2: 無記無記名 2015/12/26(土) 09:49:52.18 ID:Sqxagyfa.net
ウエイト歴約10年の俺は、体というか胸筋見ればだいたいベンチのMAXを言い当てられる。
その誤差±10キロぐらいかな。
その誤差±10キロぐらいかな。
3: 無記無記名 2015/12/26(土) 11:56:56.60 ID:037zQpLu.net
>>2
鈴木雅のベンチMAX何キロ?
鈴木雅のベンチMAX何キロ?
6: 無記無記名 2015/12/26(土) 13:38:26.38 ID:Sqxagyfa.net
>>3
110ぐらいじゃね?
110ぐらいじゃね?
9: 無記無記名 2015/12/26(土) 15:34:00.19 ID:M0oqjqdS.net
>>2
それ
誰でもだいたい当てれるぞ
それ
誰でもだいたい当てれるぞ
10: 無記無記名 2015/12/26(土) 17:01:40.02 ID:Sqxagyfa.net
>>9
誰でも、というわけではない。そこそこベンチやってくれば、ある程度分かってくるということ。
前スレでチビガリが150キロ挙げた、そんなのはありふれている、と書いてるバカがいたので、
体はベンチの通知表だと言いたいわけだよ。
ジャニーズJrみたいな体から脅威のパワーなんて出ない、ということ。
嘘をついても、見る人が見れば分かるということだ。
ここまで説明させんな。
誰でも、というわけではない。そこそこベンチやってくれば、ある程度分かってくるということ。
前スレでチビガリが150キロ挙げた、そんなのはありふれている、と書いてるバカがいたので、
体はベンチの通知表だと言いたいわけだよ。
ジャニーズJrみたいな体から脅威のパワーなんて出ない、ということ。
嘘をついても、見る人が見れば分かるということだ。
ここまで説明させんな。
4: 無記無記名 2015/12/26(土) 13:02:08.51 ID:G1TD7u/I.net
今日、すんげーブリッジしてちょこんと10cm ベンチしてる奴見たけどあれは無い ワラ
悪いけど失笑
悪いけど失笑
7: 無記無記名 2015/12/26(土) 14:48:29.67 ID:037zQpLu.net
>>4
やれるもんならやってみろよ
やれるもんならやってみろよ
11: 無記無記名 2015/12/26(土) 20:03:05.08 ID:flbOxRWr.net
年末年始ジム休みなんだよな
家で腕立てでもしよっかな
家で腕立てでもしよっかな
12: 無記無記名 2015/12/26(土) 22:35:22.89 ID:037zQpLu.net
福島や児玉がノーギアで200以上挙がるなんて身体見ただけで想像つくか?
14: 無記無記名 2015/12/27(日) 07:09:36.09 ID:kYfWI8W6.net
腕立ての方がベンチよりしんどい
15: 無記無記名 2015/12/27(日) 07:44:59.88 ID:R/h0veJe.net
>>14
これってデブがよく言うよね
これってデブがよく言うよね
16: 無記無記名 2015/12/27(日) 11:03:39.98 ID:ftIwgLII.net
このくらいの重量の人がよく足あげて重量落として100kg位でセット組んでるけど
足あげてやるとどんな効果があるの?
足あげてやるとどんな効果があるの?
17: 無記無記名 2015/12/27(日) 11:49:33.50 ID:R/h0veJe.net
>>16
足をあげてると、筋トレを知ってる風を装えるという効果がある。
今は100キロでセット組んでるけど、本当は150キロ1レップいけるんだ、
ぐらいの雰囲気を漂わせることが可能。
雑魚がよく使う手です。
足をあげてると、筋トレを知ってる風を装えるという効果がある。
今は100キロでセット組んでるけど、本当は150キロ1レップいけるんだ、
ぐらいの雰囲気を漂わせることが可能。
雑魚がよく使う手です。
18: 無記無記名 2015/12/27(日) 12:18:24.75 ID:Os8E1BfV.net
>>17ゴミが出鱈目書いてんじゃねえぞ
30: 無記無記名 2015/12/27(日) 21:35:17.41 ID:q7MIeErs.net
>>17
言い方は悪いけど、まぁそういう奴も確かにいるなw
言い方は悪いけど、まぁそういう奴も確かにいるなw
31: 無記無記名 2015/12/28(月) 00:05:20.25 ID:9mTAx83U.net
>>30こいつ自分で自分のフォローしてるな。
ビルダーだと否定派もいるが、そいつらより強いパワーリフターで200㎏以上
挙げる人間でも取り入れてるから雑魚がよく使う手ではないな。
ビルダーだと否定派もいるが、そいつらより強いパワーリフターで200㎏以上
挙げる人間でも取り入れてるから雑魚がよく使う手ではないな。
32: 30 2015/12/28(月) 00:14:25.96 ID:A4E9YqRj.net
>>31
そういう奴もいるってだけで俺は全員そうだとは言ってないぞ
一応言っとくけど、別人だからな
そういう奴もいるってだけで俺は全員そうだとは言ってないぞ
一応言っとくけど、別人だからな
34: 無記無記名 2015/12/28(月) 00:28:11.49 ID:8o5y7lOR.net
>>32
そういう奴がいる、ねぇ。
脚上げしてる奴に問い質しでもして調べたのか?
そういう奴がいる、ねぇ。
脚上げしてる奴に問い質しでもして調べたのか?
35: 無記無記名 2015/12/28(月) 00:33:56.19 ID:A4E9YqRj.net
>>34
めんどくさい奴だなぁ
今までに、そんな感じの奴が何人かいたってだけだよ
よく使ってる手だからって噛み付いてこないでくれよ
めんどくさい奴だなぁ
今までに、そんな感じの奴が何人かいたってだけだよ
よく使ってる手だからって噛み付いてこないでくれよ
24: 無記無記名 2015/12/27(日) 19:48:11.26 ID:lpbsdB2R.net
>>16
重量が上がるのはブリッジのおかげだと思っている人たちを
黙らせる効果がある
重量が上がるのはブリッジのおかげだと思っている人たちを
黙らせる効果がある
26: 無記無記名 2015/12/27(日) 20:33:14.40 ID:Ob7ry4p7.net
>>24
ワロタ
でもあり得るわ
ケツ上げでも何でも挙げたらええんや
あげたもん勝ちの種目やし
明日は今年最後のベンチやりまっせー
ワロタ
でもあり得るわ
ケツ上げでも何でも挙げたらええんや
あげたもん勝ちの種目やし
明日は今年最後のベンチやりまっせー
44: 無記無記名 2015/12/28(月) 07:25:00.38 ID:Vba+fSOR.net
>>24
>重量が上がるのはブリッジのおかげだと思っている人たちを黙らせる効果がある
パワーリフターはブリッジのおかげでより高重量が挙がると解ってるけどね
>重量が上がるのはブリッジのおかげだと思っている人たちを黙らせる効果がある
パワーリフターはブリッジのおかげでより高重量が挙がると解ってるけどね
19: 無記無記名 2015/12/27(日) 12:23:03.48 ID:u0a1tBjF.net
このスレも明らかにこのレベルにないのが嘘ばかり書いてる
20: 無記無記名 2015/12/27(日) 12:47:37.61 ID:HnKaVxjI.net
どうせまた、まともなトレーニング経験もない
馬鹿スポクラスタッフが劣等感から2chで
滅茶苦茶なこと書いてるんだろ。
馬鹿スポクラスタッフが劣等感から2chで
滅茶苦茶なこと書いてるんだろ。
25: 無記無記名 2015/12/27(日) 20:21:08.20 ID:nzR6/m23.net
たまにベンチ台が高いのあるんよ
そんな時は足あげのがしっくりくる
どうせワシは下手寝フルレンジやから足あげても扱う重さ変わらんし
そんな時は足あげのがしっくりくる
どうせワシは下手寝フルレンジやから足あげても扱う重さ変わらんし
38: 無記無記名 2015/12/28(月) 02:08:48.37 ID:CKOAspO4.net
>>25俺のとこのは逆で低い。小柄な奴がやりやすい高さになってると
思う。デカい奴は大抵やり難そうにしてる。工具無しで簡単に高さが
変えられるベンチ台だと有り難い。今の高さだと足の位置を工夫しないと
やり難いくてしようがない。
思う。デカい奴は大抵やり難そうにしてる。工具無しで簡単に高さが
変えられるベンチ台だと有り難い。今の高さだと足の位置を工夫しないと
やり難いくてしようがない。
27: 無記無記名 2015/12/27(日) 20:48:31.58 ID:P54qNg8t.net
ブリッジはたしかに効くな
自分は低いベンチ台と高いベンチ台でやるのでは回数が3回くらい違う
自分より高いブリッジが組める人だと5回くらい回数変わるだろうな
自分は低いベンチ台と高いベンチ台でやるのでは回数が3回くらい違う
自分より高いブリッジが組める人だと5回くらい回数変わるだろうな
28: 無記無記名 2015/12/27(日) 20:59:22.95 ID:nzR6/m23.net
ブリッジして腹の方向に下ろしたらストリクトの半分くらい動かせば成功やしな
29: 無記無記名 2015/12/27(日) 21:14:12.18 ID:P54qNg8t.net
自分はそこそこの高さのブリッジ組めるが、
腹ベンチはダメだな
腹に降ろすといつもよりけっこうあげにくくなる
乳首あたりか乳首より少し脚側のほうが一番あげやすい
腹ベンチのがあげやすいやつは稼働域も短くでき有利だな
腹ベンチはダメだな
腹に降ろすといつもよりけっこうあげにくくなる
乳首あたりか乳首より少し脚側のほうが一番あげやすい
腹ベンチのがあげやすいやつは稼働域も短くでき有利だな
33: 無記無記名 2015/12/28(月) 00:19:28.19 ID:xP/cxdSn.net
ハンデ的フォームによって、重点的に鍛えられる箇所が出てくるんでしょ。
ナロベンなんかもそうだよね。
ナロベンなんかもそうだよね。
39: 無記無記名 2015/12/28(月) 03:50:05.97 ID:mpfb8SC2.net
ベンチの高さもそうだがうちのジムはラックポジションが高すぎる。
海外のベンチ台だから外人のリーチに合わして作ってるみたい。
三箇所ぐらい高さ変更できるベンチ台とかあればいいのにな
リフター専門ジムならあるんだろうけど
海外のベンチ台だから外人のリーチに合わして作ってるみたい。
三箇所ぐらい高さ変更できるベンチ台とかあればいいのにな
リフター専門ジムならあるんだろうけど
40: 無記無記名 2015/12/28(月) 05:37:10.74 ID:bdSebCcG.net
>>39
むしろラックの高さ調整出来ないベンチ台があることに驚き。しかもジムがそれを置いていると。
むしろラックの高さ調整出来ないベンチ台があることに驚き。しかもジムがそれを置いていると。
41: 無記無記名 2015/12/28(月) 05:51:00.66 ID:Pet6Kc4W.net
>>40
えっそうなん?珍しいの?
普通は高さ調節できるんですか?
えっそうなん?珍しいの?
普通は高さ調節できるんですか?
42: 無記無記名 2015/12/28(月) 06:57:24.12 ID:20TX6GnV.net
座面ではなくラック高だよな
通ってるジムは10cm間隔くらいで4段階
専門ジムの競技用ベンチ台に至っては2~2.5cm刻みで高さ調整できるが
通ってるジムは10cm間隔くらいで4段階
専門ジムの競技用ベンチ台に至っては2~2.5cm刻みで高さ調整できるが
43: 無記無記名 2015/12/28(月) 07:15:08.99 ID:SMIvokh0.net
チビは筋トレしたってダルマにしか見えない
みっともないからやめた方がいい
みっともないからやめた方がいい
45: 無記無記名 2015/12/28(月) 07:30:14.12 ID:SMIvokh0.net
ブリッジ作って、フーフー大きな声あげて、数センチおろして10分休み。
こんな連中がドヤ顔してて笑うw
こんな連中がドヤ顔してて笑うw
46: 無記無記名 2015/12/28(月) 12:30:17.43 ID:LGigo7RI.net
>>45
そんな連中を黙らせてしまうような重量をおまえが挙げれば済む話だな。
そんな連中を黙らせてしまうような重量をおまえが挙げれば済む話だな。
47: 無記無記名 2015/12/28(月) 13:30:34.09 ID:aDSkyu8h.net
>>45みたいなのを黙らせるために
>>45のMax以上の重量で足上げベンチする訳か
>>45のMax以上の重量で足上げベンチする訳か
48: 無記無記名 2015/12/28(月) 14:28:17.37 ID:o2CW8Ltq.net
ここは
またスタッフが大暴れしてる
またスタッフが大暴れしてる
49: 無記無記名 2015/12/28(月) 16:08:53.42 ID:2kT7NOW8.net
アップ略
105×8
120×1
105×8
105×8
100×8
60×8
105×8
120×1
105×8
105×8
100×8
60×8
50: 無記無記名 2015/12/28(月) 16:42:16.29 ID:SMIvokh0.net
120*2
120*1
110*6
110*5
110*4
100*7
100*7
今日は風邪で調子が悪かったわ
周りには雑魚しかいなかった
120*1
110*6
110*5
110*4
100*7
100*7
今日は風邪で調子が悪かったわ
周りには雑魚しかいなかった
51: 無記無記名 2015/12/28(月) 20:03:18.99 ID:oHSvQoU0.net
>>50
そんな発言はどうかと思うが
そんな発言はどうかと思うが
52: 無記無記名 2015/12/28(月) 20:31:38.85 ID:Qe5ekiUu.net
>>50
他人をとやかく言えるレベルじゃないね
世間が狭いぜ!
他人をとやかく言えるレベルじゃないね
世間が狭いぜ!
53: 無記無記名 2015/12/28(月) 21:33:34.25 ID:A4E9YqRj.net
>>50
そのレベルからみた雑魚ってどの程度だ?
ベンチMAX60以下ぐらいか
そのレベルからみた雑魚ってどの程度だ?
ベンチMAX60以下ぐらいか
54: 無記無記名 2015/12/28(月) 22:26:03.72 ID:XsJwxQme.net
125kgスレがあるのに>>50はなぜここに書くんだ?
58: 無記無記名 2015/12/29(火) 00:30:11.95 ID:Pac7ZvSj.net
>>54
0キロから135キロあげる人ならオッケーです
100㎏スレや125㎏スレの方も来ていただいて結構です
とスレタイに書いてるよ
実際俺もその意見に賛成
0キロから135キロあげる人ならオッケーです
100㎏スレや125㎏スレの方も来ていただいて結構です
とスレタイに書いてるよ
実際俺もその意見に賛成
55: 無記無記名 2015/12/28(月) 23:12:35.03 ID:d/1eq6uC.net
正直>>50くらいならまわりが雑魚ばかりに見えるだろうな
自分も似たようなレベルだが同じように思う
雑魚のくせに多セットやってるやつは腹立つよな
理由は知らないがベンチ60キロ未満ではやらないでくださいという市営のジムあるよ
そのジムに行った時は目を疑ったわ
ベンチ台一台しかないし多分雑魚避けのためにやってるんだろうな
20キロプレートにこのプレートは絶対外さないでくださいと書いてあったわ
自分も似たようなレベルだが同じように思う
雑魚のくせに多セットやってるやつは腹立つよな
理由は知らないがベンチ60キロ未満ではやらないでくださいという市営のジムあるよ
そのジムに行った時は目を疑ったわ
ベンチ台一台しかないし多分雑魚避けのためにやってるんだろうな
20キロプレートにこのプレートは絶対外さないでくださいと書いてあったわ
59: 無記無記名 2015/12/29(火) 07:17:44.19 ID:dK6a8KLT.net
>>50
君もその雑魚の一人じゃないかw
君もその雑魚の一人じゃないかw
62: 無記無記名 2015/12/29(火) 08:05:53.30 ID:QGt0ffk6.net
>>59
>>50を雑魚と呼ぶお前は何キロ挙げられるんだよwww
脳内ベンチ野郎w
>>50を雑魚と呼ぶお前は何キロ挙げられるんだよwww
脳内ベンチ野郎w
63: 無記無記名 2015/12/29(火) 08:41:21.14 ID:I5ngA1MP.net
>>50レベルならゴールドでも雑魚扱いできるやつ少ないよ
雑魚はやはりやり方も雑魚だから雑魚なんだよね
おかしいフォームでやってるやつ多いしな
醜いのだと首を左右にひねりながらやってたり、
インクラインでないのに鎖骨付近に降ろしてたりさ
自分黙々とやりたいから話しかけてほしくないオーラかなり出てるはずなんだが、この前ジムで珍しく話しかけられてMAXどのくらいとかセット数何セット?とか聞いてきたが、
どうせ人のいうこと聞かないだろと思い適当に答えておいたわ
おまいらもジムで話しかけられたりすることあるだろうな
雑魚はやはりやり方も雑魚だから雑魚なんだよね
おかしいフォームでやってるやつ多いしな
醜いのだと首を左右にひねりながらやってたり、
インクラインでないのに鎖骨付近に降ろしてたりさ
自分黙々とやりたいから話しかけてほしくないオーラかなり出てるはずなんだが、この前ジムで珍しく話しかけられてMAXどのくらいとかセット数何セット?とか聞いてきたが、
どうせ人のいうこと聞かないだろと思い適当に答えておいたわ
おまいらもジムで話しかけられたりすることあるだろうな
66: 無記無記名 2015/12/29(火) 10:04:15.17 ID:dqLzyHdT.net
>>50
てめえが思う雑魚って何キロレベル?
てめえが思う雑魚って何キロレベル?
68: 無記無記名 2015/12/29(火) 10:43:57.29 ID:S1QKdjoc.net
>>66
横だが80以下は雑魚だろう
横だが80以下は雑魚だろう
56: 無記無記名 2015/12/28(月) 23:37:34.05 ID:dXAMJk4p.net
まあ60kgで顔真っ赤にしながらベンチやってるのを見ると、お家で腕立て伏せやらディップスでもやっとけよって思うからね
いいシステムだな!
いいシステムだな!
57: 無記無記名 2015/12/29(火) 00:28:51.55 ID:52Rn6XlP.net
俺は60kg 未満でも綺麗なフォームでやってる方が135kg をブリッジ、ワイドグリップで腹に10cmちょこんよりはマシだと思う
60: 無記無記名 2015/12/29(火) 07:59:13.80 ID:QGt0ffk6.net
135を目指す者としては、80以下でセット組んでる奴は雑魚だわな。
だいたいアップで最初に20キロのプレートつけない奴は全員雑魚。
だいたいアップで最初に20キロのプレートつけない奴は全員雑魚。
64: 無記無記名 2015/12/29(火) 09:13:49.01 ID:LcXCkCe5.net
>>60
シャフトだけのベンチの意味を理解できない奴は雑魚。
シャフトだけのベンチの意味を理解できない奴は雑魚。
73: 無記無記名 2015/12/29(火) 11:34:13.27 ID:yobKn5Lz.net
>>60
セット重量で考えたらたいして変わらないじゃねーかw
セット重量で考えたらたいして変わらないじゃねーかw
65: 無記無記名 2015/12/29(火) 09:14:35.87 ID:4GFYROey.net
さあーベンチしてきます。
行ってきまーす
行ってきまーす
67: 無記無記名 2015/12/29(火) 10:23:57.65 ID:HHnSjMX/.net
今足上げベンチ120で7レップだから10レップできるように頑張る
69: 無記無記名 2015/12/29(火) 10:45:25.70 ID:lN+i1bnM.net
>>67
余裕で135挙がるよね
脳内じゃないなら150スレに行きなさい
余裕で135挙がるよね
脳内じゃないなら150スレに行きなさい
72: 無記無記名 2015/12/29(火) 11:12:29.00 ID:DCuJk5nj.net
5回以上目指してるけどなかなか伸びないなぁ
75: 無記無記名 2015/12/29(火) 12:03:57.37 ID:QKyWdsBJ.net
去年12月にトレーニング始めて先週132.5挙がった
年内に135チャレンジするんだが2.5㎏くらいなら気合いでいけるよな?
年内に135チャレンジするんだが2.5㎏くらいなら気合いでいけるよな?
76: 無記無記名 2015/12/29(火) 13:41:14.50 ID:9IHlJ+7X.net
>>75
俺は先月トレ始めてやっと141kg 挙がったわ 年内に153狙えるよな?
俺は先月トレ始めてやっと141kg 挙がったわ 年内に153狙えるよな?
179: 無記無記名 2016/01/04(月) 12:30:33.19 ID:cdiTf2p9.net
>>75だが昨日135挙がった
年跨いだけど実質1年でクリアしたことにしていいよな?
アラフォーだがもっと若い時からトレーニングしとけば良かったわ
年跨いだけど実質1年でクリアしたことにしていいよな?
アラフォーだがもっと若い時からトレーニングしとけば良かったわ
182: 無記無記名 2016/01/04(月) 23:51:14.39 ID:McGa8pot.net
>>179
おめでとう
今年は150目指せよ
おめでとう
今年は150目指せよ
78: 無記無記名 2015/12/29(火) 14:54:58.20 ID:QGt0ffk6.net
雑魚はアンダーアーマー着てるからすぐ分かる
フリーウェイトのエリアでUA見たら雑魚だと思え
フリーウェイトのエリアでUA見たら雑魚だと思え
79: 無記無記名 2015/12/29(火) 15:41:10.32 ID:I5ngA1MP.net
たしかにマッチョでもアーマ着てるやつはいるが、 雑魚のがアーマ率が高い気がする
アーマ着てるのにセット重量が60とか本当に痛々しいよな
60ならせめて超クローズグリップベンチでやれよって感じだ
ちなみに自分はもっと雑魚な時は自分の弱さを痛感してたから普通のTシャツで地道にやってたな
アーマ着てるのにセット重量が60とか本当に痛々しいよな
60ならせめて超クローズグリップベンチでやれよって感じだ
ちなみに自分はもっと雑魚な時は自分の弱さを痛感してたから普通のTシャツで地道にやってたな
80: 無記無記名 2015/12/29(火) 16:12:27.58 ID:vDjIIpD2.net
このスレくらいになって来るとトップレベルのパワーリフターや
ヘビー級以上のビルダーくらいしか雑魚呼ばわりはできない筈。
俺も他人を雑魚呼ばわりする奴で脳内トレーニーがいると思う。
ヘビー級以上のビルダーくらいしか雑魚呼ばわりはできない筈。
俺も他人を雑魚呼ばわりする奴で脳内トレーニーがいると思う。
81: 無記無記名 2015/12/29(火) 18:31:01.19 ID:yobKn5Lz.net
そもそもトップレベルの人間は他人を雑魚呼ばわりしないわな
82: 無記無記名 2015/12/29(火) 18:38:32.59 ID:I5ngA1MP.net
トップレベルの人間でも雑魚とは言わなくても他人を強く批判するやつはいるよ
83: 無記無記名 2015/12/29(火) 19:50:05.09 ID:U0avKKa0.net
明日からと言うよりは今日から通ってるジムが休みなので明日は上位フィットに体験入学行ってくる。
84: 無記無記名 2015/12/29(火) 23:10:46.73 ID:9IHlJ+7X.net
まあ普通は自分より下には寛容、上には厳しく突き上げるもんじゃね?
85: 無記無記名 2015/12/29(火) 23:19:23.08 ID:lnbhJ7md.net
こりゃ脳内トレーニーが暴れてるのでFAだな
87: 無記無記名 2015/12/30(水) 09:17:51.19 ID:+dnmDERM.net
アップ略
105×8
105×8
105×7
105×8
105×8
105×7
88: 無記無記名 2015/12/30(水) 10:09:34.86 ID:Kq4O9kuA.net
>>87
お前は125キロスレな
ここには早い
お前は125キロスレな
ここには早い
89: 無記無記名 2015/12/30(水) 10:26:46.63 ID:+dnmDERM.net
>>88
アホかお前は笑笑
一応130あがりますけど
0キロから135キロまでがこの板に参加してくれ
アホかお前は笑笑
一応130あがりますけど
0キロから135キロまでがこの板に参加してくれ
90: 無記無記名 2015/12/30(水) 10:31:37.37 ID:Kq4O9kuA.net
>>89
130挙がるわりにショボいセットで組んでるんだなw
雑魚が
130挙がるわりにショボいセットで組んでるんだなw
雑魚が
92: 無記無記名 2015/12/30(水) 13:53:55.30 ID:WhB2wxKy.net
>>87なら130挙がってもおかしくない
挙がるだろう
挙がるだろう
93: 無記無記名 2015/12/30(水) 14:55:59.05 ID:sco6HZgG.net
別に>>87は変なセットの組み方してないと思うが、 3セットとも8レップできたら重量増やしていくやり方なんじゃないか?
まさかこのレベルのやつにMAX80やMAX100スレのやつみたいに毎セット限界までやるのが一番いいと信じこんでるやつはいないと思うが
まさかこのレベルのやつにMAX80やMAX100スレのやつみたいに毎セット限界までやるのが一番いいと信じこんでるやつはいないと思うが
96: 無記無記名 2015/12/30(水) 19:07:31.90 ID:JXqoN3c0.net
>>93
横からすまんが、毎セット限界までやるのが一番いいと思っとるよ
いかんの?
横からすまんが、毎セット限界までやるのが一番いいと思っとるよ
いかんの?
97: 無記無記名 2015/12/30(水) 19:32:37.50 ID:nSEuOEmk.net
>>96
もちろんそのやり方もあるし、それが最高だと思い込んでた時期もあるが
毎セット限界までに拘る必要は無いんだな
もちろんそのやり方もあるし、それが最高だと思い込んでた時期もあるが
毎セット限界までに拘る必要は無いんだな
98: 無記無記名 2015/12/30(水) 19:41:41.87 ID:JXqoN3c0.net
>>97
うーん
俺も色々やったけど、結局は毎セット限界までやるのが一番いいってのが今のとこの結論なんだよな
>>93みたいに、それを全否定するだけの何かってあるのかな?
うーん
俺も色々やったけど、結局は毎セット限界までやるのが一番いいってのが今のとこの結論なんだよな
>>93みたいに、それを全否定するだけの何かってあるのかな?
102: 無記無記名 2015/12/30(水) 21:24:40.80 ID:WhB2wxKy.net
>>98
何が一番良いんだ?
何が一番良いんだ?
103: 無記無記名 2015/12/31(木) 01:12:48.40 ID:5kxYKCtg.net
>>102
色々やるのが一番いいんだよ
色々やるのが一番いいんだよ
104: 無記無記名 2015/12/31(木) 15:01:05.99 ID:cY3jVcEs.net
このスレにいるような人間は、ほぼほぼ>>103みたいな結論に達してると思ったが
ID:JXqoN3c0みたいなアマちゃんもいるんだな
ID:JXqoN3c0みたいなアマちゃんもいるんだな
105: 無記無記名 2015/12/31(木) 15:10:47.00 ID:oIn4WD4s.net
>>104
どーも、フォーミュラ115のアマちゃんです
どーも、フォーミュラ115のアマちゃんです
114: 無記無記名 2015/12/31(木) 19:23:48.77 ID:cY3jVcEs.net
>>105も>>106も低レベル過ぎて話しにならない
115: 無記無記名 2015/12/31(木) 20:14:04.52 ID:oIn4WD4s.net
>>114
遠慮なくレベルの高い話をして頂いて結構ですよ
何のレベルの上下だか知らんがw
遠慮なくレベルの高い話をして頂いて結構ですよ
何のレベルの上下だか知らんがw
117: 無記無記名 2015/12/31(木) 20:16:30.14 ID:feRgTDSm.net
>>114
人を蔑むあなたは、人間としてのレベルアップをして下さい
人を蔑むあなたは、人間としてのレベルアップをして下さい
99: 無記無記名 2015/12/30(水) 20:03:38.50 ID:oJJfYCd0.net
>>96
北島先生みたいな事言うな
今日もよろしくお願いします。
北島先生みたいな事言うな
今日もよろしくお願いします。
95: 無記無記名 2015/12/30(水) 14:59:13.65 ID:1qfgEd0g.net
あ
100: 無記無記名 2015/12/30(水) 20:25:25.61 ID:WySmJwiD.net
基本的に毎セット限界まで追い込むことは
強くなるための必要条件ではない。80kg,
100kgスレのレベルでもそうだと思う。
俺は追い込むことより集中力を高めることを
重視してる。
強くなるための必要条件ではない。80kg,
100kgスレのレベルでもそうだと思う。
俺は追い込むことより集中力を高めることを
重視してる。
101: 無記無記名 2015/12/30(水) 20:44:34.26 ID:JXqoN3c0.net
>>100
集中力を高めるって具体的にどういうこと?
集中力を高めるって具体的にどういうこと?
106: 無記無記名 2015/12/31(木) 16:12:10.12 ID:5kxYKCtg.net
軽量級だとフォーミュラ115でも一流面だよな(笑)
107: 無記無記名 2015/12/31(木) 16:21:03.85 ID:J4K7kfHz.net
ウエイトリフターの練習も参考になるんじゃない?
彼らは体重に対して出せる筋力、パワーが相当凄いし
彼らの練習方法は高頻度高負荷高セット低回数で追い込まないのがセオリーだよね
3RMで1~2回 5RMで3回 7~8RMで5回
これを一発一発集中して全力挙上するが限界までは挙げない(オフの冬場等は10回10セット等で追い込む時期も稀にあるみたいだけど)
基本的には効かせたら、疲れさせたらダメ、いかに楽に効率よく挙げるかを常に追求して体に染み込ませていくらしい
ベンチも参考になるのでは?
彼らは体重に対して出せる筋力、パワーが相当凄いし
彼らの練習方法は高頻度高負荷高セット低回数で追い込まないのがセオリーだよね
3RMで1~2回 5RMで3回 7~8RMで5回
これを一発一発集中して全力挙上するが限界までは挙げない(オフの冬場等は10回10セット等で追い込む時期も稀にあるみたいだけど)
基本的には効かせたら、疲れさせたらダメ、いかに楽に効率よく挙げるかを常に追求して体に染み込ませていくらしい
ベンチも参考になるのでは?
108: 無記無記名 2015/12/31(木) 16:26:21.58 ID:O8Pbb4JO.net
>>107
俺はそもそもRMなんてやらないな。
効かせたいところを意識しながら、かつコントロールできる重量でやるわ。
基本的にあと2本はできる余力を残す。
ちなみに俺はウエイトリフターね。
俺はそもそもRMなんてやらないな。
効かせたいところを意識しながら、かつコントロールできる重量でやるわ。
基本的にあと2本はできる余力を残す。
ちなみに俺はウエイトリフターね。
109: 無記無記名 2015/12/31(木) 16:27:07.18 ID:V0EWwqJs.net
ウエリフ選手は怪我しまくってると聞いたが
123: 無記無記名 2015/12/31(木) 22:24:54.18 ID:IvIJ2eOJ.net
魔裟斗は高重量のダンベルベンチプレスでKIDを倒すためのパンチ力を鍛えている。
http://i.imgur.com/P6ICzjt.jpg
http://i.imgur.com/Fd8gWzY.gif
http://i.imgur.com/P6ICzjt.jpg
http://i.imgur.com/Fd8gWzY.gif
124: 中堅M ◆0//VN8VPdA 2015/12/31(木) 23:19:29.84 ID:tXFJMza1.net
今年最後のベンチ。
110×5
110×4
110×3
90×14
ダンベル
20×10
30×10
30×6
来年も精進します。
皆様良いお年を。
110×5
110×4
110×3
90×14
ダンベル
20×10
30×10
30×6
来年も精進します。
皆様良いお年を。
125: 無記無記名 2016/01/01(金) 00:36:53.78 ID:mDznascV.net
あけましておめでとうございます
126: 無記無記名 2016/01/01(金) 01:44:56.68 ID:sEfjMbR9.net
挙げましておめでとうございます
127: 無記無記名 2016/01/01(金) 08:34:02.26 ID:NzW70rzT.net
大晦日に匿名で俺は185kg上がるとか吹いちゃう男の人って…
128: 無記無記名 2016/01/01(金) 10:11:45.69 ID:yAUkLf9H.net
話の流れで聞かれたから答えただけ
本気で200kg超目指してるからまだまだ通過点だけどね
皆さん、今年も怪我のないように目標に向かって頑張りましょう
本気で200kg超目指してるからまだまだ通過点だけどね
皆さん、今年も怪我のないように目標に向かって頑張りましょう
129: 無記無記名 2016/01/01(金) 10:52:12.83 ID:o5T5/VJF.net
>>128
山形の人?
山形の人?
141: 無記無記名 2016/01/01(金) 19:17:42.42 ID:yAUkLf9H.net
>>129
違いますよ
シャフトのみのアップは毎回必ずやるね
でもジムだと俺以外誰もやってない
違いますよ
シャフトのみのアップは毎回必ずやるね
でもジムだと俺以外誰もやってない
130: 無記無記名 2016/01/01(金) 15:14:56.75 ID:NjPc9WPP.net
前の方で60キロ以下の重量ではベンチやらせないみたいなジムがあるみたいだが
いきなり60からスタートは辛い
俺はアップはバーのみからやるよ
いきなり60からスタートは辛い
俺はアップはバーのみからやるよ
131: 無記無記名 2016/01/01(金) 15:59:20.22 ID:/4ZSI0cx.net
>>130
児玉も福島も鈴木も
児玉も福島も鈴木も
132: 無記無記名 2016/01/01(金) 16:32:01.61 ID:o5T5/VJF.net
バーのみでやるのはアップとは少し違う意味合いがあると思う。
133: 無記無記名 2016/01/01(金) 16:46:01.08 ID:YOSqGj7z.net
シャフトは筋肉のアップというより関節のアップだよな
134: 無記無記名 2016/01/01(金) 16:50:32.18 ID:o5T5/VJF.net
もっと別の意味がある。
試しにやってみるといい。
ピンときたらセンスあるよ。
試しにやってみるといい。
ピンときたらセンスあるよ。
135: 無記無記名 2016/01/01(金) 16:56:27.95 ID:9dlGeRxL.net
てか普通やるだろ
やらないやつは自分を強いと思い込んでるだけの痛いやつ
やらないやつは自分を強いと思い込んでるだけの痛いやつ
136: 無記無記名 2016/01/01(金) 17:25:06.52 ID:o5T5/VJF.net
いや、強い弱いじゃないんだ。
俺もずっと60でアップしていたんだが、ある人に言われてシャフトだけでアップしたら、雷に撃たれたような衝撃を受けたんだよ。
これだ、これこそベンチプレスの原点だってね。
俺もずっと60でアップしていたんだが、ある人に言われてシャフトだけでアップしたら、雷に撃たれたような衝撃を受けたんだよ。
これだ、これこそベンチプレスの原点だってね。
137: 無記無記名 2016/01/01(金) 17:33:19.95 ID:NjPc9WPP.net
意味自体は解らんが俺はシャフトでのアップが基本だな
60からのアップはきつい
60からのアップはきつい
138: 無記無記名 2016/01/01(金) 17:34:29.67 ID:YOSqGj7z.net
シャフトがいわば素振りで、フォームの確認になるのはわかるんだけど
139: 無記無記名 2016/01/01(金) 17:44:55.47 ID:o5T5/VJF.net
ただシャフトを上げ下ろししているだけじゃダメだ。
大事なのはそこから何を感じ取れるか。
ベンチプレスの真髄を理解するにはシャフトだけのトレーニングが不可欠なんだよ。
大事なのはそこから何を感じ取れるか。
ベンチプレスの真髄を理解するにはシャフトだけのトレーニングが不可欠なんだよ。
140: 無記無記名 2016/01/01(金) 18:04:34.55 ID:u1fHF9AH.net
俺は何も感じないなw
以前はシャフトのみもやってたけど、今は40Kgからだ。
以前はシャフトのみもやってたけど、今は40Kgからだ。
142: 無記無記名 2016/01/01(金) 22:26:43.40 ID:2YVwSNdQ.net
山形にベンチ強い選手いるけど、彼は大会で190Kg以上挙げてるね。
143: 無記無記名 2016/01/01(金) 23:15:06.82 ID:o5T5/VJF.net
>>142
ただ人間性がなっとらんのやあいつは
ただ人間性がなっとらんのやあいつは
144: 無記無記名 2016/01/01(金) 23:21:18.02 ID:u1fHF9AH.net
んな事より、ベンチプレスの原点について騙ってくれや。
149: 無記無記名 2016/01/02(土) 10:21:58.27 ID:QY8/1OAv.net
明らかにスレタイの重量に挑戦する
レベルにない奴が書き込みまくってる。
レベルにない奴が書き込みまくってる。
151: 無記無記名 2016/01/02(土) 10:58:30.06 ID:jRkRgehp.net
>>149
一応足上げベンチで120キロで8レップ出来るよ
一応足上げベンチで120キロで8レップ出来るよ
152: 無記無記名 2016/01/02(土) 11:14:55.82 ID:iaGhRIl4.net
>>151
150キロレベルですね。
150キロレベルですね。
153: 無記無記名 2016/01/02(土) 11:20:58.45 ID:jRkRgehp.net
>>152
尻つけだとまだ無理
尻つけだとまだ無理
150: 無記無記名 2016/01/02(土) 10:41:27.91 ID:+rI3xVsv.net
ベンチは150×2できたら卒業するつもりや
今135挙がるかどうかだから今年中にクリア目指す
今135挙がるかどうかだから今年中にクリア目指す
154: 無記無記名 2016/01/02(土) 12:08:30.59 ID:iaGhRIl4.net
私も120は8発いけますが、130だと4発でいっぱいいっぱいです。
155: 無記無記名 2016/01/02(土) 12:11:07.46 ID:KxdpPtqH.net
みんなトレ初めはいつから?
ゴールドとかはやってるみたいだけど
田舎には無いもので。
ゴールドとかはやってるみたいだけど
田舎には無いもので。
156: 無記無記名 2016/01/02(土) 12:43:22.38 ID:s5W3PhFu.net
>>155
全国チェーンのスポクラだけど、元旦から営業してるから行ってきた
今日も行くよ
全国チェーンのスポクラだけど、元旦から営業してるから行ってきた
今日も行くよ
159: 無記無記名 2016/01/02(土) 13:27:19.63 ID:KxdpPtqH.net
>>156
羨ましいな
コナミとかなんかな?
1週間休養とらると思えばいいんだけど
羨ましいな
コナミとかなんかな?
1週間休養とらると思えばいいんだけど
160: 無記無記名 2016/01/02(土) 13:39:36.88 ID:s5W3PhFu.net
>>159
セントラル
意外と人いっぱい来てた
セントラル
意外と人いっぱい来てた
161: 無記無記名 2016/01/02(土) 13:55:48.57 ID:UDeLo3Dk.net
>>160
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
自分も今から仕事前に1時間だけいってくるよ!
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
自分も今から仕事前に1時間だけいってくるよ!
165: 無記無記名 2016/01/02(土) 14:54:48.47 ID:s5W3PhFu.net
>>161
2日から仕事ですか、お疲れ様です
今日はスクワットで追い込んでこよっと
>>164
いますよ、ベンチやらパワーラックやらを確保したまま他のマシンやりにいく輩が
2日から仕事ですか、お疲れ様です
今日はスクワットで追い込んでこよっと
>>164
いますよ、ベンチやらパワーラックやらを確保したまま他のマシンやりにいく輩が
166: 無記無記名 2016/01/02(土) 14:57:58.59 ID:f5jv3YSj.net
>>165
うちのジムにはベンチやラック使ってる時に30分とかいなくなる人います笑
おもり外したら怒るんですよね
うちのジムにはベンチやラック使ってる時に30分とかいなくなる人います笑
おもり外したら怒るんですよね
170: 無記無記名 2016/01/02(土) 19:17:07.68 ID:s5W3PhFu.net
>>166
スタッフに言えば片付けてくれるよ
プレート片付けるの忘れてそのまま帰っちゃう人もいるからね
スタッフに言ってあれば戻ってきてトラブっても店側が味方になってくれるし
スタッフに言えば片付けてくれるよ
プレート片付けるの忘れてそのまま帰っちゃう人もいるからね
スタッフに言ってあれば戻ってきてトラブっても店側が味方になってくれるし
169: DBTR93 ◆JPOF0FOLjY 2016/01/02(土) 18:11:27.71 ID:yVnAOSor.net
>>165
161ですが、行ってきました。
エレベーターの中からクラブが見えるんですが、
スタジオ休みだからトレッドミルやストレッチエリア
満員なのが見えて「激混みだなー」と思いつつ
ウェイトのエリア行ったらガッラガラw
ゆったりとデッドだけやってきました。
ちなみに明日の昼まで10連勤中。4日に休みだから
そこでベンチ初めです。
昨年末に125スレ卒業して、今年から135スレに
引っ越しました。皆さんのレス参考にさせてもらいますので
みなさまよろしくですー。
161ですが、行ってきました。
エレベーターの中からクラブが見えるんですが、
スタジオ休みだからトレッドミルやストレッチエリア
満員なのが見えて「激混みだなー」と思いつつ
ウェイトのエリア行ったらガッラガラw
ゆったりとデッドだけやってきました。
ちなみに明日の昼まで10連勤中。4日に休みだから
そこでベンチ初めです。
昨年末に125スレ卒業して、今年から135スレに
引っ越しました。皆さんのレス参考にさせてもらいますので
みなさまよろしくですー。
157: 無記無記名 2016/01/02(土) 13:04:03.84 ID:ewpGi5PP.net
>>155
市営の体育館に行ってるんだけど、28日~4日まで休館なので5日からの予定
市営の体育館に行ってるんだけど、28日~4日まで休館なので5日からの予定
158: 無記無記名 2016/01/02(土) 13:20:02.44 ID:iaGhRIl4.net
今年のトレーニング始めは4日です。
162: 無記無記名 2016/01/02(土) 14:06:05.73 ID:49VOWsvO.net
自分は市営が休みで8日あいてしまうから昨日腕立て伏せをかなりしつこくやった
普段はベンチ3~5セットしかやってないが
普段はベンチ3~5セットしかやってないが
163: 無記無記名 2016/01/02(土) 14:44:38.39 ID:J1V+DVMW.net
うーん、皆さんトレーニングを楽しんでますね。
私も仲間たちと会うのが楽しみです。
私も仲間たちと会うのが楽しみです。
164: 無記無記名 2016/01/02(土) 14:51:40.74 ID:f5jv3YSj.net
みなさんの通ってるジムにはマナーの悪い人とかいますか?
167: 無記無記名 2016/01/02(土) 17:00:36.67 ID:ntKIk2Co.net
年末海外リゾートいってきたんだが
ホテルにジムがあったのでベンチやらやってきたんだが
外人との骨格の差 身長 腕の長さ 体の厚さ等々を身に染みて帰ってきたよ
俺が120kgでセットくんでベンチしたあとに
190cm位のマッチョが180kgでセット組んで軽々やってた
顔小さいし 腕足ながいし 日露戦争で良く勝利したもんだとしみじみ思った
ホテルにジムがあったのでベンチやらやってきたんだが
外人との骨格の差 身長 腕の長さ 体の厚さ等々を身に染みて帰ってきたよ
俺が120kgでセットくんでベンチしたあとに
190cm位のマッチョが180kgでセット組んで軽々やってた
顔小さいし 腕足ながいし 日露戦争で良く勝利したもんだとしみじみ思った
172: 無記無記名 2016/01/02(土) 23:39:42.40 ID:ZAgxmmLm.net
>>167
産業革命以降の戦争はいかに機械が優れていて、かつそれを効率よく有効に使えるかどうかが強さになるからね
そんだけのマッチョでも拳銃持ったガリに殺されるわけだしね
産業革命以降の戦争はいかに機械が優れていて、かつそれを効率よく有効に使えるかどうかが強さになるからね
そんだけのマッチョでも拳銃持ったガリに殺されるわけだしね
168: 無記無記名 2016/01/02(土) 17:09:32.76 ID:SOihVfrZ.net
171: 無記無記名 2016/01/02(土) 22:10:17.59 ID:jLmSNCCT.net
ちょっと重いウエイトでベンチやスクワットやってると、いちいち
「胸で止まってない」
「尻が浮いた」
「しゃがみが浅い」
とかチェックしてくるのがウザくてたまらない。
俺はリフターでもなんでもないんだよ!
「胸で止まってない」
「尻が浮いた」
「しゃがみが浅い」
とかチェックしてくるのがウザくてたまらない。
俺はリフターでもなんでもないんだよ!
173: 無記無記名 2016/01/03(日) 12:14:59.28 ID:VaZftAWb.net
>>171
その場で言え、ここに持ち込むなアホが
その場で言え、ここに持ち込むなアホが
174: 無記無記名 2016/01/03(日) 12:24:06.88 ID:0GW1vapg.net
>>173
横だけど若いのが年輩常連にそれ言われたとしてどうかわすべきだと思う?
それとも君はチェック、アドバイス頂いてありがとうございますと心から言える派?
別に自分より半分しか重量扱ってなくてもトレに対する知識や経験が深い場合もあるしね?
横だけど若いのが年輩常連にそれ言われたとしてどうかわすべきだと思う?
それとも君はチェック、アドバイス頂いてありがとうございますと心から言える派?
別に自分より半分しか重量扱ってなくてもトレに対する知識や経験が深い場合もあるしね?
176: 無記無記名 2016/01/04(月) 01:54:40.24 ID:XIbFp606.net
>>174
言わなくていい
そんなこと言ったら毎回アドバイスしてくるぞ
静かに1人でやりたいので話しかけないでくださいと言えばいい
それでも話しかけてきたら完全に無視すればいい
言わなくていい
そんなこと言ったら毎回アドバイスしてくるぞ
静かに1人でやりたいので話しかけないでくださいと言えばいい
それでも話しかけてきたら完全に無視すればいい
175: 無記無記名 2016/01/03(日) 12:25:20.98 ID:0GW1vapg.net
おっと マナースレと間違えたわ
忘れてくれ
忘れてくれ
177: 無記無記名 2016/01/04(月) 09:20:48.61 ID:Yt3Rns+k.net
チェック魔、アドバイス魔はパワーリフター、ベンチプレッサー独特の習性なんだよな。
181: 無記無記名 2016/01/04(月) 17:34:47.08 ID:Bbsp4zoS.net
>>177
リフター、プレッサーもどきだな
うちにもいるわ
リフター、プレッサーもどきだな
うちにもいるわ
178: 無記無記名 2016/01/04(月) 09:50:46.41 ID:ug2J7WHh.net
さあー、今年初ベンチやってくるわー
85キロ上がるかな?
行ってきま~す!
85キロ上がるかな?
行ってきま~す!
180: 無記無記名 2016/01/04(月) 15:41:10.65 ID:c03+zD1l.net
アップ略
105×7
105×8
100×9
正月休みで疲れ取れて軽くあがると思ったが重たかった。
105×7
105×8
100×9
正月休みで疲れ取れて軽くあがると思ったが重たかった。
184: 無記無記名 2016/01/05(火) 07:45:42.40 ID:CZpqbJq/.net
ちょっと話題ずれますが‥‥‥
皆さんはスクワットしてますか?2016年から下半身真面目にやろうと思いますが週1でいいですか?
またデッドリフトもやろうと思うのですが背中のに日やるべきだと思ってましたが年末に1度初めてデッドしたのですが足への負担が大きいですよね。ちなみにナローでしました。三ヶ月ぐらいはナローでホーム固めたいのですが。
スクワットの日にデッドやってる方も多いと聞きました。
良ければご意見頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
皆さんはスクワットしてますか?2016年から下半身真面目にやろうと思いますが週1でいいですか?
またデッドリフトもやろうと思うのですが背中のに日やるべきだと思ってましたが年末に1度初めてデッドしたのですが足への負担が大きいですよね。ちなみにナローでしました。三ヶ月ぐらいはナローでホーム固めたいのですが。
スクワットの日にデッドやってる方も多いと聞きました。
良ければご意見頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
185: 無記無記名 2016/01/05(火) 08:08:25.71 ID:oX4trSAc.net
最初は軽い重量で同じ日にスクワット&デッド
フォームを固めるのと色々試す期間 最低半年以上
頻度は自分の体と相談しながら
その後の曜日配分も自分の体と相談しながら自分で探る
フォームを固めるのと色々試す期間 最低半年以上
頻度は自分の体と相談しながら
その後の曜日配分も自分の体と相談しながら自分で探る
186: 無記無記名 2016/01/05(火) 14:56:34.27 ID:FGVOapBD.net
満腹食堂2016☆
16/01/04
正月休みラストは、ゴールドジム金山で、
大好きな、背中トレーニング!!
体調があまりよくなかったので、軽めに
背中の種目を、10種目行いました~!!!
休み中に、ゴールドジムでたくさんの出会いが!
(中略)
さらに、ラストdayにはパワーリフティングの
世界チャンピオンのお方から、有難いお話を!!
今期の過ごし方心の持ち方をご教授頂きました。
今年は、心技体すべて強くなります(涙)
あのバカまた聞かれもしないのに長々と能書き語りだしたんだろうな(笑)
16/01/04
正月休みラストは、ゴールドジム金山で、
大好きな、背中トレーニング!!
体調があまりよくなかったので、軽めに
背中の種目を、10種目行いました~!!!
休み中に、ゴールドジムでたくさんの出会いが!
(中略)
さらに、ラストdayにはパワーリフティングの
世界チャンピオンのお方から、有難いお話を!!
今期の過ごし方心の持ち方をご教授頂きました。
今年は、心技体すべて強くなります(涙)
あのバカまた聞かれもしないのに長々と能書き語りだしたんだろうな(笑)
189: 無記無記名 2016/01/06(水) 00:21:27.20 ID:qHMiXt0B.net
>>186
金山に来てるパワーの世界チャンピオンて誰だろう?
金山に来てるパワーの世界チャンピオンて誰だろう?
187: 中堅M ◆0//VN8VPdA 2016/01/06(水) 00:01:06.98 ID:OKWBxlnz.net
110×4
110×4
110×4
90×13
ダンベル
20×10
30×10
30×10
風邪のため、調子悪し。
110×4
110×4
90×13
ダンベル
20×10
30×10
30×10
風邪のため、調子悪し。
188: 無記無記名 2016/01/06(水) 00:08:02.53 ID:bBQa4A0U.net
>スクワットの日にデッドやってる方も多いと聞きました。
デッドの脚への負担はスクワットに比べれば大きくはありませんが
同一日にやると、自分は腰が持たないですね
デッドの脚への負担はスクワットに比べれば大きくはありませんが
同一日にやると、自分は腰が持たないですね
191: 無記無記名 2016/01/06(水) 05:29:33.39 ID:+Cqvuodz.net
>>190
死ねよ情けねえコジキが
死ねよ情けねえコジキが
192: 無記無記名 2016/01/06(水) 05:29:44.60 ID:BquAdr6D.net
金山に来た世界チャンピオンは誰か知らんが、
一流選手の止めありのフォームがやはり胸に一番きくし怪我のリスクも少ない安全なフォームだな
MAX135を目指すレベルでもバウンドベンチしてる奴まあまあいるからな
バウンドベンチしてる奴は重量を5~10キロ軽くして止めありベンチでやるべし
一流選手の止めありのフォームがやはり胸に一番きくし怪我のリスクも少ない安全なフォームだな
MAX135を目指すレベルでもバウンドベンチしてる奴まあまあいるからな
バウンドベンチしてる奴は重量を5~10キロ軽くして止めありベンチでやるべし
195: 無記無記名 2016/01/06(水) 10:20:46.29 ID:fzTBBplP.net
>>192
止めありにこだわる必要なし。
バリエーションを広げることのほうが重要だ。
止めありにこだわる必要なし。
バリエーションを広げることのほうが重要だ。
193: 無記無記名 2016/01/06(水) 06:13:45.14 ID:8Se2orep.net
926 無記無記名 [] 2014/07/01(火) 22:16:13.63 ID:x52zgfbj Be:
>>925
真っ赤なのは誰がど~~~~~みてもお前の方だろ
てかお前の場合ヤツレテ青ざめてるかもしれんな
>>925
真っ赤なのは誰がど~~~~~みてもお前の方だろ
てかお前の場合ヤツレテ青ざめてるかもしれんな
196: 無記無記名 2016/01/06(水) 15:02:24.84 ID:2tpr2NzS.net
雑魚が増えたね、このスレ
199: 無記無記名 2016/01/07(木) 10:06:05.84 ID:YZ/w1PnJ.net
今さらなんだけど
グリップはサムウエス?オーバーグリップ?
皆さんはどっち
グリップはサムウエス?オーバーグリップ?
皆さんはどっち
200: 無記無記名 2016/01/07(木) 10:46:07.54 ID:bDYXkjen.net
サムウエスとは?
201: 無記無記名 2016/01/07(木) 11:26:26.68 ID:/IWB1+tm.net
まさかとは思うが、皆さん掌全体を使ってバーベルを押したりはしてないよね?
203: 無記無記名 2016/01/07(木) 14:20:41.70 ID:Nqmbdhuy.net
>>201
お前テストをしたいんなら60キロスレ行って来い
煽る場所間違えてっから
お前テストをしたいんなら60キロスレ行って来い
煽る場所間違えてっから
202: 無記無記名 2016/01/07(木) 11:47:11.69 ID:SQ+f3jCI.net
サムレスの間違いでしたすみません。
204: 無記無記名 2016/01/07(木) 16:09:23.94 ID:5uXNxhtT.net
アップ略
105×8
60×8
107.5×7
107.5×3
105×8
60×8
107.5×7
107.5×3
205: 無記無記名 2016/01/07(木) 16:23:47.74 ID:Nqmbdhuy.net
>>204
お前神経質な性格だろ?
100超えてなお2.5刻みでやるところに性格表れている
お前神経質な性格だろ?
100超えてなお2.5刻みでやるところに性格表れている
206: 無記無記名 2016/01/07(木) 16:28:27.19 ID:5uXNxhtT.net
>>205
そうやな神経質かも笑笑
そうやな神経質かも笑笑
207: 無記無記名 2016/01/07(木) 18:29:43.00 ID:/IWB1+tm.net
2.5刻みなんてMAX何キロだろうと当然。
そのくらい細かく計画立てていかないと更なる上達なんか望めないぞ。
そのくらい細かく計画立てていかないと更なる上達なんか望めないぞ。
208: 無記無記名 2016/01/07(木) 19:48:40.26 ID:Txfvm78Z.net
>>207
ありがとうございます。
ありがとうございます。
209: 無記無記名 2016/01/07(木) 19:54:33.45 ID:Nqmbdhuy.net
>>207
嘘つくな雑魚
嘘つくな雑魚
210: 無記無記名 2016/01/07(木) 21:44:27.14 ID:rVUseb0c.net
200kg程度挙げれる
ノーリミッツのハリー選手(93kg級)は
0.5kgのプレート使って1kg刻みのトレーニングを取り入れている訳だが
ノーリミッツのハリー選手(93kg級)は
0.5kgのプレート使って1kg刻みのトレーニングを取り入れている訳だが
213: 無記無記名 2016/01/07(木) 23:51:52.69 ID:rvhEU6Pe.net
>>210
外国人?
外国人?
217: 無記無記名 2016/01/08(金) 07:06:17.92 ID:IqT3tMWO.net
>>213
https://www.youtube.com/watch?v=6-bFpoHJYFo
http://ameblo.jp/harry19880720/entry-11910265217.html
風張選手は83kg級時代の方が圧倒的に格好良かったと思う
https://www.youtube.com/watch?v=6-bFpoHJYFo
http://ameblo.jp/harry19880720/entry-11910265217.html
風張選手は83kg級時代の方が圧倒的に格好良かったと思う
211: 無記無記名 2016/01/07(木) 21:44:58.82 ID:tdUWG6eW.net
今は知らんがブログやってる有名選手も8回2セットクリアしたら2.5キロ重くすると書いてたな
その程度で細かいと思うなんてかなり大雑把な奴かもな
自分でプレート買ってきてジムに持ち込みして1キロ単位で重量増やしてるやついたら細かいと思うけどさ
その程度で細かいと思うなんてかなり大雑把な奴かもな
自分でプレート買ってきてジムに持ち込みして1キロ単位で重量増やしてるやついたら細かいと思うけどさ
212: 無記無記名 2016/01/07(木) 22:53:09.17 ID:9GbN0v8C.net
某ビルダーは釣りで使う重りで微調整するなんてのも聞いた事あるな
俺はそこまでする気はないけど、人それぞれのやり方があるんだから何が間違いってこともないわな
俺はそこまでする気はないけど、人それぞれのやり方があるんだから何が間違いってこともないわな
214: 無記無記名 2016/01/08(金) 00:39:36.29 ID:aDSAKPMm.net
俺も2,5kg 刻みだな
急いでも仕方無いし
急いでも仕方無いし
215: 無記無記名 2016/01/08(金) 00:49:04.98 ID:GvQMZVeW.net
俺はワイルドだから10キロ刻みだわ
216: 無記無記名 2016/01/08(金) 00:52:38.63 ID:+CTK/LPY.net
>>215
すごいねー、よかったね
すごいねー、よかったね
218: 無記無記名 2016/01/10(日) 12:01:31.02 ID:1rohEdn6.net
このスレのレベルの方なら良いアドバイスが頂けると思いご質問させてください。
当方、一ヶ月半ぐらいは肩関節周囲炎で肩に痛みがあります
騙し騙しベンチをしていますがやはり治りません、当たり前の話なんですが、
肩の痛み完全に治すためにベンチを2週間ははめた方が良いと自分自身思ってます。
皆さんは過去にベンチをしない時期怪我などであった時どれぐらいあけましたか?期間を。
又、重量的にどれぐらい落ちましたか?
参考までに教えてください。
全くしないよりは軽くした方が良いのでしょうか
長文失礼しました。
当方、一ヶ月半ぐらいは肩関節周囲炎で肩に痛みがあります
騙し騙しベンチをしていますがやはり治りません、当たり前の話なんですが、
肩の痛み完全に治すためにベンチを2週間ははめた方が良いと自分自身思ってます。
皆さんは過去にベンチをしない時期怪我などであった時どれぐらいあけましたか?期間を。
又、重量的にどれぐらい落ちましたか?
参考までに教えてください。
全くしないよりは軽くした方が良いのでしょうか
長文失礼しました。
219: 無記無記名 2016/01/10(日) 14:14:28.48 ID:Ap1XN8gI.net
>>218
肩の手術をして、膝の軟骨を移植することだな。
完治まで3年ほどかかるが、成功すれば心置きなくベンチできるだろう。
肩の手術をして、膝の軟骨を移植することだな。
完治まで3年ほどかかるが、成功すれば心置きなくベンチできるだろう。
220: 無記無記名 2016/01/10(日) 16:16:27.67 ID:M8vAorxs.net
>>219
周囲炎で手術はないやろ笑笑
アホかお前
周囲炎で手術はないやろ笑笑
アホかお前
221: 無記無記名 2016/01/10(日) 18:41:14.06 ID:mE7tbf/8.net
>>218
症状によるけど二週間程度の休養じゃ治るか微妙
3年以上肩が痛くて一ヶ月休養したことあるけど痛みは全く変わらなかった
セット重量は10kgくらい落ちて二ヶ月くらいで重量戻したものの痛いまま
手幅変えたら劇的に改善した
MAXは140→150に伸びたし気づいたら肩も随分マシになった
症状によるけど二週間程度の休養じゃ治るか微妙
3年以上肩が痛くて一ヶ月休養したことあるけど痛みは全く変わらなかった
セット重量は10kgくらい落ちて二ヶ月くらいで重量戻したものの痛いまま
手幅変えたら劇的に改善した
MAXは140→150に伸びたし気づいたら肩も随分マシになった
222: 無記無記名 2016/01/10(日) 19:08:08.13 ID:1XiC3iZu.net
手幅を広くしたんだろ?
手幅広く取って胸突き上げたら挙上距離が半分になるからそりゃ重量上がるし怪我もし難くなる
スクワットならフルとハーフみたいなもんだ
しかし、ハーフで挙がっても喜びも半分だわ
手幅広く取って胸突き上げたら挙上距離が半分になるからそりゃ重量上がるし怪我もし難くなる
スクワットならフルとハーフみたいなもんだ
しかし、ハーフで挙がっても喜びも半分だわ
224: 無記無記名 2016/01/10(日) 21:05:16.34 ID:jcepCYe/.net
>>222
怪我しにくくなるか?
手幅広くした方が肩は痛めやすいと思うけど
怪我しにくくなるか?
手幅広くした方が肩は痛めやすいと思うけど
226: 無記無記名 2016/01/10(日) 22:11:30.90 ID:1XiC3iZu.net
>>224
怪我しにくくなるだろ
挙上距離が短くなるし同時に上腕が肩より下に下がり難くなるんだから
怪我しにくくなるだろ
挙上距離が短くなるし同時に上腕が肩より下に下がり難くなるんだから
223: 無記無記名 2016/01/10(日) 20:15:53.31 ID:Ap1XN8gI.net
110*6
110*5
110*4
110*3
100*8
100*8
これからしばらく標高1000mでのトレ
息が切れる
110*5
110*4
110*3
100*8
100*8
これからしばらく標高1000mでのトレ
息が切れる
225: 無記無記名 2016/01/10(日) 22:04:47.99 ID:2G/w1NhR.net
どっちなんや?
広い方が痛めるんか
狭い方が痛めるんか
広い方が痛めるんか
狭い方が痛めるんか
227: 無記無記名 2016/01/10(日) 22:15:52.81 ID:FMOEZMaG.net
>>225
極端なナローは分からないが、手幅は広い方が肩を痛めやすい
ブリッジで胸を高くすることにより稼働域を減らすことによりリスクが低減する
どっちが肩の筋肉がよりストレッチされるか考えれば分かること
極端なナローは分からないが、手幅は広い方が肩を痛めやすい
ブリッジで胸を高くすることにより稼働域を減らすことによりリスクが低減する
どっちが肩の筋肉がよりストレッチされるか考えれば分かること
229: 無記無記名 2016/01/10(日) 22:21:35.26 ID:1XiC3iZu.net
>>227
どっちがストレッチするってそりゃ手幅狭い方がするだろ
どっちがストレッチするってそりゃ手幅狭い方がするだろ
228: 無記無記名 2016/01/10(日) 22:17:48.32 ID:1XiC3iZu.net
>>225
一般にハーフよりフルレンジの方が同じ重量扱うなら怪我し難い
ショルダープレスなんかも怪我を怖れて耳までしか下ろさずに切り返すとかしてる人多い
俺は狭い手幅でフルレンジ派だけどな
まあ、つってもフルレンジの方が無理な重量扱わないぶん怪我しにくいとも言えるがw
一般にハーフよりフルレンジの方が同じ重量扱うなら怪我し難い
ショルダープレスなんかも怪我を怖れて耳までしか下ろさずに切り返すとかしてる人多い
俺は狭い手幅でフルレンジ派だけどな
まあ、つってもフルレンジの方が無理な重量扱わないぶん怪我しにくいとも言えるがw
230: 無記無記名 2016/01/10(日) 22:27:35.45 ID:2G/w1NhR.net
結果どっちなんや?
231: 無記無記名 2016/01/10(日) 22:39:27.11 ID:jcepCYe/.net
同じフォームなら手幅広い方が肩への負担は増えるけど、可動域を半分に出来るほどの極端なブリッジできるなら結果的には負担は減るってことかな
普通にやる分には手幅広げる方が肩へのリスクは大きいと思う
普通にやる分には手幅広げる方が肩へのリスクは大きいと思う
232: 無記無記名 2016/01/11(月) 00:07:42.58 ID:sLF6FBp+.net
広いほうが痛めるんか
明日から狭くもつわ
明日から狭くもつわ
233: 無記無記名 2016/01/11(月) 13:32:59.11 ID:YwnKmsIP.net
ごちゃごちゃ言ってねえで挙げろよ
お前たち能書きだけだな
お前たち能書きだけだな
234: 無記無記名 2016/01/11(月) 14:54:54.46 ID:JvVtvnSY.net
40しか上がらん
どうすりゃいいんだ
どうすりゃいいんだ
235: 無記無記名 2016/01/11(月) 18:00:06.95 ID:4/oBNgbd.net
アップ略
105×7
105×7
105×6
100×8
105×7
105×7
105×6
100×8
236: 無記無記名 2016/01/11(月) 20:45:45.55 ID:0QZNc961.net
ごめん書いてなかった。狭くしたんだよ手幅
81cmラインギリギリから81cmライン見えるくらいにした
肩が痛くなくなる理由はてこの原理で肩を支点、手首を作用点として考えると
真上から見たときに手幅が狭いほど支点と作用点の距離が狭まるので肩関節にかかる負荷が小さくなる
腕立て伏せのスタートポジションで両腕を大きく広げた状態と両手を肩幅にした状態では
肩に掛かる負担がどちらが小さいかわかるはず
ただし稼動域が広がるので仕事量を考えると結果的に小さい負荷でも
そこそこ肩にダメージくることもあるので個人差が大きいと思われる
長々書いたけどたぶん誰も読まないだろうから誰かもっとコンパクトにまとめてくれ
81cmラインギリギリから81cmライン見えるくらいにした
肩が痛くなくなる理由はてこの原理で肩を支点、手首を作用点として考えると
真上から見たときに手幅が狭いほど支点と作用点の距離が狭まるので肩関節にかかる負荷が小さくなる
腕立て伏せのスタートポジションで両腕を大きく広げた状態と両手を肩幅にした状態では
肩に掛かる負担がどちらが小さいかわかるはず
ただし稼動域が広がるので仕事量を考えると結果的に小さい負荷でも
そこそこ肩にダメージくることもあるので個人差が大きいと思われる
長々書いたけどたぶん誰も読まないだろうから誰かもっとコンパクトにまとめてくれ
237: DBTR93 ◆JPOF0FOLjY 2016/01/11(月) 21:34:09.77 ID:4kSDcam6.net
1/6(水)
ペックデック 85-90kg 4set
ダンベルベンチ 32.5-37.5kg 5set
1/8(金)
サイクル1週目
80x7、100x7x5set
--------
75x10x5set
インクラインプレス 70kg 4set
マシンフライ 84kg 4set
ペックデック 85-90kg 4set
ダンベルベンチ 32.5-37.5kg 5set
1/8(金)
サイクル1週目
80x7、100x7x5set
--------
75x10x5set
インクラインプレス 70kg 4set
マシンフライ 84kg 4set
238: 無記無記名 2016/01/11(月) 21:49:53.13 ID:0QZNc961.net
ナローの方が稼動域が広がって肩がストレッチされるから
ナローの方が肩に悪いのではないかという点については
多くの人にはおそらく心配いらいない
ナローにおいては脇の絞りとセットで考える必要があるのだが
脇を絞る方向に肩がストレッチされても脇が開いた状態と比べて肩を痛めにくいからだ
肘を後ろに引くときに脇を開いたのと脇を閉じたのではどちらの方が肩に優しいか
感覚的に分かるはず
逆に言うとナローでは脇の絞りは必須で、海外のベンチ動画でナローを見ると
大抵は脇を強く絞っている
長いな。でもこれで安眠出来る
>>237
練習量多いですね。筋肥大期ですかね
ナローの方が肩に悪いのではないかという点については
多くの人にはおそらく心配いらいない
ナローにおいては脇の絞りとセットで考える必要があるのだが
脇を絞る方向に肩がストレッチされても脇が開いた状態と比べて肩を痛めにくいからだ
肘を後ろに引くときに脇を開いたのと脇を閉じたのではどちらの方が肩に優しいか
感覚的に分かるはず
逆に言うとナローでは脇の絞りは必須で、海外のベンチ動画でナローを見ると
大抵は脇を強く絞っている
長いな。でもこれで安眠出来る
>>237
練習量多いですね。筋肥大期ですかね
239: 中堅M ◆0//VN8VPdA 2016/01/11(月) 23:31:11.23 ID:XHQ5UmCR.net
110×5
110×4
110×3
90×14
ダンベル
20×10
30×10
30×10
110×4
110×3
90×14
ダンベル
20×10
30×10
30×10
240: 無記無記名 2016/01/12(火) 11:24:50.45 ID:8+6W+6bE.net
>>239
意味のあるいいトレーニングですね~。
パワーと筋肥大狙ってるね。
意味のあるいいトレーニングですね~。
パワーと筋肥大狙ってるね。
241: 中堅M ◆0//VN8VPdA 2016/01/12(火) 15:17:29.20 ID:FVDPepa+.net
>>240
はい。
なかなか思惑通りにはいきませんが・・・。
はい。
なかなか思惑通りにはいきませんが・・・。
242: 無記無記名 2016/01/12(火) 18:07:26.92 ID:+vABUfm2.net
>>241
いえいえ素晴らしい
いえいえ素晴らしい
243: 無記無記名 2016/01/12(火) 22:10:28.61 ID:C53bXY3+.net
110*6
110*6
110*4
100*7
100*6
調子が良かったな
次回は120キロでセットを組もう
110*6
110*4
100*7
100*6
調子が良かったな
次回は120キロでセットを組もう
244: 無記無記名 2016/01/12(火) 22:16:48.40 ID:xWjgBXpc.net
>>243
何回狙い?
何回狙い?
245: 無記無記名 2016/01/13(水) 12:25:47.30 ID:2eELk6vK.net
>>244
3~5回狙いだな
これまでの最高は3回
3~5回狙いだな
これまでの最高は3回
246: 無記無記名 2016/01/13(水) 12:51:26.86 ID:MjprK5dL.net
110が6回で120を5回はないと思うが
本当にベンチしてる?
本当にベンチしてる?
248: 無記無記名 2016/01/13(水) 13:59:17.42 ID:2eELk6vK.net
>>246
110は8回が最高やわ
そんなに嫉妬剥きだしてレスしてくんなや雑魚が
110は8回が最高やわ
そんなに嫉妬剥きだしてレスしてくんなや雑魚が
249: 無記無記名 2016/01/13(水) 14:20:09.68 ID:YLNXDyDP.net
>>248
ガンバ
ガンバ
250: 無記無記名 2016/01/13(水) 15:05:26.03 ID:BLOAlHJl.net
>>248
まぁまぁ、貴方もそこそこのレベルなら、あまり汚い言葉遣いは慎みなさい。
どのみちこのレベルは上級からみたら、半端なんだしさ。
中級丸出しだぞ?そういうノリはw
まぁまぁ、貴方もそこそこのレベルなら、あまり汚い言葉遣いは慎みなさい。
どのみちこのレベルは上級からみたら、半端なんだしさ。
中級丸出しだぞ?そういうノリはw
247: 無記無記名 2016/01/13(水) 13:09:20.42 ID:sE3D5Cl/.net
最高3回言ってるからこれから5回目指すって意味だろ
3~5狙い言うてるし
日本語ちゃんと読んだれやw
3~5狙い言うてるし
日本語ちゃんと読んだれやw
251: 無記無記名 2016/01/13(水) 15:58:39.82 ID:X8izacjQ.net
みんな110で8回とか120で五回とかを135への通過点みたいにしてるけど、
俺は110は5回、120は3回がマックスだけど1回なら135挙がったぞ
俺がおかしいのか?
俺は110は5回、120は3回がマックスだけど1回なら135挙がったぞ
俺がおかしいのか?
252: 無記無記名 2016/01/13(水) 16:02:21.95 ID:N+AXfn5E.net
>>251
ガンバ
ガンバ
253: 無記無記名 2016/01/13(水) 16:06:38.47 ID:w5DZWM+N.net
>>251
一般的なRM換算表だと、135挙げるには120を4回だから、標準外かもね。
一般的なRM換算表だと、135挙げるには120を4回だから、標準外かもね。
255: 無記無記名 2016/01/14(木) 07:31:01.82 ID:58lzqN3g.net
>>253
120×4で135挙がるか?
120×4で135挙がるか?
259: 無記無記名 2016/01/14(木) 20:14:06.34 ID:lzXGQ8eg.net
>>255
挙がるね
挙がるね
260: 無記無記名 2016/01/14(木) 21:18:53.37 ID:bde3NwU4.net
>>259
無理だったん?
また頑張ろう
無理だったん?
また頑張ろう
254: 無記無記名 2016/01/13(水) 23:56:47.26 ID:wUR53QLJ.net
このスレを卒業し、150kgスレに移行したら上級を名乗ってよかろう、フハハハ!
256: 無記無記名 2016/01/14(木) 07:58:39.34 ID:4Y6a4d5q.net
>>254
おめでとう
おめでとう
257: 無記無記名 2016/01/14(木) 13:04:46.49 ID:qkCcSMwq.net
一日置きのトレーニング、今日もいくやで~
金土は休みや
金土は休みや
258: 無記無記名 2016/01/14(木) 18:33:40.25 ID:Zsqb2jbd.net
アップ略
100×10
100×10
261: 無記無記名 2016/01/14(木) 23:01:52.37 ID:qkCcSMwq.net
120*3
120*3
110*6
110*5
100*7
う~ん、120x4いけそうやったんだけど、補助いないし、セーフティーバーないんで自重した。
130x1ぐらいは挙がると思うんだが
120*3
110*6
110*5
100*7
う~ん、120x4いけそうやったんだけど、補助いないし、セーフティーバーないんで自重した。
130x1ぐらいは挙がると思うんだが
262: 無記無記名 2016/01/14(木) 23:04:42.21 ID:qkCcSMwq.net
ちな、俺はヨーロッパに住んでいるんだが、俺のジムでも120以上挙げてるのは稀だわ。
体はみんな大きいけど、ほとんどの奴が80以下でセットを組んでいる。
決して雑魚ジムじゃないんだが、たいしたことないね。
ちなみにアメリカのジムでも似たようなもんだったよ。
100以上でセット組むには相当やり込んでいないと無理。ソース俺。
体はみんな大きいけど、ほとんどの奴が80以下でセットを組んでいる。
決して雑魚ジムじゃないんだが、たいしたことないね。
ちなみにアメリカのジムでも似たようなもんだったよ。
100以上でセット組むには相当やり込んでいないと無理。ソース俺。
263: 無記無記名 2016/01/14(木) 23:18:23.03 ID:HPQAZRI7.net
>>262
日本でも海外でも挙上重量は大差ないってこと?
海外はスタッフがムキムキマッチョマンだらけのイメージなんだけどどう?
日本でも海外でも挙上重量は大差ないってこと?
海外はスタッフがムキムキマッチョマンだらけのイメージなんだけどどう?
264: 無記無記名 2016/01/14(木) 23:39:20.23 ID:Aq25Qglq.net
実際、国内でも100kg以上でセット組む人は稀だよな
どうしてもこういうスレにいると感覚が麻痺してくるが
どうしてもこういうスレにいると感覚が麻痺してくるが
265: 無記無記名 2016/01/15(金) 01:40:10.78 ID:LgpjElNc.net
オリンピアエキスポでもベンチやる参加型ブースあったから見てたけど、
見た目の割りには弱いんだよホント。
俺より見た目かなり強そうなのに100未満で必死な奴とか多い。
胸まで降ろしてない奴も多かった。
強いのは絞れてるビルダー体型よりも腹出たリフター体型の奴が多かったな。
見た目の割りには弱いんだよホント。
俺より見た目かなり強そうなのに100未満で必死な奴とか多い。
胸まで降ろしてない奴も多かった。
強いのは絞れてるビルダー体型よりも腹出たリフター体型の奴が多かったな。
266: 無記無記名 2016/01/15(金) 04:11:59.87 ID:bJlOWmY+.net
自分が今行ってるジムや過去に行ってたジムに白人やブラジル系?の少し黒めの外国人いるがみんなベンチは弱いね
たしかに上に書いてある通りセット重量80いけばいいほう
でも骨格は日本人よりいい奴が多かった
あとジムの雰囲気は伝染するのか今行ってるジムは80キロ未満でしかもパーシャル野郎ばかり、
過去に行ってたジムは市営だがパーシャル野郎はほとんどいなかったな
たしかに上に書いてある通りセット重量80いけばいいほう
でも骨格は日本人よりいい奴が多かった
あとジムの雰囲気は伝染するのか今行ってるジムは80キロ未満でしかもパーシャル野郎ばかり、
過去に行ってたジムは市営だがパーシャル野郎はほとんどいなかったな
267: 無記無記名 2016/01/15(金) 06:40:02.14 ID:ewyFXtln.net
130^2
110^8
100^10
80^12
そろそろ卒業で悲しい
でも150スレ人いないし荒れてるから移住したくねー
110^8
100^10
80^12
そろそろ卒業で悲しい
でも150スレ人いないし荒れてるから移住したくねー
271: 無記無記名 2016/01/15(金) 09:57:31.12 ID:zHg/2HQv.net
>>267
私も110キロ8回目標です。1年半は伸びてないのですが、調子よくて6回なんです。
アドバイスいただきたいのですが、
現在105㎏が8回挙がります。2.5ずつ伸ばそうとしていますが107.5㎏は6回なんですよね。なかなか伸びません。
この場合120㎏を2回とかでも3セットぐらいをして重さに慣れて110㎏を軽く感じるように(8回挙がらなくても)する、そして110㎏を7回8回と伸ばす方が良いのでしょうか?
やり方はそれぞれだと理解していますが2.5ずつだとなかなか伸びなくて悩んでいます。
良ければアドバイスしてくれたら嬉しいです。
私も110キロ8回目標です。1年半は伸びてないのですが、調子よくて6回なんです。
アドバイスいただきたいのですが、
現在105㎏が8回挙がります。2.5ずつ伸ばそうとしていますが107.5㎏は6回なんですよね。なかなか伸びません。
この場合120㎏を2回とかでも3セットぐらいをして重さに慣れて110㎏を軽く感じるように(8回挙がらなくても)する、そして110㎏を7回8回と伸ばす方が良いのでしょうか?
やり方はそれぞれだと理解していますが2.5ずつだとなかなか伸びなくて悩んでいます。
良ければアドバイスしてくれたら嬉しいです。
276: 無記無記名 2016/01/15(金) 13:46:23.38 ID:ewyFXtln.net
>>271
id多分変わってるけど、最近プラトー打破したのはセット組んでからナローベンチやりはじめたからかもです
あとトレーニングできない時が続けば腕立てで自宅で追い込むのもよかった
ベンチの細かいやり方で悩むより量でカバーしました
id多分変わってるけど、最近プラトー打破したのはセット組んでからナローベンチやりはじめたからかもです
あとトレーニングできない時が続けば腕立てで自宅で追い込むのもよかった
ベンチの細かいやり方で悩むより量でカバーしました
268: 無記無記名 2016/01/15(金) 07:22:43.68 ID:sTRVkG5g.net
150スレ、2つあるけど、片方が隔離スレ。
大丈夫ですよ。
大丈夫ですよ。
269: 無記無記名 2016/01/15(金) 07:54:47.76 ID:BB09kHBY.net
ここ卒業したらウ板卒業でいいと思う
270: 無記無記名 2016/01/15(金) 08:15:56.98 ID:yUjpM7Zz.net
まあまあ暇つぶしにはなるけど得る物はないしな
272: 無記無記名 2016/01/15(金) 10:05:34.88 ID:1/glhr3F.net
横レスだけども、110キロに上げちゃっていいと思うよ。
俺はいつも5キロ刻みでセット重量を上げてるけど、今のところそれで問題ない。
最初は3、4レップがやっとでも、すぐに6レップくらいまでは追いつく。
そういう俺も110キロで8レップが目標です。
今は7レップ。
頑張りましょう。
俺はいつも5キロ刻みでセット重量を上げてるけど、今のところそれで問題ない。
最初は3、4レップがやっとでも、すぐに6レップくらいまでは追いつく。
そういう俺も110キロで8レップが目標です。
今は7レップ。
頑張りましょう。
273: 無記無記名 2016/01/15(金) 10:07:21.53 ID:1/glhr3F.net
すみません質問の意図を理解してなかったかもしれません。
その場合は失礼しました。
スルーして下さい。
その場合は失礼しました。
スルーして下さい。
274: 無記無記名 2016/01/15(金) 10:17:43.74 ID:Hg+rUzTi.net
一気に5kgづつアップだといずれは肩を壊しそうだけどな
急がずに2,5刻みで良いでしょ
俺は重さ慣らしもしなくなったね
急いでも怪我するだけだ
急がずに2,5刻みで良いでしょ
俺は重さ慣らしもしなくなったね
急いでも怪我するだけだ
275: 無記無記名 2016/01/15(金) 10:26:46.89 ID:bJlOWmY+.net
5キロアップしてもいいが10レップできてからのが無難かも
8レップできた時点で5キロ重くすると人によってはやばい
8レップできた時点で5キロ重くすると人によってはやばい
277: 無記無記名 2016/01/15(金) 14:06:14.54 ID:gh4ZvgNB.net
肩や三頭より胸の筋力を付けるにはワイドの方が良いのかね?
278: 無記無記名 2016/01/15(金) 21:02:18.27 ID:agQYFr3F.net
フジテレビで芸能人ベンチプレス対決。必見。
279: 無記無記名 2016/01/15(金) 21:04:41.62 ID:agQYFr3F.net
メンバー見たけど100キロもいきそうにないな
280: 無記無記名 2016/01/15(金) 22:05:41.89 ID:kPIoTQxJ.net
60でレップ競うだけだよ
281: 無記無記名 2016/01/15(金) 22:31:40.77 ID:j2HlCcCN.net
チキン対決かよ
282: 無記無記名 2016/01/16(土) 03:41:40.41 ID:m91nW6Av.net
ちゃんと尻上げファールにしてたのは良かったな。
ようつべでも堂々と尻上げ全開でやってる動画あげてる奴とか多いからな。
ようつべでも堂々と尻上げ全開でやってる動画あげてる奴とか多いからな。
283: 無記無記名 2016/01/16(土) 14:50:07.03 ID:h+pxQtGT.net
見事なくらい雑魚の集まりだった
体見て、おやっ思えるのは局アナの男ぐらい
あとは気持ち悪いホモ体型
体見て、おやっ思えるのは局アナの男ぐらい
あとは気持ち悪いホモ体型
284: DBTR93 ◆JPOF0FOLjY 2016/01/16(土) 15:02:14.11 ID:k5/oWn4y.net
1/13(水)
ペックデック 85-90kg 4set
ダンベルベンチ 32.5-37.5kg 5set
1/15(金)
サイクル2週目
80x7、100x6x5set
--------
75x9x5set
本当は100x7、75x10だったけどさいごの1レップができなかった。
インクラインプレス 70kg 4set
マシンフライ 77~84kg 6set
ペックデック 85-90kg 4set
ダンベルベンチ 32.5-37.5kg 5set
1/15(金)
サイクル2週目
80x7、100x6x5set
--------
75x9x5set
本当は100x7、75x10だったけどさいごの1レップができなかった。
インクラインプレス 70kg 4set
マシンフライ 77~84kg 6set
285: 無記無記名 2016/01/16(土) 15:18:09.82 ID:h+pxQtGT.net
>>284
いったい何時間ベンチを占拠しとるんや
他人の迷惑も考えろ
いったい何時間ベンチを占拠しとるんや
他人の迷惑も考えろ
286: 無記無記名 2016/01/16(土) 17:30:36.70 ID:8XeODwNF.net
>>285
2ちゃんねるでコテ付けレスは構ってちゃんだからw
ほっておくのが一番
2ちゃんねるでコテ付けレスは構ってちゃんだからw
ほっておくのが一番
287: 無記無記名 2016/01/17(日) 07:13:40.04 ID:pvRguDMf.net
>>285-286
自演乙
自演乙
288: 無記無記名 2016/01/17(日) 18:56:33.52 ID:IZ1ftQbL.net
さあー明日はマックス測定してきます。
289: 無記無記名 2016/01/18(月) 19:51:24.66 ID:JW4swJrD.net
アップ略
105×8
105×7
100×6
105×8
105×7
100×6
290: 無記無記名 2016/01/18(月) 23:19:11.09 ID:BAKeKKMK.net
>>289
お、おまえこの成績でこのスレにレスつけるのか?
場所を間違えてるんじゃないか・・・?
お、おまえこの成績でこのスレにレスつけるのか?
場所を間違えてるんじゃないか・・・?
291: 無記無記名 2016/01/19(火) 00:54:52.69 ID:ytX3oZmb.net
一応127.5kg挙げるもので悪しからず。
292: 無記無記名 2016/01/19(火) 12:08:23.83 ID:7RZbsZmN.net
べつに135目指してんならベストがいくつだっていいだろうが
293: 中堅M ◆0//VN8VPdA 2016/01/19(火) 23:57:57.62 ID:t9gd3hL0.net
110×4
110×3
110×3
90×14
ダンベル
20×10
30×10
30×8
疲労が残っていたようで、調子悪かった。
110×3
110×3
90×14
ダンベル
20×10
30×10
30×8
疲労が残っていたようで、調子悪かった。
294: 無記無記名 2016/01/20(水) 23:58:46.94 ID:VRKylXrn.net
110*6
110*7
110*4
100*8
100*7
最近このスレに、135キロを目指すと言いながら、
125さえもクリアできそうにない雑魚が混じってるな。
雑魚は一段下のスレに行き給え。
110*7
110*4
100*8
100*7
最近このスレに、135キロを目指すと言いながら、
125さえもクリアできそうにない雑魚が混じってるな。
雑魚は一段下のスレに行き給え。
295: 無記無記名 2016/01/21(木) 00:38:27.02 ID:f+ERoJSG.net
>>294
たいして変わらないのに雑魚呼ばわりはどうかと
五十歩百歩
たいして変わらないのに雑魚呼ばわりはどうかと
五十歩百歩
301: 無記無記名 2016/01/21(木) 09:27:28.06 ID:EpTH4Dok.net
>>295
お前そうやって何事も調和させようと思って、周りからつまらない奴と思われてるぞ。
自分が正しいと思ったことははっきり主張しろよ。
どう考えても調子のせいにしてる雑魚が混じってるじゃねえか。
お前そうやって何事も調和させようと思って、周りからつまらない奴と思われてるぞ。
自分が正しいと思ったことははっきり主張しろよ。
どう考えても調子のせいにしてる雑魚が混じってるじゃねえか。
309: 無記無記名 2016/01/21(木) 19:19:58.30 ID:f+ERoJSG.net
>>301
調和も何も事実を指摘しただけ
たいして変わらないのにみっともない
せっかくそこそこの力がついてきてるのに「雑魚」なんて言葉を使うと器が小さい奴だと思われるぞ
調和も何も事実を指摘しただけ
たいして変わらないのにみっともない
せっかくそこそこの力がついてきてるのに「雑魚」なんて言葉を使うと器が小さい奴だと思われるぞ
297: 無記無記名 2016/01/21(木) 01:56:51.82 ID:f+ERoJSG.net
125kgギリギリクリアしてても、その日の調子によってはトレ内容がイマイチなことだってあるだろうから、細かいことは気にしちゃいかんよ
だいたい125kgクリアして135kgを目指すって、間が10kgしかないんだからギリギリの人を目くじら立てて排除したらほとんど書く人いなくなるだろ
だいたい125kgクリアして135kgを目指すって、間が10kgしかないんだからギリギリの人を目くじら立てて排除したらほとんど書く人いなくなるだろ
298: 無記無記名 2016/01/21(木) 02:25:40.10 ID:lMLQ/HQU.net
主です
そこなんですよね。
135目指すスレなんで20キロしか持てない人も目指してる時点でオッケーです。
そこなんですよね。
135目指すスレなんで20キロしか持てない人も目指してる時点でオッケーです。
299: 無記無記名 2016/01/21(木) 02:40:54.12 ID:f+ERoJSG.net
初級から中級卒業ぐらいまでの人達がベンチについて語りましょう、ぐらいの使い方が理想っぽいね
125kgあがらないようなのは来るなって言うなら、元々の150kg目指すスレもあるわけだし
125kgあがらないようなのは来るなって言うなら、元々の150kg目指すスレもあるわけだし
300: 無記無記名 2016/01/21(木) 08:02:54.73 ID:y3QwQvmo.net
135挙がったけど当分の間150目指す気無いからここと125に居座ろうと思ってる
302: 無記無記名 2016/01/21(木) 09:40:12.58 ID:15Cyf3w8.net
そりゃ調子悪い日だってあるだろ
304: 無記無記名 2016/01/21(木) 11:23:52.73 ID:F1Sn3w6+.net
>>302
だよな。右肩上がりの初心者ならともかく、このクラスにもなれば
ピークアウトして推定MAXが5~10kg落ちたりもあるし
体調や疲労度によって、前回8レップできた重量が6レップ止まりになったりもするし
だよな。右肩上がりの初心者ならともかく、このクラスにもなれば
ピークアウトして推定MAXが5~10kg落ちたりもあるし
体調や疲労度によって、前回8レップできた重量が6レップ止まりになったりもするし
305: 無記無記名 2016/01/21(木) 13:24:06.24 ID:9KKiJgm0.net
>>304
おっしゃる通り
おっしゃる通り
303: 無記無記名 2016/01/21(木) 09:52:45.29 ID:KW5rOgyb.net
雑魚はすぐ足元に線を引きたくなるんだな
306: 無記無記名 2016/01/21(木) 13:30:52.05 ID:y3QwQvmo.net
長年特に肩の形を意識せずにベンチとショルプレだけやってたら三角筋の前部だけ大きくなってしまった
今は中部、後部も鍛えるようになったから多少はバランス取れてきた
今は中部、後部も鍛えるようになったから多少はバランス取れてきた
308: 無記無記名 2016/01/21(木) 16:59:35.27 ID:X4FFi3e3.net
一年前と同じ 130くらいが限界だわ
やり過ぎてもいけないから 最長一ヶ月くらいほっとくのもありかなと
やり過ぎてもいけないから 最長一ヶ月くらいほっとくのもありかなと
310: 無記無記名 2016/01/21(木) 19:51:45.12 ID:sHSaHBeh.net
125kgを1回でも達成した人が書き込むのは何の異議もないのだけど、
初心者があえてこのスレを選んで書き込むのはどうかと俺は思うよ
80kg、100kg、125kgと下位のスレッドがあるのだから
初心者があえてこのスレを選んで書き込むのはどうかと俺は思うよ
80kg、100kg、125kgと下位のスレッドがあるのだから
313: 無記無記名 2016/01/22(金) 00:10:44.18 ID:XMQDjxPT.net
ソースソースと騒ぐ奴には、ググレカスで十分
316: 無記無記名 2016/01/22(金) 00:47:39.35 ID:G3BA/GNI.net
>>313
別に騒いでないけど、ソースのない情報を鵜呑みにしてる人にはそう見えるのかもね。
別に騒いでないけど、ソースのない情報を鵜呑みにしてる人にはそう見えるのかもね。
314: 無記無記名 2016/01/22(金) 00:30:19.17 ID:dDSMKJKQ.net
なんかジムでベンチ60キロ限界までするのが流行ってるんだが
アレは何?流行ってるの?
アレは何?流行ってるの?
315: 無記無記名 2016/01/22(金) 00:39:45.80 ID:ybxeoxIm.net
前にアイスバケツチャレンジってのがあったけど、あれと同じようなもの
世界大胸筋パンプ協会(WPPC)のキャンペーンらしい
チャレンジが終わったら次の挑戦者を指名しなきゃならんのだ!
世界大胸筋パンプ協会(WPPC)のキャンペーンらしい
チャレンジが終わったら次の挑戦者を指名しなきゃならんのだ!
317: 無記無記名 2016/01/22(金) 04:48:07.99 ID:dDSMKJKQ.net
>>315
うわっ
めっちゃひく~~
寒いんやけど
うわっ
めっちゃひく~~
寒いんやけど
318: 315 2016/01/22(金) 08:55:20.75 ID:ybxeoxIm.net
>>317
だろ?
俺もそう思うんだ
一過性のものだからスルーするが吉
だろ?
俺もそう思うんだ
一過性のものだからスルーするが吉
319: 315 2016/01/22(金) 10:14:17.86 ID:ybxeoxIm.net
すまん>>315はジョークです
テレビで芸能人が60kgベンチプレスチャレンジをやったのが流行りのきっかけと思われます
テレビで芸能人が60kgベンチプレスチャレンジをやったのが流行りのきっかけと思われます
320: 無記無記名 2016/01/22(金) 12:40:34.94 ID:NIC/F+UN.net
それでみんなしてるんか?
ミーハーなんだな、うちのジムの人らは
ミーハーなんだな、うちのジムの人らは
321: 無記無記名 2016/01/22(金) 12:56:13.43 ID:94kAHdIW.net
いいことじゃないか、ミーヒーでも
100キロ以上ベンチであげることがいかに大変か、糞ガリホモジャニどもが理解してくれるだろ。
100キロ以上ベンチであげることがいかに大変か、糞ガリホモジャニどもが理解してくれるだろ。
322: 無記無記名 2016/01/22(金) 17:33:48.35 ID:94kAHdIW.net
120x3
120x3
110x5
110x7
110x6
100x7
100x6
100x4
今日のワイのトレや
120x4の壁がなかなか崩せんのや
ワイはこれ以外にはインクラインベンチ
80x10 5セット
やって終わりや。正味1時間ぐらい、さっさと挙げてさっさと帰る。
これが大切やね。
120x3
110x5
110x7
110x6
100x7
100x6
100x4
今日のワイのトレや
120x4の壁がなかなか崩せんのや
ワイはこれ以外にはインクラインベンチ
80x10 5セット
やって終わりや。正味1時間ぐらい、さっさと挙げてさっさと帰る。
これが大切やね。
324: 無記無記名 2016/01/22(金) 17:59:08.36 ID:SoNYKRTu.net
皆さんは 何日置きにベンチしてますか
325: 無記無記名 2016/01/22(金) 19:35:24.14 ID:94kAHdIW.net
わいは1~3日置きやな
326: 無記無記名 2016/01/22(金) 19:37:00.98 ID:SoNYKRTu.net
一週間に一度だけのベンチって
少ないでしょうか?
少ないでしょうか?
327: 無記無記名 2016/01/22(金) 19:41:11.52 ID:94kAHdIW.net
少ない!
1週間あけると、休養明けみたいな状態になる。
少なくとも高重量あげるなら週に2~3回はやらないと。
1週間あけると、休養明けみたいな状態になる。
少なくとも高重量あげるなら週に2~3回はやらないと。
328: 無記無記名 2016/01/22(金) 20:04:13.74 ID:SoNYKRTu.net
その通りですね
( ;^ω^ )今一週間ぶりにやってみたら
凄く重く感じました
週に二度 やって行こうと思います
( ;^ω^ )今一週間ぶりにやってみたら
凄く重く感じました
週に二度 やって行こうと思います
329: 無記無記名 2016/01/22(金) 20:13:56.12 ID:PzOCkZBm.net
人によっては週1のが伸びる
ゴールドに行ってる時、 ゴールドのトレーナーが週2でやってる時増量してたのに伸びずに悩んでたが、
週1で2セットにしたらかなり伸びたと言ってた
しかしこのスレのレベルなら週1でやるなら5セットくらいはやったほうがいいと思う
ゴールドに行ってる時、 ゴールドのトレーナーが週2でやってる時増量してたのに伸びずに悩んでたが、
週1で2セットにしたらかなり伸びたと言ってた
しかしこのスレのレベルなら週1でやるなら5セットくらいはやったほうがいいと思う
330: 無記無記名 2016/01/22(金) 20:30:20.73 ID:aJgnWpIt.net
ベンチプレス、スクワットを各週一です。
本当はもう少し頻度を上げたいのです。
で、来週からもう1日増やすことに。
間もなくベンチ150kg卒業です。
本当はもう少し頻度を上げたいのです。
で、来週からもう1日増やすことに。
間もなくベンチ150kg卒業です。
331: DBTR93 ◆JPOF0FOLjY 2016/01/22(金) 22:27:20.50 ID:HTM5L1qy.net
1/20(水)
ペックデック 85-90kg 4set
ダンベルベンチ 32.5-37.5kg 5set
1/21(木)
サイクル3週目。時間があったので連日胸トレでも
いけるかな、と思ったけど無理でした...。
80x5、100x5、110x3、105x3、x4、x4、x3
--------
75x10x5set
インクラインプレス 70kg 4set
マシンフライ 77~84kg 6set
ちなみにマシンは2セット5分で、ラックやベンチの占有は20分以内を
心がけてます。
ペックデック 85-90kg 4set
ダンベルベンチ 32.5-37.5kg 5set
1/21(木)
サイクル3週目。時間があったので連日胸トレでも
いけるかな、と思ったけど無理でした...。
80x5、100x5、110x3、105x3、x4、x4、x3
--------
75x10x5set
インクラインプレス 70kg 4set
マシンフライ 77~84kg 6set
ちなみにマシンは2セット5分で、ラックやベンチの占有は20分以内を
心がけてます。
332: 無記無記名 2016/01/23(土) 11:41:50.59 ID:zkOiPd3l.net
俺もベンチはそろそろ週1かな
2回もやってると回復が追い付かない
ショルダープレスもやってるし
肩にあまり負担かけずに胸鍛える種目無いのかね?
2回もやってると回復が追い付かない
ショルダープレスもやってるし
肩にあまり負担かけずに胸鍛える種目無いのかね?
334: 無記無記名 2016/01/24(日) 07:38:03.68 ID:Qvb50OPS.net
>>332
週一でものびるよ
週一でものびるよ
333: 無記無記名 2016/01/23(土) 11:56:32.25 ID:cwVx30+D.net
このスレはじじいばっかいりだから、回復力が弱いんだよ
335: 無記無記名 2016/01/24(日) 08:08:20.67 ID:U63Btf57.net
他の部位や種目をやって満遍なく鍛えようと思っているのでベンチは週1だけど、伸びてるわ
336: 無記無記名 2016/01/25(月) 00:00:31.55 ID:OJR6Zrni.net
今晩は!
質問さしてください。
スレチだと思いますがこのレベルの皆さんの体験談を教えてください。
皆さんはベンチ135kg目指してると思います。
他にはどんなトレーニングしてますか?
分割法などを教えていただきたいです。
分割法のスレがあるのですが、矢張り体験されてるみなさんの意見を参考にしたいです。
例
月曜日 胸
火曜日 背中
水曜日 肩
木曜日 OFF
金曜日 脚
というような大雑把なものでも良いですので
様々なご意見があると思います。宜しくお願いします。
質問さしてください。
スレチだと思いますがこのレベルの皆さんの体験談を教えてください。
皆さんはベンチ135kg目指してると思います。
他にはどんなトレーニングしてますか?
分割法などを教えていただきたいです。
分割法のスレがあるのですが、矢張り体験されてるみなさんの意見を参考にしたいです。
例
月曜日 胸
火曜日 背中
水曜日 肩
木曜日 OFF
金曜日 脚
というような大雑把なものでも良いですので
様々なご意見があると思います。宜しくお願いします。
342: 無記無記名 2016/01/25(月) 01:21:11.60 ID:IXhwYlN8.net
>>336
去年1年はこんな感じで、基本無休のエブリベンチ
忙しい時にオフを入れる感じだった
月 ベンチ
火 ベンチ
水 スクワット
木 ベンチ
金 ベンチ
土 ベンチ 肩
日 背 二頭
ベンチだけ伸ばしたいなら、自分みたいに下手にスクワットとかやらずに
ベンチだけやってた方が絶対伸びる
去年1年はこんな感じで、基本無休のエブリベンチ
忙しい時にオフを入れる感じだった
月 ベンチ
火 ベンチ
水 スクワット
木 ベンチ
金 ベンチ
土 ベンチ 肩
日 背 二頭
ベンチだけ伸ばしたいなら、自分みたいに下手にスクワットとかやらずに
ベンチだけやってた方が絶対伸びる
343: 無記無記名 2016/01/25(月) 01:27:37.50 ID:OJR6Zrni.net
>>342
素晴らしい。尊敬します
様々なメニューがあり勉強になります
素晴らしい。尊敬します
様々なメニューがあり勉強になります
345: 無記無記名 2016/01/25(月) 18:25:18.67 ID:xxNe+OQp.net
>>342
もうちょっと詳しくレップス数、セット数とか補助種目とか書いて
もうちょっと詳しくレップス数、セット数とか補助種目とか書いて
337: 無記無記名 2016/01/25(月) 00:20:38.45 ID:gatsl4Wh.net
ベンチ週2とか週3て他の部位はどうすんの?普通各部位週一でしょ。ベンチ豚じゃないんだし
338: 無記無記名 2016/01/25(月) 00:39:42.56 ID:dUafIFaE.net
俺も週1で十分伸びてるが
3分割だと週6日トレーニングすれば週2ベンチになるのでまだわかる
週3はベンチ豚ってやつだな
3分割だと週6日トレーニングすれば週2ベンチになるのでまだわかる
週3はベンチ豚ってやつだな
339: 無記無記名 2016/01/25(月) 00:59:05.56 ID:7qlqGJkm.net
月 ベンチ
火 OFF
水 ベンチ
木 OFF
金 デッド・スクワット
土 OFF
日 ベンチ
月 OFF
火 ベンチ
水 OFF
木 デッド・スクワット
火 OFF
水 ベンチ
木 OFF
金 デッド・スクワット
土 OFF
日 ベンチ
月 OFF
火 ベンチ
水 OFF
木 デッド・スクワット
340: 無記無記名 2016/01/25(月) 01:20:02.30 ID:OJR6Zrni.net
>>339
月曜のベンチの筋肉痛が水曜に干渉しませんか?
月曜のベンチの筋肉痛が水曜に干渉しませんか?
341: 無記無記名 2016/01/25(月) 01:20:43.90 ID:OJR6Zrni.net
月曜日がメインで水曜日がサブって感じでしょうか
344: 無記無記名 2016/01/25(月) 01:34:01.07 ID:1LBs2UrO.net
月水土 ベンチスクワットデッド
他 OFF
おれはこれしかやったことない
他 OFF
おれはこれしかやったことない
346: 無記無記名 2016/01/25(月) 19:12:48.17 ID:tQZfQTmW.net
アップ略
105×9
105×8
105×7
105×9
105×8
105×7
347: 無記無記名 2016/01/25(月) 19:32:46.61 ID:xxNe+OQp.net
>>346
連日同じメニュー?
毎回限界までやってんの?
連日同じメニュー?
毎回限界までやってんの?
348: 無記無記名 2016/01/25(月) 19:48:29.14 ID:tQZfQTmW.net
>>347
限界?毎回?
お前誰と勘違いしてるんや?
アホかわれ笑笑
限界?毎回?
お前誰と勘違いしてるんや?
アホかわれ笑笑
349: 無記無記名 2016/01/25(月) 21:01:46.27 ID:xxNe+OQp.net
>>348
日本語でおk
日本語でおk
350: 無記無記名 2016/01/26(火) 20:34:19.87 ID:gWNcYDjx.net
110*8
120*4
120*3
110*6
110*5
今日のトレ。
調子がいいときはこのくらい出る。
だいたい110をあげた時に調子がいいか分かる。
調子がいいときは120でセットを組む。
120*4
120*3
110*6
110*5
今日のトレ。
調子がいいときはこのくらい出る。
だいたい110をあげた時に調子がいいか分かる。
調子がいいときは120でセットを組む。
351: 無記無記名 2016/01/26(火) 21:04:50.46 ID:sTEH0K4p.net
>>350
MAXどれくらい?
MAXどれくらい?
353: 無記無記名 2016/01/26(火) 22:06:00.45 ID:gWNcYDjx.net
>>351
やったことあるのは125キロx1回まで。
130は一年ぐらい前にやって潰れ、それ以来やってない。
>>352
調子がいいときはあがるもんだね
110x8回は初めて これまでは7回がMAXだった
やったことあるのは125キロx1回まで。
130は一年ぐらい前にやって潰れ、それ以来やってない。
>>352
調子がいいときはあがるもんだね
110x8回は初めて これまでは7回がMAXだった
354: 無記無記名 2016/01/26(火) 22:08:54.57 ID:sTEH0K4p.net
>>353
130は確実に挙がるぞ
130は確実に挙がるぞ
352: 無記無記名 2016/01/26(火) 21:30:54.14 ID:NEB2TegG.net
>>350
素晴らしい
素晴らしい
355: 無記無記名 2016/01/27(水) 16:35:42.68 ID:SmlCsmbv.net
60キロチャレンジってのが流行ってるのか?
みんなはマックス何キロで何回上がる?
Max 130
60kg 40回
な感じで教えてチョ
みんなはマックス何キロで何回上がる?
Max 130
60kg 40回
な感じで教えてチョ
356: 無記無記名 2016/01/27(水) 18:21:24.49 ID:bSoqDBxf.net
今の時期に60kgの回数チャレンジは恥ずかしいw
357: DBTR93 ◆JPOF0FOLjY 2016/01/27(水) 18:43:05.43 ID:cNj/7igC.net
とはいうものの、スポーツ系の学生さんスポクラ通いの中高年の
方にはインパクトあったみたい。お風呂やサウナで
話題にしてるのを聞いたし、自分も顔見知りのおじいちゃんに
「なんたらって番組があって、小島よしおがすごいんだよ!」って
話をふってこられて、「あんたもやったらすごいんだろ?!、
何回できるか教えてよ!」とかまで言われたり。
本格的にやってない人にとってはいいモチベーションになったと思うよ。
方にはインパクトあったみたい。お風呂やサウナで
話題にしてるのを聞いたし、自分も顔見知りのおじいちゃんに
「なんたらって番組があって、小島よしおがすごいんだよ!」って
話をふってこられて、「あんたもやったらすごいんだろ?!、
何回できるか教えてよ!」とかまで言われたり。
本格的にやってない人にとってはいいモチベーションになったと思うよ。
358: 無記無記名 2016/01/27(水) 21:10:07.53 ID:9Kz0vFcb.net
Max 135キロ
60キロ 32回
以外ときつい
60キロ 32回
以外ときつい
359: 無記無記名 2016/01/28(木) 00:31:53.04 ID:yzHCCs7l.net
ここでも話題にしてる人いるくらいだから、テレビの影響ってすごいんだね
360: 無記無記名 2016/01/28(木) 01:26:06.05 ID:xj7XecVg.net
マックス 125
60キロ 35
60キロ 35
361: 無記無記名 2016/01/28(木) 02:24:33.33 ID:oY1Geet0.net
一般人には、ベンチ135kgレップより
60kgを30回・40回って方がインパクト強いのかもしれん
60kgを30回・40回って方がインパクト強いのかもしれん
362: 無記無記名 2016/01/28(木) 06:50:51.37 ID:yzHCCs7l.net
そうかな?
363: 無記無記名 2016/01/28(木) 07:33:06.56 ID:bE4GoI/6.net
軽いウエイトでハイレップ、シャカシャカ反復してても凄さ感じない
大きなプレートが何枚もセットされてるバーベルを挙げてる方がインパクトあるでしょ
大きなプレートが何枚もセットされてるバーベルを挙げてる方がインパクトあるでしょ
365: 無記無記名 2016/01/28(木) 23:49:49.68 ID:oY1Geet0.net
>>363
俺らはそうだけどさ、多分その感覚がもう一般人じゃないんだよ
俺らはそうだけどさ、多分その感覚がもう一般人じゃないんだよ
364: 無記無記名 2016/01/28(木) 16:58:21.35 ID:bQUSpHxn.net
月曜日にベンチして
今日やってみたら
疲れてたのか いつもより重く感じたし
回数も減ってしまった
自分のペースでやらないと逆効果かもね
今日やってみたら
疲れてたのか いつもより重く感じたし
回数も減ってしまった
自分のペースでやらないと逆効果かもね
366: DBTR93 ◆JPOF0FOLjY 2016/01/29(金) 03:01:24.23 ID:GeaP6N8G.net
1/26(木)
サイクル4週目。
80x5、100x5、110x3x5set
--------
75x10x5set
インクラインプレス 75kg 4set
マシンフライ 77~84kg 4set
今更ですけど、最近肩前部にうまく負荷かけられるように
肩トレできてるからか、100kg以上の時の挙げ方が
安定してきたと思う。
サイクル4週目。
80x5、100x5、110x3x5set
--------
75x10x5set
インクラインプレス 75kg 4set
マシンフライ 77~84kg 4set
今更ですけど、最近肩前部にうまく負荷かけられるように
肩トレできてるからか、100kg以上の時の挙げ方が
安定してきたと思う。
367: 無記無記名 2016/01/30(土) 02:20:47.13 ID:dp05spuI.net
120*4
120*3
110*8
110*7
110*6
今のジムでは俺より重量をあげてるのを見たことがない。
体がデカイのはいっぱいいるが、ベンチは110キロぐらいが見た中で最高だな。
ちなみにヨーロッパの国ね。
ベンチはしょぼい記録ながら、毛唐どもの腕の太さはすげえな。
俺なんかデッドとベンチしかやらないから、腕はそんなに太くないんや。
腕相撲では絶対に負けるで。
120*3
110*8
110*7
110*6
今のジムでは俺より重量をあげてるのを見たことがない。
体がデカイのはいっぱいいるが、ベンチは110キロぐらいが見た中で最高だな。
ちなみにヨーロッパの国ね。
ベンチはしょぼい記録ながら、毛唐どもの腕の太さはすげえな。
俺なんかデッドとベンチしかやらないから、腕はそんなに太くないんや。
腕相撲では絶対に負けるで。
368: 無記無記名 2016/01/30(土) 02:27:41.06 ID:7mRl0UVA.net
スペインやイタリア辺りか
380: 無記無記名 2016/01/30(土) 20:49:16.08 ID:dp05spuI.net
>>368
ま、そのへんや
>>369
そうなんや
でもかといってアジア人が特別強いとも思わない
ワイはフィリピンのGGに1年通ってたことがあるが、
そこでもやはりトップクラスだった。
日本では市営のジムでも100KG以上挙げる人は結構いるが、
外国では今のところほとんど見たことないわ。
あと、性質的に、地道に記録を伸ばしていくベンチが、日本人向きなのかもしれんな。
欧米人は特に結果を早く求め過ぎるきらいがあるんだわ。
映画やドキュメンタリーなんか、基本的に欧米物はテンポ早いやろ?
あれが筋トレの世界にも当てはまるんやな。
というのが、社会心理学専攻の俺なりの考えやで。
ま、そのへんや
>>369
そうなんや
でもかといってアジア人が特別強いとも思わない
ワイはフィリピンのGGに1年通ってたことがあるが、
そこでもやはりトップクラスだった。
日本では市営のジムでも100KG以上挙げる人は結構いるが、
外国では今のところほとんど見たことないわ。
あと、性質的に、地道に記録を伸ばしていくベンチが、日本人向きなのかもしれんな。
欧米人は特に結果を早く求め過ぎるきらいがあるんだわ。
映画やドキュメンタリーなんか、基本的に欧米物はテンポ早いやろ?
あれが筋トレの世界にも当てはまるんやな。
というのが、社会心理学専攻の俺なりの考えやで。
369: 無記無記名 2016/01/30(土) 05:08:31.77 ID:xKhilbRn.net
自分もいろんなジム行ったが外国人でベンチ強いやつは見たことないな
ベンチ80キロでセット組めればいいほう
バーベルカールも腕が太いなと思うやつでも25キロくらいを反動ありでやってたりするし
骨格はやつらのがすごいけど筋力は日本人のが上だな
ベンチ80キロでセット組めればいいほう
バーベルカールも腕が太いなと思うやつでも25キロくらいを反動ありでやってたりするし
骨格はやつらのがすごいけど筋力は日本人のが上だな
370: 無記無記名 2016/01/30(土) 09:45:29.45 ID:nUM1xLN7.net
知り合いに日本陸連の理事がいるんだけど、彼が選手引き連れて(投擲)ドイツ遠征し現地でウエイトやった時の話。
日本人は皆ウエイトが強くて、向こうの大男たちが目を丸くしてたらしい。
で、挙げ句の果てに「どんな良い薬使ってるんだ?」って聞いてきたらしい。
日本人は皆ウエイトが強くて、向こうの大男たちが目を丸くしてたらしい。
で、挙げ句の果てに「どんな良い薬使ってるんだ?」って聞いてきたらしい。
372: 無記無記名 2016/01/30(土) 14:42:59.01 ID:lDiVngQ4.net
>>370
やっぱドーピングやってるってことだよなぁ
世界各国でドーピング使用者がゼロなら日本もパワー系競技で勝てんのかね
やっぱドーピングやってるってことだよなぁ
世界各国でドーピング使用者がゼロなら日本もパワー系競技で勝てんのかね
376: 無記無記名 2016/01/30(土) 18:00:23.05 ID:cgRBLaIl.net
>>372
日本の陸上は基本的に限りなくクリーン。
欧米はお薬が常識のようです。
日本の陸上は基本的に限りなくクリーン。
欧米はお薬が常識のようです。
371: 無記無記名 2016/01/30(土) 14:18:21.13 ID:rp56BE5N.net
世界番付って番組で
腕回りが60センチ以上はあるであろう人が出てたが あんなに筋肉あったら日本じゃ仕事できないだろうな って思ったけど
憧れるよな
腕回りが60センチ以上はあるであろう人が出てたが あんなに筋肉あったら日本じゃ仕事できないだろうな って思ったけど
憧れるよな
373: 無記無記名 2016/01/30(土) 14:44:17.45 ID:boomMCkv.net
>>371
凄いね。何やってる人だったの?
凄いね。何やってる人だったの?
374: 無記無記名 2016/01/30(土) 15:04:00.52 ID:rp56BE5N.net
チラ見した時に出てただけだから
詳しくは分からんけど ビルダーか何かだと思うよ
詳しくは分からんけど ビルダーか何かだと思うよ
375: 無記無記名 2016/01/30(土) 15:15:09.64 ID:rp56BE5N.net
皆さん BCAA以外に何か飲んでます?
377: 無記無記名 2016/01/30(土) 18:43:20.35 ID:0nzgX+/U.net
日本人は押す力やカーフに強くて
背中を中心に引く力が弱いって散々言われてるし
ベンチの大会記録だけは一丁前という事実が証明してる
背中を中心に引く力が弱いって散々言われてるし
ベンチの大会記録だけは一丁前という事実が証明してる
378: 無記無記名 2016/01/30(土) 20:32:08.92 ID:ZiW0xckL.net
日本の陸上がクリーンとかw
この前の検査結果流出で日本人選手も含まれてただろ。
陸上競技全体が真っ黒。
5000人のうち800人に異常な数値が出てたらしい。
陸上競技連盟が隠蔽してた。
この前の検査結果流出で日本人選手も含まれてただろ。
陸上競技全体が真っ黒。
5000人のうち800人に異常な数値が出てたらしい。
陸上競技連盟が隠蔽してた。
379: 無記無記名 2016/01/30(土) 20:40:02.43 ID:l2K1X6Ne.net
>>378
この前の検査結果って?
この前の検査結果って?
382: 無記無記名 2016/01/30(土) 20:55:14.37 ID:ZiW0xckL.net
>>379
陸上競技連盟が隠蔽してた検査結果が流出。
メダリストのうち3分の1に異常な数値が出てた。
うち5%が日本人選手。
結構大きく報道されてたけど知らない?
陸上競技連盟が隠蔽してた検査結果が流出。
メダリストのうち3分の1に異常な数値が出てた。
うち5%が日本人選手。
結構大きく報道されてたけど知らない?
381: 無記無記名 2016/01/30(土) 20:53:41.29 ID:dp05spuI.net
ちなみに、俺は2011年、震災の半年後にベンチを初めて今のMAX125や。
5年半?かな。初ベンチは50~60だったと思う。
今ではだいたいどこの国のジム行っても、ベンチではトップクラスになるから、
ちょっとモチベーションを失いつつある。
日本で150とか挙げる人を見たことがあるが、あの体型には正直なりたくないわ。
服なんか特注やろ、みんな。
このスレの住人は結構目標を見失う頃やと思うで。
5年半?かな。初ベンチは50~60だったと思う。
今ではだいたいどこの国のジム行っても、ベンチではトップクラスになるから、
ちょっとモチベーションを失いつつある。
日本で150とか挙げる人を見たことがあるが、あの体型には正直なりたくないわ。
服なんか特注やろ、みんな。
このスレの住人は結構目標を見失う頃やと思うで。
390: DBTR93 ◆JPOF0FOLjY 2016/01/31(日) 00:21:35.75 ID:yB8LeJwW.net
>>381
わぉ、トレ歴もベンチMAXも自分とほぼ同じだ!
自分も2011年、7月にクラブに入会したから、この冬で4年半になりました。
MAXも125kgで。なんか勝手に親近感が。
確かに、150スレで最近プロフ書いてた方みんな
ライトヘビー級以上の体型でしたね。ウエストが絞れてるのを
当然だと思ってる方だと、これ以上に記録伸ばすには
相当計画しないとですよね。
自分はブーの字からスタートしてるので、
「BODYメイクの観点から~」みたいなこだわりはなくて、
健康に体が動いて好きな自転車を楽しめる程度に体力を
増進させたくて今も頑張れてる感じです。
わぉ、トレ歴もベンチMAXも自分とほぼ同じだ!
自分も2011年、7月にクラブに入会したから、この冬で4年半になりました。
MAXも125kgで。なんか勝手に親近感が。
確かに、150スレで最近プロフ書いてた方みんな
ライトヘビー級以上の体型でしたね。ウエストが絞れてるのを
当然だと思ってる方だと、これ以上に記録伸ばすには
相当計画しないとですよね。
自分はブーの字からスタートしてるので、
「BODYメイクの観点から~」みたいなこだわりはなくて、
健康に体が動いて好きな自転車を楽しめる程度に体力を
増進させたくて今も頑張れてる感じです。
383: 無記無記名 2016/01/30(土) 21:03:39.37 ID:oM8ogmYf.net
わいとか言ってて心底気持ち悪い
384: 無記無記名 2016/01/30(土) 21:04:38.96 ID:dp05spuI.net
>>383
ワイがワイと言って何が悪いんやクソが
ワイがワイと言って何が悪いんやクソが
388: 無記無記名 2016/01/30(土) 23:59:23.17 ID:O3hAaGKL.net
>>384
ええんやで(モッコリ)
海外での経験談を語ってくれるのはありがたい
俺もベンチ140kg上ったら、一旦立ち止まって考えたいわ
ちょうどプレート3枚ずつというキリの良さだし
ええんやで(モッコリ)
海外での経験談を語ってくれるのはありがたい
俺もベンチ140kg上ったら、一旦立ち止まって考えたいわ
ちょうどプレート3枚ずつというキリの良さだし
385: 無記無記名 2016/01/30(土) 21:06:19.07 ID:4467G0q7.net
キッショ巣に帰れ
386: 無記無記名 2016/01/30(土) 22:25:14.70 ID:p8tZRL2F.net
一週間前
130×1(2回目つぶれ)
120×3
今日
130×4
120×7
先週もダメダメすぎてびっくりしたが
今日は調子が良すぎてびっくり
なんなんだろな 風邪引いてたわけでもないのに
130×1(2回目つぶれ)
120×3
今日
130×4
120×7
先週もダメダメすぎてびっくりしたが
今日は調子が良すぎてびっくり
なんなんだろな 風邪引いてたわけでもないのに
387: 無記無記名 2016/01/30(土) 22:34:54.46 ID:p8tZRL2F.net
ちなみに今までのマックスは
130×2
120×6
思い当たるとすると
今週は子供がインフルエンザに罹患し、嫁と交代で仕事を休んで
暇なので過食してた
いつもは
朝
プロテイン 2回分
昼 鳥胸肉
夜 プロテイン ファミチキ等
間食 ミックスナッツ
130×2
120×6
思い当たるとすると
今週は子供がインフルエンザに罹患し、嫁と交代で仕事を休んで
暇なので過食してた
いつもは
朝
プロテイン 2回分
昼 鳥胸肉
夜 プロテイン ファミチキ等
間食 ミックスナッツ
389: 無記無記名 2016/01/31(日) 00:03:46.49 ID:Gt7BRnl6.net
YouTuberで有名なKazuもベンチ100kg8回3セットできるという
一緒にやってる外国人は80kg4回がやっとだが、ガタイはこちらの方が良いな
https://youtu.be/H6epOTKG2s4?t=2m48s
一緒にやってる外国人は80kg4回がやっとだが、ガタイはこちらの方が良いな
https://youtu.be/H6epOTKG2s4?t=2m48s
391: DBTR93 ◆JPOF0FOLjY 2016/01/31(日) 00:27:34.59 ID:yB8LeJwW.net
1/30(土)
サイクル4週目
80x5、100x5、110x3x5set
--------
75x10x5set
インクラインプレス 60kg、75kgx4set
マシンフライ 77~84kg 4set
サイクル4週目
80x5、100x5、110x3x5set
--------
75x10x5set
インクラインプレス 60kg、75kgx4set
マシンフライ 77~84kg 4set
392: 無記無記名 2016/01/31(日) 00:37:50.88 ID:Gt7BRnl6.net
胸囲とウエストの差が30cmくらいをキープしたままで記録を伸ばしたいよね
俺は115cmの85cmだけど、あと5cmずつが限界だな
俺は115cmの85cmだけど、あと5cmずつが限界だな
393: 無記無記名 2016/01/31(日) 02:42:10.62 ID:a7v+Blpy.net
115を120にするのは大変やぞ~
ガンバレ
ガンバレ
394: 無記無記名 2016/01/31(日) 11:33:19.09 ID:XCZC7nyL.net
だな
その5cmの壁は大きい
120cmになると服を着ているときも迫力が違うわ
その5cmの壁は大きい
120cmになると服を着ているときも迫力が違うわ
395: 無記無記名 2016/01/31(日) 14:49:47.16 ID:fDhv1Oui.net
135を目指しているということは、だいたいこのスレの住人は30~40代だろ。
50代になるとすでに135に達しているか、もはや到達しないと諦めているか。
ゴールドでもこのレベルで挙げているのは、たいてい冒頭の年齢層におさまる。
この年齢でバルクアップというと、今度は中年太りとの戦いになってくる。
少なくとも、周りは「太り過ぎよ」と言ってくるに違いない。
それなりに社会的に地位もあれば、何もベンチで競わなくてもという思いも出てくる。
こう言ってはなんだが、いい年してベンチの頂点を目指してる連中は、
ジムを出たらただのダメ人間ばかりな気がする。
50代になるとすでに135に達しているか、もはや到達しないと諦めているか。
ゴールドでもこのレベルで挙げているのは、たいてい冒頭の年齢層におさまる。
この年齢でバルクアップというと、今度は中年太りとの戦いになってくる。
少なくとも、周りは「太り過ぎよ」と言ってくるに違いない。
それなりに社会的に地位もあれば、何もベンチで競わなくてもという思いも出てくる。
こう言ってはなんだが、いい年してベンチの頂点を目指してる連中は、
ジムを出たらただのダメ人間ばかりな気がする。
398: 無記無記名 2016/01/31(日) 16:01:36.75 ID:hwgH55sI.net
>>395
なにこれコピペ改変?
なにこれコピペ改変?
396: 無記無記名 2016/01/31(日) 15:20:44.40 ID:JTCz1BZY.net
口だけで何もしない奴のほうがよほどダメ人間だ。
397: 無記無記名 2016/01/31(日) 15:29:43.92 ID:URotkR99.net
20代もいますよ!
399: 無記無記名 2016/01/31(日) 18:32:02.21 ID:v/cCfokE.net
60キロで何回あげるか教えてくれよみんな
400: 無記無記名 2016/01/31(日) 19:23:13.42 ID:mrTrS2Ui.net
40-50kgの女の子なら駅弁を20分くらいできるよ
401: 無記無記名 2016/02/03(水) 18:11:32.09 ID:JS2SbbMX.net
130上がるようになってから一年以上経つんだけど 記録が変わらないんだが
402: 無記無記名 2016/02/03(水) 21:10:17.89 ID:nXBYTHbg.net
今日のトレ
110*6
110*5
110*4
100*7
100*5
4日あけてやったので記録が伸びず。
俺の場合、3日以上間隔があくと体が硬くなって記録が伸びない。
あさってやるときは110x8回はいくでしょう。
110*6
110*5
110*4
100*7
100*5
4日あけてやったので記録が伸びず。
俺の場合、3日以上間隔があくと体が硬くなって記録が伸びない。
あさってやるときは110x8回はいくでしょう。
403: 無記無記名 2016/02/04(木) 04:17:24.07 ID:gOnNJqmm.net
高頻度でやってる人が4~5日でピークアウトする理由は
体が硬くなるというより、神経系統の問題でしょうね
体が硬くなるというより、神経系統の問題でしょうね
406: 無記無記名 2016/02/04(木) 12:48:07.78 ID:HtM064EG.net
>>403
もっとkwsk
もっとkwsk
404: 無記無記名 2016/02/04(木) 07:53:35.18 ID:MnQCfIB4.net
増量しなくても伸びるもんだね
オーバーカロリーの日→アンダーカロリーの日→オーバーカロリーの日→アンダーカロリーの日を半年くらい繰り返していったら体重が多少減ったにもかかわらずじりじり記録が伸びて、
半年前は105*10だったが、今は112.5*10まで伸びてきた
体重は74→72に
頻度は週2回
オーバーカロリーの日→アンダーカロリーの日→オーバーカロリーの日→アンダーカロリーの日を半年くらい繰り返していったら体重が多少減ったにもかかわらずじりじり記録が伸びて、
半年前は105*10だったが、今は112.5*10まで伸びてきた
体重は74→72に
頻度は週2回
405: 無記無記名 2016/02/04(木) 10:34:36.42 ID:p/yMTUKF.net
肩の怪我は良く聞くけど肘はどう?
407: 無記無記名 2016/02/04(木) 21:07:49.97 ID:di8DffND.net
高頻度でベンチできてる人の疲労対策はどんなかんじ?セット数少なめにしてるとか?
自分は胸で4種目ほどしてるからか4日ほど空けないとマックス挑戦できるほど回復しないのだけど…
自分は胸で4種目ほどしてるからか4日ほど空けないとマックス挑戦できるほど回復しないのだけど…
411: 無記無記名 2016/02/06(土) 11:46:33.88 ID:9EjX5D2S.net
>>407
エブリベンチ(週5以上)は、とにかく慣れが必要だった
導入時には、重量かセット数を減らして体を慣らさないと回復が追いつかない
翌日も同じ重量で同じ回数が挙がる程度(メイン1~2セットくらい)で終わりにし
補助種目や追い込みセットもやらない、ただ関節が酷く痛まない限りは休まない
こんな期間を4週間くらい設けると、体が高頻度に慣れ
回復が追いついてくるようになるので、徐々に重量やセット数を戻していく
半年ほどすると、週2回の頃のボリューム(補助種目を含む)を毎日やっても大丈夫になった
エブリベンチ(週5以上)は、とにかく慣れが必要だった
導入時には、重量かセット数を減らして体を慣らさないと回復が追いつかない
翌日も同じ重量で同じ回数が挙がる程度(メイン1~2セットくらい)で終わりにし
補助種目や追い込みセットもやらない、ただ関節が酷く痛まない限りは休まない
こんな期間を4週間くらい設けると、体が高頻度に慣れ
回復が追いついてくるようになるので、徐々に重量やセット数を戻していく
半年ほどすると、週2回の頃のボリューム(補助種目を含む)を毎日やっても大丈夫になった
414: 無記無記名 2016/02/08(月) 22:08:10.81 ID:iYZwtIre.net
>>411
詳しくありがとう!
高ストレスにも手順を踏んでいけば適応できるということか。人体の不思議であるとともに人生においても言えることかもしれないね。
詳しくありがとう!
高ストレスにも手順を踏んでいけば適応できるということか。人体の不思議であるとともに人生においても言えることかもしれないね。
408: 無記無記名 2016/02/04(木) 21:53:10.26 ID:ovpzLLr6.net
アップ略
105×8
105×8
重く感じたな今日は。
105×8
105×8
重く感じたな今日は。
409: 無記無記名 2016/02/04(木) 23:40:25.25 ID:bNb+Dy28.net
高重量低レップ他セットで単間接種目やらなければあんま疲労残らんでしょ
410: 無記無記名 2016/02/05(金) 16:24:23.62 ID:ipjXiKny.net
>>409
なるほど。一度ダンベルフライやめて疲労度がどう変わるか試してみます。
なるほど。一度ダンベルフライやめて疲労度がどう変わるか試してみます。
412: 無記無記名 2016/02/08(月) 19:26:03.18 ID:maAjsOWH.net
120*5
120*5
120*4
110*8
110*7
110*5
前の方で一日置きにやらないと体が固くなると書いたが、
金曜日また一日置きにやったら記録が伸びず120x2回のみ。
今度は二日間完全休養を取ってやったら記録が伸びた。
ホンマ、ベンチはMAX近辺はその日の体調とかでREPやMAXが変動するね。
120*5
120*4
110*8
110*7
110*5
前の方で一日置きにやらないと体が固くなると書いたが、
金曜日また一日置きにやったら記録が伸びず120x2回のみ。
今度は二日間完全休養を取ってやったら記録が伸びた。
ホンマ、ベンチはMAX近辺はその日の体調とかでREPやMAXが変動するね。
413: 無記無記名 2016/02/08(月) 20:58:58.19 ID:ceSeFTwj.net
>>412
135余裕じゃん
135余裕じゃん
597: 無記無記名 2016/03/09(水) 09:26:59.62 ID:pBmcXowZ.net
>>413
10kgづつ盛ってるからなw
10kgづつ盛ってるからなw
596: 無記無記名 2016/03/09(水) 09:26:07.43 ID:pBmcXowZ.net
>>412
ベンチに限らんけどな
ベンチに限らんけどな
415: DBTR93 ◆JPOF0FOLjY 2016/02/08(月) 22:20:05.59 ID:BqLy0Qau.net
2/8(月)
サイクル6週目
80x5、100x5、110x3x5set
--------
75x10x5set
インクラインプレス 60kg、75kgx4set
マシンフライ 84kg 4set
サイクル6週目
80x5、100x5、110x3x5set
--------
75x10x5set
インクラインプレス 60kg、75kgx4set
マシンフライ 84kg 4set
416: 無記無記名 2016/02/08(月) 23:22:23.68 ID:xRTAAf5D.net
>>415
素晴らしい
素晴らしい
417: 無記無記名 2016/02/10(水) 17:55:38.72 ID:YCwRa46o.net
40×10
60×8
90×3
107.5×6
107.5×6
初めて107.5でセット組んだが7発いけると思ったが7発目で潰れた。
105は8、9回行けるんだが、2.5キロ違うだけで全然重かった。
まだまだ修行やな
60×8
90×3
107.5×6
107.5×6
初めて107.5でセット組んだが7発いけると思ったが7発目で潰れた。
105は8、9回行けるんだが、2.5キロ違うだけで全然重かった。
まだまだ修行やな
418: 無記無記名 2016/02/10(水) 18:16:35.17 ID:KKfnvDcu.net
110 x 6
105 x 6
100 x 7
俺も初めて110kgで組んでみたが6発がギリギリだった
2.5kg下げてもあまりレップ数稼げないと思ったので5kg刻みでダウン
春までに135kg達成したい
目標は年内150kg
105 x 6
100 x 7
俺も初めて110kgで組んでみたが6発がギリギリだった
2.5kg下げてもあまりレップ数稼げないと思ったので5kg刻みでダウン
春までに135kg達成したい
目標は年内150kg
419: 無記無記名 2016/02/10(水) 19:53:56.99 ID:jLw8F4wc.net
3か月ぶりにトレーニングを再開した
ベンチ110しかあがらなかったわ
ベンチ110しかあがらなかったわ
420: 無記無記名 2016/02/10(水) 21:49:04.18 ID:QvP73oiG.net
>>419
スゴイ
スゴイ
421: 無記無記名 2016/02/11(木) 11:25:23.51 ID:RfLejiTH.net
>>419
ショボw
ショボw
422: 無記無記名 2016/02/12(金) 04:50:12.30 ID:2kbZivdS.net
大したもんやで110は
三ヶ月ぶりにやってそれは
三ヶ月ぶりにやってそれは
423: DBTR93 ◆JPOF0FOLjY 2016/02/14(日) 02:39:03.66 ID:BOs4g3QO.net
2/10(水)
ダンベルプレス
27.5x10、32.5x10、37.5x10、x9、x8+3
32.5x10、x10、x10
最近胸トレは月水の週2にして種目を分けていて、
水曜はホームクラブが休みなのでそこの別店舗に行くんですが、
ここにはダンベルシャフトがあるので、ダンベルプレスを
がっっつりできるのが楽しい。
さらにそのあと、肩前部の種目としてフロントプレスと
ダンベルでレイズやって、おしまい。
ダンベルプレス
27.5x10、32.5x10、37.5x10、x9、x8+3
32.5x10、x10、x10
最近胸トレは月水の週2にして種目を分けていて、
水曜はホームクラブが休みなのでそこの別店舗に行くんですが、
ここにはダンベルシャフトがあるので、ダンベルプレスを
がっっつりできるのが楽しい。
さらにそのあと、肩前部の種目としてフロントプレスと
ダンベルでレイズやって、おしまい。
424: 無記無記名 2016/02/14(日) 02:44:03.48 ID:NMTQNP5y.net
>>423
素晴らしい
素晴らしい
425: 無記無記名 2016/02/14(日) 21:07:39.26 ID:iCuvxSTM.net
毎度マイード、人のトレーニング賞賛するのもいいけど何が素晴らしいのか書けよ
426: 無記無記名 2016/02/14(日) 22:08:16.27 ID:Ovk9W8H3.net
>>425
素晴らしい
素晴らしい
440: DBTR93 ◆JPOF0FOLjY 2016/02/16(火) 21:05:07.15 ID:llzonHi2.net
2/16(火)
サイクル7週目
80x5、100x5、105x5x5set
--------
75x10x5set
インクラインプレス 60kg、75kgx4set
マシンフライ 77~84kg 4set
>>425
素晴らしくもなんともなく、バカにされてるだけですね。
毎週書き込んでる割には伸びてないですし、仕方ないです。
サイクル7週目
80x5、100x5、105x5x5set
--------
75x10x5set
インクラインプレス 60kg、75kgx4set
マシンフライ 77~84kg 4set
>>425
素晴らしくもなんともなく、バカにされてるだけですね。
毎週書き込んでる割には伸びてないですし、仕方ないです。
427: 無記無記名 2016/02/14(日) 22:42:51.82 ID:IgtlAeCg.net
体重の1.5倍まではいけたがなかなかそこを越えられないな
1.6倍以上あげるには才能が必要なんだろうか
そんなこと考えてるからダメなんだろうが
ちなみに有名なベンチプレッサーと話す機会があったが、
体重2倍いけますかね?と聞いたら少しにやっとした顔でいけるでしょうと言われたわw
あとで絶対あげるというつもりで日々練習しないとダメですよと言われたわ
方法論とか精神論とか全て納得できるものばかりでさすがだなと思ったわ
1.6倍以上あげるには才能が必要なんだろうか
そんなこと考えてるからダメなんだろうが
ちなみに有名なベンチプレッサーと話す機会があったが、
体重2倍いけますかね?と聞いたら少しにやっとした顔でいけるでしょうと言われたわw
あとで絶対あげるというつもりで日々練習しないとダメですよと言われたわ
方法論とか精神論とか全て納得できるものばかりでさすがだなと思ったわ
428: 無記無記名 2016/02/15(月) 07:29:17.19 ID:lLAgXjnk.net
>>427
筋力は筋肉の断面積に比例し重さは体積に比例します。
と、フォーミュラの話をしたくなったが普通の人は「体重の○倍」「女性○人分」とかいうもんね。私も何だかんだと体重の2倍は目指してるわ。一緒に頑張りましょう!
筋力は筋肉の断面積に比例し重さは体積に比例します。
と、フォーミュラの話をしたくなったが普通の人は「体重の○倍」「女性○人分」とかいうもんね。私も何だかんだと体重の2倍は目指してるわ。一緒に頑張りましょう!
429: 無記無記名 2016/02/15(月) 07:55:12.51 ID:mRgOj/nm.net
>>428
興味深そうな話ですね。
良かったら教えてください。
興味深そうな話ですね。
良かったら教えてください。
434: 428 2016/02/15(月) 21:03:15.68 ID:lLAgXjnk.net
>>429
いつも貼られてるのはこのサイトかな
http://27438.diarynote.jp/200407192113060000/
本来のフォーミュラは、過去の大会の体重と記録から統計的に出してるらしいけど、この理論値と大差ないぽい。
別に難しい話では無く、ゴムやバネ考えれば分かるように出力は筋肉の断面積に比例。一方重量は体積に比例するから、断面積が4倍になった時には重量は8倍になってるということ。
いつも貼られてるのはこのサイトかな
http://27438.diarynote.jp/200407192113060000/
本来のフォーミュラは、過去の大会の体重と記録から統計的に出してるらしいけど、この理論値と大差ないぽい。
別に難しい話では無く、ゴムやバネ考えれば分かるように出力は筋肉の断面積に比例。一方重量は体積に比例するから、断面積が4倍になった時には重量は8倍になってるということ。
430: 無記無記名 2016/02/15(月) 08:19:25.18 ID:hE41YTUm.net
>>428
三ヶ月前に体重67kgで135kgを一発挙げて人生初の"ベンチプレス・自重の2倍"を達成したんですが、最近は仕事で体重が65kgに落ちて、130kgがギりでなんとか挙がる感じです。
5年位前は体重78kgくらいあって、その時人生のMAX記録145kgを挙げました。
最近は懸垂(ナローグリップ)を完全に腕を伸ばし切り、一度力を抜いてから軽々スイスイ10回以上出来ますが、5年前は腕を伸ばさずにやっても10回が限界でした。
今の方がベンチのMAXは下がってますが、なんか体調も良く、体型も今の方が良いとジム仲間に言われています。
内心はもっと太って(デカクして)、150kg挙げたいですw
三ヶ月前に体重67kgで135kgを一発挙げて人生初の"ベンチプレス・自重の2倍"を達成したんですが、最近は仕事で体重が65kgに落ちて、130kgがギりでなんとか挙がる感じです。
5年位前は体重78kgくらいあって、その時人生のMAX記録145kgを挙げました。
最近は懸垂(ナローグリップ)を完全に腕を伸ばし切り、一度力を抜いてから軽々スイスイ10回以上出来ますが、5年前は腕を伸ばさずにやっても10回が限界でした。
今の方がベンチのMAXは下がってますが、なんか体調も良く、体型も今の方が良いとジム仲間に言われています。
内心はもっと太って(デカクして)、150kg挙げたいですw
433: 無記無記名 2016/02/15(月) 19:35:47.14 ID:zlO5fCm6.net
>>428
体重2倍なんとかいきたいですよ
体重1.5倍はベンチプレスをやってる人の最低ラインだと思うのでまだまだ全然だめです
体重増えないよう脚のトレをやめようかなと検討中ですw
前脚のトレをしばらくやめたら体重がけっこう減ったので
体重2倍なんとかいきたいですよ
体重1.5倍はベンチプレスをやってる人の最低ラインだと思うのでまだまだ全然だめです
体重増えないよう脚のトレをやめようかなと検討中ですw
前脚のトレをしばらくやめたら体重がけっこう減ったので
431: 無記無記名 2016/02/15(月) 17:27:42.40 ID:jLSCK9Qa.net
>>427俺が全盛期の時は体重の2倍は余裕で超えて体重の3倍近い重量が挙がった。
おっさんになるとどうしても衰えるね。自分の限界のパワーが引き出せなく
なっていく。
おっさんになるとどうしても衰えるね。自分の限界のパワーが引き出せなく
なっていく。
432: 無記無記名 2016/02/15(月) 19:30:39.16 ID:zlO5fCm6.net
>>431
それはすごすぎですね
体重2倍あたりでもかなりすごいのに
ちなみに全盛期のときは何歳くらいでしたか?
またいつくらいから記録が下がりました?
自分はちなみに33です
それはすごすぎですね
体重2倍あたりでもかなりすごいのに
ちなみに全盛期のときは何歳くらいでしたか?
またいつくらいから記録が下がりました?
自分はちなみに33です
435: 無記無記名 2016/02/15(月) 21:30:54.59 ID:P32Kt1TY.net
>>432俺は40代で全盛期は28,9歳。31歳くらいまではそれ程大きな衰えを感じなかったが、
32歳くらいからどんどん衰えていった。パワーリフティングの連中みたいに高頻度で
トレーニングをすれば35歳過ぎでもそれ程衰えないようにできた気もするが、30代に
突入すると以前周囲にいた強い人がいなくなったこと等もあり、段々モチベーションが
低下していった。体の衰えよりモチベーションの低下が原因で最大挙上重量が落ちて
いったと思う。高いモチベーションが持続できれば三十代半ば過ぎても最大重量はそれ程
落ちないかように思える。
32歳くらいからどんどん衰えていった。パワーリフティングの連中みたいに高頻度で
トレーニングをすれば35歳過ぎでもそれ程衰えないようにできた気もするが、30代に
突入すると以前周囲にいた強い人がいなくなったこと等もあり、段々モチベーションが
低下していった。体の衰えよりモチベーションの低下が原因で最大挙上重量が落ちて
いったと思う。高いモチベーションが持続できれば三十代半ば過ぎても最大重量はそれ程
落ちないかように思える。
437: 無記無記名 2016/02/15(月) 22:50:57.27 ID:zlO5fCm6.net
>>435
アドバイスありがとうございます
年齢よりモチベーションが原因だったんですね
やはり高頻度でトレーニングするのが強い秘訣ですかね?
自分が話した選手は週2でやってたけど増量してるのになかなか伸びずに、
何で伸びないんだといろいろ考えた末に、
週1で2セットにしたらけっこう伸びたと話してました
児玉選手は毎日多セットをすすめたりしてますが、 その方は児玉選手とは考えが違うなと思いました
児玉選手は特に増量をしてないみたいですし
名前を出すのはどうかと思うのでだしませんが、
かなり有名な選手です
アドバイスありがとうございます
年齢よりモチベーションが原因だったんですね
やはり高頻度でトレーニングするのが強い秘訣ですかね?
自分が話した選手は週2でやってたけど増量してるのになかなか伸びずに、
何で伸びないんだといろいろ考えた末に、
週1で2セットにしたらけっこう伸びたと話してました
児玉選手は毎日多セットをすすめたりしてますが、 その方は児玉選手とは考えが違うなと思いました
児玉選手は特に増量をしてないみたいですし
名前を出すのはどうかと思うのでだしませんが、
かなり有名な選手です
442: 無記無記名 2016/02/16(火) 23:13:44.43 ID:QeSfgjWl.net
>>437
この板で児玉選手知らないなんて、もぐりだろw
この板で児玉選手知らないなんて、もぐりだろw
453: 無記無記名 2016/02/18(木) 00:05:47.95 ID:pLVpE11N.net
>>435
こいつ、なべやかん本人のような気がしてきた
こいつ、なべやかん本人のような気がしてきた
441: 無記無記名 2016/02/16(火) 21:09:10.49 ID:62oPuLNh.net
>>431
体重の三倍も挙がったら日本・世界記録レベルに並ぶけどな
体重の三倍も挙がったら日本・世界記録レベルに並ぶけどな
443: 428 2016/02/16(火) 23:14:45.56 ID:bhUlY4vY.net
>>441
児玉氏が降臨したんだろw
アホな書き込みする前に日本記録くらい調べればいいのにね。
児玉氏が降臨したんだろw
アホな書き込みする前に日本記録くらい調べればいいのにね。
454: 無記無記名 2016/02/18(木) 00:35:25.44 ID:RGXs1nQ4.net
>>431
こいつデッドスレでも成り済ましで吹いてたな
こいつデッドスレでも成り済ましで吹いてたな
436: 無記無記名 2016/02/15(月) 22:44:42.91 ID:WrySmhtV.net
具体的に体重何kgで何kgあがって体重の3倍近く上がったの?
438: 無記無記名 2016/02/16(火) 16:17:03.91 ID:gvG47l0l.net
439: 無記無記名 2016/02/16(火) 20:51:50.37 ID:F1MqHILD.net
アップ略
105×8
105×7
105×6
95×10
105×8
105×7
105×6
95×10
444: 無記無記名 2016/02/16(火) 23:29:23.26 ID:xOg4u/tw.net
フルギアの記録なのかな、ぐらいに思ってた
でも、そうだとしてもフルギアとノーギアは申告する時はきっちりわけて欲しい
でも、そうだとしてもフルギアとノーギアは申告する時はきっちりわけて欲しい
445: 無記無記名 2016/02/17(水) 01:44:58.02 ID:58Y3WLgT.net
児玉ってだれやねん
455: 無記無記名 2016/02/18(木) 00:46:51.89 ID:BoZJIa5D.net
>>445トレーニングから家に帰ってくる即座に上半身裸になって、まだ幼い娘にドン引きされ挙句の果てに
「服着て!」とか言われてる恥ずかしいオッサン。いくらマッチョになってもああはなりたくないものだ。
ベンチが強くてもああなったら人としてお仕舞。
「服着て!」とか言われてる恥ずかしいオッサン。いくらマッチョになってもああはなりたくないものだ。
ベンチが強くてもああなったら人としてお仕舞。
446: 無記無記名 2016/02/17(水) 01:45:25.82 ID:58Y3WLgT.net
というかそもそもパワリフ選手なんて一人も知らない
447: 無記無記名 2016/02/17(水) 14:47:35.04 ID:sMwBnttf.net
お前ら世界が狭いな。大会に出てなくてもパワーリフティングの
トップに近い重量挙げれる奴はいる。勿論ギアなしドーピングなし。
トップに近い重量挙げれる奴はいる。勿論ギアなしドーピングなし。
448: 無記無記名 2016/02/17(水) 19:31:27.90 ID:o9+waeyN.net
>>447
なんでもすぐに信じちゃうのもどうかと
信じるに足る情報が無いもん
なんでもすぐに信じちゃうのもどうかと
信じるに足る情報が無いもん
449: 無記無記名 2016/02/17(水) 20:55:10.30 ID:RYOiGlTm.net
このスレはパワリフ目的だけじゃないので、児玉選手のことを知らなくても何もおかしくないだろ
ましてウエイト板全体で見れば知らない人はかなりいると思う
ましてウエイト板全体で見れば知らない人はかなりいると思う
450: 無記無記名 2016/02/17(水) 22:36:29.25 ID:P8/5XmHz.net
児玉はそれ程有名じゃない。中級以上のトレーニーは児玉より東坂の方が
凄いと思ってる人が少なくない。児玉は背は低いがそこそこいいガタイしてる
からな。東坂の意外性と言うのは児玉以上にインパクトがある。
凄いと思ってる人が少なくない。児玉は背は低いがそこそこいいガタイしてる
からな。東坂の意外性と言うのは児玉以上にインパクトがある。
451: 無記無記名 2016/02/17(水) 22:49:09.66 ID:lU2xKoV8.net
ナベヤカンが80年代に身長150以下の体重50キロ以下でベンチは120キロを挙げていたな
452: 無記無記名 2016/02/17(水) 23:42:11.80 ID:9NguDNhF.net
>>451
132.5キロや
いい加減なこと言うな
132.5キロや
いい加減なこと言うな
456: 無記無記名 2016/02/18(木) 13:23:56.94 ID:NzGcP+IR.net
中何日でベンチをやってる?
457: 無記無記名 2016/02/18(木) 13:25:28.84 ID:NJemebfE.net
6日くらいやな
458: 無記無記名 2016/02/18(木) 13:47:52.45 ID:DX/9yxi2.net
子猫ちゃんかよ
459: 無記無記名 2016/02/18(木) 17:45:06.06 ID:78qg7v/l.net
俺は週1回
5分割で鍛えてるのでこれくらいが限界
5分割で鍛えてるのでこれくらいが限界
460: 無記無記名 2016/02/18(木) 17:48:16.62 ID:DX/9yxi2.net
俺は赤ちゃん猫だから中10日だけどな
461: 無記無記名 2016/02/18(木) 17:50:52.05 ID:aDLBtvji.net
ベンチ豚じゃあるまいしベンチばっかやってられないよな他トレで腕、肩に負担かかってるし
せいぜい週1で十分
せいぜい週1で十分
462: DBTR93 ◆JPOF0FOLjY 2016/02/18(木) 22:40:48.66 ID:7atxV+A7.net
2/17(水)
マシンフライ
85~90kg 4セット
ダンベルプレス
22.5x10、32.5x10、37.5x8、x8、x6、x4
32.5x10、x9、x8
マシンフライ
85~90kg 4セット
ダンベルプレス
22.5x10、32.5x10、37.5x8、x8、x6、x4
32.5x10、x9、x8
463: 無記無記名 2016/02/19(金) 06:55:21.17 ID:DCTKpAeK.net
5×5法っていいですか。
例えば100キロを5レップを5セット目指すトレであってるよね。
停滞打破のために取り入れようと思うのですが
試された方のご意見を伺えればと思います。よろしくお願いします。
例えば100キロを5レップを5セット目指すトレであってるよね。
停滞打破のために取り入れようと思うのですが
試された方のご意見を伺えればと思います。よろしくお願いします。
464: 無記無記名 2016/02/19(金) 10:05:50.05 ID:41VsN19b.net
>>463
http://www.sbdapparel.jp/contents/201505/21
つい最近取り入れて2ヶ月で5kg伸びた。
筋力アップより軽い重量でのトレでフォームが良くなったのが大きいかもしれん。
http://www.sbdapparel.jp/contents/201505/21
つい最近取り入れて2ヶ月で5kg伸びた。
筋力アップより軽い重量でのトレでフォームが良くなったのが大きいかもしれん。
465: 無記無記名 2016/02/19(金) 10:19:52.28 ID:OZ8mOG0B.net
同じ重さを5セットすると思ってましたわ。
5キロずつ変えてるんですね。
5キロずつ変えてるんですね。
466: 無記無記名 2016/02/19(金) 10:41:28.78 ID:41VsN19b.net
>>465
115kg×5レップ目標にしたんだけど初日は62.5kgからスタート。
こんなん意味あるの?と思ったけど計画的にメリハリ付けないとダメだなんだろうね。
http://gluteus.web.fc2.com/5_5.html
115kg×5レップ目標にしたんだけど初日は62.5kgからスタート。
こんなん意味あるの?と思ったけど計画的にメリハリ付けないとダメだなんだろうね。
http://gluteus.web.fc2.com/5_5.html
477: 無記無記名 2016/02/21(日) 06:59:43.30 ID:PQdo5smw.net
>>475
>>476
重量を上げていく方法のことでしょ
>>466に載ってるような
>>476
重量を上げていく方法のことでしょ
>>466に載ってるような
478: 無記無記名 2016/02/21(日) 08:48:52.22 ID:vdWApBF4.net
>>477
そっちの5×5法じゃなしに
例
100×5
100×5
100×5
100×5
100×5
の5×5法の事なんすよ
そっちの5×5法じゃなしに
例
100×5
100×5
100×5
100×5
100×5
の5×5法の事なんすよ
467: 無記無記名 2016/02/19(金) 20:07:56.84 ID:ydBkEEeq.net
サイクル系のトレーニングって、軽量時期に疲労を抜いて
フォームをブラッシュアップできる良さがあるよね
デメリットはサイクル中は肥大がほぼ見込めない事くらい
フォームをブラッシュアップできる良さがあるよね
デメリットはサイクル中は肥大がほぼ見込めない事くらい
468: 無記無記名 2016/02/20(土) 12:50:31.20 ID:qY/LDIBz.net
469: 無記無記名 2016/02/20(土) 13:24:57.57 ID:yhs1wiZp.net
5×5法してる人は少ないんかなやっぱり?
471: 無記無記名 2016/02/20(土) 20:55:56.72 ID:6zglkEdE.net
>>469
てか、いないんじゃない。
てか、いないんじゃない。
470: 無記無記名 2016/02/20(土) 16:17:45.96 ID:3DcQ3Tea.net
昨日のトレ
125*3
125*3
120*4
110*6
110*5
100*8
俺は1~3日置きにベンチしてるわ
長く空くときはその間デッドリフトやってるから
お前らデッドやると体のバランスよくなるで
ベンチだと前だけ重くなって傾くやろ
125*3
125*3
120*4
110*6
110*5
100*8
俺は1~3日置きにベンチしてるわ
長く空くときはその間デッドリフトやってるから
お前らデッドやると体のバランスよくなるで
ベンチだと前だけ重くなって傾くやろ
472: 無記無記名 2016/02/20(土) 21:36:46.74 ID:aWode91l.net
昔やってた
473: 無記無記名 2016/02/20(土) 21:48:02.19 ID:tT5zgucc.net
つい最近まで5×5法やってた。
メインセットまでに疲れるのでやめた。
メインセットまでに疲れるのでやめた。
475: 無記無記名 2016/02/21(日) 01:13:18.78 ID:cgrDn4I8.net
>>473
>つい最近まで5×5法やってた。
>メインセットまでに疲れるのでやめた。
メインセットまでって、5レップ5セットがメインやろ
>つい最近まで5×5法やってた。
>メインセットまでに疲れるのでやめた。
メインセットまでって、5レップ5セットがメインやろ
476: 無記無記名 2016/02/21(日) 06:37:03.61 ID:mNvwYONE.net
>>475
だよな。>>473は大きな勘違いをしてそうだ
だよな。>>473は大きな勘違いをしてそうだ
474: 無記無記名 2016/02/20(土) 22:13:29.85 ID:6zglkEdE.net
うむ
GVTならたまにやってる
挙がる限界が20レップのウエイトで10レップ×10セット目指すやつ
インターバルが60秒~90秒ってのが鬼門で、3分ぐらいあれば出来そうな感じだけど、毎回7セット目くらいで10レップ挙がらなくなるね
GVTならたまにやってる
挙がる限界が20レップのウエイトで10レップ×10セット目指すやつ
インターバルが60秒~90秒ってのが鬼門で、3分ぐらいあれば出来そうな感じだけど、毎回7セット目くらいで10レップ挙がらなくなるね
479: 無記無記名 2016/02/21(日) 18:26:18.70 ID:gQ1gg9Zy.net
人それぞれのトレスタイルあるけど
紆余曲折あり
試行錯誤しながら
135挙がるまで頑張ろう
紆余曲折あり
試行錯誤しながら
135挙がるまで頑張ろう
480: 無記無記名 2016/02/21(日) 18:40:24.57 ID:v1xuDHwU.net
>>479
はい!
そうですね。
お互い頑張りましょうね。
アドバイスしあったりしましょうね。
皆さんこれからもよろしくです。
はい!
そうですね。
お互い頑張りましょうね。
アドバイスしあったりしましょうね。
皆さんこれからもよろしくです。
481: DBTR93 ◆JPOF0FOLjY 2016/02/22(月) 19:09:00.74 ID:QqTd6CA5.net
2/22(月)
サイクル8週目
80x5、100x5、105x5x5set
--------
75x10x5set
昨日で13連勤終わった。俺頑張った!今日明日連休なので
あれもこれも頑張るぞ!
先週と全く同じだけれど、体感が明らかに違って
軽い軽い。三頭と肩前部のトレがかなり効いてるんだと思う。
これでサイクルは終了。来週MAX頑張ってみる。
他に
インクラインプレス 60kg、75kgx4set
マシンフライ 77~84kg 4set
サイクル8週目
80x5、100x5、105x5x5set
--------
75x10x5set
昨日で13連勤終わった。俺頑張った!今日明日連休なので
あれもこれも頑張るぞ!
先週と全く同じだけれど、体感が明らかに違って
軽い軽い。三頭と肩前部のトレがかなり効いてるんだと思う。
これでサイクルは終了。来週MAX頑張ってみる。
他に
インクラインプレス 60kg、75kgx4set
マシンフライ 77~84kg 4set
482: 無記無記名 2016/02/23(火) 06:24:25.07 ID:0X2RkK4K.net
40×8
60×8
90×3
100×1
110×5
110×5
110×5
110×4
110×3
100×8
60×8
90×3
100×1
110×5
110×5
110×5
110×4
110×3
100×8
483: 無記無記名 2016/02/23(火) 18:52:24.46 ID:U/kHAhXj.net
明らかに疲れてたから 130が一回も上がらなかった
ベンチする時は130を二回は上げられるんだけど
ベンチする時は130を二回は上げられるんだけど
484: 無記無記名 2016/02/23(火) 23:26:52.75 ID:yZpmU5tu.net
127.5x1
127.5x1
125x2
125x1
120x3
120x2
110x7
100x8
もう少しで135キロやわ。
130はいくような感じはする。
127.5x1
125x2
125x1
120x3
120x2
110x7
100x8
もう少しで135キロやわ。
130はいくような感じはする。
485: 無記無記名 2016/02/24(水) 07:12:40.70 ID:ZLc8R3qM.net
>>484
挙がるね
おれ、120×3の後にやって130挙がるし
(インターバル4~5分)
140でラックアップだけしたりして 130を軽く感じさせたり
挙がるね
おれ、120×3の後にやって130挙がるし
(インターバル4~5分)
140でラックアップだけしたりして 130を軽く感じさせたり
486: DBTR93 ◆JPOF0FOLjY 2016/02/24(水) 23:32:00.60 ID:r7eJ3f7d.net
2/24(水)
ダンベルプレス
22.5x10、32.5x10、37.5x10、x10、x8、x8
32.5x10、x10、x10
昨日おとといと休みで、久しぶりに連休取れたからなのか、
先週以前と明らかに体感が違う。余裕ありすぎる。なにこれ。
このまま調子キープできればいいなあ。
ダンベルプレス
22.5x10、32.5x10、37.5x10、x10、x8、x8
32.5x10、x10、x10
昨日おとといと休みで、久しぶりに連休取れたからなのか、
先週以前と明らかに体感が違う。余裕ありすぎる。なにこれ。
このまま調子キープできればいいなあ。
487: 無記無記名 2016/02/25(木) 13:46:34.82 ID:Rhmn/dmT.net
こんな単調な運動に調子の波があることが不思議
でも実際にあるんだよな
でも実際にあるんだよな
492: 無記無記名 2016/02/25(木) 20:47:50.15 ID:leaD/u5k.net
>>487パワーリフターで拘りが強い奴だと、言うほど単調な運動ではなく奥が深い
とかいう奴も中には居そう。その日、ベンチやるまでその日の調子は把握しきれ
ない人は多いだろう。逆説的な話になるが、比較的単調な運動だからこそその日の
調子に左右される部分が出てくるとも言えるかも知れない。もっと複雑な運動だと
仮にその日の調子が悪かったとしても主動筋以外の筋肉なり補助的な動作によって
カバーできる部分が単調な運動より大きいとも言えるのではないか。複雑な運動だと
調子が悪い際に他の要素でカバーしようとする筈。ベンチでも調子が悪いと軽い
チーティングを取り入れたり、フル可動域でやらなかったり、尻上げしたりして
調子の悪さを補うことは可能ではある。馬鹿げてるようにも見えるだろうが、色々な
要素を考慮して試行錯誤を繰り返していくことによって、ベンチの重量やレップ数も
何も考えないよりは伸びる可能性が高まっていく。ベンチ以外のトレーニングでも
考えて試行錯誤しながらやらない人間が昨今、本当に増えてきている印象がある。
高齢者は仕方がないとして若者にそういう人が増えている。
とかいう奴も中には居そう。その日、ベンチやるまでその日の調子は把握しきれ
ない人は多いだろう。逆説的な話になるが、比較的単調な運動だからこそその日の
調子に左右される部分が出てくるとも言えるかも知れない。もっと複雑な運動だと
仮にその日の調子が悪かったとしても主動筋以外の筋肉なり補助的な動作によって
カバーできる部分が単調な運動より大きいとも言えるのではないか。複雑な運動だと
調子が悪い際に他の要素でカバーしようとする筈。ベンチでも調子が悪いと軽い
チーティングを取り入れたり、フル可動域でやらなかったり、尻上げしたりして
調子の悪さを補うことは可能ではある。馬鹿げてるようにも見えるだろうが、色々な
要素を考慮して試行錯誤を繰り返していくことによって、ベンチの重量やレップ数も
何も考えないよりは伸びる可能性が高まっていく。ベンチ以外のトレーニングでも
考えて試行錯誤しながらやらない人間が昨今、本当に増えてきている印象がある。
高齢者は仕方がないとして若者にそういう人が増えている。
488: 無記無記名 2016/02/25(木) 13:49:44.49 ID:+rGCeMXL.net
単に回復してるかどうかの見極めが甘いだけだろうが
491: 無記無記名 2016/02/25(木) 19:38:23.76 ID:Rhmn/dmT.net
>>488
ガリはガリスレ行けホモジャニ変態野郎
ガリはガリスレ行けホモジャニ変態野郎
489: 無記無記名 2016/02/25(木) 13:51:25.25 ID:79FRaiUP.net
自分は休日の日と仕事のあとでは1、2レップ違うな
何かやったあとだと多少記録が下がる
休日に睡眠たっぷりとりご飯食べてから3、4時間後くらいにやると調子がいいな
何かやったあとだと多少記録が下がる
休日に睡眠たっぷりとりご飯食べてから3、4時間後くらいにやると調子がいいな
493: 無記無記名 2016/02/26(金) 04:48:00.86 ID:CE/SMb37.net
>>489
自分は逆かな
仕事やった後、そのまま
よっしゃーな感じで飯食って
トレに移行した時の方がイケイケ
休日は癒しモードでのほほんだから
ダメみたい
自分は逆かな
仕事やった後、そのまま
よっしゃーな感じで飯食って
トレに移行した時の方がイケイケ
休日は癒しモードでのほほんだから
ダメみたい
495: 無記無記名 2016/02/26(金) 05:47:57.36 ID:7jYUm9n4.net
>>493
同じく休みの日は挙がらない事が多い
自分の場合は、休日は平日の倍以上寝るから
グリコーゲンスッカスカになって、気も緩んでるからダメダメ
だからもう休日は休むことに徹して、トレーニングはしないことにしてる
休日にトレーニング入れてると、予定入れにくいし
同じく休みの日は挙がらない事が多い
自分の場合は、休日は平日の倍以上寝るから
グリコーゲンスッカスカになって、気も緩んでるからダメダメ
だからもう休日は休むことに徹して、トレーニングはしないことにしてる
休日にトレーニング入れてると、予定入れにくいし
490: 無記無記名 2016/02/25(木) 18:09:21.42 ID:Uf5pVSy5.net
40×8
60×5
90×3
100×1
110×5
110×5
110×4
1008
60×5
90×3
100×1
110×5
110×5
110×4
1008
494: 無記無記名 2016/02/26(金) 05:22:23.09 ID:OS4TPUA1.net
ベンチは毎回アップの100kgから重く感じる
アップ時は100×8もできない
60×10 80×8 100×6 110×4
アップはこんな感じ
そこから110~120のメインセット
最後の〆に60~100までの回数挙げやるのだが、
この時は肩が暖まってるのか100は軽く感じて10~12回くらいはサクッと挙がる
アップ時は100×8もできない
60×10 80×8 100×6 110×4
アップはこんな感じ
そこから110~120のメインセット
最後の〆に60~100までの回数挙げやるのだが、
この時は肩が暖まってるのか100は軽く感じて10~12回くらいはサクッと挙がる
496: 無記無記名 2016/02/26(金) 12:30:34.46 ID:n1G9lc04.net
休日の方がジムへの足取りは軽いが、トレーニングを始めて見ると意外と出来が悪いことも多い
仕事の後だとその逆だな
仕事の後だとその逆だな
497: 無記無記名 2016/02/29(月) 18:01:29.09 ID:14zsrbO+.net
20×10
40×8
60×5
90×2
100×1
110×5
110×4
110×4
112.5×3
112.5×3
100×8
100×6
40×8
60×5
90×2
100×1
110×5
110×4
110×4
112.5×3
112.5×3
100×8
100×6
498: 無記無記名 2016/02/29(月) 20:21:48.04 ID:aIbmjLZk.net
今日はじめて135挙がったけど、ケツが浮いた…
499: 無記無記名 2016/02/29(月) 21:15:23.57 ID:Uj5/8Vzw.net
>>498
それでもすごいがな
それでもすごいがな
500: 無記無記名 2016/02/29(月) 21:35:41.77 ID:2yF6SK1a.net
浮いたって勝手に浮いたみたいな言い方すんなよw
おまえが浮かせたんだろw
おまえが浮かせたんだろw
501: 無記無記名 2016/03/01(火) 01:55:20.01 ID:hdYeSrVo.net
120x1
120x1
110x4
110x3
100x7
90x8
これが調子の悪い時のワシや
いくときは127.5x2いくのに
中5日もあけたのが良くなかった
120x1
110x4
110x3
100x7
90x8
これが調子の悪い時のワシや
いくときは127.5x2いくのに
中5日もあけたのが良くなかった
502: 無記無記名 2016/03/01(火) 02:10:07.16 ID:Nrp5haLZ.net
>>501
トレーニング間隔を詰めて、神経系をピーク付近まで持っていけてる時は
たった中5日でも開きすぎになって、記録が落ちますからな
まあでも、たまには間隔を空けないと故障してしまいますからな
トレーニング間隔を詰めて、神経系をピーク付近まで持っていけてる時は
たった中5日でも開きすぎになって、記録が落ちますからな
まあでも、たまには間隔を空けないと故障してしまいますからな
503: 無記無記名 2016/03/01(火) 06:04:18.54 ID:A5gQGONh.net
>>501
それがお前の本当の実力やで
それがお前の本当の実力やで
508: 無記無記名 2016/03/01(火) 21:41:28.78 ID:hdYeSrVo.net
>>503
お前筋トレエリート様にレスするときは言葉に気を付けろよ。お前なんかワンパンで倒すから
お前筋トレエリート様にレスするときは言葉に気を付けろよ。お前なんかワンパンで倒すから
509: 無記無記名 2016/03/01(火) 21:51:30.33 ID:Q4RKQZaY.net
>>508
お前はクソシバスレを監視してればいいんだよ
馬鹿
お前はクソシバスレを監視してればいいんだよ
馬鹿
504: DBTR93 ◆JPOF0FOLjY 2016/03/01(火) 09:51:13.92 ID:MNFRXKn7.net
2/29(月)
サイクル終了したので、MAX測定してみました。
80x5、◎100、◎110、◎120、◎125、X130、X130、◎127.5(pr)
結局2.5kgUPという微妙結果に。
年末にギリギリ挙がった125が異常にスムーズに挙がったので
「もしかして130とかイケんじゃね?」とか思ったんですけど、無理でした。
サイクル終了したので、MAX測定してみました。
80x5、◎100、◎110、◎120、◎125、X130、X130、◎127.5(pr)
結局2.5kgUPという微妙結果に。
年末にギリギリ挙がった125が異常にスムーズに挙がったので
「もしかして130とかイケんじゃね?」とか思ったんですけど、無理でした。
506: 無記無記名 2016/03/01(火) 11:16:26.19 ID:aYhIFuBy.net
>>504
×130は潰れ?
×130は潰れ?
510: DBTR93 ◆JPOF0FOLjY 2016/03/02(水) 02:58:32.57 ID:91P/a25l.net
>>506
です。粘って2回トライしたんですけど、やっぱりダメで。
>>507
去年1年、相当いろんなこと試した割には5kgしか
伸びなかったことを考えれば十分です。ツイッターとか見てると
伸びてない自分てむしろレアケースだわーと
情けなくなってしょうがないですけど。
今の、2週間ずつ7rm→5rm→3rm→5rmで
追い込んでくっていうサイクルはメモとか持ってかなくても
記憶だけでできるのでズボラな私にはとても好都合。
これでBP127.5+SQ170+DL201.25=498.75。
500いったら俺、BIG3・500kg目指すスレに書き込みするんだ...!
です。粘って2回トライしたんですけど、やっぱりダメで。
>>507
去年1年、相当いろんなこと試した割には5kgしか
伸びなかったことを考えれば十分です。ツイッターとか見てると
伸びてない自分てむしろレアケースだわーと
情けなくなってしょうがないですけど。
今の、2週間ずつ7rm→5rm→3rm→5rmで
追い込んでくっていうサイクルはメモとか持ってかなくても
記憶だけでできるのでズボラな私にはとても好都合。
これでBP127.5+SQ170+DL201.25=498.75。
500いったら俺、BIG3・500kg目指すスレに書き込みするんだ...!
507: 無記無記名 2016/03/01(火) 19:05:44.94 ID:Nrp5haLZ.net
>>504
とりあえずお疲れ様でした
2.5kgプラスαってことで、成功ですな
その感じなら、ここで一旦打ち切らずに
サイクル継続されてはいかがでしょうか?
とりあえずお疲れ様でした
2.5kgプラスαってことで、成功ですな
その感じなら、ここで一旦打ち切らずに
サイクル継続されてはいかがでしょうか?
505: DBTR93 ◆JPOF0FOLjY 2016/03/01(火) 09:57:36.93 ID:MNFRXKn7.net
2/29(月)
100x3x5set
--------
80x10x4set
インクラインプレス 60kgx10、80kgx8x4set
マシンフライ 84kgx12x4set
100x3x5set
--------
80x10x4set
インクラインプレス 60kgx10、80kgx8x4set
マシンフライ 84kgx12x4set
511: 無記無記名 2016/03/02(水) 10:14:12.71 ID:HwGuxbS4.net
自宅でベンチする時は130上がるんだが
さっきジムでやったら上がらなかった
ジムの時は上げるとき手が胸よりかなり下になってしまったからだと思うが
みんなは手はどの位置で上げてるの?
さっきジムでやったら上がらなかった
ジムの時は上げるとき手が胸よりかなり下になってしまったからだと思うが
みんなは手はどの位置で上げてるの?
512: 無記無記名 2016/03/02(水) 10:26:39.15 ID:jDRY6fT5.net
ジムで何㎏なら挙がった?
513: 無記無記名 2016/03/02(水) 10:53:46.04 ID:HwGuxbS4.net
130で潰れたので 重量下げようかと思ったが 係員に止められて無理だった
マシンなら95キロが10回
市営だからか係員が厳しいんだわ
マシンなら95キロが10回
市営だからか係員が厳しいんだわ
529: 無記無記名 2016/03/04(金) 09:16:00.08 ID:/dERjWkX.net
>>513
マシンで95kgが10発なのにベンチが130kg挙がるとは思えない
マシンで95kgが10発なのにベンチが130kg挙がるとは思えない
561: 無記無記名 2016/03/06(日) 15:53:22.86 ID:euwt7rC7.net
>>529本当なんだよ
信じて
信じて
514: 無記無記名 2016/03/02(水) 10:57:47.76 ID:HwGuxbS4.net
つか、絶対手の位置が悪かったと思う
自宅なら上がるし
自宅なら上がるし
515: 無記無記名 2016/03/02(水) 11:42:32.70 ID:jDRY6fT5.net
いきなり130かよw
516: 無記無記名 2016/03/02(水) 11:53:32.42 ID:HwGuxbS4.net
今まで自宅で上げてきたんだ 自宅なら130上がるんだよ
いきなりMaxでやるのはまずかった?
絶対手の位置、っていうか寝る位置が悪かっただけだと思う
ラックから上げるのは楽々上げれたし
いきなりMaxでやるのはまずかった?
絶対手の位置、っていうか寝る位置が悪かっただけだと思う
ラックから上げるのは楽々上げれたし
527: 無記無記名 2016/03/04(金) 09:01:21.72 ID:HLXOWxNT.net
>>516
それがお前の実力なんだよ
現実を受け止めろよ雑魚がw
それがお前の実力なんだよ
現実を受け止めろよ雑魚がw
517: 無記無記名 2016/03/02(水) 11:56:54.80 ID:jDRY6fT5.net
普通はアップから徐々に重量追加
いきなりMAXはしないw
いきなりMAXはしないw
518: 無記無記名 2016/03/02(水) 12:54:52.11 ID:vJDkMFGo.net
おかしいねえ
自分はブリッチ組むから低いベンチ台でやるといつもより回数が3回くらい落ちるぜ
家ではぺたぺたのベンチ台でやっててぺたぺたのベンチのがやりやすいから、 ジムの高いベンチ台だと重量落ちたとかでない?
自分はブリッチ組むから低いベンチ台でやるといつもより回数が3回くらい落ちるぜ
家ではぺたぺたのベンチ台でやっててぺたぺたのベンチのがやりやすいから、 ジムの高いベンチ台だと重量落ちたとかでない?
519: 無記無記名 2016/03/02(水) 12:57:17.21 ID:HwGuxbS4.net
ベンチの高さは一緒だよ 寝そべる位置が悪かったんだよ
奥にいきすぎて 腹の辺りから上げないといけなくなってしまったんだ
奥にいきすぎて 腹の辺りから上げないといけなくなってしまったんだ
520: 無記無記名 2016/03/02(水) 13:06:11.48 ID:vJDkMFGo.net
>>519
それはきついね
腹ベンチに慣れてない人が腹から挙げるのはきついね
自分もそうだが初めてやるベンチでは気をつけないといかんな
それはきついね
腹ベンチに慣れてない人が腹から挙げるのはきついね
自分もそうだが初めてやるベンチでは気をつけないといかんな
521: 無記無記名 2016/03/02(水) 13:29:37.48 ID:HwGuxbS4.net
わかってくれたか
( ⊃ω^ )
( ⊃ω^ )
523: 無記無記名 2016/03/02(水) 14:06:40.10 ID:jDRY6fT5.net
>>521
その前にいきなりMAXとかねーから
んでMAXやる前にベンチ台の違いくらい把握できる
その辺抜きにしてベンチ台によっては下ろして挙げるときにラックにぶつかり易いタイプはあるな
その前にいきなりMAXとかねーから
んでMAXやる前にベンチ台の違いくらい把握できる
その辺抜きにしてベンチ台によっては下ろして挙げるときにラックにぶつかり易いタイプはあるな
522: 無記無記名 2016/03/02(水) 13:38:39.14 ID:ntCwfbzJ.net
慣れている台はあげやすいが、慣れても挙げにくい台がある
公式戦規格を満たしたベンチ台ですら
幅が29~32センチ、高さ42~45センチとバラバラ
市販品やジムにあるベンチ台は、その規格からも外れた台だらけ
慣れても挙げにくい台が当然出てくる
公式戦規格を満たしたベンチ台ですら
幅が29~32センチ、高さ42~45センチとバラバラ
市販品やジムにあるベンチ台は、その規格からも外れた台だらけ
慣れても挙げにくい台が当然出てくる
525: 無記無記名 2016/03/02(水) 14:18:16.82 ID:vJDkMFGo.net
>>522
完全同意
ゴールドにビジターに行ったことあるんだが、
はじめてなのにやたらやりやすかったな
市営のはラックの高さが調節できなかったりベンチ台がかなり滑りやすいのもあったりでほとんど外れだね
市販の安いベンチ台のが市営のよりやりやすかったりするしなw
完全同意
ゴールドにビジターに行ったことあるんだが、
はじめてなのにやたらやりやすかったな
市営のはラックの高さが調節できなかったりベンチ台がかなり滑りやすいのもあったりでほとんど外れだね
市販の安いベンチ台のが市営のよりやりやすかったりするしなw
524: 無記無記名 2016/03/02(水) 14:13:25.67 ID:ntCwfbzJ.net
挙げるときにラックにぶつかりやすい台は
皆ぶつけるから、傷が多かったりゴリゴリ削れてるな
そういう台は、脚側が短かったりする
最悪なのは、その逆で台の頭側が短いやつ
通常のポジションに寝そべると、頭が落ちる台もあった
皆ぶつけるから、傷が多かったりゴリゴリ削れてるな
そういう台は、脚側が短かったりする
最悪なのは、その逆で台の頭側が短いやつ
通常のポジションに寝そべると、頭が落ちる台もあった
526: DBTR93 ◆JPOF0FOLjY 2016/03/03(木) 18:47:40.01 ID:NoHxF7bg.net
3/2(水)
DBP
22.5x10、32.5x10、37.5x10、x10、x8、x8、
32.5x10、x10、x10
ペックデック 85~90.5kg 4セット
DBP
22.5x10、32.5x10、37.5x10、x10、x8、x8、
32.5x10、x10、x10
ペックデック 85~90.5kg 4セット
528: 無記無記名 2016/03/04(金) 09:01:52.89 ID:HLXOWxNT.net
>>526
てめえ、ここはベンチのスレなんだよ
どっか行けよクズが
てめえ、ここはベンチのスレなんだよ
どっか行けよクズが
531: 無記無記名 2016/03/04(金) 19:51:40.94 ID:vRVjhwI5.net
>>528
ベンチプレスで135挙げる為の補助種目だろw
ベンチだけひたすらやったって、伸びねえぞ
インクライン、デクライン、ペッグフライ、ダンベルプレス、プルオーバー・・・
俺はやるけどなw
ベンチプレスで135挙げる為の補助種目だろw
ベンチだけひたすらやったって、伸びねえぞ
インクライン、デクライン、ペッグフライ、ダンベルプレス、プルオーバー・・・
俺はやるけどなw
533: 無記無記名 2016/03/04(金) 23:22:32.46 ID:XCYbQP9V.net
胸の筋肥大を第1に考えるなら>>531みたいにいろんな刺激を与えたほうがいいが、
ベンチの重量伸ばすならベンチだけをやったほうがいいな
ベンチの有名選手は胸はベンチのみの人が多いからな
自分も肥大を重視してるからダンベルフライ等もやるが
ベンチの重量伸ばすならベンチだけをやったほうがいいな
ベンチの有名選手は胸はベンチのみの人が多いからな
自分も肥大を重視してるからダンベルフライ等もやるが
530: 無記無記名 2016/03/04(金) 11:10:46.35 ID:iGf205L9.net
まあ何か勘違いしてるんだろう
頭悪そうだし
頭悪そうだし
532: 無記無記名 2016/03/04(金) 22:32:22.90 ID:3tDDIqDZ.net
いやベンチしかしてないけど135あがったぞ
534: 無記無記名 2016/03/04(金) 23:37:44.13 ID:MBQJjQbF.net
ベンチばかりやってればベンチ伸びて胸も発達するような骨格の人がベンチの有名選手になるんだよ
535: 無記無記名 2016/03/05(土) 00:08:24.00 ID:pC6Sh44I.net
ベンチ伸ばすためにはスクワットかデッドのどちらかはやった方がいいよ
536: 無記無記名 2016/03/05(土) 00:37:48.23 ID:NTbmF6xr.net
広い意味ではスクワットやデッドなんかもベンチの補助種目だな
537: 無記無記名 2016/03/05(土) 01:00:37.59 ID:VeRg30w4.net
今日授業で初めてベンチプレスやって80キロあげることができたんだけど、135キロあげられるようになるのにどのくらいかかるだろうか
538: 無記無記名 2016/03/05(土) 01:06:31.56 ID:NTbmF6xr.net
>>537
情報が少なすぎてなんとも
でも初めてで80kgはすごいと思うよ
他の生徒にも力持ち扱いされたでしょ?
情報が少なすぎてなんとも
でも初めてで80kgはすごいと思うよ
他の生徒にも力持ち扱いされたでしょ?
539: 無記無記名 2016/03/05(土) 01:14:06.79 ID:VeRg30w4.net
>>538
身長171センチ、体重70キロだ
それが体育会系の専門学校でみんな体力自慢がいっぱいいて、お前もやってみろって言われてあげてみたんだ
まだ少し余裕があってキロ数あげてみたかったけど、授業終了でだめだった...
マシンでは120キロは上がるんだけど、ベンチだとやっぱりマシンのようには行かないのかな?
身長171センチ、体重70キロだ
それが体育会系の専門学校でみんな体力自慢がいっぱいいて、お前もやってみろって言われてあげてみたんだ
まだ少し余裕があってキロ数あげてみたかったけど、授業終了でだめだった...
マシンでは120キロは上がるんだけど、ベンチだとやっぱりマシンのようには行かないのかな?
540: 無記無記名 2016/03/05(土) 01:24:04.01 ID:NTbmF6xr.net
>>539
マシンはやってたのか
それでも初めてのベンチで自重より重いのを持ち上げるのは大したものだね
マシンは軌道が決まってるから、バランスとる必要があるベンチプレスとはちょっと違う
それでも下地があるから続ければすぐにベンチ100kgぐらいならあがるようになると思うよ
今の体重のままで135kgは無理かもしれないし、できても数年はかかるかな
マシンはやってたのか
それでも初めてのベンチで自重より重いのを持ち上げるのは大したものだね
マシンは軌道が決まってるから、バランスとる必要があるベンチプレスとはちょっと違う
それでも下地があるから続ければすぐにベンチ100kgぐらいならあがるようになると思うよ
今の体重のままで135kgは無理かもしれないし、できても数年はかかるかな
541: 無記無記名 2016/03/05(土) 01:34:40.85 ID:VeRg30w4.net
>>540
言われてみれば確かに持ち上げる時に少しブレてやりづらかった気がする
もともとやってるスポーツがキックボクシングだったからトレーニングはほとんど自重だったんだ
マシンもやってたというよりは何キロ上がるか試しにやった程度で
でも最近になって体重が急に7キロ増えて思ったのが、これ以上身体が大きくならないでほしいってことで...
やっぱり今の体重では135キロあげるってなると無理に近いのかな
そんなことよりベンチあんまり興味がなかったけど、すごい楽しかった!
言われてみれば確かに持ち上げる時に少しブレてやりづらかった気がする
もともとやってるスポーツがキックボクシングだったからトレーニングはほとんど自重だったんだ
マシンもやってたというよりは何キロ上がるか試しにやった程度で
でも最近になって体重が急に7キロ増えて思ったのが、これ以上身体が大きくならないでほしいってことで...
やっぱり今の体重では135キロあげるってなると無理に近いのかな
そんなことよりベンチあんまり興味がなかったけど、すごい楽しかった!
542: 無記無記名 2016/03/05(土) 01:50:56.32 ID:NTbmF6xr.net
>>541
体重の2倍にもなると努力次第で誰でもあげられるようになる、とは限らないからな
でも君は向いてそうだから続ければいけるかもね
力が数値化されるから面白いよね
体重の2倍にもなると努力次第で誰でもあげられるようになる、とは限らないからな
でも君は向いてそうだから続ければいけるかもね
力が数値化されるから面白いよね
543: 無記無記名 2016/03/05(土) 02:16:31.42 ID:J0HROjsK.net
>>539
マシンで○○kgと言っても、フリーウエイトでそのまま挙がるわけじゃない
近い数字が出るのは、辛うじてスミスマシンくらい
大半のマシンは○○kgの負荷が本当にかかっているわけじゃあない
マシンで○○kgと言っても、フリーウエイトでそのまま挙がるわけじゃない
近い数字が出るのは、辛うじてスミスマシンくらい
大半のマシンは○○kgの負荷が本当にかかっているわけじゃあない
544: 無記無記名 2016/03/05(土) 02:40:33.37 ID:yGD4Jodt.net
嘘によく付き合う気になれるな
551: 無記無記名 2016/03/05(土) 23:48:31.72 ID:w0Vz80pH.net
>>544嘘書いてる本人は楽しいんだろうけど、見抜ける人は白けるだけだよな。
545: 無記無記名 2016/03/05(土) 07:34:47.24 ID:EoPx4jsg.net
自演かもな
546: 無記無記名 2016/03/05(土) 11:27:25.47 ID:+meQa2PM.net
ケツ上げでバウンドどころか胸に付けてすらないなんてことは無いよな
547: 無記無記名 2016/03/05(土) 12:33:22.71 ID:jogWKlp4.net
>>546
バウンドよりは胸に付けない方がきついぞ。
バウンドよりは胸に付けない方がきついぞ。
549: 無記無記名 2016/03/05(土) 20:59:40.16 ID:WzQsLehw.net
>>547
稼働域によるね
稼働域によるね
548: 無記無記名 2016/03/05(土) 20:13:09.35 ID:NTbmF6xr.net
若い奴が「ベンチ楽しい」って言ってるのにケチつけてるのは、あっさり抜かれるかもしれないという危機感からかな
550: 無記無記名 2016/03/05(土) 21:54:41.41 ID:IzdMaALM.net
思いっきり尻上げで5cmしか上下してない奴いるよな
各地で見られるから重さ慣れのトレなのかもな
各地で見られるから重さ慣れのトレなのかもな
552: 無記無記名 2016/03/06(日) 00:50:18.18 ID:3oxOHymP.net
135kgのスレで80kgあげたって嘘ついてどうなるんだ?
553: 無記無記名 2016/03/06(日) 01:10:31.28 ID:4Ih4YYQK.net
俺もベンチを長いことやってるから、嘘ついてればすぐ分かるんだって。
年齢とか関係ない。
ヒョードルみたいな体の奴が100キロのベンチで潰れてるのも見た。
かと思えばチビで普通体型が100キロを軽々あげていた。
そのチビは長いことジムに通うベテランだった。
隕石が自分の上に落ちる確率がゼロでないように、
やってみたらいきなり80キロあげられたってこともあるだろう。
ま、俺の場合最初はシャフトの重さも分からないし、
ベンチの重さはシャフトも入れるのかさえ分からなかった。
これ以上はREAD FUCKIG LINESってことよ。
年齢とか関係ない。
ヒョードルみたいな体の奴が100キロのベンチで潰れてるのも見た。
かと思えばチビで普通体型が100キロを軽々あげていた。
そのチビは長いことジムに通うベテランだった。
隕石が自分の上に落ちる確率がゼロでないように、
やってみたらいきなり80キロあげられたってこともあるだろう。
ま、俺の場合最初はシャフトの重さも分からないし、
ベンチの重さはシャフトも入れるのかさえ分からなかった。
これ以上はREAD FUCKIG LINESってことよ。
554: 無記無記名 2016/03/06(日) 08:57:58.22 ID:PTptN3KF.net
>>553
結局何が言いたいのかわからない
結局何が言いたいのかわからない
560: 無記無記名 2016/03/06(日) 13:56:49.37 ID:4Ih4YYQK.net
>>554
つまり、物語を作るときは単なる語り部であってはいけない、ということだ。
読者や視聴者がその物語を受けて、どのように心を動かされるのか、
心の機微を理解していなければ、物語は単なる原稿になってしまうわけだ。
「たかし君はそのオレンジを持って、友人のお見舞いに行きました。」
生きた物語はオレンジの色や香り、たかし君が見舞う相手への気持ちまで炙り出すのだよ。
嘘にはそれがない、と私は言っているだけだ。
もう一つ、ここまで読んで意味が分からなければ、
君には生きていくのに必要な最低限の読解力がかけている。
まずは吾輩は猫であるから読み始めよう。
つまり、物語を作るときは単なる語り部であってはいけない、ということだ。
読者や視聴者がその物語を受けて、どのように心を動かされるのか、
心の機微を理解していなければ、物語は単なる原稿になってしまうわけだ。
「たかし君はそのオレンジを持って、友人のお見舞いに行きました。」
生きた物語はオレンジの色や香り、たかし君が見舞う相手への気持ちまで炙り出すのだよ。
嘘にはそれがない、と私は言っているだけだ。
もう一つ、ここまで読んで意味が分からなければ、
君には生きていくのに必要な最低限の読解力がかけている。
まずは吾輩は猫であるから読み始めよう。
566: 無記無記名 2016/03/06(日) 16:48:13.37 ID:PTptN3KF.net
>>560
「私は嘘を見抜けるつもりになってる原稿用紙よりも薄っぺらい人間です」ってのはよくわかった
「私は嘘を見抜けるつもりになってる原稿用紙よりも薄っぺらい人間です」ってのはよくわかった
555: 無記無記名 2016/03/06(日) 10:07:37.43 ID:pWhm1Geq.net
俺も初ベンチ80kg
ただ、その前に半年間 腕立てと20kgのダンベル1個で胸背腕やって
その後30kgのダンベル購入して2ヶ月かけてダンベルベンチ30kg×10回達成してから
ジムデビュー そんでギリ80kg上がった感じ
ジムデビューから半年で100kg 2年で115kg 3年で130kg 3年半の現在130kg×7
体重はジムデビュー時 105kg(32%)
現在は90kg(18%)
ただ、その前に半年間 腕立てと20kgのダンベル1個で胸背腕やって
その後30kgのダンベル購入して2ヶ月かけてダンベルベンチ30kg×10回達成してから
ジムデビュー そんでギリ80kg上がった感じ
ジムデビューから半年で100kg 2年で115kg 3年で130kg 3年半の現在130kg×7
体重はジムデビュー時 105kg(32%)
現在は90kg(18%)
556: 無記無記名 2016/03/06(日) 10:33:12.27 ID:I5twAHdv.net
130*7なら135余裕でオーバーしてんだからサッサと出て行けよ
557: 無記無記名 2016/03/06(日) 10:47:34.70 ID:pWhm1Geq.net
ごめんごめん
150kgスレはほとんど機能していないし、150kg上がったばっかで、次の175kgは
ちょっと敷居が高すぎる感じがしてな
気を悪くさせたら謝るよ
150kgスレはほとんど機能していないし、150kg上がったばっかで、次の175kgは
ちょっと敷居が高すぎる感じがしてな
気を悪くさせたら謝るよ
558: 無記無記名 2016/03/06(日) 10:55:19.54 ID:PTptN3KF.net
>>557
スレあるならまだいいよ
175kg超えるとスレがないんだぞ
スレあるならまだいいよ
175kg超えるとスレがないんだぞ
559: 無記無記名 2016/03/06(日) 11:39:04.56 ID:I5twAHdv.net
機能してる他所スレを汚しにくるなよカス共
562: 無記無記名 2016/03/06(日) 16:01:11.92 ID:euwt7rC7.net
腹の上であげようとしたから上がらなかったんだよ
今家でやったら上がった
今家でやったら上がった
563: 無記無記名 2016/03/06(日) 16:14:20.85 ID:euwt7rC7.net
マシンも椅子の高さが高かったからかも
564: 無記無記名 2016/03/06(日) 16:39:36.44 ID:euwt7rC7.net
一年前マシンで95やった時は 10回以上出来たと思ったから
もしかしたらマシンに何か変わった所があったのかも
もしかしたらマシンに何か変わった所があったのかも
565: 無記無記名 2016/03/06(日) 16:40:17.91 ID:Iqnht70a.net
はいはい、もうわかったから。
567: 無記無記名 2016/03/06(日) 16:55:06.41 ID:euwt7rC7.net
ぐぬぬ… このままではすまさん!
こうなったら世の中に復讐してやる~!
というのは冗談だが ずっと130上がると思ってたから マシンであれだけだったからショック
こうなったら世の中に復讐してやる~!
というのは冗談だが ずっと130上がると思ってたから マシンであれだけだったからショック
568: 無記無記名 2016/03/06(日) 19:27:01.66 ID:fAFy+eG0.net
130lbsってオチだろ
569: DBTR93 ◆JPOF0FOLjY 2016/03/07(月) 23:21:48.60 ID:bAnDVcuQ.net
3/7(月)
80x7、100x7、102.5x7、x6、x5+2、100x7
--------
80x10x4set
インクラインプレス 60kgx10、75x10、80x9、x8x2set
マシンフライ 84kgx12x2set
80x7、100x7、102.5x7、x6、x5+2、100x7
--------
80x10x4set
インクラインプレス 60kgx10、75x10、80x9、x8x2set
マシンフライ 84kgx12x2set
570: 無記無記名 2016/03/08(火) 00:02:52.64 ID:S6b5GOr4.net
アップ
20×10
40×10
60×5
90×3
メイン
110×5
110×5
105×6
105×6
パンプ
90×6
90×9
110のレップが伸びない
何かいい方法ありますかね
良ければご指導願います
20×10
40×10
60×5
90×3
メイン
110×5
110×5
105×6
105×6
パンプ
90×6
90×9
110のレップが伸びない
何かいい方法ありますかね
良ければご指導願います
571: 無記無記名 2016/03/08(火) 01:28:30.68 ID:9Qe7ToE3.net
>>570
いいメニューだと思うんですけどね
20kgを省略して、アップのラストに115x1を入れてみては
いいメニューだと思うんですけどね
20kgを省略して、アップのラストに115x1を入れてみては
572: 無記無記名 2016/03/08(火) 01:38:39.99 ID:S6b5GOr4.net
>>571
3回に1回は120か125を1発あげてるんですけど
実際マックスは125が1年半伸びてません
泣
3回に1回は120か125を1発あげてるんですけど
実際マックスは125が1年半伸びてません
泣
573: 無記無記名 2016/03/08(火) 01:53:09.79 ID:9Qe7ToE3.net
それは失礼しました
半年ですか、そろそろ壁が破れて良い頃ですよね
スパイス1つで伸びそうですが、もどかしいですね
半年ですか、そろそろ壁が破れて良い頃ですよね
スパイス1つで伸びそうですが、もどかしいですね
574: 無記無記名 2016/03/08(火) 02:23:01.04 ID:S6b5GOr4.net
半年ならいいですが1年半なんですよね。
才能の無さは自覚しておりますが年齢的なものもあるのですかね。
才能の無さは自覚しておりますが年齢的なものもあるのですかね。
575: 無記無記名 2016/03/08(火) 02:24:43.83 ID:S6b5GOr4.net
あっそれと進んでプロテインとかはあんまり飲んでないんですよね。
やはり飲んだほうが良いのかな?
やはり飲んだほうが良いのかな?
576: 無記無記名 2016/03/08(火) 05:34:02.40 ID:4TbTEguQ.net
プロアスリートから部活の学生に至るまで、大多数の競技者は運動後にプロテインを飲んでる。
プロテインなんて基礎の基礎。
基礎をおろそかにする奴は伸びない。
逆になぜプロテインを飲まないか疑問なのだが?
プロテインなんて基礎の基礎。
基礎をおろそかにする奴は伸びない。
逆になぜプロテインを飲まないか疑問なのだが?
578: 無記無記名 2016/03/08(火) 07:14:09.60 ID:cqdSUCDL.net
>>576
身体デカくしたいって人にはいいと思うけど、俺自身はビルダー志向ってわけでもないし、ある程度食事でとれてりゃいらないって結論に至った
身体デカくしたいって人にはいいと思うけど、俺自身はビルダー志向ってわけでもないし、ある程度食事でとれてりゃいらないって結論に至った
577: 無記無記名 2016/03/08(火) 07:00:08.05 ID:Ifi+m87J.net
[打破のヒント]
・フォームチェック
・シーテッドダンベルプレス
・トライセップスプレスダウン
・ディップス
・ロープーリー
・リアペックデッキフライ
・足上げベンチ(ナロー含む)
・高重量尻上げベンチ
・エブリベンチ(エブリサイクルを含む)
・高重量パーシャルベンチプレス
・ストップ&ゴー(ネガティブゆっくり)
・フォームチェック
・シーテッドダンベルプレス
・トライセップスプレスダウン
・ディップス
・ロープーリー
・リアペックデッキフライ
・足上げベンチ(ナロー含む)
・高重量尻上げベンチ
・エブリベンチ(エブリサイクルを含む)
・高重量パーシャルベンチプレス
・ストップ&ゴー(ネガティブゆっくり)
579: 無記無記名 2016/03/08(火) 07:46:36.06 ID:ZRcwyJjZ.net
ビーガンやベジタリアンでもムキムキバルク派が居るのが謎だったんだが
佐賀で筋トレカリフォルニアの動画見てみ、プロテインが筋肥大に繋がった結果は無いってハッキリ言ってるわ!
血中には溶け込んでるのが人間は見つけたけど筋肥大に繋がる理由にはならんて言ってるわ
そらプロテイン飲んでたら血中にはアミノ酸が多くはなるんやけど、飲んでムキムキになるかといったら疑問やろ?
ジムでみんな飲んでるけどみんなしょぼいもんな、実際うちのジムに飲まない子居るんだがこいつはかなりのバルク!
リフターなんだけどね、
佐賀で筋トレカリフォルニアの動画見てみ、プロテインが筋肥大に繋がった結果は無いってハッキリ言ってるわ!
血中には溶け込んでるのが人間は見つけたけど筋肥大に繋がる理由にはならんて言ってるわ
そらプロテイン飲んでたら血中にはアミノ酸が多くはなるんやけど、飲んでムキムキになるかといったら疑問やろ?
ジムでみんな飲んでるけどみんなしょぼいもんな、実際うちのジムに飲まない子居るんだがこいつはかなりのバルク!
リフターなんだけどね、
580: 無記無記名 2016/03/08(火) 09:31:20.26 ID:pMiTO5be.net
このレベルのスレでこんな程度の低い話が出てくるってエアトレーニーが混じってるのか?
614: 無記無記名 2016/03/09(水) 22:39:35.37 ID:cV6Y5bR6.net
>>580ウェイト板はエアトレーニーと自分のレベルを誤魔化して背伸びしまくってる
奴だらけ。
奴だらけ。
581: 無記無記名 2016/03/08(火) 10:18:44.48 ID:MG32WSvj.net
プロテイン飲んでても筋肉が増えたとか疲労が早く回復したという実感が感じられないんだよな
おならが臭くなるとか、悪いこともある
おならが臭くなるとか、悪いこともある
582: 無記無記名 2016/03/08(火) 16:24:30.43 ID:7W3gRrkV.net
俺はプロテインやめて一年以上経つが
食事を多くしたほうが筋肉付くと思うぞ
食事を多くしたほうが筋肉付くと思うぞ
583: 無記無記名 2016/03/08(火) 23:18:41.17 ID:WQsS42Dj.net
プロテインを飲んでる人って業者のマーケティングに踊らされてる
情弱の印象が強い。基礎的な栄養学の知識がある人間ならプロテイン
以外のものを摂取することで十分。自分できちんと考えて栄養摂取
できない人はプロテインを重宝するんだろうね。
情弱の印象が強い。基礎的な栄養学の知識がある人間ならプロテイン
以外のものを摂取することで十分。自分できちんと考えて栄養摂取
できない人はプロテインを重宝するんだろうね。
584: 無記無記名 2016/03/08(火) 23:51:24.83 ID:QTsU/v1F.net
大量に食ってられないしのんびり食事している時間も無いんだが
不足分をプロテイン以外で補う良い案あったら教えてくれや
不足分をプロテイン以外で補う良い案あったら教えてくれや
585: 無記無記名 2016/03/09(水) 00:09:29.73 ID:Xufosfdb.net
理想は食事で栄養ガッツリ、蛋白質しっかり。実践で来てる人はそれでいい
でも現実には、忙しくて>>584みたいな人の方が多いと思う
だから、お手軽に補えるプロテインを上手に利用するのが賢いんじゃない?
食事をおろそかにして、プロテインがぶ飲み中毒みたいなのは論外だけど
でも現実には、忙しくて>>584みたいな人の方が多いと思う
だから、お手軽に補えるプロテインを上手に利用するのが賢いんじゃない?
食事をおろそかにして、プロテインがぶ飲み中毒みたいなのは論外だけど
594: 無記無記名 2016/03/09(水) 08:56:55.01 ID:pBmcXowZ.net
>>584
どこまでも他人任せだから商法に引っ掛かる
どこまでも他人任せだから商法に引っ掛かる
586: 無記無記名 2016/03/09(水) 04:23:17.09 ID:EsA5g9w4.net
そしゃく無しに飲み込むものは吸収しないんだって身体が!、
プロテインが意味ないとはショックやわ
金損したわ
プロテインが意味ないとはショックやわ
金損したわ
587: 無記無記名 2016/03/09(水) 04:27:26.52 ID:Xufosfdb.net
プロテイン否定する為に、母乳で育つ生き物を全否定かよ
そういう似非科学信じてる奴は強くなれんぞ
そういう似非科学信じてる奴は強くなれんぞ
588: 無記無記名 2016/03/09(水) 04:55:33.44 ID:XknwHGNM.net
1年半も停滞してる分際で
「プロテインはいらないって結論に至った(キリッ」
だってさwwwww
ついでに
「ビルダーみたいにムキムキになりたいわけじゃないし」
ですってwwwww
更には
「プロテインはステマ」
だから、もうね。
そうやって持論を肯定してくれる超少数派の意見ばっかり聞いてるから成長しないんだよ。
「プロテインはいらないって結論に至った(キリッ」
だってさwwwww
ついでに
「ビルダーみたいにムキムキになりたいわけじゃないし」
ですってwwwww
更には
「プロテインはステマ」
だから、もうね。
そうやって持論を肯定してくれる超少数派の意見ばっかり聞いてるから成長しないんだよ。
589: 無記無記名 2016/03/09(水) 05:04:22.19 ID:EsA5g9w4.net
>>588
飲んでるお前もたいしたことないやろ
それが現実。
飲んでるお前もたいしたことないやろ
それが現実。
593: 無記無記名 2016/03/09(水) 08:44:02.01 ID:Q1FJIXsg.net
>>588
俺578だけど、停滞してるって人とは別人だ
言葉足らずだったね
まぁ俺には必要ないってだけで、プロテイン自体を否定はしてないよ
俺578だけど、停滞してるって人とは別人だ
言葉足らずだったね
まぁ俺には必要ないってだけで、プロテイン自体を否定はしてないよ
590: 無記無記名 2016/03/09(水) 05:16:13.38 ID:XknwHGNM.net
俺が大したことあるかないか、俺の文章からどうやって類推したんだ?
俺は常識を否定してないし、基本も否定していない。
当たり前の事の積み重ねで強くなろうと努力している。
そして少しずつだが着実に成長している。
胃と腸で吸収するものに咀嚼がどう関係するのか説明してみろよ。
小学生レベルのオウム返しなんてしないで、しっかり働いてプロテインぐらい買えよな笑
俺は常識を否定してないし、基本も否定していない。
当たり前の事の積み重ねで強くなろうと努力している。
そして少しずつだが着実に成長している。
胃と腸で吸収するものに咀嚼がどう関係するのか説明してみろよ。
小学生レベルのオウム返しなんてしないで、しっかり働いてプロテインぐらい買えよな笑
595: 無記無記名 2016/03/09(水) 09:13:58.96 ID:pBmcXowZ.net
>>590
↑
こいつ馬鹿
↑
こいつ馬鹿
591: 無記無記名 2016/03/09(水) 05:17:27.01 ID:JuSv3CYA.net
プロテインは意味ないとは言わないが、
体重の二倍やら最低でも1.5倍のたんぱく質が必要とかそういう説は微妙だな
たんぱく質はなんグラムでもオーバーカロリー状態にしてれば重量の伸びは特に変わらんな
児玉もプロテイン飲んでないようだし、
ベンチプレッサーみたいに高頻度でトレーニングしてるやつはBCAA等のサプリを買ったほうがよいだろうね
体重の二倍やら最低でも1.5倍のたんぱく質が必要とかそういう説は微妙だな
たんぱく質はなんグラムでもオーバーカロリー状態にしてれば重量の伸びは特に変わらんな
児玉もプロテイン飲んでないようだし、
ベンチプレッサーみたいに高頻度でトレーニングしてるやつはBCAA等のサプリを買ったほうがよいだろうね
592: 無記無記名 2016/03/09(水) 05:31:42.41 ID:EsA5g9w4.net
鈴木まさしも去年からプロテイン飲料は止めたしね
598: 無記無記名 2016/03/09(水) 09:47:14.86 ID:r41g7Fch.net
「このスレレベル」という言葉に違和感感じる
135って胸張れる程強いわけじゃないだろ
俺もベストは135だけどこの記録は日本人の平均体型以上の身体持ってるやつなら誰でも達成できるレベルだと思う
135って胸張れる程強いわけじゃないだろ
俺もベストは135だけどこの記録は日本人の平均体型以上の身体持ってるやつなら誰でも達成できるレベルだと思う
600: 無記無記名 2016/03/09(水) 13:58:21.63 ID:RKjSqrc7.net
>>598
でたwwwネットマッチョwwwwwwww
でたwwwネットマッチョwwwwwwww
601: 無記無記名 2016/03/09(水) 18:04:11.23 ID:CBtppJ/G.net
>>600
いやだから、135なんてのは大したことない数字だって言ってるの。
嘘までついて大したことないと思ってる数字を語ったところで自慢になると思うか?
135ってのは努力次第じゃ大抵の人間が達成できる数字なんだよ
それなのにこのスレにいる何割かは自分が強いと考えてるようだから疑問に感じただけ
もっと向上心持とうぜ
いやだから、135なんてのは大したことない数字だって言ってるの。
嘘までついて大したことないと思ってる数字を語ったところで自慢になると思うか?
135ってのは努力次第じゃ大抵の人間が達成できる数字なんだよ
それなのにこのスレにいる何割かは自分が強いと考えてるようだから疑問に感じただけ
もっと向上心持とうぜ
602: 無記無記名 2016/03/09(水) 19:17:06.89 ID:jII4142d.net
>>601
だから引きこもって妄想トレーニングばかりしないで大会出りゃいいんじゃん。
80も上がらないだろうから恥ずかしいんだろうけど、体重70kg位で135上がれば普通に表彰されっからw
大会の記録も知らんやつが強いの弱いの判断する時点で滑稽だわ。
だから引きこもって妄想トレーニングばかりしないで大会出りゃいいんじゃん。
80も上がらないだろうから恥ずかしいんだろうけど、体重70kg位で135上がれば普通に表彰されっからw
大会の記録も知らんやつが強いの弱いの判断する時点で滑稽だわ。
611: 無記無記名 2016/03/09(水) 21:30:42.37 ID:CBtppJ/G.net
言い返すみたいになってましまうけど
>>602
体重は75のときに135できたよ。
ID変わってるけど>>598はおれだ
大会とかは興味ない自分の趣味でやってることだからな、ただパワリフの児玉選手だっけ?動画も見てくれもみたことないけど74級ですごい強いから記録だけは目標にしてる
>>604
動画撮ったことない
俺が言いたい事は>>603と>>610が言ってくれたわ。
多くの人間が努力次第で挙げられるはずなのに自身がかなり強いと勘違いしてる
身近に自分より強い人がいないのかな?
>>602
体重は75のときに135できたよ。
ID変わってるけど>>598はおれだ
大会とかは興味ない自分の趣味でやってることだからな、ただパワリフの児玉選手だっけ?動画も見てくれもみたことないけど74級ですごい強いから記録だけは目標にしてる
>>604
動画撮ったことない
俺が言いたい事は>>603と>>610が言ってくれたわ。
多くの人間が努力次第で挙げられるはずなのに自身がかなり強いと勘違いしてる
身近に自分より強い人がいないのかな?
603: 無記無記名 2016/03/09(水) 19:22:34.15 ID:JuSv3CYA.net
>>601が言うこともわかる
このレベルでも才能が必要と思ってるなら努力が足りないな
自分もかなり才能がないがそれでも135はクリアできたからな
だからこそ才能がかなりなくてもその分時間かかってもいいから継続して達成すればいい
>>601が才能あるかどうかは知らんが考え方はいいと思う
才能がないからといって諦めたりネガティブになるのはいかんな
このレベルでも才能が必要と思ってるなら努力が足りないな
自分もかなり才能がないがそれでも135はクリアできたからな
だからこそ才能がかなりなくてもその分時間かかってもいいから継続して達成すればいい
>>601が才能あるかどうかは知らんが考え方はいいと思う
才能がないからといって諦めたりネガティブになるのはいかんな
604: 無記無記名 2016/03/09(水) 19:23:56.91 ID:dKGltaZK.net
>>601
で?135kgが大したことないって言うお前は何キロ上げれんの?
動画さえうpなしですか?
文字だけなら何とでも言えるんだよお前みたいな雑魚でも
150kg余裕とでも200kg余裕とでも何とでも言えるからな
で?135kgが大したことないって言うお前は何キロ上げれんの?
動画さえうpなしですか?
文字だけなら何とでも言えるんだよお前みたいな雑魚でも
150kg余裕とでも200kg余裕とでも何とでも言えるからな
607: 無記無記名 2016/03/09(水) 20:21:59.21 ID:LJngIeAR.net
>>604
たしかにあんたの言う通りやと思いまっせーわしも!
口だけならなんぼでも言えるもんな
さあ~明日もベンチするで
たしかにあんたの言う通りやと思いまっせーわしも!
口だけならなんぼでも言えるもんな
さあ~明日もベンチするで
608: 無記無記名 2016/03/09(水) 20:27:53.52 ID:iuRw9h4u.net
>>601って、別に楽に達成できるとか言ってんじゃなくて、
"努力をちゃんとすれば"多くの人がいけるって言ってるだけでしょ?
別にそこまでおかしいこと言ってないと思うけど、
才能がある一部の人しかたどり着けないほどの高み、だと考えてる人多いのかな?
"努力をちゃんとすれば"多くの人がいけるって言ってるだけでしょ?
別にそこまでおかしいこと言ってないと思うけど、
才能がある一部の人しかたどり着けないほどの高み、だと考えてる人多いのかな?
616: 無記無記名 2016/03/09(水) 23:27:42.11 ID:pBmcXowZ.net
>>608
ジムで135キッチリ挙がる奴ってほとんど見たこと無いけどな
イカサマ挙げは抜きにして
ジムで135キッチリ挙がる奴ってほとんど見たこと無いけどな
イカサマ挙げは抜きにして
618: 無記無記名 2016/03/09(水) 23:37:17.16 ID:Q1FJIXsg.net
>>616
俺が知る限りは、フリーウエイトが充実してる店舗なら数人いるな
一応フリーウエイトはあるけど、設備がイマイチなとこだと1人いるかどうかって感じかな
専門的なジムなんかだともっといっぱいいるのかな
俺が知る限りは、フリーウエイトが充実してる店舗なら数人いるな
一応フリーウエイトはあるけど、設備がイマイチなとこだと1人いるかどうかって感じかな
専門的なジムなんかだともっといっぱいいるのかな
640: 無記無記名 2016/03/10(木) 06:07:44.53 ID:XHiU0WJn.net
>>639
スレの流れも見ずに批判って・・・
>>598の人から始まってんだよ。
一番初めから平均体型以上って言ってる。
逆に勝手に小さい人を加えてる方がどうかと思うけど
スレの流れも見ずに批判って・・・
>>598の人から始まってんだよ。
一番初めから平均体型以上って言ってる。
逆に勝手に小さい人を加えてる方がどうかと思うけど
641: 無記無記名 2016/03/10(木) 07:20:03.31 ID:wPh5YtiC.net
>>640
自称135kg挙がるならスレ違いだから消えろ
150スレで下っ端エアマッチョしてろやカス
自称135kg挙がるならスレ違いだから消えろ
150スレで下っ端エアマッチョしてろやカス
599: 無記無記名 2016/03/09(水) 12:21:11.81 ID:Q1FJIXsg.net
何キロあげようが、スレのレベルとやらに縛られて気楽な会話もできないのもつまらないよな
605: 無記無記名 2016/03/09(水) 19:51:48.74 ID:RKjSqrc7.net
ネットマッチョはスルーして
606: 無記無記名 2016/03/09(水) 20:10:06.33 ID:2YgQF2HM.net
135㎏が大したことない?大抵の人間が達成できる?
そんなんだったら苦労せんわ。
そんなんだったら苦労せんわ。
609: 無記無記名 2016/03/09(水) 20:53:12.31 ID:dKGltaZK.net
スレタイ読めない害児発見。
610: 無記無記名 2016/03/09(水) 20:59:15.69 ID:Q1FJIXsg.net
どんな数値でも達成するまではとてつもなく思えるけど、達成してみれば大したことないと思えるんだよな
とはいえ、頑張って目指してる人達に「お前らの目標はたいしたことない」なんて言ったらよくは思わないよ
要は慢心せずに頑張りましょうってことを言いたいんだろうけどね
とはいえ、頑張って目指してる人達に「お前らの目標はたいしたことない」なんて言ったらよくは思わないよ
要は慢心せずに頑張りましょうってことを言いたいんだろうけどね
612: 無記無記名 2016/03/09(水) 22:23:18.33 ID:HW5vCNTI.net
ま、こういうのは何Kgのスレにでもいるなwww
613: 無記無記名 2016/03/09(水) 22:30:05.29 ID:nAXpWQZW.net
体重85kgあれば普通に3年くらいで到達するわな
615: 無記無記名 2016/03/09(水) 22:47:31.13 ID:XknwHGNM.net
135が遠かろうが近かろうが、反復継続して地道なトレーニングを続けていけば
必ず135は挙がる日が来るよ。誰にでも。
若くても年寄りでも、軽くても重くても、背が高くても低くても。
煽ったり人を虚仮にしたりするだけの害虫は、努力ができないかわいそうな子。
努力の結果得られる喜びを知らないとか、本当にかわいそう。
心から同情するよ。
必ず135は挙がる日が来るよ。誰にでも。
若くても年寄りでも、軽くても重くても、背が高くても低くても。
煽ったり人を虚仮にしたりするだけの害虫は、努力ができないかわいそうな子。
努力の結果得られる喜びを知らないとか、本当にかわいそう。
心から同情するよ。
617: 無記無記名 2016/03/09(水) 23:30:40.12 ID:pBmcXowZ.net
>>615
それは無い
ベンチやってるほとんどの人間が135はトウタツできてない
これが現実
さらにイカサマ挙げやステ挙げ引いたらかなり少数派になる
それは無い
ベンチやってるほとんどの人間が135はトウタツできてない
これが現実
さらにイカサマ挙げやステ挙げ引いたらかなり少数派になる
619: 無記無記名 2016/03/09(水) 23:38:30.69 ID:iuRw9h4u.net
>>617
そうだね、あげれる人は少数だと思うよ。
ただ実際にあげれる人が多いとか少ないって話じゃないからな。
論点がずれてる
そうだね、あげれる人は少数だと思うよ。
ただ実際にあげれる人が多いとか少ないって話じゃないからな。
論点がずれてる
622: 無記無記名 2016/03/09(水) 23:41:17.47 ID:pBmcXowZ.net
>>619
ズレてねーよ
みんな自分なりに努力したりチート咬ましても到達できてないんだよ
ズレてねーよ
みんな自分なりに努力したりチート咬ましても到達できてないんだよ
629: 無記無記名 2016/03/09(水) 23:55:18.34 ID:iuRw9h4u.net
>>622
あげれない人が多いのは適切な努力が足りてないからでしょ。
数年程度で誰でも簡単に上がるなんて誰も言ってないよ。
平均体重程度あれば、"長年必死に適切な努力"してたらいつかは到達できる値でしょう。
って言ってるだけだよ。
もちろん長年やっててもダラダラとやってたら上がらない人は多いと思うよ。
その努力ができるってことを才能っていうなら才能なんだろうけどさ。
あげれない人が多いのは適切な努力が足りてないからでしょ。
数年程度で誰でも簡単に上がるなんて誰も言ってないよ。
平均体重程度あれば、"長年必死に適切な努力"してたらいつかは到達できる値でしょう。
って言ってるだけだよ。
もちろん長年やっててもダラダラとやってたら上がらない人は多いと思うよ。
その努力ができるってことを才能っていうなら才能なんだろうけどさ。
630: 無記無記名 2016/03/09(水) 23:59:50.69 ID:pBmcXowZ.net
>>629
何を他人のフリして書き込んでんだよネットマッチョw
何を他人のフリして書き込んでんだよネットマッチョw
635: 無記無記名 2016/03/10(木) 00:14:06.86 ID:rxtU57KD.net
>>629現実では天性のパワーはおろか他人より努力や工夫ができる才能すらない人間が大半なんだよな。嘆かわしいことに。
ネットマッチョがウェイト板では多いが、為になる情報が欲しくて、敢えて煽りとかネタ書いたり自演してる人も結構いそう。
ネットマッチョがウェイト板では多いが、為になる情報が欲しくて、敢えて煽りとかネタ書いたり自演してる人も結構いそう。
654: 無記無記名 2016/03/11(金) 07:29:48.52 ID:0a9dAADf.net
>>629
だからスレタイ読めようpなしの雑魚
お前が135kg上げれようが上げれまいががどうでもいいの
135kgを目指すスレで一々凄くないとか言ってるお前が空気読めない痛い奴ってだけ
だから消えろってんの
だからスレタイ読めようpなしの雑魚
お前が135kg上げれようが上げれまいががどうでもいいの
135kgを目指すスレで一々凄くないとか言ってるお前が空気読めない痛い奴ってだけ
だから消えろってんの
620: 無記無記名 2016/03/09(水) 23:39:59.59 ID:BTtt+M3K.net
動画とは言わないから上半身画像ぐらいアップしたら
鏡の前でパチリするだけだから簡単でしょ
それが出来ないなら何を言ってもネットマッチョ扱いされてしまう
鏡の前でパチリするだけだから簡単でしょ
それが出来ないなら何を言ってもネットマッチョ扱いされてしまう
621: 無記無記名 2016/03/09(水) 23:40:03.42 ID:pBmcXowZ.net
しょもないヘボ挙げならたまに見るなw
623: 無記無記名 2016/03/09(水) 23:44:00.70 ID:Q1FJIXsg.net
誰でも努力次第で到達できるのは体重の1.5倍までかな
そこから先はやっぱりある程度の才能はいるのかも
そこから先はやっぱりある程度の才能はいるのかも
624: 無記無記名 2016/03/09(水) 23:45:02.03 ID:ovVpHfZZ.net
100くらいならまだしも135は誰でも挙がるようになる数字じゃないと思うけどな。
どっちにしろ殆どのトレーニーが挙がる前にやめちゃうしたらればなんて何の意味もないけどな。
どっちにしろ殆どのトレーニーが挙がる前にやめちゃうしたらればなんて何の意味もないけどな。
625: 無記無記名 2016/03/09(水) 23:45:30.25 ID:pBmcXowZ.net
100~110×10挙げるだけでもストリクトフルレンジで握りも広すぎずに自然なグリップ、不自然なパワリフ挙げになってないトレーニーなんて滅多に見ないわ
626: 無記無記名 2016/03/09(水) 23:48:45.56 ID:pBmcXowZ.net
もちろんステ公は別な
ステ食ったら誰でも135kgくらい余裕で挙がる
ステ食ったら誰でも135kgくらい余裕で挙がる
627: 無記無記名 2016/03/09(水) 23:51:52.83 ID:Q1FJIXsg.net
>>626
ステやってるかどうかなんてどうやってわかるの?
ステやってるかどうかなんてどうやってわかるの?
628: 無記無記名 2016/03/09(水) 23:52:35.85 ID:pBmcXowZ.net
俺は知り合いに何人かいるから知ってる
631: 無記無記名 2016/03/10(木) 00:01:22.18 ID:sKsCyedN.net
別人だわ
632: 無記無記名 2016/03/10(木) 00:02:47.82 ID:wPh5YtiC.net
モロバレですわw
633: 無記無記名 2016/03/10(木) 00:09:26.99 ID:HYJOJE5n.net
>>632
どの書き込みのこと言ってんの?
どの書き込みのこと言ってんの?
634: 無記無記名 2016/03/10(木) 00:11:22.35 ID:XHiU0WJn.net
>>632
誰のフリしてるとか、ちょっと何言ってるか分からんけど、
別に反対意見があるならあるでいいから論理的な意見を述べてね。
話題そらして意味わからん批判しだす人多いけど、スレを無駄に消費するだけだから。
内容がないなら次から反応はしないけどね。
誰のフリしてるとか、ちょっと何言ってるか分からんけど、
別に反対意見があるならあるでいいから論理的な意見を述べてね。
話題そらして意味わからん批判しだす人多いけど、スレを無駄に消費するだけだから。
内容がないなら次から反応はしないけどね。
636: 無記無記名 2016/03/10(木) 00:18:46.64 ID:HYJOJE5n.net
中には自演も騙りもいるんだろうけど、疑いだしたらきりがない
皆嘘で片付けるよりも強い人もいるんだから頑張ろうって思う方が建設的だな
皆嘘で片付けるよりも強い人もいるんだから頑張ろうって思う方が建設的だな
637: 無記無記名 2016/03/10(木) 01:39:55.36 ID:TzS9o1ZA.net
>>636
貴方みたいな大人ばかりだったなら
この板もどれだけ平和な事だろうか……見習わねば
貴方みたいな大人ばかりだったなら
この板もどれだけ平和な事だろうか……見習わねば
638: 無記無記名 2016/03/10(木) 02:32:19.27 ID:AiZNh6DB.net
ID:pBmcXowZ
コイツは昨日1日、他人の否定に明け暮れ論理的な話を一切していない。
根拠も書かずに
「こいつ馬鹿」
とか、
「努力しても135は無理」
と言った舌の根も乾かぬうちに
「俺の周りにはステ野郎が何人もいる」
だってさwwwww
ハッタリ忍者ウェスカー本人か、それと同レベルのクズ野郎だな。
俺はテメーと違って人様にうpを要求したりはしねーが、どんなセットで練習してるか書いてみろよ。
ちゃんと努力を積み重ねてる人間なら、セット内容見ればわかるからさ。
コイツは昨日1日、他人の否定に明け暮れ論理的な話を一切していない。
根拠も書かずに
「こいつ馬鹿」
とか、
「努力しても135は無理」
と言った舌の根も乾かぬうちに
「俺の周りにはステ野郎が何人もいる」
だってさwwwww
ハッタリ忍者ウェスカー本人か、それと同レベルのクズ野郎だな。
俺はテメーと違って人様にうpを要求したりはしねーが、どんなセットで練習してるか書いてみろよ。
ちゃんと努力を積み重ねてる人間なら、セット内容見ればわかるからさ。
639: 無記無記名 2016/03/10(木) 03:45:48.59 ID:+dCYi9WN.net
長年必死に適切な努力www
さらに平均体重程度あればとか付け加えてるし。
平均体重ってことはそれ未満の体重の奴もかなりの数いるんだがw
この前提条件の時点で「誰でも」じゃねえじゃんw
さらに平均体重程度あればとか付け加えてるし。
平均体重ってことはそれ未満の体重の奴もかなりの数いるんだがw
この前提条件の時点で「誰でも」じゃねえじゃんw
642: 無記無記名 2016/03/10(木) 07:37:31.28 ID:e2zCMBDw.net
これだけ135kgは簡単じゃねーよ
と言われると 普通にあげれるレベルの人にとっては
ちょっと嬉しくなっちまうじゃねーか
あんまりおだてないでくれよ 頼むぜ
と言われると 普通にあげれるレベルの人にとっては
ちょっと嬉しくなっちまうじゃねーか
あんまりおだてないでくれよ 頼むぜ
643: 無記無記名 2016/03/10(木) 07:45:24.61 ID:t/0MfrpB.net
>>642
鑑定してやるからうpってみ?
鑑定してやるからうpってみ?
644: 無記無記名 2016/03/10(木) 08:30:36.17 ID:t/0MfrpB.net
光の速さで逃亡してやがる
645: 無記無記名 2016/03/10(木) 09:35:27.07 ID:k3VaIi+G.net
135キロ。
多くの人間に可能性はあるだろうし、また、そのつもりでトレーニングに励まねば容易に達成できる数値ではない。
が、現実は能力があるであろう多くの人間がそこまでいけない。
したがってこの場合、「135キロを挙げる力は多くの人間が肉体的能力として秘めているが、現実にそれを達成する人間は少数であり、心や技術、その他の要素も組み合わせる必要がある。」
というような表現なら多くの納得を得られるのではなかろうか?
多くの人間に可能性はあるだろうし、また、そのつもりでトレーニングに励まねば容易に達成できる数値ではない。
が、現実は能力があるであろう多くの人間がそこまでいけない。
したがってこの場合、「135キロを挙げる力は多くの人間が肉体的能力として秘めているが、現実にそれを達成する人間は少数であり、心や技術、その他の要素も組み合わせる必要がある。」
というような表現なら多くの納得を得られるのではなかろうか?
650: 無記無記名 2016/03/11(金) 06:37:41.18 ID:FI8qE8R+.net
>>645
せやな
せやな
646: 無記無記名 2016/03/10(木) 09:50:34.04 ID:i/Jj+bz1.net
ベンチPなんて他の部位鍛える為に嫌々やるもんに
ソース割く変人は世の中に多くないってこった
ソース割く変人は世の中に多くないってこった
647: DBTR93 ◆JPOF0FOLjY 2016/03/10(木) 09:59:02.46 ID:A02jusKw.net
3/9(水)
ダンベルベンチ
22.5x10、32.5x10、40x10、x8、x8、x8
32.5x10x3set
40をベンチで初めてやったんですが、x10できました!
自分のことながらびっくりしています。
ダンベルベンチ
22.5x10、32.5x10、40x10、x8、x8、x8
32.5x10x3set
40をベンチで初めてやったんですが、x10できました!
自分のことながらびっくりしています。
648: 無記無記名 2016/03/10(木) 10:02:47.65 ID:TtatOl70.net
>>647
消えてね
消えてね
649: 無記無記名 2016/03/11(金) 00:39:01.42 ID:wY581xM9.net
>>647
消えなくていいよ。
消えなくていいよ。
651: 無記無記名 2016/03/11(金) 07:03:58.76 ID:GNwqwDfh.net
昨日のトレで初めて胸で挙げてる感覚掴んだわ
これまでより数㎝グリップをずらしただけなんだけどね
ブリッジもやらずにベタ寝で来たから重量挙げるならその辺を改善すりゃ10kgくらい伸びたりしてなw
これまでより数㎝グリップをずらしただけなんだけどね
ブリッジもやらずにベタ寝で来たから重量挙げるならその辺を改善すりゃ10kgくらい伸びたりしてなw
652: 無記無記名 2016/03/11(金) 07:04:45.71 ID:Y73ahu2/.net
アップ略
105×8
105×8
105×7
105×8
105×8
105×7
653: 無記無記名 2016/03/11(金) 07:07:33.69 ID:iBP2VCaK.net
アップ略
105×8
105×8
105×7
105×8
105×8
105×7
655: 無記無記名 2016/03/11(金) 07:34:11.27 ID:bfQzs7vw.net
俺170kgまであげれるけど135は雑魚だよ
657: 無記無記名 2016/03/11(金) 08:09:20.25 ID:GNwqwDfh.net
>>655
こいつだな
こいつだな
656: 無記無記名 2016/03/11(金) 07:51:09.11 ID:DCmarHlQ.net
俺180kgまで挙げられるけど135kgはなかなかだよ
658: 無記無記名 2016/03/11(金) 08:12:14.05 ID:GNwqwDfh.net
135は120で言えば6発前後
659: 無記無記名 2016/03/11(金) 17:39:23.76 ID:tW01i/91.net
最近分かったんだが
いつも寝ながら携帯で2ちゃんしてて
右手で持ってるからか 右手のほうが明らかに強い
これからは左手で持つようにする
いつも寝ながら携帯で2ちゃんしてて
右手で持ってるからか 右手のほうが明らかに強い
これからは左手で持つようにする
660: 無記無記名 2016/03/13(日) 02:30:12.27 ID:jIJOC3Bt.net
歯磨きとか、プレートを付け替える時とか
そんな日常の動作でも、年単位では大きな影響出るもんな
そんな日常の動作でも、年単位では大きな影響出るもんな
661: 無記無記名 2016/03/13(日) 15:52:29.62 ID:7VXR2gpP.net
135kgは雑魚だよ
662: 無記無記名 2016/03/13(日) 17:14:47.47 ID:Dx7P8qoA.net
↑200kgプレッサーですか?
663: 無記無記名 2016/03/13(日) 19:09:24.32 ID:pqViR6UF.net
皆さんは手幅とかどうしてますか?私は81センチラインが人差し指なんですが中指の方が力は入る様な気がします。
よく言われるハの字で持つと言われますが、あれってどうなんですか?
みなさんのご意見お聞かせください
よろしくお願いします。
よく言われるハの字で持つと言われますが、あれってどうなんですか?
みなさんのご意見お聞かせください
よろしくお願いします。
664: 無記無記名 2016/03/13(日) 20:30:19.54 ID:WhFbSAgg.net
やはりある程度ブリッジ組んでいれば人差し指が一番あがる人が多いんでないか
でも中指から人差し指に変えただけでもやりにくくて仕方ないなw
でも自分は人差し指が一番あがるがやりにくいから中指でやっている
今は宅トレだがいいが、 前は81cmラインが書いてないバーベルのジムがありやりにくかったな
常連がマジックで81cmラインを書いていたが、
一部の老害がマジックが手につくとかやりにくいとか難癖をつけてたまらんかったw
81cmラインを意識してやらないかピンポイントで81cmがわかっていたかどちらか知らんが
そのバーは10キロバーで81cmラインの目印がなかったからぱっと見ではわからないはずだが
でも中指から人差し指に変えただけでもやりにくくて仕方ないなw
でも自分は人差し指が一番あがるがやりにくいから中指でやっている
今は宅トレだがいいが、 前は81cmラインが書いてないバーベルのジムがありやりにくかったな
常連がマジックで81cmラインを書いていたが、
一部の老害がマジックが手につくとかやりにくいとか難癖をつけてたまらんかったw
81cmラインを意識してやらないかピンポイントで81cmがわかっていたかどちらか知らんが
そのバーは10キロバーで81cmラインの目印がなかったからぱっと見ではわからないはずだが
665: 無記無記名 2016/03/13(日) 21:38:15.26 ID:NFS/JMyw.net
ジム行ってもまわり雑魚ばっかでイマイチモチベーションがあがらないわ
UA着たヒョロガキとか、誰か頭の上にダンベル落として殺してくんないかな
邪魔やわ
UA着たヒョロガキとか、誰か頭の上にダンベル落として殺してくんないかな
邪魔やわ
667: 無記無記名 2016/03/13(日) 21:45:22.37 ID:2SycVcqU.net
>>665
発想が雑魚
発想が雑魚
668: 無記無記名 2016/03/13(日) 21:48:42.94 ID:WhFbSAgg.net
>>665
たしかにな
自分110でセット組む程度なのにいきなりMAXどのくらい?とか何セットやってる?とかいろいろ聞いてくるやつがいる
自分みたいな雑魚にそんなこと聞いてるからたいして伸びねえんだよと思うわ
まあ自分の命令に従ってくれれば自分と同じようなレベルには到達するだろうが
強くなりたいならプライドを捨ててビルダーとか児玉が経営してるような本格的なジムに行き教えてもらうのが一番だな
自分より時間かけてセット数多くやってたり必死にやってて成果出ないやつは頭悪いんだろうな
たしかにな
自分110でセット組む程度なのにいきなりMAXどのくらい?とか何セットやってる?とかいろいろ聞いてくるやつがいる
自分みたいな雑魚にそんなこと聞いてるからたいして伸びねえんだよと思うわ
まあ自分の命令に従ってくれれば自分と同じようなレベルには到達するだろうが
強くなりたいならプライドを捨ててビルダーとか児玉が経営してるような本格的なジムに行き教えてもらうのが一番だな
自分より時間かけてセット数多くやってたり必死にやってて成果出ないやつは頭悪いんだろうな
672: 無記無記名 2016/03/14(月) 00:40:56.69 ID:vDdEB+jQ.net
>>668
プレートivancoの太いやつか?
それなら110kgでも割と迫力あるからな
プレートivancoの太いやつか?
それなら110kgでも割と迫力あるからな
678: 無記無記名 2016/03/14(月) 09:25:39.05 ID:PCkTNpWy.net
>>672
IVANKOのパチ物プレートか?
IVANKOのパチ物プレートか?
666: 無記無記名 2016/03/13(日) 21:44:12.66 ID:D+hOLFYs.net
グリップはやり易い幅、挙がる幅でいいよ。無理に拡げる必要無し。
ハの字はリストラップ無しならどうしたってそうなるんじゃない?
リストラップ有りで手首の不安がないならハの字にする必要無し。
ハの字はリストラップ無しならどうしたってそうなるんじゃない?
リストラップ有りで手首の不安がないならハの字にする必要無し。
669: 無記無記名 2016/03/13(日) 23:16:30.98 ID:AgSDhilh.net
くそしばってユーチューバーがすごいよね。
パワーフォームでもないのに155キロ挙げるって大したもんやわ。才能だな
パワーフォームでもないのに155キロ挙げるって大したもんやわ。才能だな
670: 無記無記名 2016/03/13(日) 23:27:15.66 ID:mzMCrhcf.net
なんでうそつくのかね~
671: 無記無記名 2016/03/14(月) 00:26:58.80 ID:tv+w4Ad7.net
自分w
673: 無記無記名 2016/03/14(月) 01:58:28.27 ID:GHteLFoH.net
くそしばは体つきがなあ…
155kgは本当に凄いのだが、その重量でもあの体なのかと思うとあまりモチベーションは上がらない
くそしば自身は何も悪くないんだけどね
155kgは本当に凄いのだが、その重量でもあの体なのかと思うとあまりモチベーションは上がらない
くそしば自身は何も悪くないんだけどね
674: 無記無記名 2016/03/14(月) 03:17:08.64 ID:VY+Dovgi.net
間近で見たらデカいで
675: 無記無記名 2016/03/14(月) 06:15:06.46 ID:zLCHhW88.net
チビならではの短ストロークだからだろ。
676: 無記無記名 2016/03/14(月) 08:16:29.96 ID:ijUxpW0f.net
>>675
あげてから言えな
あげてから言えな
677: 無記無記名 2016/03/14(月) 08:49:52.61 ID:u0IJbQW7.net
相対的に手が短いならあげやすいのかもしれないけど、背が低いだけじゃラクとはいえないだろ
そのくそしばって人がどうかはしらないけど
そのくそしばって人がどうかはしらないけど
679: 無記無記名 2016/03/14(月) 09:38:39.67 ID:9WzBgzk+.net
クソシバはスクワットもきっちりやってて好感もてるわ。
顔はやばいけど
顔はやばいけど
680: 無記無記名 2016/03/14(月) 09:40:18.11 ID:fvQB8QIz.net
くそしばの食事はベンチ豚と同じ
いつかポックリ逝くぞ
いつかポックリ逝くぞ
681: 無記無記名 2016/03/14(月) 10:17:51.97 ID:oyu3l89E.net
BIG3は筋肉の収縮をメインにしたバネ動作がメインだから
相対的にチビの方が筋断面積の上でも有利
相対的にチビの方が筋断面積の上でも有利
682: 無記無記名 2016/03/14(月) 16:33:54.68 ID:u0IJbQW7.net
>>681
背の低い方が見かけ上筋肉が太く見えるってだけで、骨格の比率が同じなら変わらないんじゃないかな
背の低い方が見かけ上筋肉が太く見えるってだけで、骨格の比率が同じなら変わらないんじゃないかな
683: 無記無記名 2016/03/14(月) 18:21:15.55 ID:D/cs7UDh.net
…はぁ?
684: 無記無記名 2016/03/14(月) 18:34:33.91 ID:QSBx5Tuh.net
40×10
60×5
85×2
100×1
105×9
105×8
105×8
足上げ
100×7
100×4
60×5
85×2
100×1
105×9
105×8
105×8
足上げ
100×7
100×4
685: 無記無記名 2016/03/15(火) 15:10:22.81 ID:FK8Zxx53.net
重さ20キロのダンベルで毎日プレスしたらまずいだろうか?
120以上は週に1日にして
120以上は週に1日にして
686: 無記無記名 2016/03/15(火) 20:15:52.68 ID:q4MS43Ww.net
>>685
まずいとはどういう意味で?
まずいとはどういう意味で?
687: 無記無記名 2016/03/15(火) 20:54:33.81 ID:a504yehT.net
ここでの「まずいだろうか?」は
「トレーニングとしてどうなの?」って意味じゃない?
「トレーニングとしてどうなの?」って意味じゃない?
688: 無記無記名 2016/03/15(火) 21:09:41.39 ID:iRjwSwrc.net
俺は良いトレーニングだと思うけどな
それが身体に合うかどうかは人それぞれだろ
やってみて見極める必要があるんじゃないか
それが身体に合うかどうかは人それぞれだろ
やってみて見極める必要があるんじゃないか
689: DBTR93 ◆JPOF0FOLjY 2016/03/16(水) 01:04:57.06 ID:KpvvNQ3z.net
3/14(月)
80x7、102.5x6、x6、x6、x5+3、x4+3
--------
80x9x4set
インクラインプレス 60kgx10、80x8x4set
マシンフライ 84kgx12x6set
やっとの休みなのにものっすごく調子悪くて
夕方になってなんとかクラブへ。やっぱりあと一押しができない。
80x7、102.5x6、x6、x6、x5+3、x4+3
--------
80x9x4set
インクラインプレス 60kgx10、80x8x4set
マシンフライ 84kgx12x6set
やっとの休みなのにものっすごく調子悪くて
夕方になってなんとかクラブへ。やっぱりあと一押しができない。
690: 無記無記名 2016/03/16(水) 01:53:55.36 ID:kC8mWAf8.net
どこのジム行っても雑魚ばっかでやる気失せる
80でセット組むくらいなら家で腕立てでもしてろっての!!
80でセット組むくらいなら家で腕立てでもしてろっての!!
691: 無記無記名 2016/03/16(水) 02:09:28.22 ID:YYYRvBYo.net
>>690
釣り針がでかすぎるぞ笑笑
荒らしたいんやな笑笑
釣り針がでかすぎるぞ笑笑
荒らしたいんやな笑笑
692: 無記無記名 2016/03/16(水) 06:05:04.49 ID:OnC2Sh5p.net
693: DBTR93 ◆JPOF0FOLjY 2016/03/17(木) 14:41:04.02 ID:Bgykak5j.net
3/16(水)
ダンベルBPアップ略
40x9、x8、x7+3、32.5x10x3set
ダンベルBPアップ略
40x9、x8、x7+3、32.5x10x3set
694: 無記無記名 2016/03/17(木) 15:21:26.64 ID:4Zmp5nnC.net
うぜ
695: 無記無記名 2016/03/17(木) 23:48:13.05 ID:atfHvPBQ.net
肩とか痛めたら1週間~2週間ぐらいはベンチしないほうがええかな。
騙し騙ししてきたけど、今までに肩痛でベンチ控えた方いますかね?
騙し騙ししてきたけど、今までに肩痛でベンチ控えた方いますかね?
697: 無記無記名 2016/03/18(金) 02:25:12.01 ID:uWwkXZHU.net
>>695
異常感じたら回復するまで大人しくするのが一番だと思う
2週間くらい休んでも筋力は大して落ちないし、その間に脚とかやり込むのも良いんじゃないか
異常感じたら回復するまで大人しくするのが一番だと思う
2週間くらい休んでも筋力は大して落ちないし、その間に脚とかやり込むのも良いんじゃないか
696: 無記無記名 2016/03/18(金) 00:12:14.69 ID:Hyk2qVHb.net
肩でも痛めた部位や程度による
多少の三角筋筋挫傷なら、騙し騙しやれば問題ないが
肩鎖靭帯・烏口鎖骨靭帯の捻挫や鍵盤が損傷している場合は
軽度でも2週間は完全休養しないと、回復後の筋力に深刻な影響が出る
多少の三角筋筋挫傷なら、騙し騙しやれば問題ないが
肩鎖靭帯・烏口鎖骨靭帯の捻挫や鍵盤が損傷している場合は
軽度でも2週間は完全休養しないと、回復後の筋力に深刻な影響が出る
698: 無記無記名 2016/03/18(金) 02:32:48.86 ID:R6ym2aQs.net
そうですね。
2週間あけてみます
2週間あけてみます
699: 無記無記名 2016/03/18(金) 13:25:36.30 ID:yu5HCfK9.net
2週間休んだ分を取り返すには4週間かかる
多少痛いくらいでもベンチをやるべき
多少痛いくらいでもベンチをやるべき
701: 無記無記名 2016/03/18(金) 15:23:01.54 ID:yyF0fsVd.net
>>699
多少痛いくらいならやってるうちに治るし記録も伸びるしな
ただけっこうひどい痛みならやばいわ
悪化する
多少痛いくらいならやってるうちに治るし記録も伸びるしな
ただけっこうひどい痛みならやばいわ
悪化する
700: 無記無記名 2016/03/18(金) 15:09:38.60 ID:Hyk2qVHb.net
その2週間の無理で、数年を失った人も少なくないんだよなあ……
702: 無記無記名 2016/03/18(金) 16:04:28.83 ID:yu5HCfK9.net
俺はインフルで一ヶ月ぐらいトレを休んだが、元の重量に戻るまで同じぐらいの期間を要した。
703: 無記無記名 2016/03/18(金) 16:27:21.46 ID:uug6Ro5O.net
ベンチのせいか 胸が出てきて恥ずかしいんだが
同じ人いる?
同じ人いる?
704: 無記無記名 2016/03/18(金) 17:33:21.68 ID:aN0+SWyA.net
ウ板にいて、ベンチで胸出ることを恥ずかしがるヤツなんかいんのか?
705: 無記無記名 2016/03/18(金) 17:43:52.37 ID:Cez/4lZd.net
俺も胸がでできて恥ずかしかったから腹もだしたわ
なんか貫禄も出てきてもう恥ずかしくないな
なんか貫禄も出てきてもう恥ずかしくないな
711: 無記無記名 2016/03/18(金) 21:05:44.63 ID:x1dER5LH.net
>>705
ついでに尻も出したらセクシーさも加わって最高だぞ
ついでに尻も出したらセクシーさも加わって最高だぞ
706: 無記無記名 2016/03/18(金) 18:08:35.70 ID:kYb28Vt1.net
誰もテメーの事なんか見てないよw
707: 無記無記名 2016/03/18(金) 18:18:34.29 ID:mn/SscNo.net
胸がでてきたって何カップだよ
708: 無記無記名 2016/03/18(金) 19:17:06.94 ID:yu5HCfK9.net
胸が出るってただのデブだろお前
709: 無記無記名 2016/03/18(金) 20:14:27.78 ID:WlhZsRIF.net
俺は何年やってもペッタンコだな。
ビルダー志向ではないが、もうちょっと欲しい。
ビルダー志向ではないが、もうちょっと欲しい。
710: 無記無記名 2016/03/18(金) 20:36:33.36 ID:yyF0fsVd.net
増量するとバルクアップするが、
体重を維持するような感じで神経系を鍛えて125キロをクリアすると微妙な感じになるな
プレッサーも重量のわりに体はいまいちだし
体重を維持するような感じで神経系を鍛えて125キロをクリアすると微妙な感じになるな
プレッサーも重量のわりに体はいまいちだし
712: 無記無記名 2016/03/19(土) 14:42:55.11 ID:Tj+OatWk.net
125kgスレを卒業したので今日から世話になります。
714: 無記無記名 2016/03/19(土) 15:06:35.81 ID:8q9RO8Nw.net
>>712
雑魚はROMってろ
いちいち自己紹介とかうぜえ
ここは殺伐とした戦いの場だ
雑魚はROMってろ
いちいち自己紹介とかうぜえ
ここは殺伐とした戦いの場だ
719: 無記無記名 2016/03/19(土) 22:57:25.19 ID:CROz2/Ne.net
>>712
おめでとう、そしてこれからも一緒に精進しましょう!
直ぐに絡んでくるアホがおるけどゴメンね。このスレがよく伸びるから羨ましくて荒らしにくる阿保やねん。無視したってな
おめでとう、そしてこれからも一緒に精進しましょう!
直ぐに絡んでくるアホがおるけどゴメンね。このスレがよく伸びるから羨ましくて荒らしにくる阿保やねん。無視したってな
720: DBTR93 ◆JPOF0FOLjY 2016/03/21(月) 01:20:01.25 ID:z9wdBz/4.net
3/19(土)
80x5、102x7、x6、x6、x6、x5+2
--------
80x11、x10x3set
マシンフライ 84kg~77kg 6セット
インクラインベンチ 60x10、80x7、x6、x6
月曜行けないので前倒し。
肩トレ後中二日だとやっぱり疲れてたのかも。
80x5、102x7、x6、x6、x6、x5+2
--------
80x11、x10x3set
マシンフライ 84kg~77kg 6セット
インクラインベンチ 60x10、80x7、x6、x6
月曜行けないので前倒し。
肩トレ後中二日だとやっぱり疲れてたのかも。
723: 無記無記名 2016/03/21(月) 13:51:23.24 ID:ObPyt8cv.net
>>720
素晴らしい
素晴らしい
コメントする