/19(日) 19:32:34.61 ID:QwLiYSG4.net
練習とはなんなのか

162: 無記無記名 2015/04/19(日) 20:17:13.61 ID:cTfrqRGi.net
格闘技に必要な筋肉はスパーでつける

って考えもあるし

フィジカルとスパーは分けて考える人もいるよな

俺の場合はガチスパー増やしたら怪我ばかりして大して強くもならなかったな

163: 無記無記名 2015/04/19(日) 20:28:03.93 ID:5MpajFvD.net
ベンチ190kg挙げるレスリングの下中さんは、
怪我が多かったが、ウェイトトレーニングをしっかりやるようになって
怪我がかなり減ったって言ってたな

164: 無記無記名 2015/04/19(日) 21:09:47.95 ID:oUDNAUQ+.net
ベントローとショルダープレスよかクリーン&ジャークした方がいいんじゃないの
そんなに細々やれる時間も体力も無いやろ

170: 坂の上のポニョ ◆LvbT/vNxAByW 2015/04/19(日) 23:34:49.18 ID:0tQW1C88.net
>>164
どっちが良いかは人による気がしますね
複合的にやった方が良い人と分けた方が良い人がいると思います

165: 空手オヤジ 2015/04/19(日) 21:12:57.30 ID:vScP9AnY.net
空手にはフットワークや歩法があるとこもあるし、無いこともある
沖縄拳法なんかたんなる防具空手だからな
本来は

166: 空手オヤジ 2015/04/19(日) 21:14:14.59 ID:vScP9AnY.net
スパーで必要な筋肉つくとかあり得ない
レスラーや柔道家は筋肉はウエイトやらないやつでも補強で身につけるからな

167: 無記無記名 2015/04/19(日) 22:44:04.54 ID:2ffO8pH3.net
フットワークとかももちろん必要だがUFC最初の関門はレスラーにつけられないレスリング力とフィジカルな気もする
これがあるから絶対勝てるってわけじゃないがこれがなきゃ間違いなく勝てない

168: 無記無記名 2015/04/19(日) 23:05:03.13 ID:bVkCTIGN.net
防具組手やってるとこは基本的に入り身が苦手

171: 空手オヤジ 2015/04/20(月) 00:31:38.21 ID:7T9N3S7K.net
こりゃ酷いなー。
ポニョさんこんなのよく見つけたな(笑)

174: 坂の上のポニョ ◆LvbT/vNxAByW 2015/04/20(月) 01:44:09.92 ID:52ZclspE.net
>>171
他の動画でも型武道特有のなあなあ感が出てたので、
http://oirano.tyonmage.com/taiken.html
http://oirano.tyonmage.com/keiko_image.html
http://oirano.tyonmage.com/comment.html
この辺のニュアンスと併せて個人的にはアラート出てます
師範の方よりも、直接指導にあたっておられる先輩弟子のどなたかに注意しながら体験した方が良いかもしれないですね
所詮ただの宣伝PVなので、本来の練習がしっかりしてれば問題ないですが

172: 無記無記名 2015/04/20(月) 00:42:48.43 ID:gbci/M30.net
この小林流って横山さんのとこでしょ?
実際どうかは分からないから見学行った方がいいんじゃないかしら

173: 無記無記名 2015/04/20(月) 01:04:47.43 ID:9LlJH55W.net
俺的にはクリーンやスナッチってキャッチする時に関節に負担が強いから

ハイプルのが良いと思うんだよね

リスクは少ないほうが良いでしょ

176: 無記無記名 2015/04/20(月) 18:52:04.09 ID:RTCQef2d.net
>>173
tubeなどで外国の選手の動画見ると
プライオはケトルベル使ってる人が多いね

178: 無記無記名 2015/04/20(月) 22:52:14.11 ID:4+7f0Dxd.net
>>176
バーベルよりも手軽に出来るもんな
やろうと思えば家でも余裕だし
一個買うだけで結構な強度でトレーニング出来る

218: 坂の上のポニョ ◆LvbT/vNxAByW 2015/04/23(木) 00:44:56.58 ID:D6VYQdX6.net
>>173
ハイプル良いですよね
スタンダードシャフトのため自分もキャッチまでやれません

上半身に若干比重を置いて、通常のハイプル+ワンハンドのセットにしてます
このくらい挙げれるようになったら楽しいでしょうね
https://www.youtube.com/watch?v=SHXT6YDmGD0

175: 空手オヤジ 2015/04/20(月) 08:00:50.58 ID:eimNaHpg.net
締めるナイハンチをやるとこかな。
なら、糸洲や国吉の空手に影響受けてるのかな


書き方が大袈裟なだけかもしれんからいっぺん体験に行くしか無いな

動画見たんじ黒帯の人もあまり肩が落ちてなくて首回りが悪いからなぁ。。

昔懐かしのラバブに似てるよね(笑)

177: 無記無記名 2015/04/20(月) 22:26:17.14 ID:tEohwWoI.net
長文すみません
みなさんご指摘ありがとうございます
高負荷と考えていたのですが
自分の力量も考え最初は自重中心で試してみました

腰きり10回
スクワット 30回
腹筋 20回
腕立て 15回
バーべルカール 10回 
ショルダープレス10回
腹筋 20回
斜め懸垂 10回
背筋 20回
足上げ腹筋10回
バービー
サイドフロントレイズ 20回
腹筋 20回

なんとなくこのメニューで試してみました
次の種目に移行するのにもたついたのも原因の一つですが
意外と時間がかかり8分もかかってしまいました

最後のレイズは息がキレて上がらないほどきつかったですが
やはりスパー中の苦しさほどではありませんでした
一人でやるトレなのでどうしても甘えが出てしまい仕方ない部分もありますが

とりあえずこれをベースに自分なりに改良を加えたいと思いますが
メニュー多すぎでしょうか?
もしアドバイスなどありました宜しくお願いします

今の疑問としては、低負荷をハイペースでやるべきか
すこしゆっくりめでも高負荷にしていくべきなのか
因みに筋力を上げるためウエイトトレは別の日にやっています

あと、この1セットを3セット程やるべきでしょうか?
だとするとインターバルは1分ほどでしょうか?

179: 無記無記名 2015/04/21(火) 01:52:49.41 ID:gJ7MCqOD.net
空手オヤジ氏含め皆に聞きたいけど

階級を考えるとしたらどういった筋トレがいいのかな?
筋肉はあったほうがいいけど、その分体重が増えるから階級はあがることになるよね?
筋トレしなければもっと下の階級にいくことは可能だと思うんだけど
リーチ、フィジカル諸々考えてどうすればいいでしょうか?

180: 無記無記名 2015/04/21(火) 02:17:06.96 ID:n6ABhMHV.net
体重が増えない範囲で使用重量伸ばせるように頑張れ!

同じ体重でもトレーニング次第でパワーは増えるよ

あと痩せて階級下げるのは逃げの発想だからね

そんな奴どこいっても通用しないわ

181: 無記無記名 2015/04/21(火) 02:19:56.93 ID:7JBXtyia.net
自分のキャパシティに見合った体重を階級とすれば良いかと

背が低いのに階級を上げると、手足の長さから不利を強いられることになり、
逆に背が高いのに階級を抑えようとすると、ごく限られた量の筋肉しか持っていられないのでパワー負け

182: 181 2015/04/21(火) 02:26:23.32 ID:7JBXtyia.net
例えば

Aさん165cm85kg、Bさん185cm85kgの場合。
Aさんは手足の長いBさんの懐に入れず負ける
無理せず65kgから70kgぐらいで戦うべし


Aさん165cm65kg、Bさん185cm65kgの場合。
Bさんは筋肉を付けられないので力が出せず、Aさんに敗れる
増量して上の階級へ行ったほうがいい

183: 無記無記名 2015/04/21(火) 03:33:45.33 ID:5NwOxt3f.net
ウェルターに増量したアルドはいくらムキムキでもGSPに勝てないし、フェザーにでるために筋肉を減らしたGSPはいくら身長&リーチの利点があってもアルドに勝てないってことだね
まあ下げてきた人間のほうが除脂肪体重は間違いなくあるから、その点で身長体型問わず下げてきた奴のほうが上げるよりかは間違いなく有利だけどね

184: 空手オヤジ 2015/04/21(火) 07:52:55.55 ID:Fk4l4f9y.net
アマチュアなら好きなようにやればいいよ
ワシはプロで勝ちたかったから短期間で10キロ以上の無茶な減量して当日の戻し7キロとかアホなことしてたけど、内臓強く無いとダメなやり方だし、明らかに体に良く無いからな(笑)

185: 空手オヤジ 2015/04/21(火) 07:59:15.93 ID:Fk4l4f9y.net
自分のフレームと内臓の両方に見合った筋量まででいいんじゃ無いかな
岡見もミドルからウェルターに落としたら体が軽くて動きやすいと言ってるし

岡見はフレームはデカイけど若い頃は細かったし
無理に食ってデカくしてたから内臓中心に体に負担があったんだろうな。

186: 無記無記名 2015/04/21(火) 12:47:25.31 ID:9s/g8uF6.net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

■をn2ch.netに変えてみて
sn■/s11/532sayo.jpg

187: 無記無記名 2015/04/21(火) 15:24:52.33 ID:5NwOxt3f.net
骨格に対して筋肉がありすぎてもなさすぎても動きは悪くなるよね
ありすぎる奴は動きに柔軟性がない、なさすぎる奴は動き出しがノロい
同じ筋肉量でも筋肉のつけかたも関係あると思う。あまり詳しくはないけど体幹や根元の力に対して手足の重量をあげすぎるとノロくなるとか

188: 無記無記名 2015/04/21(火) 17:08:05.52 ID:xmJXcYeE.net
階級がどうとか考えなければとにかく体はでかくしたほうがいいんじゃないの?

189: 空手オヤジ 2015/04/21(火) 17:11:45.09 ID:Fk4l4f9y.net
いやむやみにデカくしても意味がない

軽自動車にトラックのエンジンを搭載しても仕方がないだろ
骨格フレームに見合った筋量を搭載するのがベストだし、内臓の強さにも左右される
無理に食って筋肉増やしたら常に内臓に負担がかかってしまい疲れやすくなり体も重くなり反応が鈍感になり、無理な増量はあまり意味がない

190: 無記無記名 2015/04/21(火) 17:19:40.22 ID:xmJXcYeE.net
体に無理がくるほど増量しちゃった人ってのがそもそも希少な気がする
一般的に見て増量が正解くらいのことも言えない?

191: 空手オヤジ 2015/04/21(火) 17:23:39.77 ID:Fk4l4f9y.net
格闘技は増量が必ず正解とは言えないからな

もちろんパワーはあった方がいいが、適性は一人一人ちがう
いい加減なことは言えんよ

192: 空手オヤジ 2015/04/21(火) 17:28:00.46 ID:Fk4l4f9y.net
特にチビな人ほど筋肉をつけてデカくしたがるが、あれは一番良くない
チビがいくら体重増やしてもフレームのデカい同体重には不利だからな
打撃が無いならまだナントカなるが、顔を殴ってもいいなら、リーチや前後左右の動きが重要になる

まあなんでも無理はいかんよ
ビルダーじゃないんだからな

193: 無記無記名 2015/04/21(火) 19:15:44.44 ID:5NwOxt3f.net
大体同意だけど「チビ」が何cmか、「チビじゃない奴」が何cmか「同体重」が具体的に何kgによるだろうな
バンダム級で165cmと180cmでも前者が筋肉つけたチビなわけだから

オヤジは大体どのくらいをイメージしてる?

194: 無記無記名 2015/04/21(火) 20:42:19.23 ID:i4YzMkc4.net
階級考えるとして結局身長に対して何kgくらいの体重がいいのかな?例えば170cmなら何kgくらいがいいかな?

195: 無記無記名 2015/04/21(火) 20:50:52.50 ID:dRXhX9//.net
自分のベストウエイトは自分にしか分からないよ

196: 無記無記名 2015/04/21(火) 21:00:57.02 ID:i4YzMkc4.net
でも大体の目安はあるんじゃない?
極端な話同体重ならフレームデカいほうが有利なら出来る限り筋肉がないのが一番いいということになる

197: 空手オヤジ 2015/04/21(火) 21:12:14.57 ID:Fk4l4f9y.net
チビが何センチかは階級や、やる競技にもよる

198: 空手オヤジ 2015/04/21(火) 21:15:20.60 ID:Fk4l4f9y.net
170センチの人間の今の体重が何キロかによる

その人が50キロのガリガリなら鍛えても90キロがベストウェイトになることはまず無いし、
100キロあるサモア人やトンガ人みたいなやつなら、60キロがベストウェイトになることもまあ無いだろう

199: 空手オヤジ 2015/04/21(火) 21:18:41.14 ID:Fk4l4f9y.net
まあ、平均の話をすれば日本人なら打撃無しの組技格闘技なら170センチなら70キロくらいの筋肉質な人間が多いな
柔道は無差別志向が強いからもう少しあったりもするけど、試合ならだいたいそのくらい

顔面打撃有りなら170センチで60キロくらいの筋肉質な人間が多い
減量が当日か前日かにもよるけどな

202: 無記無記名 2015/04/21(火) 22:25:17.50 ID:vAXY6wS+.net
>>199
やはり、いずれも筋肉質ありきだな!
筋肉質は必須なんだな。
これから800gの幸三ステーキ食うわ!

211: 無記無記名 2015/04/22(水) 03:58:49.91 ID:CEamwAr4.net
>>199
階級がそれくらいじゃないか?
プロとか見てると普段はそれ+10kg、試合時で5kgくらいな感じに見えるけど
170ならサッカーやってても本格的な選手なら60は超えるだろ

200: 無記無記名 2015/04/21(火) 21:58:48.71 ID:cpFEuil/.net
特に何もしてなくても健康に害なく100キロ級になるやつってたまにいるからなあ
160台でも80、90キロになるやつもいるし

302: 無記無記名 2015/04/25(土) 17:19:27.91 ID:7NJxUvw0.net
>>200
あと自分で人のレスをコピペして相手を荒らしに見せかけるなよ
やっぱり朝鮮系の人種だからそういう捏造癖があるのかな?確定してるもんなお前w

201: 空手オヤジ 2015/04/21(火) 22:19:38.16 ID:Fk4l4f9y.net
たまーにいるよな。
わしの同級生に卓球部なのに185センチ90キロのマッチョなやついたよ。
しかも当時は中学生だぞ。
家が養鶏やっててスタミナ食に毎日卵を20個くらい食べるって言ってたけど、それだけであんな筋肉つくか?って不思議だった


今考えたらミオスタチン関連肥大とかそんなんだったんだろうな

203: 空手オヤジ 2015/04/21(火) 22:28:47.66 ID:Fk4l4f9y.net
まあ無理に食わなくていいと思うけどな(笑)
頑張ってな( ^ω^ )

204: 無記無記名 2015/04/22(水) 00:04:05.27 ID:LoHnuccs.net
養鶏やってたんなら、鶏の成長促進のために餌に成長ホルモン入れてたんだな!
成長ホルモンたっぷりの卵で身長伸びてたんだよ。

格闘技ならホルモン剤の使用もありだよな、空手オヤジは何か使ってたのか?
俺は色々使ってなんだかんだで結局スタノゾロールに落ちついていたな、お手軽だし。

205: 空手オヤジ 2015/04/22(水) 00:59:17.79 ID:XkZevd6e.net
体に悪いし薬物使うとかインチキだろ
普通に仕事して稼いでたし
あくまで趣味にすぎない格闘技でズルしてまで勝ちたいとは思わなかったな

                        2chc http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1428688167/