img_main


1: 名無しさん 2017/01/28(土) 14:56:03.00 _USER9
フジテレビ「村上信五とスポーツの神様たち」(25日放送分)では、元プロレスラー・小橋建太氏がゲスト出演。「○○だけで30分 ラリアット編」として、伝来から40年と言われるプロレスの必殺技の一つ、ラリアットを特集した。

ラリアットの元祖と言われる、スタン・ハンセン氏のウエスタンラリアットを初めて喰らった時のことを「ノビましたね」と答えた小橋氏は、「それ以来、試合でも喰らいますし、セコンドで乱闘になる。メインイベントとか。若手でセコンドについてます。僕はハンセンを止めに行く。そしたらバーンと潰されて。皆ハンセン行くの嫌なんです」と振り返った。

そんな小橋氏は、ラリアットを使うきっかけを「僕は試合でもやられ、セコンドについてもやられ、(ラリアットを)日本一やられている自負があるので本当は人の技なのであんまり使うというのは(ない)。でも僕にはハンセンにそれだけやられたので使う権利がある」とキッパリ。

その練習方法については、「鉄柱にやりました。鉄柱は動かないので、鉄柱を動かすつもりで。鉄柱にガードを巻いて自分のところ(腕)にもガードを巻いて強く打てるように。で、だんだん少なくして感触がもっと伝わるように打ちました」という。

また、ビビる大木が「ラリアットの威力はすごいけど、タイミングさえ合えばかわせるんじゃないか?」と切り出すと、番組では天龍源一郎氏のコメントを紹介した。

「避けちゃう気持ちになることはない?」と訊かれた天龍氏は、「俺はなかった。プロレスって結局は男と男のせめぎあい。そうすると避けて勝ったり、技をすかすと相手のレスラーがあいつはチキンだとかビビりだとか(と言われる)」とまくし立てると、「鍛練しておくと10回に1回くらいは返せる。首が太くなった。己を見るから段々自分に自信がついてくる。(対戦相手の)得意技は俺の場合は逃げようなんて思ったことない」と語っている。

2017年1月28日 7時30分 Sports Watch
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/12598926/

5: 名無しさん 2017/01/28(土) 15:00:42.36
最初に天龍がハンセンに食らったときは
首で逆上がりするように両足があがって
観ててぞっとしたのを覚えている
天龍が80年代後半ニ年連続でプロレス大賞をとって
前田からも一目置かれていたのは
あの身体の張り方そのものだったからね

耐えて忍んで、最後に爆発
討ち死にする時も壮絶
それが魅力でした

今のプロレスにエクスタシーを感じないのは
そういうリスク背負うレスラーがいなくなって
久しいからだろうね

36: 名無しさん 2017/01/28(土) 15:21:07.04
>>5
覚えてるわそのシーン。
アレを超える受けっぷりは見た事無い。

9: 名無しさん 2017/01/28(土) 15:03:24.01
>>1
>技をすかすと相手のレスラーがあいつはチキンだとかビビりだとか言われる

まあ、これがプロレスの基準だわな
技をかわされたら、かわされた方が下手でかわした方が上手という事になるのが
普通の競技なんだけど。

159: 名無しさん 2017/01/28(土) 16:24:50.69
>>5
三沢みたいな死に方を現実で見れば、リスクも避けたくなるだろうな

>>9
プロレスは19世紀のインファイト・ベアナックルの世界だもんな
まだフットワークという戦術がなく、相互に殴り合って最後に立ってた方が勝ち
という、ラストマン・スタンディング時代だったボクシングの世界

22: 名無しさん 2017/01/28(土) 15:09:13.01
>>1
こんなにはっきりと聞き取れるわけがないだろ!
いい加減にしろ!!

73: 名無しさん 2017/01/28(土) 15:49:20.85
>>1
流石、天龍
プロレスは受けの美学
受けて、受けて、くらって、くらって
それでもまた立ち上がる
だからこそ美しい

素人なら、一発食らえばノックアウトだし
よけて、さけて、逃げたとして
なんら沸き上がる感情はない

八百屋だとか言うやつらは
自らの感性の愚鈍さこそを嘆け

結果は二の次、そんな競技ではそもそも無いのだから

ジャイアント馬場が見せた、
三沢の受けへの感涙こそ
プロレスの真髄

171: 名無しさん 2017/01/28(土) 16:30:50.11
>>1
避けたらプロレスじゃないからな
相手の技を受け止めて跳ね返し自分の技を決めて勝つ

これがプロレス

3: 名無しさん 2017/01/28(土) 14:59:36.62
ラリアットを見事に受け止めるのは阿修羅原やったわ

8: 名無しさん 2017/01/28(土) 15:02:58.94
>>3
くらった後に脳天軸にして縦に一回転したのに驚愕した

37: 名無しさん 2017/01/28(土) 15:21:20.17
>>8
川田の受け身も天才だった。実は三沢以上ではないか

427: 名無しさん 2017/01/28(土) 20:43:20.89
>>37
川田は器用なのに不器用を演じる。
不器用の演じ方まで器用。

82: 名無しさん 2017/01/28(土) 15:51:31.36
>>8
猪木のフィニッシュの延髄斬りを前方宙返りで受ける外人選手は幾ら何でもわざとらしかった

679: 名無しさん 2017/01/29(日) 01:51:43.01
>>82
前田も1回転してたなw

681: 名無しさん 2017/01/29(日) 01:52:55.32
>>679
アニマル浜口も一回転してましたw

770: 名無しさん 2017/01/29(日) 08:23:17.60
>>8
ラリアットは腕の衝撃よりマットに後頭部を打ち付けるダメージがメインだから、見た目派手に受けて少ないダメージでwinwinな受け方。

4: 名無しさん 2017/01/28(土) 15:00:37.39
喉は鍛えようがないから声帯潰れちゃうね

90: 名無しさん 2017/01/28(土) 15:53:36.95
>>5
83年最強タッグの最終戦だな

386: 名無しさん 2017/01/28(土) 19:40:59.45
>>165
画質悪いけどこれかな
https://youtu.be/bAvglGGfeDw?t=22m5s


132: 名無しさん 2017/01/28(土) 16:09:55.95
>>5
今のプロレスに魅力を感じないって単純にあんまり見てないんじゃないか?

年末のオカダとオメガの40分くらい戦ってたやつなんて鳥肌ヤバかった
どっちも大技受けまくりでまじで死ぬんじゃないかって感じだったよ

次の日オカダが普通に別の試合(タッグ)やってたのは笑ったけど
ダメージ抜けてなくて相方任せだったが

139: 名無しさん 2017/01/28(土) 16:12:55.65
>>132
昔から見てるけど、今の新日って本当に面白いよね

357: 名無しさん 2017/01/28(土) 18:42:48.75
>>132
棚橋とか普通の技を必殺技にしたり、後藤の昇天みたいな派手だけど
相手に優しい技で成立させるレベルにあったのに、
今の新日は四天王プロレスみたいな危険技の応酬が目立つね
オカダの体もつのかな

360: 名無しさん 2017/01/28(土) 18:50:33.15
>>357
レインメーカーは説得力あるんですか?

367: 名無しさん 2017/01/28(土) 18:57:55.81
>>360
ない
でもつなぎみたいな技で垂直落下系や断崖系乱発するレスラー増えた

511: 名無しさん 2017/01/28(土) 22:17:45.43
>>132
去年のG1決勝戦の方が大技多くて面白かったな。
1.4は長かっただけだ。

7: 名無しさん 2017/01/28(土) 15:02:32.30
最近は当たっても痛くなさそうな技ばかり
ストンピングとか当たってねーじゃんていうね
役者としても大根増え過ぎなんちゃう?

66: 名無しさん 2017/01/28(土) 15:46:41.05
>>7
演劇で痛い技使ってどうするの?

69: 名無しさん 2017/01/28(土) 15:48:46.52
>>66
ポルノも今は本番行為当たり前だしなぁ
客の要求がエスカレートすると三沢さんになってしまうし
悩ましい

13: 名無しさん 2017/01/28(土) 15:04:02.47
ハンセンに目の敵にされたレスラーは出世する法則

19: 名無しさん 2017/01/28(土) 15:07:44.96
Uイズムを歪曲した鈴木みのるがプロレス衰退の元凶ではなかろうかと思うが
受身イズムに歯止めが掛からなかったせいで三沢の悲劇が生まれたとも言えるんだよなぁ

25: 名無しさん 2017/01/28(土) 15:10:58.16
>>19
俺はプロレスを白けさせたのは大仁田とマッスル坂井だと思っている

38: 名無しさん 2017/01/28(土) 15:21:43.78
>>25
プロレスはどれ程観客に凄いと思わせるものなんだから、身体をはってハードコアプロレスをした大仁田は正しいと思うけどな
大仁田は自分で痛そうなものを考えて、自分が一番被害を受けるんだから別にいいじゃない
格闘技の技術披露なのに、真剣勝負だと観客を騙していた新日やU系の方が罪深いだろ

144: 名無しさん 2017/01/28(土) 16:15:40.49
>>38
そもそも大仁田な身体鍛えてないだろ
チビだし

20: 名無しさん 2017/01/28(土) 15:07:51.35
地団駄ばかり注目されてたが、冬木のラリアットは見事だったな

56: 名無しさん 2017/01/28(土) 15:39:59.50
>>20
冬木はプロレスラーらしい良い顔してたよな

33: 名無しさん 2017/01/28(土) 15:18:39.39
ハンセンのラリアットで一番凄かったのは全日初登場試合で阿修羅原にやったやつ。
原の体が一瞬でマットに張り付けられてて、これ死ぬんじゃない?と本気で思ったよ。
逆に一番ショボかったのはジャパンプロの全日参戦時代に長州力にやったやつ。
一応ラリアットを売りにしているトップレスラーの長州からラリアットでフォールを取るわけにもいかず
あからさまに「相手にやさしいラリアット」をやってた。

48: 名無しさん 2017/01/28(土) 15:29:50.19
>>33
新日の時代のハンセンは当時、格下だった長州に何度もラリアットをくらわせてた。
全日の時に行われたAWA世界&PWF王者ハンセンに長州が挑戦して、
さすがにAWAをとらせるわけにはいかなかったから長州の反則勝ちで
PWFだけ王座を長州に渡してたな。

64: 名無しさん 2017/01/28(土) 15:45:52.24
>>33
ハンセンの参戦で全日のヒエラルキーが崩れてマッチメイクもブック作りも大変そうには見えた
リアル185超えのハンセン、ブロディ、鶴田、天龍、馬場がトップで、そこに石川隆、阿修羅原サイズの長州がトップに入るのはアンバランスだし説得力なかった

76: 名無しさん 2017/01/28(土) 15:49:58.44
>>64
ブロディとはエキサイティングウォーズでちょっと絡んだだけだったね。
このシリーズを最後にブロディが新日に移籍したから。

86: 名無しさん 2017/01/28(土) 15:52:52.77
>>76
ブロディは馬場と同じくサイズ至上主義でプライドも高いから、チビの長州がトップなのに我慢できなかったかな?

112: 名無しさん 2017/01/28(土) 16:00:34.91
>>86
2ちゃんも含めて話を総合すると
ブロディは小兵のパワーファイターは認めないポリシーで長州をレスラーと認めなかったらしい
小兵でもテクニック系で受け重視の藤波辰爾は「信頼おける」と認めていた

35: 名無しさん 2017/01/28(土) 15:20:45.55
プロレスは受けて受けて受けて、最後に自分のフィニッシャーで極めるのが美学。
攻撃避けてワンサイドゲームで戦いたいなら総合いけばいい。

43: 名無しさん 2017/01/28(土) 15:26:26.55
ラリアットとアックスボンバーの区別がつかない

44: 名無しさん 2017/01/28(土) 15:26:45.13
前田の蹴りは100%受け損

54: 名無しさん 2017/01/28(土) 15:38:44.92
>>44
ナンバーにリングスの裏話の連載があるけど、オランダの空手家はリングスで前田相手に負けブックの八百長試合をしたけど、
試合前の前田との念入りなリハーサルの時に前田の打撃が攻撃も防御もあまりにトロくて困ったとか
前田に対して軽く手加減して出す蹴りが全部そのままヒットしてしまうんだと

412: 名無しさん 2017/01/28(土) 20:03:42.49
>>54
ビターゼ・タリエルか?

45: 名無しさん 2017/01/28(土) 15:27:12.92
食らってハンセンの腕を支点にくるっと一回転したやつ見た気がする
あれはインパクトあったわ

79: 名無しさん 2017/01/28(土) 15:50:34.77
>>45
クローズラインは受け側に技術があったら一回転できるからね

47: 名無しさん 2017/01/28(土) 15:29:00.57
ライアットって大体今は4パターンある

①ハンセン型
腕を最後まで振り抜くタイプ。相当なパワーがないと振り抜けない
例)ハンセン、小橋、小島

②ホーガン型
いわゆるアックスボンバー。肘を曲げ、相手喉や顎元に打ち込むタイプ
例)ホーガン、大森、池田

③長州型
これが一番日本で使われている。ハンセン型のように腕は振り抜かずに腕を押し込む感じ
例)長州、オカダ、他新日ラリアッターのほとんど

④クローズライン型
海外の主流。腕は横に伸ばしているだけで振り抜きも押し込みせず軽くヒットするタイプ。繋ぎ技。
例)外人レスラーのほとんど

53: 名無しさん 2017/01/28(土) 15:38:41.85
>>47
そこに小島なんかいれてる時点でにわかだろ
普通のプヲタならブラッドショーを入れる

58: 名無しさん 2017/01/28(土) 15:40:39.08
>>53
JBLのクローズラインフロムヘルはハンセン越えたわ
あれほど強力なラリアットの使い手はいない

85: 名無しさん 2017/01/28(土) 15:52:19.52
>>58
JBLのは本当にキレイだったねぇ

55: 名無しさん 2017/01/28(土) 15:39:53.44
>>47
ノートン等、パワーファイターが使ったリターンラリアットにしょぼい改良を加えてフィニッシュに使ってるのがオカダだね

78: 名無しさん 2017/01/28(土) 15:50:14.44
>>47
長州のはヒットロープも加わるでしょ
あのロープ反動とダッシュ力がないと駄目

57: 名無しさん 2017/01/28(土) 15:40:12.96
小橋が川田にやったラリアットが一番衝撃的だったな
バンプも取れない意識朦朧な中、小橋程の剛腕でガチられると人ってこんな回転するんだと思った
今のワザと一回転してあげるラリアットとは明らかに異質だった

60: 名無しさん 2017/01/28(土) 15:42:09.09
もともとアメフトの防御技なんだってね
脇を走る奴を腕を出して止めるタックル
今は危険なので反則らしいがハンセンの学生アメフト選手の頃は使えたんだね

引用元: ・http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1485582963/