1: 名無しさん 2016/09/26(月) 21:53:53.06 0
創作物では魔物と戦ったりしてるけど



3: 名無しさん 2016/09/26(月) 21:55:42.26 0
兵庫助が柳生史上最強と聞いた

20: 名無しさん 2016/09/26(月) 22:09:43.15 0
>>3
兵庫助のせがれの蓮也斎こそ最強という説も

6: 名無しさん 2016/09/26(月) 21:58:39.86 0
陸奥圓明流と戦ってたな

7: 名無しさん 2016/09/26(月) 21:58:50.09 0
名前が格好いいよな
覚えやすいし

8: 名無しさん 2016/09/26(月) 21:58:59.93 0
但馬守のせがれ

9: 名無しさん 2016/09/26(月) 21:59:40.79 0
サムライスピリッツ

12: 名無しさん 2016/09/26(月) 22:01:38.82 0
>>9
勝者 柳生十兵衛

jub
 

11: 名無しさん 2016/09/26(月) 22:01:35.42 O
弟の左門は作品によって描かれ方に差がありすぎる

16: 名無しさん 2016/09/26(月) 22:05:03.04 0
no title

17: 名無しさん 2016/09/26(月) 22:05:22.24 0
風太郎忍法帳だと最強だね

19: 名無しさん 2016/09/26(月) 22:07:42.04 0
そもそも隻眼だったかどうかも疑わしい

21: 名無しさん 2016/09/26(月) 22:11:18.49 0
政での出世頭は但馬が最高かな

22: 名無しさん 2016/09/26(月) 22:12:33.09 0
水月刀と見せといての絶・水月刀だろ?

23: 名無しさん 2016/09/26(月) 22:12:44.82 0
兵法家だからな
剣豪と言うより作戦参謀

24: 名無しさん 2016/09/26(月) 22:13:53.36 0
こわっぱめが!

25: 名無しさん 2016/09/26(月) 22:14:44.31 0
サムスピで下段弱蹴りが強かった記憶が

28: 名無しさん 2016/09/26(月) 22:18:43.28 0
柳生は尾張が本家だから尾張柳生の柳生兵庫助こと利厳が柳生新陰流の祖であり最強

136: 名無しさん 2016/09/27(火) 20:42:16.19 0
>>28
柳生新陰流の祖は宗厳だし柳生家を継いだのは宗矩
尾張柳生の伝承だと新陰流を継いだのは兵庫って事になってるけど
あくまで自分とこの伝承だからな

29: 名無しさん 2016/09/26(月) 22:19:53.48 0
柳生新陰流の祖は柳生石舟斎宗厳だろ

31: 名無しさん 2016/09/26(月) 22:30:05.53 0
なんでや
上泉信綱の高弟やぞ
無刀取りもできんのやぞ

33: 名無しさん 2016/09/26(月) 22:32:10.61 0
剣術の論文書いて免許皆伝もらった
1回親父に不合格出されて
お坊さんに手伝ってもらって再提出

39: 名無しさん 2016/09/26(月) 22:37:04.05 0
千葉真一込みでの評価

cd068851f51efc499433f13426eb2754
 

49: 名無しさん 2016/09/26(月) 22:48:04.10 0
>>39 柳生一族の陰謀の映画のみだと思う。
そう言えば、真田丸に、柳生一族誰も出てこないね。

52: 名無しさん 2016/09/26(月) 22:50:44.69 0
>>49
魔界転生無視すんな
若山富三郎の柳生但馬もかっこいいぞ

106: 名無しさん 2016/09/27(火) 10:27:00.21 O
>>52
宗矩に「こっちへ来い」と背中越しに手招きされて妖気を察知した十兵衛の焦りっぷりw
とにかく江戸城内での富三郎宗矩無双から親子対決までの殺陣は時代劇史に残るやろな

40: 名無しさん 2016/09/26(月) 22:37:15.04 0
このスレだから言える俺柳生博に抱かれた事ある

44: 名無しさん 2016/09/26(月) 22:39:22.43 0
>>40
いきなりヘビーな告白だな

42: 名無しさん 2016/09/26(月) 22:38:42.99 0
武蔵は宗矩より井目ほど強いというのはまぁ定説だが
俺は山田風太郎の描く実はくそ強い宗矩が好き

46: 名無しさん 2016/09/26(月) 22:41:24.17 0
やっぱり眼帯した無頼漢であってほしいな
義経なんかも美少年のままでいい

47: 名無しさん 2016/09/26(月) 22:42:32.86 0
まあ男が惚れるのは柳生十兵衛か前田慶治だよな

48: 名無しさん 2016/09/26(月) 22:45:26.41 0
俺の十兵衛は無頼漢じゃねえなぁ
快男児っていう感じかな

51: 名無しさん 2016/09/26(月) 22:48:54.66 0
なんせ家業だから
それなりに剣術もできたんだろうが
実際は文人っぽいな

54: 名無しさん 2016/09/26(月) 22:52:34.87 0
うぅこのスレのせいでもう一度魔界天生見たくなってきた

56: 名無しさん 2016/09/26(月) 22:55:16.95 0
うぅこのスレのせいでもう一度剣豪3やりたくなってきた

64: 名無しさん 2016/09/26(月) 23:11:26.87 0
柳生十兵衛が刀で真っ二つにした岩がある神社にクルマで行こうとしたらクルマが通れるような道じゃなくなってUターンもできずに肝を冷やした
柳生の里はあなどれん

91: 名無しさん 2016/09/27(火) 02:25:37.35 0
>>64
それは石舟斎の伝説だよ

65: 名無しさん 2016/09/26(月) 23:17:14.88 0
太閤立志伝にも出てくるな

70: 名無しさん 2016/09/26(月) 23:25:36.99 0
影武者徳川家康の柳生宗矩のクズっぷりがたまらん快感
悪役演ることも多い柳生一族でもあそこまでクズな宗矩もそうそういない

71: 名無しさん 2016/09/26(月) 23:26:53.87 0
>>70
秀忠もクズだよな

121: 名無しさん 2016/09/27(火) 15:48:28.80 0
>>70
クズな宗矩と聞いたらあずみが思い浮かんだ

73: 名無しさん 2016/09/26(月) 23:28:28.40 0
確かにあそこまでドス黒い秀忠っていうのも古今東西皆無なんじゃないかな

77: 名無しさん 2016/09/26(月) 23:41:00.30 0
エリートコースから飛び出してってところが物語の主人公にもってこいだな

102: 名無しさん 2016/09/27(火) 10:05:30.16 0
裏柳生は敵役でしか見たことない
まあ強いイメージがあるからカマセにされるんだけど

107: 名無しさん 2016/09/27(火) 10:34:14.45 0
昭和の十兵衛ちゃん
no title

平成の十兵衛ちゃん
no title

112: 名無しさん 2016/09/27(火) 11:21:08.69 0
うろ覚えだが七人の侍って上泉信綱をモデルにしたんじゃなかったっけ?

120: 名無しさん 2016/09/27(火) 15:35:54.89 0
>>112
志村喬が坊主に化けて家籠りをやっつけるのは上泉の逸話
志村喬が稲葉義男を試そうとしたが部屋に入ってこなかったのは塚原卜伝の逸話
宮口精二が浪人と試合して「相討ちだな」「いや、今のはわしの勝ちだ」と言ってもう一度やって斬り殺すのは柳生十兵衛の逸話

113: 名無しさん 2016/09/27(火) 11:31:45.34 0
実在の十兵衛は百姓一揆で変死したとある
場所は京都府相楽郡南山城村大字北大河原あたり
柳生より少し北

114: 名無しさん 2016/09/27(火) 12:44:57.71 0
なんか梅毒だか天然痘だかで死んだって説もあったような

115: 名無しさん 2016/09/27(火) 12:46:44.38 0
梅毒と天然痘じゃだいぶ経緯変わってくるぞw

119: 名無しさん 2016/09/27(火) 15:20:48.75 0
そんなに死因に諸説あるなら
まあ何にも分かってないってことなんだろうな

122: 名無しさん 2016/09/27(火) 16:29:52.81 0
>>119
陸奥と闘ったんだよ

123: 名無しさん 2016/09/27(火) 17:46:20.07 0
柳生は徳川の指南役と同時に大名になった宗矩が優秀で
その子供たちは実は旗本
長男三厳と三男宗冬が正妻の子
側室から生まれた弟に次男の友矩と4男の列堂義仙がいた。

優秀だったのは実は次男の友矩で長男三厳が家光から怒りを買い
そのあと家光の指南役についたのが次男の友矩2000石も家光からもらっている。
しかし友矩は病で早くに亡くなった。
そこで謹慎が解け出壮したのが長男三厳で友矩の代役
しかし宗矩が亡くなりすぐに三厳も亡くなり
その領国を三男宗冬が次いでその後加増石高も1万石を越え
大名にもどった。
長男三厳と4男の列堂義仙も短気な性格が災いして
どうやら柳生宗矩から疎まれていたようだ。

つまり優秀だったのは次男と三男

125: 名無しさん 2016/09/27(火) 19:15:07.78 0
諸説あるけど、鷹狩りの最中に病死と言うのが有力。でも本当は、陸奥天斗と闘って死んだ。

127: 名無しさん 2016/09/27(火) 19:21:32.04 0
本当は両目あるんだろ
修羅の刻で読んだぞ

128: 名無しさん 2016/09/27(火) 19:47:05.32 0
確か、残ってる肖像画でも両眼はある。

135: 名無しさん 2016/09/27(火) 20:37:18.50 0
十兵衛の時代というか寛永時代というのは物語になる人材がすげえ多い

139: 名無しさん 2016/09/27(火) 21:18:40.37 0
宗矩は兵庫に才及ばず
その子宗冬は兵庫の子供の連也斎にボコボコにされてる
どう見ても尾張柳生>>>>>>江戸柳生

147: 名無しさん 2016/09/27(火) 22:57:47.28 0
>>139
>その子宗冬は兵庫の子供の連也斎にボコボコにされてる
昭和の尾張柳生当主が著書の正伝新陰流でで紹介したから有名になった伝説だけど
同門からも突っ込みが入る程の信憑性怪しい話だよ

149: 名無しさん 2016/09/27(火) 23:30:05.65 0
尾張の片隅から吠えてもな 強いからてどーしたの?
表舞台には出られないまま維新迎えてw

151: 名無しさん 2016/09/27(火) 23:56:25.22 0
その強さも江戸後期にはだいぶ他流派に追い抜かれてたし

152: 名無しさん 2016/09/27(火) 23:58:56.92 0
尾張柳生に限らんけどうちの流祖は○○に勝ったからすごいって逸話はコンプレックスの裏返しというか逆に流祖を貶めてると思う

引用元: ・http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1474894433/